国立新美術館で「DESIGN MUSEUM JAPAN展」を開催。8人のクリエイターが8つの“デザインの宝物”を紹介
東京・六本木にある国立新美術館で、2025年5月15日から25日までの期間、「DESIGN MUSEUM JAPAN展2025~集めてつなごう 日本のデザイン~」を開催します。

©FASHION HEADLINE
「DESIGN MUSEUM JAPAN 展」は、NHKで放送してきた「デザインミュージアムジャパン」と歩調を合わせ、展示を通じて地域の魅力を発信し、日本全体にひとつの『デザインミュージアム』を浮かび上がらせようとする取り組み。今回は、2024年度にリサーチした8つの“デザインの宝物”を中心に展覧会を構成します。

©FASHION HEADLINE

©FASHION HEADLINE
今回紹介する8人のクリエイターは、グラフィックデザイナーの菊地 敦己氏、現代美術作家の宮永 愛子氏、建築家の塚本 由晴氏、インテリアデザイナーの五十嵐 久枝氏、映像工芸作家の菱川 勢一氏、プロダクトデザイナーの深澤 直人氏、デザイナーの宮前 義之氏、グラフィックデザイナーの佐藤 卓氏。第一線で活躍するクリエーターたちが日本各地の生活文化のリサーチを行い、世界がまだ気づいていない、豊かな物語を持つ“デザイン”を紹介することで、「日本中の多くの人に“デザイン”は実はわたしたちのまわりにあふれていて、日々の暮らしに豊かさや活力を与えていることに気づく」