タナカ 2025-26年秋冬コレクション - 平和な世界のミリタリーウェア

タナカ(TANAKA)の2025年秋冬コレクションが2025年2月5日(水)、東京・代々木第二体育館で発表された。
100年後まで紡いではいけない衣服
「今までの100年とこれからの100年を紡ぐ服」をコンセプトに掲げるタナカが今シーズン向き合ったのは、ミリタリーウェアだ。デザイナーのタナカサヨリとディレクターのクボシタアキラは、戦争や紛争を100年後に紡いではいけないと考え、ミリタリーウェアが必要ない“パラレルワールド”を体現したコレクションを展開していく。
まずファーストルックでは、“攻撃”を暗示するミリタリーウェアを解体。日本古来の裂き織り技法を用い、ミリタリーナイロンをテープ状に裂き、ブリティッシュ風ツイード生地へと生まれ変わらせた。
垂れ蓋付きのパッチポケットが連なったベストや、異素材をパッチワークしたMA-1、カーキ色のレザーシャツといった、ヴィンテージのミリタリーウェアを再構築したルックも登場。ミリタリーウェアと対峙していく中で、クボシタアキラは「ミリタリーウェアとは闘うための服ではなく、命を守るための服だ」と気付いたという。それは、人間が“纏う”ことを始めた起源、そして衣服の本質とは離れていない。