「どうぶつ展」東京・プレイ ミュージアムで、世界屈指の動物標本&名和晃平らの“動物アート”集結

東京・⽴川のプレイ ミュージアム(PLAY! MUSEUM)が、国⽴科学博物館と初のコラボレーション。動物をテーマにした展覧会「どうぶつ展 わたしたちはだれ? どこへむかうの?」が、2025年4⽉16⽇(水)から7⽉6⽇(日)まで、プレイ ミュージアムにて開催される。
「どうぶつ展」⾃然科学からアートへ
「どうぶつ展 わたしたちはだれ? どこへむかうの?」は、国立科学博物館が2021年より開催した、哺乳類と人間との関係を考える展覧会「WHO ARE WE 観察と発見の生物学」の巡回展キットをもとに展開。巡回展でも話題を呼んだ世界屈指の動物標本コレクションや貴重な資料のほか、展示品から発見できる“動物の不思議”をもとに制作された、アーティストとのコラボレーションによる新作展示も公開される。
身体を使って感じる体験型インスタレーション
新作の体験型インスタレーションでは、「WHO ARE WE」の展示コンセプトをヒントに、「笑顔の森」「模様の惑星」「しっぽはすごい」といった5つのテーマを用意。写真家の横浪修や松原卓⼆、芸⼈・漫画家の⽮部太郎、ミュージシャンのAnalogfish(アナログフィッシュ)