くらし情報『たばこと塩の博物館“たばこポスターの歩み”をたどる展覧会、明治から昭和までの作品約100点』

2019年12月13日 13:20

たばこと塩の博物館“たばこポスターの歩み”をたどる展覧会、明治から昭和までの作品約100点

たばこと塩の博物館“たばこポスターの歩み”をたどる展覧会、明治から昭和までの作品約100点

展覧会「たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」が、2019年12月14日(土)から2020年2月16日(日)まで、東京・墨田のたばこと塩の博物館にて開催される。

印刷技術とともにたどるポスターデザイン
明治期、まだ民営だったたばこ業界では、各会社が看板や新聞などさまざまなメディアでの宣伝活動を行った。なかでも石版印刷のポスターは、人目を集めるためにより鮮やかなポスターが追求され、そのことは印刷技術の発展にも寄与した。

「たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」では、たばこと塩の博物館が所蔵する国内外のたばこ広告などのポスターから、ポスターが広告の中心を担っていた1890年代から1960年代までの作品を展示。約100点のさまざまな資料を通して、印刷技術の歴史や時代を映すデザインについて紹介する。

色鮮やかな明治期のポスター
注目の1つは、日本でポスター製作が始まった頃や、ポスターによるたばこ宣伝が活発に繰り広げられた頃にあたる明治後期の作品だ。「吉野」や「ピーコック」をはじめ色鮮やかなポスターを紹介するとともに、ポスターの原画や印刷工程を捉えた写真も併せて展示し、印刷の歴史をうかがえる内容となっている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.