「部長ミルクティーかわいい!」インスタ映え必至の台湾コーヒースタンド

日本人観光客も多く訪れる台湾。
特に台北・東区は、おしゃれなショップやカフェが集まる、若者向けのエリアです。
観光客だけではなく、現地の人にも、ファッションやグルメに精通した街として親しまれています。
そんな台北・東区にある、おしゃれなコーヒースタンド、『雨田先生手沖飲品吧』を紹介します。
雨田先生手沖飲品吧とは?
『雨田』と聞くと、日本の苗字のようにも見えますが、こちらの店のオーナーは、中国人の『雷』さん。
『雷』という字を『雨』と『田』に分解して使用しているようです。
『手沖飲品吧』は『ハンドドリップコーヒースタンド』というような意味になります。
大人気の理由
上記の通り、『雨田先生』のメインメニューは、世界各国から厳選された豆を用いた、ハンドドリップコーヒーです。
しかし同店の人気が爆発した理由は、なんといっても『部長鮮奶茶』でした。
日本語に訳すと『部長ミルクティー』。
部長…。一体どんな飲み物なんでしょうか。ご覧ください!
ミルクティーにぷかぷかと浮かぶ部長の正体は…マシュマロで作られた柴犬!
お風呂入ってるようにも、寝ているようにも見えますが、うっとりとした、なんともかわいらしい表情をしています。