くらし情報『「宿題が分からない」小学2年生だけでなく大人も困らせた問題とは?』

2021年11月5日 15:36

「宿題が分からない」小学2年生だけでなく大人も困らせた問題とは?

「宿題が分からない」小学2年生だけでなく大人も困らせた問題とは?

先日、小学2年生になる息子が「宿題が分からない」と泣き付いてきました。

「何か難しい計算でもあったのかな」と見てみると、私でも悩んでしまう『とある絵』がありました。

それがこちら。


「宿題が分からない」小学2年生だけでなく大人も困らせた問題とは?

どうやら、上部の数字と左側の数字が交わったマスで計算して答えを書き、さらに右側に書いている数字と同じ部分を塗りつぶすという宿題のようでした。

しかし、問題なのはその先。その塗りつぶしてできた絵が何になっているかを答えなければいけません。

「これが分からない」という息子。私も必死に頭を回転させてみますが、まったく分かりません。

「宿題が分からない」小学2年生だけでなく大人も困らせた問題とは?

横には、ヒントが書かれていました。

屋根までとんで、こわれて消えた。

聞いたことがある、このフレーズ。
でも、絵を見てもなかなか頭の中では一致しません。強いていうなら、右側が口で、棒からしゃぼん玉が出ているということでしょうか。

自信はないけれど、ヒントを参考に『しゃぼん玉』と答えを導き出しました。

しかし、難易度の高い宿題はこれだけで終わりませんでした。

「宿題が分からない」小学2年生だけでなく大人も困らせた問題とは?

学校では、いつもおせわになっているものだよ。

次の日の宿題では、唯一頼れるヒントが抽象的になっていました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.