くらし情報『小学生の娘を見送り続けた父親 「6年間、ついにそういわれることはなかった」とつづるワケ』

小学生の娘を見送り続けた父親 「6年間、ついにそういわれることはなかった」とつづるワケ

小学生の娘を見送り続けた父親 「6年間、ついにそういわれることはなかった」とつづるワケ

3月から4月は、出会いと別れの季節。

進学したり、新たな環境で働き始めたりと、生活や環境がガラリと変わるでしょう。

特に、特定の年齢を迎えた子供を持つ親にとっては、『卒業』や『入学』といった、我が子の成長をより感じる節目の季節です。

父親と娘のエピソードに、感動の声

幼い娘さんを育てる、ハタナカマコト(@makoto_hatanaka)さんがTwitterに投稿したエピソードに、反響が上がっています。

ハタナカさんは、娘さんが小学校に初登校する日、こう伝えたそうです。

「毎朝ここから見送るね。でも、いつか恥ずかしくなったら教えて」

学校に向かう娘さんを毎日同じ場所から見送ることを伝えた、ハタナカさん。

「成長するにつれて、見送りを嫌がる日が来るかもしれない」と、娘さんがいい出しやすい環境を事前に作っていたのでしょう。


それから6年が経ち、娘さんが小学校を卒業する日を迎えた、2022年3月。

ハタナカさんは、2枚の写真とともに、こうつづりました。

「6年間、ついにそういわれることはなかった」

小学生の娘を見送り続けた父親 「6年間、ついにそういわれることはなかった」とつづるワケ
小学生の娘を見送り続けた父親 「6年間、ついにそういわれることはなかった」とつづるワケ

6年間で、大きく成長した娘さん。

背中をおおうほど大きかったランドセルも、6年経った現在は小さく見えます。
次ページ : 低学年の頃、何度も振り返る娘さんに、ハタナカさんは「危ない… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.