くらし情報『牧場で「牛がかわいそう」といった小学生 その後の展開に「素晴らしい」「笑った」』

牧場で「牛がかわいそう」といった小学生 その後の展開に「素晴らしい」「笑った」

牧場で「牛がかわいそう」といった小学生 その後の展開に「素晴らしい」「笑った」

食物連鎖という言葉があるように、生き物はほかの生き物を食べることで、命を永らえています。

私たちが食事の際に「いただきます」「ごちそうさまでした」とお礼をいうのも、植物や動物などの命に対する感謝の表れです。

牧場見学に来た小学生「食べるのは、動物がかわいそう」

酪農場で働いている、漫画家の牛川いぬお(@TDQFRYtruJY7ZxR)さんが描いたのは、コロナ禍前に牧場見学を行っていた時のエピソードです。

その日、牧場にやって来たのは、小学校中学年の子供たちでした。働く大人たちの話を聞いたり、牛を見たりと、楽しそうにしていた小学生。

しかし、今見ている牛たちが食用の肉になる可能性があることを知り、ぽつりとこういったのです。


「牛さんが、かわいそう…」

牧場で「牛がかわいそう」といった小学生 その後の展開に「素晴らしい」「笑った」
牧場で「牛がかわいそう」といった小学生 その後の展開に「素晴らしい」「笑った」
牧場で「牛がかわいそう」といった小学生 その後の展開に「素晴らしい」「笑った」
牧場で「牛がかわいそう」といった小学生 その後の展開に「素晴らしい」「笑った」

牛が食用の肉になることを知って、悲しそうにしていた小学生。
次ページ : そんな彼女に、牧場を経営する社長は『食べない』という選択肢… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.