「これは知らなかった」「聞いてよかった」 洋服の青山が教える正しいワイシャツ洗濯術

ビジネスパーソンにとって欠かせないアイテムである「ワイシャツ」。
相手にきちんとした印象を与えるためにも、シミやシワのない、パリッと清潔なワイシャツを身に付けたいものですが、毎回クリーニングに出すのはちょっと大変です。だからといって、自宅で洗濯してみたらシワや汚れ残りに困った人も少なくないはず。
そこで、紳士服の名店「洋服の青山」が公式サイトで解説しているワイシャツの洗濯のコツの中から、重要なポイントを厳選してお伝えします。
「洋服の青山」が伝授!自宅でワイシャツを洗濯するコツ
まず、大事なのがボタンです。
ワイシャツのボタンが留めてある場合、重なった部分は汚れが落ちにくくなります。また、直接皮膚に当たっている裏側のほうが皮脂や汗の汚れがついています。ボタンはすべて外して、裏返しにしておきましょう。
洋服の青山ーより引用
しかし、このまま洗濯機に入れて洗濯するのはNG。生地の傷み・型崩れ防止の工夫も必要です。
生地同士が絡み合うと、ワイシャツがダメージを受けてしまうので、洗濯ネットに入れましょう。なお、洗濯ネット1つにつき入れるのはワイシャツ1枚のみ。ワイシャツを折りたたんで入れましょう。