2024年7月28日現在、東北地方の山形県や秋田県などで豪雨による水害などが相次いでいます。
豪雨により生じる水害の1例として挙げられるのは、断水被害。
断水すると、飲料水の確保が難しくなるだけでなく、トイレを流すのが困難になる場合もあります。
万が一の事態に備えて、断水によりトイレが流れなくなってしまった際の対処法を、身に付けておくことは大切でしょう。
断水時のトイレの流し方を、メーカーが解説
住宅用設備機器メーカーの株式会社LIXIL(以下、LIXIL)はウェブサイトにて、トイレ製品に関する『よくある質問』を公開。
断水時のトイレの流し方について「用意するものはバケツです」とし、以下のように解説しています。
バケツ1杯(6~8L)の水を、水跳ねに注意しながら一気に流し込み、汚物を排出します。
最後に、便器内の水位が通常の高さになるように、3~4Lの水をゆっくりと注ぎます。
ただしこの水量では、配水管の途中に汚物が停滞する場合があります。2〜3回に一度は、バケツ2杯程度の水を流してください。
※うまく汚物が流れない場合は、より早く(短時間に一気に)流し込んでください。