汚れがひどい洗濯物 一晩つけ置きしても大丈夫? 企業の説明に「そうだったのか」

洗濯物に付いた汚れがひどい時、水に洗剤を混ぜて洗濯液を作り、その中につけ置きすることがあるでしょう。
しかし、つけ置く時間には注意が必要なようです。その理由を解説します。
洗濯物は『一晩中』つけ置きしないで!
生活家電などを製造する『東芝ライフスタイル』の公式サイトによると、洗濯物を一晩つけ置きするのは避けたほうがよいそうです。
その理由について次のように解説しています。
洗濯物を一晩つけおきすることは逆効果です。一度繊維から落ちた汚れが再付着する恐れがあります。
汚れがひどいものの洗濯は、しばらく洗濯液につけておき、ひどいところを手でもみ洗いするなど、予洗い、部分洗いを充分に行なってください。
東芝ライフスタイルーより引用
「つけ置きする時間が長いほど汚れが落ちるのでは?」と思いがちですが、それは間違いのようです。
つけ置きする時間は、一般的に『30分程度』が適切です。汚れ具合によってはもっと短くしましょう。
つけ置きした後に汚れが残っていたとしても、部分洗いをした後、洗濯機でしっかり洗えば落ちやすくなります。一晩中など長時間つけ置きにするのはやめましょう。
正しいつけ置きの方法を紹介
ここで、つけ置き洗いの正しい方法を紹介します。