くらし情報『「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ』

「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ

※写真はイメージ

保存性の高い調味料である、お酢。しかし、賞味期限を過ぎてしまったものは、安全性が保証されないため、使うのは避けるべきです。

しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。

そこで、賞味期限が切れるなど、古くなったお酢の活用方法について、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)に聞いてみました。

古いお酢は除菌に活用できる!

ミツカンによると、「糖分や塩分を加えていないお酢は、台所のまな板・スポンジの除菌にお使いいただけます」とのこと。

以下、一般的な穀物酢を使った除菌方法です。

【まな板を除菌する場合】

1.まな板を洗剤で十分に洗い、水洗いしてから熱湯をかける。

2.まな板に乾いた布巾をかけて、酢水をひたひたにかける。
(酢水の目安は、穀物酢4分の1カップ+塩大さじ2分の1杯+水4分の3カップ)

3.室温20℃で1時間以上置き、水洗いする。

【スポンジを除菌する場合】

1.スポンジを洗剤で十分に洗い、その後水洗いする。

2.45℃以上にした酢水にスポンジを浸す(酢水の目安は、穀物酢大さじ2杯+塩大さじ1杯+お湯1カップ)。

3.酢水の中でスポンジを軽くもむ。
次ページ : 4.15分以上置いた後にスポンジを絞る。 上記の除菌方法… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.