島根県で見つけた自販機 一風変わった見た目に「素敵」「自販機って気付かなそう」
![島根県で見つけた自販機 一風変わった見た目に「素敵」「自販機って気付かなそう」](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1771985%252FGrape_1771985_35a7d390aa7bb45c6f15_1.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
趣のある路地裏や階段、レトロな店など、街で見つけた風景を撮影している、腹よわボーイ(@nori7770)さん。
2024年11月16日に、『粋な枠』と題した2枚の写真をXに投稿したところ、大きな反響を呼びました。
島根県で見つけた、自動販売機が…?
ある日、腹よわボーイさんは、島根県大田市大森町を訪れました。
大森町は、瓦屋根の木造建築が軒を連ね、江戸時代のような昔の街並みが楽しめる場所です。
腹よわボーイさんは、そんな大森町で、一風変わった自動販売機を見つけたのだとか。
どのような自動販売機だったかというと…。
![自動販売機の写真](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1771985%252FGrape_1771985_58db3ecb43bfc991f59a_2.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
![自動販売機の写真](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1771985%252FGrape_1771985_823e5949b7ad7916a979_3.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
古風な街並みになぞらえて、木製の枠で囲われていたのです!
経年変化によるものなのか、木目の色合いが場所によって変わっており、趣のある見た目になっていますね。
ただ囲われているだけでなく、枠の所々には模様が施されているため、一般的な自動販売機よりもおしゃれな雰囲気がただよっています。
腹よわボーイさんが、街の人に話を聞いたところ、大森町を訪れる観光客は高齢の人が多く、町内に飲食店も多くはないため、自動販売機の設置が必須だったそうです。
そこで「景観を損なわないように」