味噌汁を作る蒸気で? ライフハックの『受賞アイディア』がすごい!
![味噌汁を作る蒸気で? ライフハックの『受賞アイディア』がすごい!](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1784261%252FGrape_1784261_77bd81e251be3d86e234_1.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
毎日の生活の中で、自由に過ごせる時間は大切です。
しかし、貴重な時間は家事で減りがち。
もっと家事にかける時間や手間を減らして、ゆとりを生みたいですよね。
家事の『お役立ちアイディア』をシェア
てちち(@777techichi777)さんは、Xで時短の調理方法を紹介しています。
使うのは、2024年に蒸し料理が注目を集め、流行しているキッチン用品の『せいろ』!
『せいろ』を使えば、汁物と副菜が同時に作れて時短になり、光熱費の節約にもなるといいます。
やり方は簡単で、まずは『せいろ』にクッキングシートを敷きます。
![『せいろと鍋の二段調理』の写真](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1784261%252FGrape_1784261_57c0e8fd25cebb341ea8_2.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
続いて、野菜を詰めたら、鍋の上にセット。
てちちさんの場合、晩御飯に野菜たっぷりの味噌汁を作っていたので、その鍋の上に『せいろ』を置いたそうです。
![『せいろと鍋の二段調理』の写真](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1784261%252FGrape_1784261_00aa088b1157fbfdf8ef_3.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
![『せいろと鍋の二段調理』の写真](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1784261%252FGrape_1784261_07cc01065fd3d2593a53_4.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
あとは、通常通りに鍋を煮るだけで、上に乗った『せいろ』も蒸気で蒸されます!
『せいろ』が汚れず、洗いものが楽な状態で2品できるのはありがたいですね。
![『せいろと鍋の二段調理』の写真](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FGrape%252F2024%252FGrape_1784261%252FGrape_1784261_36cddbe88a84ee04b908_5.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
てちちさんのアイディアは、人々がゆとりある生活を送ることを応援する『ゆとりうむプロジェクト』が2024年に実施したアワード『家事ハック大賞』の、一般部門でグランプリに選ばれました。