くらし情報『排水パイプの掃除テクに「年に一度は」「この方法は知らなかった」』

排水パイプの掃除テクに「年に一度は」「この方法は知らなかった」

目次

・排水パイプを外して掃除する方法
・バケツを置いて排水パイプを外す
・U字部分を水洗いする
・U字部分を元に戻す
※写真はイメージ

洗面台の排水口が、なんだか詰まっている気がする、臭いが気になる…。

そういった時には、パイプクリーナーを使う人が多いでしょう。

しかし、見えない場所のため実際のところ、本当にきれいになっているのか不安を感じることもありますよね。

そこで、年に一度は排水パイプを『外して』スッキリ掃除してみませんか。Instagramの投稿から、排水パイプの掃除方法を紹介します。

排水パイプを外して掃除する方法

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


教えてくれるのは、Instagramでエコな掃除を紹介してくれているTaka(taka_syufu)さんです。

「排水パイプは外したことがないし、難しそう」と思うかもしれませんが、手順をしっかり守れば簡単にできるようです。


バケツを置いて排水パイプを外す

排水パイプのU字部分は、根元を回すと簡単に外せます。外すとたまった水が出てくるため、U字部分の下に水受け用のバケツを置いてから、2か所のナットを緩めて外しましょう。
次ページ : なお、周囲に水が跳ねる可能性もあるため、収納しているものは… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.