事務として働くパートスタッフ 同僚を注意する姿に「人に歴史あり」

実体験を元に、創作漫画『私はパートのオバちゃんです』を描いている、yoka(yoka9003)さん。
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働くスタッフたちの賑やかな日常や、仕事上での『あるある』は、接客業経験者からも共感の声が寄せられています。
『パートのおばちゃん』たちの過去に驚き!
2児を育てる母親の主人公。日中はスーパーの製造加工部門冷蔵部署でパートをしています。
ある日、主人公はいつも穏やかな同僚たちの『裏の顔』と『過去』を知ることになるのでした…。









※作中の人物や施設、業務内容等はフィクションです。
スーパーでは、レジ打ちや品出し、事務作業など、比較的ライトな業務をしている、パートの同僚たち。
しかし彼女たちは、この職場に来るまでは警察官やルポライター、法律事務職員などとして活躍しており、さまざまなスキルや経験を持っていました!
各々事情があって、今の職場へと移ってきていますが、みんなが何かしらのスペシャリストだったのです。
職種が変わっても、今まで培ってきた知識や経験は消えないもの。事務手続きを担当している藤原さんは、注意する時に元警察官としてのスキルを生かしているようです。