くらし情報『100均ワイヤーネット 意外な使い方に「ピッタリ」「たった220円」』

100均ワイヤーネット 意外な使い方に「ピッタリ」「たった220円」

100均ワイヤーネット 意外な使い方に「ピッタリ」「たった220円」

壁をうまく活用した収納を展開できる、ワイヤーネット。キッチン用具や洋服など、家庭に合わせた整理ができる便利アイテムですね。

そんなワイヤーネットの斬新な使い方が、ネット上で話題になっていることを知っていますか。

本記事では話題のワイヤーネットの活用法を紹介します!

ワイヤーネットの活用法

購入したのは、100円ショップ『ダイソー』のワイヤーネット。価格は税込み220円です。


ダイソー『ワイヤーネット』の写真

大きさは横62cm、縦40cm。3kgまでの重さに耐えることができ、キッチン用品や小物の収納にはピッタリの商品でしょう。

ダイソー『ワイヤーネット』の使用写真

それでは、実際に話題の活用法を試してみましょう!

まずワイヤーネットを折り曲げます。その際は固めのファイルや本で、ワイヤーネットを押さえて折り曲げると簡単です。

ワイヤーネットを横向きに置き、端から4ぶんの1程度を上から押さえるように曲げましょう。


ダイソー『ワイヤーネット』の使用写真

片方を曲げることができたら、そのままワイヤーネットを裏返し、反対側も同じように曲げます。

すると、以下の画像のようにS字に変形できました!

ダイソー『ワイヤーネット』の使用写真

最後に、物を入れる側の折り曲げたワイヤーネットに、結束バンドを取り付けます。結束バンドは両サイドに取り付けましょう。
次ページ : 結束バンドを締めすぎると、物を入れられなくなってしまうので… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.