くらし情報『大根のヘタは捨てないで! 意外な活用法に「捨てずに使う」「すごい」』

大根のヘタは捨てないで! 意外な活用法に「捨てずに使う」「すごい」

お米の研ぎ汁が入ったボウルで食器を洗う様子

3.ジャガイモの皮

ジャガイモにも、界面活性剤と似た働きをするサポニンが含まれています。そのため、サポニンが含まれているジャガイモの実が付いた皮は捨てずに有効利用しましょう。


まな板の上でカットしたジャガイモの皮

ジャガイモの皮を使って除去できるのが、急須の汚れです。

急須の底にこびり付いた茶渋は、普通に洗っただけでは落としにくいですが、皮を何度かこすり付けると簡単に落ちます。

急須にジャガイモの皮を入れる様子

4.レモンの切れ端

レモンには酸性のクエン酸が多く含まれており、アルカリ性の水垢を中和する働きがあります。

レモンの切れ端と水をケトルに入れて沸騰させれば、水垢を落とせるでしょう。ただし、メーカーによってはケトルへの異物の混入を禁止しているものもあります。必ず説明書を確認した上で行い、沸騰させた後はしっかりすすいでください。


レモンの切れ端をケトルに入れる様子

費用のかからないエコ生活が実現!

本記事で取り上げた活用方法は、掃除のための費用がかからず、環境にも優しいのが特徴です。

普段は捨ててしまっていたものも、この機会に活用してみてはいかがでしょうか。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.