コスパ最強で有能! 100均ワイヤーネットのDIYに「コレならできそう」「すごい」
』(税込220円)2枚
・『結束バンド(白、20cm、30本)』(税込110円)2〜3袋
・『木製キャスタートレー 角型』(税込220円)2つ
・『ストラップ(バッグ用、40cm)』(税込110円)1つ
・『白い伸縮式つっぱり棒 約54-約90cm』(税込110円)2本
商品の在庫状況は、お近くの店舗に問い合わせてみてください。
作り方
ワイヤーネットを2枚並べて、結束バンドで固定します。

さらに、同じワイヤーネットをもう1枚並べ、3マスぶん重ねた状態で固定しましょう。
続いて、3枚つなげたワイヤーネットの1枚を底面にし、側面に細長いワイヤーネットを設置します。
Azuさんはやや長めのワイヤーネットを購入しましたが、そのままでは押し入れ下段に収まらなかったため、折り曲げて使用していました。

ワイヤーネットはテーブルの角に押し当てると、曲げられます。

曲げたワイヤーネットを、左右に1枚ずつ固定してください。

次にワゴンの棚板を作ります。
ワイヤーネットを取り付けたい位置に合わせて、突っ張り棒を2本固定します。

その上にワイヤーネットを置き、結束バンドでしっかり固定しましょう。