おにぎりを作るなら絶対試して! 簡単に作る裏技に「ナイスアイディア」

朝食やお弁当に作ることが多い『おにぎり』。
時間がない時は、おにぎりを1つ作るのも大変な作業だと感じるでしょう。
そこで、『時短でラクする暮らし術』を発信している、ゆめ(hiro.life_hack)さんのInstagramから、『おにぎりを簡単に作る裏技』を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
握らずに『畳む』おにぎり!?
いくつものおにぎりを作らなければならない時は、1つずつ丁寧に握っていると時間がかかってしまいます。
そこで試してほしいのが、ゆめさんの『畳んで』作る裏技です。
作り方は簡単。まずは、作るおにぎりの数だけラップを敷き、その上に海苔、ご飯、具材をのせます。
あとは、ラップごとパタンと畳むだけです。
最後に両手で形を整えれば、あっという間におにぎりが完成。
この方法なら、おにぎりの数が多くても短時間でサッと作れます。ラップに巻いた状態のまま出せば、ご飯が崩れにくく子供も食べやすいでしょう。