くらし情報『フィルムはつまんで取らないで! 納豆の裏技4選に「早速やる」「なるほど」』

フィルムはつまんで取らないで! 納豆の裏技4選に「早速やる」「なるほど」

目次

・納豆のフィルムに触れたくない時は…
・1.穴からフィルムを引き出す
・2.フィルムをフタにスライドさせる
・納豆の意外な楽しみ方
・1.納豆にお酢を入れる
・2.アイスクリームを入れる
フィルムはつまんで取らないで! 納豆の裏技4選に「早速やる」「なるほど」

パック入りの納豆を食べようとフィルムを剥がすと、豆がくっ付いたり、手に付いてベタベタしたりとわずらわしいもの。

フィルムの剥がし方を工夫すれば、これらの問題を解決できるでしょう。

そこで本記事では、いろ(iro.simplelife)さんのInstagram投稿から、納豆のフィルムを上手に剥がす方法をはじめとする、納豆に関する裏技を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

納豆のフィルムに触れたくない時は…

1.穴からフィルムを引き出す

まず、箸などでパックの端に穴を開けましょう。この時、フィルムごと箸を外に突き出すのがポイントです。


箸で納豆のパックの端に穴を開ける様子

穴から飛び出したフィルムをつまんで、外に引っ張り出しましょう。

納豆のパックの穴から出ている箸とフィルム

この方法であれば、手を汚さずフィルムを簡単に剥がせるうえ、フィルムに豆がくっ付くこともありません。


パックの穴から納豆のフィルムを引き出す様子

2.フィルムをフタにスライドさせる

フタを開けたら、フィルムをそのままふた部分へスライドさせましょう。
次ページ : スライドさせると、フィルムに付いたベタベタの粘着性で、フィ… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.