浮かせて正解! 突っ張り棒とブックエンドの収納術に「天才」「掃除が楽になる」

トイレの床に掃除道具などを直接置いていると、掃除の時に持ち上げる手間がかかり、面倒に感じやすいもの。
そのような悩みを解決してくれるのが、家事が楽になる収納術を発信している、Azu(azu_home.0818)さんのInstagram投稿です。
本記事では、突っ張り棒とブックエンドを使った『浮かせる収納術』について、詳しく解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
突っ張り棒とブックエンドで浮かせる収納!
この収納術は、100円ショップで購入できる『突っ張り棒』と『ブックエンド』を使うので、費用も手間もかけずに便利な『浮かせる収納』が実現します。
早速、材料と作り方をチェックしていきましょう。
【材料】
・突っ張り棒1本
・ダイソー『ブナの木ブックエンド』(税込220円)2個
作り方
まず、トイレタンクと壁の間に、突っ張り棒を設置します。

この時、突っ張り棒を壁にピッタリと沿わせるのがポイントです。