傘がすべり落ちなくなる裏技 地味だけど「めちゃくちゃ効く!」

主に家具の滑り止めや、衝撃緩和のために使われるシリコンクッションゴム。
家具以外には「具体的にどこで使えるものなのかよく分からない…」という人も多いのではないでしょうか。
暮らしに役立つアイディアを発信している、なるママ(narumama__life)さんによると、うまく使えば「日常生活の中で感じる小さなストレスを解消できる」とのこと。
本記事では、なるママさんのInstagram投稿より、シリコンクッションゴムの具体的な活用方法を解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
シリコンクッションゴムでさまざまな悩みを解消
100円ショップ『ダイソー』の、リフォームや防災用品コーナーでひっそりと販売されている『シリコンクッションゴム丸・小』(税込110円)。
商品名のとおり材質本体はシリコーン樹脂で、プクッとふくらんだ円形状のシールタイプです。
本来はインテリア小物の滑り止めや、接地面の傷予防を目的に使用するものですが、なるママさんはその特性を生かしてさまざまな場所のお悩みを解決しています。