ダイソーの調味料ホルダーが意外な場所で大活躍 「この発想はなかった」「賢すぎ」

100円ショップには、日常のちょっとした困りごとを解決してくれるアイテムが豊富にそろっています。
本来の使い方でも十分便利ですが、意外な使い方で活躍するアイテムも数多く存在しているのです。
本記事では、ライフハックを発信している、ぽちこ(potiko_100kin)さんのInstagramから、100円ショップのアイテムを活用した『じゃない』使い方を紹介します。
調味料ホルダーの『じゃない』使い方
使用するのは、100円ショップの『ダイソー』で販売されている、『マヨケチャホルダー』。

片側に付いたフックを冷蔵庫のドアポケットに固定して、倒れやすいマヨネーズやケチャップを逆さまに収納できるアイテムです。
ぽちこさんは、このホルダーを本来とは異なる方法で活用しています。
ハンドクリームの収納に
小物ケースの内側に『マヨケチャホルダー』を取り付ければ、チューブタイプのハンドクリームを立てて収納できるでしょう。

洗面台周りの髭剃り収納に
洗面台の収納ケースに固定すると、置き場に困りがちな髭剃りを立てて収納できます。