くらし情報『あまりのスケールの大きさに価値観が変わるかも? 星のサイズ比較動画』

あまりのスケールの大きさに価値観が変わるかも? 星のサイズ比較動画

※写真はイメージ

太陽や夜空の月や星を見て、「どのくらいの大きさなんだろう」と考えたことはありますか。

地球の周りを回っている月が地球より小さく、太陽は地球より大きいことは常識として、天空のまばゆい星たちがどれくらい大きいかを知る人は少ないのではないでしょうか。

そこで、見てみたいのがこちらの動画です。


この動画は、宇宙や科学に関連するビデオを作成したり、宇宙の物事を比較したりするYouTubeチャンネル『Harry Evett』が作成した『宇宙サイズ比較 3D』。

宇宙に存在する数多の星の中から、月や地球、太陽を始め、主に星座でよく知る星をピックアップして、直径を比べています。

この動画によると月(The Moon)は直径約3500km。この距離は日本列島とほぼ同じ。

そして、木星の衛星であるカリスト(Callisto)、水星(Mercury)、火星(Mars)、金星(Venus)と続いて、我らが地球(Earth)は直径約1万3000km。
月と比べると、直径は約3.7倍になります。

あまりのスケールの大きさに価値観が変わるかも? 星のサイズ比較動画

※写真はイメージ

そして、ケプラー22b、海王星(Neptune)、天王星(Uranus)、土星(Saturn)
次ページ : 、木星(Jupiter)、ケンタウルス座の星であるプロキシ… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.