11月の誕生花は菊やガーベラなど4種類! それぞれの花言葉や贈らない方がいい花は?

1年365日、すべての誕生日に設定されている花を『誕生花』と呼びます。誕生日プレゼントとして贈ったことがある人も少なくないでしょう。
また、大きなくくりとして、12か月の各月ごとにも代表的な花が定められています。
11月を代表する誕生花は4種類。それぞれがどのような花言葉を持っているのかをご紹介します。
11月の誕生花の名前や花言葉は?ガーベラや菊など4種類
11月の誕生花は国によって異なりますが、一般的に『シクラメン』『ガーベラ』『菊』『ツバキ』の4種類といわれているようです。
それぞれの花が持つ、花言葉の意味や特徴などを見ていきましょう。
11月の誕生花①:シクラメン
秋から冬にかけて目にする機会が増えるシクラメン。特徴的な花を咲かせて、見る人を楽しませてくれます。

シクラメン
シクラメンが持つ花言葉は『遠慮・気後れ・内気・はにかみ』。
あまり人に贈るような花言葉ではありませんが、白は『清純・思いやり』、ピンクは『憧れ』といった意味があるので喜ばれるかもしれません。
ただ、赤いシクラメンは『愛情』という花言葉を持つ一面、『嫉妬』という意味もあるので少し注意が必要です。