
皆さんは、義家族とのお付き合いで悩みはありますか?今回は、義家族に衝撃を受けたエピソードを紹介します。義母がネチネチ文句を言う2人目を産んだときの話です。上の子もまだ幼く、退院してから約1ヶ月間は義実家でお世話になっていました。産後すぐで本調子が出せないなか、子どものために頑張っていた私。しかし義母は私に「孫と夫は可愛いからいいけど、あなたのことは仕方なく面倒見ているのよ。本当はゆっくりしたいのに」とネチネチ文句を言うのです。さらには「3人目はないからね」と。目立った嫁イビリやイジメはありませんでしたが、居心地はよくありませんでした。

耐えかねて実家の両親に相談やっと家族4人で自宅に戻った後も、なぜか頻繁にうちに来ては愚痴と文句を言う義母。嫌なら来なければいいのに…と思っていました。耐えかねて実家の両親に言ったら大激怒。実父が娘2人連れて戻ってこいと言ってくれました。離婚調停では、裁判官も義家族の態度に呆れて「実家で子育てしなさい」と言うほどでした。なんとか離婚し、実家近くで私の親族に助けてもらい生活しています。(20代/女性)適度な距離感を保ちたい!義家族とのお付き合いは、気を遣うことが多いかもしれません。適度な距離を大切にしたいものですね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
“元祖カリスマ主婦”岡田美里、昨年還暦で3度目の結婚 元夫・堺正章との関係性も明かす【徹子の部屋】