くらし情報『「保育園不足」放置の無償化で、“切迫した家庭”にしわ寄せが』

2019年5月24日 16:00

「保育園不足」放置の無償化で、“切迫した家庭”にしわ寄せが

「保育園不足」放置の無償化で、“切迫した家庭”にしわ寄せが


今月10日、教育の無償化に関する2つの法案が成立した。幼児教育の無償化が「改正子ども・子育て支援法」、大学などの無償化が「大学等修学支援法」だ。実際には、幼児教育が今年10月から、大学などは来年4月から無償化が始まる。「改正子ども・子育て支援法」について、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれた――。

幼児教育無償化の対象は、全世帯の3~5歳児と住民税非課税世帯の0~2歳児、合わせて約300万人。認可保育園や認定こども園などの保育料が無償になります。認可外の保育施設でも、3~5歳児は月3万7,000円まで、0~2歳児は住民税非課税世帯に限り月4万2,000円まで補助されます。

保育料の無償化は、子育て世代にはありがたいことでしょう。
ですが、「無償なら預けたい」という方が増えると、預けて働かないと暮らしていけない切迫した家庭にしわ寄せがいくかもしれません。

というのも保育園不足が解決していないからです。保育園を探す“保活”は激化し、預け先がないために働けないという方もいます。

私は女性が安心して働くために、保育園の整備が何より大切だと考えています。預けられない方がいるのに、預けられた方の保育料を無償化すると不公平を助長する、本末転倒といわざるをえません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.