くらし情報『すぐに息切れ、爪が紫色に…自宅療養中の“急変の危険サイン”』

2022年8月16日 06:00

すぐに息切れ、爪が紫色に…自宅療養中の“急変の危険サイン”

パルスオキシメーターで定期的に酸素飽和度をチェックしたい(写真:アフロ)

パルスオキシメーターで定期的に酸素飽和度をチェックしたい(写真:アフロ)



「新型コロナウイルスの感染者の中には、“陽性だったけど、無症状、軽症だから自分は大丈夫”だと、楽観視されている方が多く見受けられます。たしかにデルタ株のときと比べて、オミクロン株では重症化する人は減りました。しかし、たとえ軽症でも、療養中の経過観察はしっかりやるべきです」

そう話すのは、日本感染症学会専門医で、東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授だ。

厚生労働省の統計では、8月3日時点で全国で約145万人の感染者が自宅で療養している。自宅療養中に容体が急変して亡くなるというケースも報告されており、無症状、軽症だからといってけっして安心などできないのだ。

「自宅療養で大事なことは、体に起きた“異変”を見逃さないこと。そのためには、体が発するサインに気付くことがとても重要です」(寺嶋教授・以下同)

そこで、自宅療養で心得ておくべき、コロナ急変の危険なサインについて寺嶋教授に解説してもらった。

「体の症状でチェックすべきポイントは、大きく分けて『呼吸』『意識』『脱水(水分)』の3つです。
まず『呼吸』ですが、新型コロナの感染で肺炎を起こし、酸素飽和度が下がると呼吸がつらくなります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.