
カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞した役所広司(写真:ロイター/アフロ)
東京都内の高級住宅地にある木々が生い茂った一角。石段を上っていくと、如来像や地蔵が納められている小さな祠がいくつか立っていた。如来像は古いもので、ところどころすり減っているものの、神秘的な表情をたたえている。
近隣の住民たちからも信仰されているのか、花や日本酒なども供えられていた。この祠の近隣には役所広司(67)と、その妻・さえ子さんが住んでいるーー。
役所は5月27日、カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞した。
「ヴィム・ヴェンダース監督の作品『パーフェクト・デイズ』での演技が評価されました。日本人俳優としては19年ぶりの快挙です。
現地メディアは“彼は世界最高の俳優の一人”と絶賛しています。
役所さんが世界からも注目を集めるようになったのは’90年代後半。’97年に主演映画『うなぎ』(今村昌平監督)がカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞してからです」(スポーツ紙記者)
俳優としての実績を確固たるものにした役所は翌年の’98年、前述の場所に個人事務所名義で自宅を購入。約130坪の土地に立つ3階建ての豪邸だ。