海宝直人が語る『ウィキッド』 「作品に対するリスペクトが強い映画」

(撮影:源賀津己)
俳優の海宝直人が、3月7日(金) に公開になる映画『ウィキッド ふたりの魔女』の日本語吹替版でウィンキー国の王子・フィエロを演じている。幼少期から俳優として活躍し、ミュージカル作品への造詣と愛情も深い海宝は「本作の持つメッセージ性が初演よりも必要な時代になってきたと思います」と語る。
海宝は1988年生まれ。7歳で舞台デビューを果たし、現在にいたるまで数々の舞台、ミュージカルで活躍しており、演じるだけでなく自身も舞台作品やミュージカル、音楽を愛する俳優だ。本作の基になった舞台も長年にわたって愛しているという。
「最初に観たのはトニー賞(舞台『ウィキッド』は2004年のトニー賞で9部門の候補になった)で観たパフォーマンスで、劇団四季の初演(2007年)から観ています。初めて観た時はあまりにもインパクトが強くて、一幕が終わった時には放心状態で席を立てませんでした。登場する曲のすべてが良くて、次から次へと名曲が出てくる。本当に衝撃的でした。何度も舞台を観るうちにエンターテイメント性の高さ、技術のレベル、そういったありとあらゆるものが高い次元で成り立っている作品なのだと思うようになりました」