『ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ』アーティゾン美術館で 20世紀前半の前衛美術シーンを代表するアーティスト夫妻の活動を展観
東京・京橋にあるアーティゾン美術館では、2025年3月1日(土)より、『ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ』を開催する。20世紀前半の前衛美術シーンを代表するアーティスト・カップル、アルプ夫妻のそれぞれの作品を紹介するとともに、創作におけるふたりのパートナーシップについて再考する展覧会だ。
1920年代以降、独自の造形言語をもって、シュルレアリスムと抽象の間を行き来しながら、コラージュやレリーフ、彫刻の分野で活躍したジャン・アルプ(1886-1966)と、テキスタイル・デザインの教育に従事する傍ら、色彩理論と幾何学的抽象の研究を基盤に、空間装飾や絵画など、ジャンルを横断する創作活動を展開したゾフィー・トイバー=アルプ(1889-1943)。

ジャン・アルプ(ゾフィー・トイバー=アルプの作品に基づく)《無題(頭部)》1950年代、アルプ財団、ベルリン/ローラントシュヴェルト ⓒ VG BILD-KUNST, Bonn & JASPAR, Tokyo, 2024 C4772
ふたりはしばしばコラボレーションを行い、1943年にトイバー=アルプが逝去して以降も、残された作品はジャン・アルプの創作を刺激し続けた。