2日間で総勢17組登場『CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL』、岩手に今年最高の音が鳴り響いた、熱狂ライブ1日目をレポート
Text:吉羽さおり
昨年、岩手山を望むツガワ未来館アピオ岩手産業文化センター野外特設会場でスタートした、『CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL』が今年2度目の開催を迎えた。開局55周年を迎えたテレビ岩手が主催し、“岩手に音を、活気を、熱を。”と掲げ、岩手が世界に誇る伝統行事チャグチャグ馬コのように長く愛されるイベント、文化を創り上げていきたいと立ち上げたフェスであり、今年こうして歴史を刻むことができた意義はとても大きい。岩手初のロックフェスとして、観客はたくさんの新たな音楽と出会う2日間だ。今年は2日間で17組のアーティストが登場するほか、フェスの名の由来にもなったチャグチャグ馬コが会場ゲートで観客を出迎え、地元の民謡もステージを彩る。1日目となった6月7日は『令和6年度民謡民舞全国大会』の最高部門・内閣総理大臣賞を受賞した雫石郷土芸能伝承活動細川会がその音色を響かせた。岩手県での今年いちばんの暑さを記録した1日目だったが、どこよりも熱いスポットがここ『CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL』となった。
11:00~MIKAGE PROJECT

MIKAGE PROJECT
1日目のステージを幕開けるのは、日本各地の民謡を現代の感覚でアレンジし次世代へとつなぐ佐藤公基(尺八)