口唇口蓋裂の基礎知識と治療法について解説する動画を投稿/教えて医誠会
口唇口蓋裂の基礎知識と治療・ケアを医誠会国際総合病院の歯科口腔外科の医師が解説
医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、口唇口蓋裂の理解を深め、治療・ケア方法を学べる動画を2025年3月5日19時に公開します。
本動画では、医誠会国際総合病院の歯科口腔外科・古郷幹彦医師が、口唇口蓋裂の基礎から治療までを詳しく解説。
手術のタイミングや方法、成長に応じたサポートの重要性など、患者さんやそのご家族にとって役立つ情報をお届けします。
次回の動画は3月12日19時に公開予定です。
口唇口蓋裂とは?
口唇口蓋裂は、生まれつき上唇や口蓋(こうがい/上あご)が裂けた状態で生まれる先天性の疾患です。
発症率は約600人に1人とされ、哺乳のしにくさや発音の問題、歯並びなどの審美的な影響を伴うことがあり、成長に応じた適切な治療やサポートが求められます。
本シリーズでは、口唇口蓋裂の基礎知識を正しく理解し、適切な治療やサポートの重要性を知っていただくことを目的としています。
口唇口蓋裂の治療は、手術だけでなく、言語発達の支援や噛み合わせの矯正、心理的なサポートを含めた長期的なケアが必要です。