「また新しい一歩を踏み出した。進化を感じます!」 今年も約2万人のマラソンランナーが晴天の湘南を快走 「第19回湘南国際マラソン」カヌー&サップも海からランナーを応援
~世界で初めてコース上の使い捨てカップ・ペットボトル排出ゼロを実現した“マイボトルマラソン“~
12月1日(日)に『第19回湘南国際マラソン』が開催。
世界で最も環境に配慮したマイカップ・マイボトルマラソン。今年は約2万人のランナーが湘南を駆け抜けました。
湘南国際マラソン公式ホームページ :
https://www.shonan-kokusai.jp/
2022年、世界初となる“ゴミを出さないマラソン大会”を目指して大幅リニューアルしてから今年で3年目となる本大会。それまでは給水において約50万個の紙コップ・プラカップを使い捨て、約31,500本のペットボトルを使用し、ゴミの総量は11,495kgでしたが、昨年はゴミの総量が3,049kgとなり、8,048kg削減に成功。今年は新たに、「使い捨てウェア」問題を解決するため、「クリーンスタートプラン」を実施。10月開催の「第49回札幌マラソン」でも「マイカップ・マイボトルラン」が採用されるなど、「湘南国際マラソン」の取り組みは着実に拡大しています。
スターターを務めた瀧川一輝実行委員長は「今日はランニング日和。良い天気に恵まれました。