くらし情報『時代遅れの指導はなぜなくならないのか?『脱・叱る指導』が1月21日発売』

時代遅れの指導はなぜなくならないのか?『脱・叱る指導』が1月21日発売

スポーツ現場から怒声をなくす

株式会社カンゼン(東京都千代田区)は、スポーツ指導における「叱る」について、その本質や向き合い方をさまざまな角度から掘り下げていく『脱・叱る指導スポーツ現場から怒声をなくす』(村中直人 ・大利実 著)を1月21日に刊行いたします。

時代遅れの指導はなぜなくならないのか?『脱・叱る指導』が1月21日発売

『脱・叱る指導スポーツ現場から怒声をなくす』書影

時代遅れの指導はなぜなくならないのか?

ベストセラー「がとまらない」の著者が質す
子どもたちの学びや成長の促進に必要な“真のコーチング”とは

特別対談収録
須江航(仙台育英硬式野球部監督)
池上正(サッカー指導者)
萩原智子(元日本代表競泳選手)

スポーツ指導における「叱る」について、
その本質や向き合い方をさまざまな角度から掘り下げていく一冊です。
スポーツ界には未だに怒声や暴言、厳しい叱責を含めた「苦痛を用いた指導」が存在し、社会問題になっています。

本書はスポーツライターの大利実氏との共著という形を取っています。私自身は対人支援やコンサルティングの現場からスポーツ指導に関心を持っている人間であり、実際にスポーツ現場で指導してきた専門家ではありません。
そこで、野球界を中心に長年、育成世代の取材を続けている大利氏から、「叱る」
次ページ : についてさまざまな角度から問いを投げかけていただき、それに… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.