くらし情報『陶磁器の魅力が満載「器と暮らし市 in 万博記念公園 vol.2」を2024年9月14日(土)~16日(月祝)に開催決定!』

陶磁器の魅力が満載「器と暮らし市 in 万博記念公園 vol.2」を2024年9月14日(土)~16日(月祝)に開催決定!

器と暮らし市プロジェクトは、東海三県の陶磁器(やきもの)の魅力を多くの方に知っていただき、これまでよりも日常的に触れて使っていただく機会を創出することを目的とした、やきものイベント「器と暮らし市 in 万博記念公園 vol.2」(大阪府吹田市)を2024年9月14日(土)~9月16日(月祝)に開催いたします。

陶磁器の魅力が満載「器と暮らし市 in 万博記念公園 vol.2」を2024年9月14日(土)~16日(月祝)に開催決定!

main

●開催主旨
全国各地には中世から現在まで生産が続く、「日本六古窯」(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)をはじめとする、陶磁器(やきもの)の産地が多数あります。その中でも、ここ東海三県(愛知県・岐阜県・三重県)は、「日本六古窯」の瀬戸・常滑を有するだけでなく、良質な陶土が採れることから、日本有数の窯業地域としても知られ、様々な陶磁器(やきもの)が生まれています。
そんな東海三県の陶磁器(やきもの)の魅力を多くの方に知っていただき、これまでよりも日常的に触れて使っていただく機会を創出したいと考え、2022年「器と暮らし市」(愛知県大府市)は誕生しました。昨年9月には、関西地区にて「器と暮らし市 in 万博記念公園」(大阪府吹田市)を初開催し、約25,000人(2日間のべ)
次ページ : のお客様にご来場いただきました。前回の好評を受け、今年9月… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.