くらし情報『静岡県「世界お茶まつり2025」開催に向けて“講座”と“ツアー”を2月7日に予約受付開始~静岡茶をとことん学び、味わい、訪ねる~』

静岡県「世界お茶まつり2025」開催に向けて“講座”と“ツアー”を2月7日に予約受付開始~静岡茶をとことん学び、味わい、訪ねる~

株式会社阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役 酒井淳)は、2025年4月から静岡県で開催される「世界お茶まつり2025」(春の祭典)に向けて、第9回世界お茶まつり実行委員会と連携し、3月に阪急たびコト塾で日本茶や静岡茶の歴史を学ぶ講座(東京・新橋)を行います。また、座学の後、5月には「世界お茶まつり」開催中の静岡県を訪ねるツアーを実施します。2月7日(金)に講座・ツアーともに予約受付を開始します。

静岡県「世界お茶まつり2025」開催に向けて“講座”と“ツアー”を2月7日に予約受付開始~静岡茶をとことん学び、味わい、訪ねる~

日本一の茶産地である静岡県では、2001年から茶の総合博覧会「世界お茶まつり」を3年に1度開催しており、今年で9回目を迎えます。静岡茶は、お茶づくりに適した温暖な気象条件に恵まれていることに加えて、高い生産技術により高品質なお茶として知られています。このたびは、静岡茶の歴史や魅力を座学で学んだ後、実際に生産地を訪ねる企画として、3月6日(木)に講座を、5月8日(木)、9日(金)、15日(木)各々発で1泊2日のツアーを実施します。学びと体験により、静岡茶を深く知ることができる内容となっています。

講座では、ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員の粟倉大輔氏を講師として招き、日本の近代化を支えた茶の歴史や静岡茶発展の歩みについて解説します。
次ページ : 会場ではお茶の試飲を楽しんでいただくほか、静岡茶の販売も行… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.