原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展」~はたらく機関車たちのおはなし~ 俳優 板垣李光人さんが応援サポーターに決定 ~本展特別描き下ろしイラストの展示も~

オードリー牧師手描きイラスト 「3だいの機関車―なかよしになった3だい」

1巻「3だいの機関車」より 最初の原画/レジナルド・ダルビー
■第2章
テレビシリーズ アニメーションの世界
より多くのファンに作品が広まるきっかけとなったテレビアニメーション。模型を使ったモデルアニメーションをスタートに、3DCGアニメ化、2Dアニメ化への移り変わりを振り返ります。映像化の原点であるモデルアニメーション撮影期のリアリティが伝わる模型、3DCG期、2Dアニメ期のトーマスとなかまたちのキャラクターに息が吹き込まれる様がわかる資料などを通して、アニメーション制作の現場や裏側などを紹介します。

撮影に使用されたマードックの模型

撮影に使用されたトーマスの顔パーツ

CG映像を制作する際の資料
■第3章
父から息子へ。息子が紡いだおはなし。
息子のクリストファー・オードリーが、父親のウィルバートから引き継いで刊行した「汽車のえほん」シリーズ27巻『ほんとうにやくにたつ機関車』をはじめ、この春発売となる28巻『ジェームスとディーゼル機関車』と35巻『Thomas and the Great Railway Show』(邦訳なし)