「すすぎ1回洗濯」が日常になる社会の実現へ 「Choose one Project」活動始動から1年 すすぎ1回の実施率が59%※に向上 ※NANOX one公式X アンケートより
ライオン株式会社(本社:東京都台東区)は、サステナブルな社会の実現に向け、生活の中のお洗濯のエコ習慣として、“すすぎ1回”と“衣類のロングライフ化”を提唱する「Choose one Project」を2024年4月から推進しています。
今回、プロジェクト開始から1年が経過したタイミングにあたり、生活者のお洗濯の意識、行動の変化に関するアンケート調査結果や、各企業とのコラボレーションの実績、当社社員の「すすぎ1回洗濯」の実施率の変化などについて報告いたします。
1. 「Choose one Project」の概要
「Choose one Project(チューズワンプロジェクト)」(
https://fabric.lion.co.jp/sustainability/chooseone/)は、2024年4月22日(アースデイ)に始動した当社によるサステナビリティプロジェクトです。
“服に、地球に、ちょっといいセンタクを。”というコンセプトのもと、生活の中で誰もが実施しやすいエコアクションとして、“すすぎ1回”と“衣類のロングライフ化”を啓発しています。
当社の衣料用液体洗剤はすべて「すすぎ1回」