くらし情報『浜名湖のアサリ復活の鍵を握る海草「アマモ」見学体験商品販売開始と報道機関向け体験会を開催』

浜名湖のアサリ復活の鍵を握る海草「アマモ」見学体験商品販売開始と報道機関向け体験会を開催

公益財団法人 浜松・浜名湖ツーリズムビューローと弁天島遊船組合では、静岡県・浜名湖のアサリ復活の鍵を握る「アマモ」群生の現場をお見せする体験商品を企画、販売開始しました。SDGsの観点で小学生のラーケーションや夏休みの自由研究、ご家族での思い出作りとしても楽しんでいただける内容です。
また、2025年5月27日(火)に報道機関向け体験会を開催します。

浜名湖のアサリ復活の鍵を握る海草「アマモ」見学体験商品販売開始と報道機関向け体験会を開催

浜名湖内に群生し始めた「アマモ」

1 背景等
かつて浜名湖は、潮干狩りの名所として賑わいを見せていました。しかし、約10年前から「アサリ」が壊滅的に減少し、潮干狩りの中止が続いています。アサリの復活には、貝の住みかとなり“海のゆりかご”と呼ばれる海草「アマモ」の復活が欠かせません。
潮干狩りの遊船業務を担ってきた弁天島遊船組合の間瀬 泰成(ませ やすなり)組合長は、この状況を危惧し、約3年前に浜名湖ネイチャーズという団体を立ち上げ、アマモの種まきや育成などの保全活動を続けてきました。そして2025年4月、弁天島沿岸に約5年ぶりにアマモの群生が確認されました。

この体験商品では、アマモの群生をご自分の目で見るとともに、地元の漁師ガイドの案内で弁天島固有の自然や歴史に触れていただきます。
次ページ : アマモの現状や保全活動をより多くの方に興味関心を持っていた… >>

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.