ブランド別おすすめバウンサー選び。おさえるべき機能と選び方のコツを紹介

バウンサーとは、手で揺らしたり、赤ちゃんが動いたりすると、ゆりかごのように揺れる仕組みのベビー用チェア。バウンサーを選ぶ時のコツやポイントをご紹介します。

バウンサーとは、手で揺らしたり、赤ちゃんが動いたりすると、ゆりかごのように揺れる仕組みのベビー用チェア。進化して多様化しているバウンサーは、選ぶときにちょっとしたポイントをおさえておくと失敗が少ないでしょう。

今回は、バウンサーの選び方について、マタニティ情報サイト「ニンプス」編集長のロコさんにお聞きしてみました!

春夏生まれならメッシュ素材がおすすめ

夏場のムレや汗もが気になるという先輩ママの声は、想像よりもずっと実際多いようです。オーガニックコットンのやわらかい肌触りが好き、というママもいると思いますが、赤ちゃんが春夏生まれならメッシュ素材も検討したいものです。

▼ベビービョルン「メッシュバウンサー」

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


着替えやオムツ替えをしたいならリクライニング機能に注意

リクライニングが何段階か、というのは商品によって異なります。フルフラットに近い状態まで寝かせられるものでないと、着替えやオムツ替えはやりにくいし、安全上もおすすめできません。

長く使いたいならトランスフォームするものを

バウンサーの使用月齢は2〜3歳頃までのものが多いのですが、実際は歩き始めるとほとんど使わなくなるという家庭が多いようです。ハイチェアや木馬などにトランスフォーム(変形)しながら長く使えるものを選ぶと、結果的にお得だったということもありますよ。

▼大人になるまで使えるファルスカ「スクロールチェア」

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


▼木馬やカウチにもなるサンデシカ「ビスクル」

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


遊び重視ならおもちゃ付きもひとつの手

できるだけ長い間ご機嫌で遊んでいてもらいたい! という場合は、おもちゃが付いているとよいかもしれませんね、おもちゃのバーは使わないとき取り外せるものがほとんどですが、違うおもちゃに付け替えられるかどうかはモノによるので要チェック。

▼リッチェル「バウンシングシート」

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


お昼寝重視ならホロ付きもあります

ゆっくりお昼寝してほしいとき、ホロ付きだと適度な暗さがつくれて安心。使わないときは閉じておけば邪魔になりません。

▼カトージ「ベビーバウンサー ニューヨーク・ベビー」

商品情報を取得しています……


帰省や旅行で持ち運びたいなら折りたたみ式に

実家や旅行先でも、お気に入りの居場所がいつでもつくれるのがバウンサー。持ち運びたいなら折りたたみできるかどうかは要チェックですね。

▼折りたたみできる ストッケ「ステップス バウンサー」

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


あやし重視ならこんなハイテクバウンサーも

まるでママに抱っこされているような動きを5つのモーションで再現してくれるという、ハイテクバウンサーもあるんです。自由な角度でリクライニングでき、mp3プレーヤーをつなげば音楽も流せます。スマホで遠隔操作もOK。

▼ママの動きを再現したハイテク電動バウンサー 4moms「ママルー」

商品情報を取得しています……

商品情報を取得しています……


いかがでしたでしょうか。バウンサーが多様化している今、選ぶときには、遊び以外にどんな機能を兼用させたいのか考えると、かしこいお買い物ができるかもしれませんね。


■今回お話をお聞きしたのは…
マタニティ情報サイト「ニンプス」 編集長 ロコさん
育休明けの2013年より、ニンプス編集長に就任。小学生男児と保育園女児の母。日々のコンテンツづくりでマタニティ&ベビーアイテムをたくさんチェックしています。妊娠線ケアコスメは自らのお腹で100個近く試しました。妊娠中や赤ちゃんとの暮らしに不安を減らし、よりハッピーに過ごしていただくコンテンツづくりをしています。

この記事のキーワード

キーワードから記事を探す