ビューティ情報『なぜか寝た気がしない…? 睡眠の質を上げる「冬の寝る前習慣」』

2022年12月24日 21:15

なぜか寝た気がしない…? 睡眠の質を上げる「冬の寝る前習慣」

冬は睡眠バランスが崩れやすい季節といわれています。寝つきの変化や、「深夜に目が覚めてしまって熟睡できない」と感じたら、心身をケアして睡眠の質を上げていきましょう。ヨガインストラクターの筆者が、おすすめの「寝る前習慣」をご紹介します。

自律神経が乱れがちな冬

目次

・自律神経が乱れがちな冬
・ふくらはぎをゆるめよう!
・お腹の奥からポカポカに!
・体をゆるめて睡眠の質アップ!
なぜか寝た気がしない…? 睡眠の質を上げる「冬の寝る前習慣」


日照時間が少なくなる冬の季節は、体内時計のバランスが乱れやすい傾向があり、さらに気温の低さにより体も冷えやすくなります。なかなか寝付けなかったり、寝ても夜中に目が覚めてしまったりと、熟睡した感覚が得られないことはありませんか?

逆に、いくら寝ても眠たくて、シャキッと集中できないなんて場合もあるでしょう。自律神経の乱れは寒暖差や冷えなどでも起こりやすくなります。寒さで体が縮こまった姿勢が定着してしまうと、肩こりなどで体内の循環に影響が出る可能性も。

この時期は血流が滞りやすい部分をよく動かしてあげることで、体を温めてゆるめる方法がおすすめです。
今回は、寝る前にベッドの上でもできる“巡りケア”をご紹介します。

ふくらはぎをゆるめよう!

冷えやむくみの影響を受けやすいふくらはぎ。冬はブーツなどの歩きにくい靴を履く機会も多いので、足首が固定されて循環が悪くなりやすいと考えられます。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.