くらし情報『今始めた方が非課税枠が増える!? 30歳投資初心者が「新NISA」の疑問をFPさんに聞いてみた』

2023年9月23日 11:00

今始めた方が非課税枠が増える!? 30歳投資初心者が「新NISA」の疑問をFPさんに聞いてみた

失礼ですが、あっさんの収入と貯金額を聞いてもいいでしょうか?

あっさん

ざっくりですが、年収500万円、貯金額300万円です!

石倉さん

わかりました。年収500万円なので月収35万円、残りをボーナスとします。月収35万円から税金や社会保険料などが20%引かれるとすると、可処分所得は28万円になります。総務省の家計調査によると1人暮らしのひと月の生活費は18万円(※)なので、余りは10万円になります。10万円を全部投資に回すのはリスクが高いので、5万円から7万円程度がいいと思います。割合にすると月収の15%から20%程度です。

あっさんは貯金がすでに300万円あるので、月収の20%をNISAで積み立ててもいいでしょう。ただ、最初なので少額から始めたいという場合は15%程度にして、ボーナスが出た時に、追加で投資するといいかもしれません。
余裕が出てきたら割合を増やしていきましょう。

※総務省「家計調査/家計収支編/単身世帯(勤労者世帯)2022年」を参考

あっさん

勉強になります!もし、今の金額で投資する場合の運用シミュレーションを教えていただけますか?

石倉さん

先ほどの試算から、年収500万円の場合、月に5万円から7万円を投資信託で積み立てるのがいいでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.