「%E5%B2%B8%E5%81%A5%E4%B9%8B%E5%8A%A9」について知りたいことや今話題の「%E5%B2%B8%E5%81%A5%E4%B9%8B%E5%8A%A9」についての記事をチェック! (2/479)
八ツ祭り実行委員会は、地域の有志が立ち上げた秋のお祭り「八ツ祭り(やつまつり)」を、2025年9月20日(土)に山梨県北杜市・清里エリアにて開催します。2024年の初開催では、地元住民や観光客など多くの来場者でにぎわい、八ヶ岳の自然と人のつながりを感じられる1日となりました。今年も、地域の食・音楽・遊び・文化を一堂に集め、世代や立場を越えて楽しめる内容へとパワーアップ。地元店舗やキッチンカーの出店、豪華ステージパフォーマンス、やぐらを囲んでの盆踊り、打ち上げ花火など、見どころ満載の秋の一大イベントです。八ツ祭りポスター■ イベント概要・名称 : 第二回 八ツ祭り(やつまつり)・日時 : 2025年9月20日(土)13:00~20:00(※フードエリアは11:00より開放)・会場 : 八ヶ岳コモンズ(旧 清里小学校)〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545・アクセス : 市営駐車場(清里セブンイレブン前)よりシャトルバス運行・入場料 : 無料(各ブース・一部体験は有料)・主催 : 八ツ祭り実行委員会・後援 : 北杜市、北杜市商工会、北杜市教育委員会・公式サイト: ・Instagram : ■八ツ祭りとはこの山に生きる人、この山で汗を流す人、この山を守る人――八ヶ岳を愛するすべての者たちが作る祭典、それが「八ツ祭り」です。自然豊かな八ヶ岳の麓で、地元の飲食店やクラフト作家、ミュージシャンが集い、来場者とともに“手づくりの喜び”を分かち合う場としてスタート。農業や観光の繁忙期が一段落する9月の清里で、暮らしに感謝し、つながりを祝う1日を目指しています。■プログラム内容(予定)【体験・催しもの】・サンマ&ニジマスの振る舞い(3部制・じゃんけん抽選)・キッズアクティビティ by BUB(無料)・お祭り屋台(ヨーヨー釣り、プチトマトすくい、射的 など)・キッチンカー&屋台(約20店舗)・地域団体・活動紹介ブース・献血バス(13:00~)・パトカー乗車体験(13:00~15:00)・腕相撲大会、豆つかみ競争【出演予定】鈴木けんじ(アニメソング歌手)ホワイトカメレオン(ロックバンド)GOKU(詩/朗読)アキバコ(ジャズ風バンド)奥村星也&theカレーライス☆(ロックバンド)デンプシーロールマイナス1(ブルースロックバンド)YULI & KO-KI(ダンスユニット)よさこい小粋(よさこい踊り)ichiji & OTA(DJ)【夜のプログラム】・盆踊り(19:00~)・大抽選会(19:40~)・打ち上げ花火(20:00~)【出店者一覧(予定)】本年の八ツ祭りには、北杜市・八ヶ岳エリアを中心に、食・クラフト・地域活動の多彩な出店者が集まります。お祭り気分をさらに盛り上げる、個性豊かなお店や活動ブースをぜひお楽しみください。<フード(お食事系)>・ヨルヨルハットグ & 唐揚げのもり山(@kitchen_car13)・koti (@koti_bar.a.vin)・サンタニコ (@santanico1996)・ぶらん八ヶ岳 (@honda_labo)・アップインスパイス (@upinspice)・ROCK(萌木の村) (@moeginomura.rock)・G.O Works (@g.o_works)・なべ家 (@gaozhi.d)・キッチンカーるる (@kitchencar_ruru)・cafe BIRDLAND yatsugatake (@cafebirdlandyatsugatake)・LOCO TACO by 88PEAKS (@88peaks.sauna)・清里オーベルジュ (@kiyosato.auberge)<フード(お菓子系)>エメポア (@aimerpoa)ken’s kitchentabby kitchen (@tabby_kitchen)HIDAMARI-waffle-(@2525nikota)ふわいろ (@kiyumi0013)日向山カフェ (@hinatayamacafe)<物販>京呉服ふじや (@kimono_fujiya)衣子(きぬこ) (@kinuco49)よっちゃん農園信州ゆきんこファーム(@yukinkofarm)Chiharu (@chiharu_mgr_0412)Haru (@harufour)AGRES 野辺山 (@agres.nobeyama)<地域活動>フリーガザ北杜山作 (@yamasaku.vision)■本イベントの特徴・地元有志による完全手づくりイベント・世代を問わず楽しめる多様なコンテンツ・秋の味覚、音楽、体験が一堂に集結・地域と外の人々を「輪」でつなぐ盆踊り・やぐら・八ヶ岳の夜空に広がる感動の打ち上げ花火小さな輪が、やがて大きなつながりに。八ヶ岳という豊かな土地の恵みに感謝しながら、地域の今と未来を祝う一日。そんな「八ツ祭り」の空気を、ぜひ会場で感じていただけたら幸いです。デザイン:STUDIO16 渡邊リシア(@rishi.co) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年09月02日繊細で柔らかい表現ができる、水彩画。水による独特のぼかしなどが、油絵にはない美しさを生み出します。イラストレーターのこまちみゆた(@miyutaeokiba)さんは、2枚の水彩画をXに投稿。水彩画を始めたばかりの頃に描いた作品と、5年後に改めて同じモチーフで描いた作品とを比較しました。5年間の努力が垣間見える投稿に、9万人以上が『いいね』を寄せています。まずは、水彩画を始めた頃のイラストをご覧ください!デフォルメされたハチの、丸い目やずんぐりとした体つきが、かわいらしいですよね!子供向けの絵本に登場しそうな柔らかなタッチに、心惹かれる人も多いのではないでしょうか。ここから5年が経過すると…。シャープで写実的なハチになりました!全体の描き込みや色の重ね方が細かくなり、立体感が生まれています。ハチはイラストとしての温かみを残しながら、本物に近い姿になっていますね。5年間で、一体何枚描いてきたのでしょうか。2枚の水彩画から、こまちさんの努力が伝わってきます。水彩画を比較した投稿には、多くの称賛の声が集まりました。・努力の天才で、尊敬します。・ここまでかわいい水彩画は初めて見た。柔らかい色味で、温かさを感じる。・5年前も、絵本のような絵でかわいらしいです。・芸術ですね。さらに5年後とか、一体どうなっているのでしょうか!水彩画の面白さとは?こまちさんに取材してみた素敵な投稿で、多くの人に感動を届けた、こまちさん。grapeは、水彩画への想いや5年間での成長について、こまちさんにうかがってみました。――こまちさんの考える、水彩画の面白さを教えてください。人の手では完璧に制御し切れない、『揺らぎ』のようなものが水彩の面白さだと思っています。――5年かけて、一番成長したと思う点はどこですか。変化したのはモチーフのとらえ方だと思います。最初はのびのびと心の中のイメージのままに描いていたのですが、今は実際の動植物の資料を見たり、野外で観察したりなど、自分の中にないイメージを自然からいただくことを大切にしています。――投稿で新旧の2枚を比較して、感じたことはありますか。決して、今のものが昔のものの単純な上位互換というわけではなく、それぞれの作品に似合う居場所があるのかなと思います。昔の自分のいい所を再発見しつつ、さらに新たな表現を開拓していきたいです!成長を続けるためには、時に、過去の作品を振り返るのも重要な作業なのかもしれませんね。こまちさんは、これからも素敵なイラストで、多くの人を魅了していくことでしょう!※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。[文・構成・取材/grape編集部]
2025年09月02日愛犬が楽しそうに走り回っているのを見ると、心が温かくなりますよね。しかし、無我夢中で走っていると、見たことのないような姿になることがあるそうです。柴犬のあおいちゃんと暮らす、飼い主(@k3i2e)さんは「脚が忙しそう」といったコメントを添えて、Xに写真を投稿。自宅の庭を走る、あおいちゃんの姿が写っているのですが、どうやら様子がおかしいといいます…。多くの注目を集めた、元気すぎるあおいちゃんを、ご覧ください!もはや野生に返っている…!飼い主さんが指摘した忙しそうな脚はもちろん、白目のまま笑っているような表情も、インパクトが強いですね。とにかく、あおいちゃんが楽しんでいることは伝わってきます…。一心不乱に走るあおいちゃんには、多くのコメントが寄せられていました。・時空が歪んでいるように見えた!・表情も最高です!笑いました。・絡まりそうな走り方。でも、楽しそうですね。・何かに取りつかれたような目をしている…!今にも脚がもつれてしまいそうですが、飼い主さんによると「転ぶことなく、颯爽と走っていった」のだとか。全身で楽しさを表現している愛犬に、飼い主さんも笑いが止まらなかったようでした!※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。[文・構成/grape編集部]
2025年09月02日画像 : Cö shu Nie最新アーティスト写真『東京喰種:Re』の主題歌に抜擢され2018年に「asphyxia」でメジャーデビューし、過去には『約束のネバーランド』、『PSYCHO‐PASS サイコパス 3』、『呪術廻戦』、『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』、『黒執事 -緑の魔女編-』、『BLEACH Brave Souls』など、数々の作品の楽曲を担当してきたプログレッシブ・ロックバンドCö shu Nie(コシュニエ)。メンバーの中村未来と、Cö shu Nieのビジネスパートナーでありソロアーティストとしても活動するKaz Skellington(カズ・スケリントン)が自主インディーズ・レーベル〈RVRNC〉(読み:レヴェランス)を立ち上げた。〈RVRNC〉は「深い尊敬、敬意、敬愛の念」という意味を持つ英単語「Reverence」が由来となっている。熱意と魂を込めて制作に取り組むアーティスト、クリエイター、そして音楽文化を支える愛好家たちに深い敬意を払い、発展に貢献したいという想いで創業された。妥協なく挑戦をしつづけ歴史をつくってきたアーティスト/作品に対するリスペクトを払い、〈RVRNC〉からもそのようなアーティストを輩出することを目指す。画像 : 〈RVRNC〉のレーベルロゴ中村とKaz Skellingtonが共同で会社の代表取締役を務め、今後はCö shu Nie以外のアーティストもリリースしていく予定だ。また、〈RVRNC〉の第一弾シングルとして、Cö shu Nieは9月12日に「I am the light」を配信リリースすることも発表。当楽曲はCö shu Nieが得意とする変拍子ロックとパワフルな歌詞が印象的な楽曲となっており、これまで培ってきた「美しいカオス」なサウンドと、今後さらに遂げるであろう進化が垣間見える楽曲となっている。メンバーの松本駿介 (Ba.)がプレイするアグレッシブなベースサウンドにも注目だ。ミックス/マスタリングはKaz Skellingtonが担当し、インパクトに溢れる力強いサウンドに仕上がっている。公式ウェブサイトもリニューアルされ、「I am the light」の配信に合わせて新規ストアと新規ファンクラブも公開される予定。YouTube動画 : 画像 : 9月12日配信シングル「I am the light」ジャケットCö shu Nie(中村未来)コメントこの度ついに〈RVRNC〉を発表することができました。インディーズレーベルという形で自分たちの世界と文化圏をつくるという、一世一代の挑戦をしてみることは長年の夢でした。「Reverence(レヴェランス)」という言葉通り、アーティストやクリエイター、そしていつも応援してくれるファンへの感謝とリスペクトを忘れずに、愛と熱意のこもった真摯なレーベルにできるように今後も精一杯活動してまいります。そして次世代のアーティストや音楽ファンにとっての居場所を少しでも提供できるように務めてまいります。さらに〈RVRNC〉初となるシングル「I am the light」を9月12日にリリースします!「I am the light」は今まで私たちがCöshulerと共に培ってきた経験、そして今後みんなで未来を作っていくにあたっての想いを書いた曲です。人生で大きな決断をするときは恐れがつきまとうなか、リスクを追ってでも実現したい理想のために行動をする勇気をくれたみんなにたいする感謝の気持ちでもあります。「I am the light」はそのような想いで書いた渾身の第一弾シングルなので、是非楽しみにしててください!Kaz Skellingtonのコメント今までも音楽文化に貢献したいという想いで常にアーティストや文化を発信する事業を続けてきました。アーティスト自身がレーベルを起業をし、自分がイケてると思うアーティストをフックアップする文化的土台があるヒップホップ・カルチャーで育った私にとって、レーベルを立ち上げて自分たちの世界をつくるというのは10代の頃から持っていたヴィジョンでもありました。ここ数年でCö shu Nieの海外進出や映像戦略に携わったなかで、アーティストとして思い描いている世界に共感し、〈RVRNC〉を一緒に立ち上げることになりました。今後はアーティストが運営するレーベルとして、僭越ながら少しでも音楽文化に貢献できるように務めてまいります。余談ですが、バレエには「レヴェランス」というお辞儀があるようです。私は全くバレエに詳しくないのですが、先生やピアニスト、さらには公演後に観客に対して感謝のお辞儀をすることを「レヴェランス」というらしいです。実際にはレーベル名前が〈RVRNC〉に決まった後に知ったのですが、そのようにアーティストだけではなく、ムーブメントを前に進めるのに欠かせないファンや音楽愛好家へのみなさまにたいするリスペクトと感謝を大いに込めて、運営していきたいと思います。画像 : Cö shu Nie最新ロゴCö shu Nieプロフィール2011年に結成して以来、エクスペリメンタルな音楽性で世界中の音楽リスナーに支持されているCö shu Nie(メンバー:中村未来 [Vo/Gt/Key/Pro]、松本駿介 [Ba])。7年間のインディーズ活動を経て2018年に『東京喰種:Re』の主題歌に抜擢されソニー・ミュージックから「asphyxia」でメジャーデビュー。同曲は2025年にSpotifyで1億再生を突破する。『約束のネバーランド』、『PSYCHO‐PASS サイコパス 3』、『呪術廻戦』、『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』、『黒執事 -緑の魔女編-』、『BLEACH Brave Souls』などの楽曲も担当。数々の海外フェスにも出演しており、2023年にはアメリカ最大のジャパンエキスポ「Anime Expo LA」にてヘッドライナーを努め、ニューヨーク「Anime NYC」、チリ「Super Japan Expo」、韓国「WONDERLIVET」に出演。アジア各国でもワンマンライブを成功させる。2025年8月にはメンバーの中村未来が自主インディーズレーベル「RVRNC」を立ち上げ、中村自らが共同代表として代表取締役を務める。2025年9月12日には自主レーベル第一弾となるシングル「I am the light」をリリース。【Cö shu Nie Official Accounts】公式サイト: Instagram: X: TikTok: YouTube Main Channel: YouTube Sub Channel: 【RVRNC Official Accounts】公式サイト: Instagram: X: TikTok: YouTube: リリース情報シングル『I am the light』2025年9月12日 配信リリース予約リンク: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年09月01日Perfumeが、9月17日(水)にリリースされるニュー・アルバム『ネビュラロマンス 後篇』の発売を記念して、全国4都市にて『Perfume ZO/Z5 Anniversary "ネビュラロマンス" POP-UP STORE』を開催することを発表した。『Perfume ZO/Z5 Anniversary "ネビュラロマンス" POP-UP STORE』は、東京、名古屋、大阪、福岡の全国4都市で開催され、前篇・後篇に分かれた壮大なコンセプト・アルバム『ネビュラロマンス』の世界観を体感できる店内展示や、ポップアップストアのオリジナルアイテムも多数販売される。入場は無料だが一部予約制となるので、詳細は『Perfume ZO/Z5 Anniversary "ネビュラロマンス" POP-UP STORE』特設サイトをチェックしてほしい。<POP-UP STORE概要>『Perfume ZO/Z5 Anniversary "ネビュラロマンス" POP-UP STORE IN HARAJUKU』◾️東京場所:UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU(東京都渋谷区神宮前1-20-6(JR山手線「原宿」駅竹下口 徒歩3分)期間:2025年9月18日(木)~9月28日(日)営業時間:11:00~20:00(最終入場19:30)店舗情報: ※急遽、営業時間が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。◾️名古屋※近日公開◾️大阪※近日公開◾️福岡※近日公開※商品情報は近日公開POP-UP STORE特設サイト オフィシャルサイト
2025年09月01日株式会社ウィザス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:生駒 富男)が運営する、通信制・単位制高等学校、第一学院グループの第一学院 managaraBASE(以下、BASE)において、2025年9月30日(火)までの期間に、ジブンが何に興味を持ち、どう取り組んできたかを発表し、職員や仲間、家族からのフィードバックをもらい、ジブンの成長を実感するイベント「グロースピッチ」を開催いたします。BASE池袋の様子BASE梅田の様子◆「グロースピッチ」について生徒が学校生活での取り組みや注力したことを共有する機会として、年2回(前期9月頃、後期2月頃)の発表会を開催。生徒が人前で自分の成果を披露することで成長を実感し、職員や仲間、家族からのフィードバックを通じて自信を深め、さらなる成長へとつなげることを目的としています。生徒は前期でのフィードバックを後期での発表に活かし、1年間の集大成として発表に臨みます。発表方法やテーマは生徒が主体的に選択でき、興味関心が同じ仲間とグループで発表したり、個人でテーマを深く掘り下げて発表したりと様々です。1年間、あるいは3年間の集大成として準備された個性豊かな発表を、仲間、保護者、職員が見守ります。加えて、今年度より、各拠点での発表や学びにとどまらず、グループ校である第一学院高等学校とともに、外部有識者によるフィードバック機会や、コンペティション形式の全国発表会「DAIICHIGAKUIN PROJECT AWARD」を3月に実施します。これにより、生徒の皆さんにとって、さらなる学びの場となることを目指します。■開催日時開催日程※西宮北口と高松の2拠点では、今年度前期の実施はありません。◆株式会社ウィザスについて株式会社ウィザスは、「顧客への貢献」「社員への貢献」「社会への貢献」という3つの貢献を通じて、教育分野を中心に、一人ひとりの夢の実現に取り組む総合教育サービス会社です。すべては「成功」へのプロセスと考える“プラスサイクル”思考を基にした高校・大学事業、学習塾事業、グローバル事業、能力開発・キャリア支援事業を中心に、『「社会で活躍できる人づくり」を実現できる最高の教育機関』を目指しています。社名 : 株式会社ウィザス代表者 : 代表取締役社長 生駒 富男所在地 : 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-6-2 KFセンタービル設立 : 1976年7月10日資本金 : 12億9,937万5,000円従業員数: 正社員1,011名(2025年3月31日現在)事業内容: 総合教育サービスURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年09月01日障がい福祉サービスとして、就労継続支援A型事業所を運営している33株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:村松 美佐)は、口腔内のヌメリ取りができる口腔ケアスポンジ「migaitoko」を、2025年9月1日から発売します。「口腔ケアスポンジ[migaitoko]」URL: 「migaitoko」パッケージ■開発背景私たちは就労継続支援A型事業所を運営し、日々「誰かをサポートする」という想いを大切にしながら物販事業に取り組んでいます。商品開発においても、単に売れるものを作るのではなく、「誰かの役に立ちたい」「誰かの生活に寄り添いたい」というスタッフの気持ちを出発点にしています。今回発売する「犬用口腔ケアスポンジ」は、まさにその想いから生まれました。社内スタッフのアイデアとして「大切な家族であるワンちゃんを、初心者でも簡単にやさしく日常ケアできる商品があれば」という声があがり、企画がスタートしました。スポンジでやさしく口腔内のヌメリを拭き取ることで、飼い主さまもワンちゃんも安心して日常的にケアできる形を目指し、試行錯誤を重ねて販売することが出来ました。「誰かの役に立ちたい」という気持ちが商品となり、愛犬の健康を支えることにつながり、結果として大切なご家族の安心や快適な暮らしの一助となることを、私たちは願っています。初心者でも安心の犬用口腔ケアスポンジ■商品の特徴*こんなお悩みありませんか?わんちゃんの口臭が気になる、口の中やフードボウルにぬめりがつく、お口のケア、どうしていいかわからない…口内の「ヌメリ」の正体は「歯垢(プラーク)」→ヌメリを放置すると、トラブルの原因になることも…こんなお悩みありませんか?*【獣医師×犬専門トリマーW監修】初心者でも安心の犬用口腔ケアスポンジ!愛犬の健康習慣は「お口のケアから」わんちゃんも人間と同じように、毎日のケアが大切だと考えられています。(1) 口まわりの環境が乱れると、年齢とともに気になる悩みが出てくることも。(2) 特に1歳を過ぎた頃から、お口の清潔習慣を見直す飼い主さんも増えています。(3) 日々のケアが、大切な家族の健やかな毎日を支える一歩に。だからこそ、日々のケアが必要です。愛犬の健康習慣はお口のケアから*なぜ、歯磨きの前に「ヌメリ取り」?毎日スポンジでケアすることで、歯石になる前にリセット!歯石化予防が大切です。また、ブラシよりも低刺激。嫌がらずに続けやすいことで毎日のケアに最適です。※ヌメリ除去だけでなく、歯ブラシを使用したケアも必要です。日々口腔ケアを行うために少しずつ慣れさせる意味でも、口腔ケアスポンジはおすすめです。まずはヌメリの除去が、口腔ケアへの第1歩歯ブラシが苦手なワンちゃんにも■商品概要商品名 : 口腔ケアスポンジ「migaitoko」発売日 : 2025年9月1日種類 : 小型犬イエロー30本入り、小型犬ホワイト30本入り、小型犬ピンク30本入り、大型犬イエロー30本入り、大型犬ホワイト30本入り、大型犬ピンク30本入り価格 : 990円(税込)内容 : 30本入り×1セットサイズ : スポンジ本体小型犬用/縦15cm×スポンジ幅1.5cm、大型犬用/縦15cm×スポンジ幅2cmカラー : イエロー、ホワイト、ピンク素材 : ポリウレタン販売場所: AmazonURL : 小型犬、大型犬用の2サイズ展開■会社概要商号 : 33株式会社市場 : 証券コードなし代表者 : 代表取締役 村松 美佐所在地 : 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5丁目12番設立 : 平成27年事業内容: 就労継続支援A型事業所、グループホーム資本金 : 900万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年09月01日絶品グルメ屋台の会(所在地:埼玉県さいたま市)は、五方山熊野神社の熊野祭とコラボし、東京都葛飾区立石に鎮座する「五方山熊野神社」境内にて、2025年9月20日(土)~23日(火・祝)の4日間、“庶民派食フェス”『絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り@熊野祭2025』を開催いたします。絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り@熊野祭2025絶品グルメ屋台の会のイベントは、近年価格が高騰化するグルメイベントとは一線を画し、なるべく安価で絶品グルメを提供する“庶民派食フェス”として人気を博しております!本イベントでは、全国各地のご当地メニューや人気オリジナルメニューなどを厳選。焼きたて・揚げたての肉や魚料理をはじめ、幅広いジャンルのメニューをお楽しみいただけます。さらに、キンキンに冷えた生ビールやクラフトビール、日本酒も多数ご用意。また、大好評のご購入者特典として豪華グルメ景品が当たるスタンプラリーも開催!ここでしか味わえない絶品グルメビール&日本酒祭りならではの絶品屋台グルメを堪能してください!また、同時開催の「熊野祭」では、様々な賑わい行事が開催されます。お子さまからお年寄り、たくさんの皆様に喜んでいただける熊野神社の魅力がつまった熊野祭になります。たくさんの皆様のご参拝、お越しをお待ちしております。この夏の締めくくりは、由緒ある五方山熊野神社で一日中楽しめる「絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り@熊野祭」で決まり!■絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り イベント概要イベント名称:絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り@熊野祭2025会場 :五方山熊野神社(東京都葛飾区立石8丁目44−31)開催日 :2025年9月20日(土)~23日(火・祝)開催時間 :12:00~21:00※9月22日(月)のみ平日縮小開催18:00~21:00入場料 :入場無料※屋台メニューは600円程度~主催 :絶品グルメ祭り@熊野祭実行委員会主幹 :絶品グルメ屋台の会/絶品地域活性化研究所<お問合せ先>TEL : 090-4755-6496メール: info@zeppin-yatai.com <関連リンク>公式サイト: 公式X : ■熊野祭 開催概要イベント名称:令和7年 熊野祭会場 :五方山熊野神社(東京都葛飾区立石8丁目44−31)開催日 :9月16日(火)~26日(金)<関連リンク>五方山熊野神社公式サイト: 熊野祭特設ページ : 五方山熊野神社公式X : ■熊野祭 行事日時・9月16日(火)「例大祭」 16時・9月20日(土)「第5回くまのこどもまつり」 10時~16時・9月21日(日)「天一天上癒やしの参拝」 10時・9月22日(月)「午の日ペット参拝」 9時~16時「新月夜詣り参拝」 18時、19時、20時・9月23日(祝)「第3回奉納のど自慢カラオケ大会」 14時~・9月24日(水)「一粒万倍神札頒布」 9時~16時・9月25日(木)「陰陽道占い祭」 10時~17時・9月26日(金)「安倍晴明公命日祭」 17時<お願い>駐車場はございませんので、ご来場の際は必ず公共交通をご利用ください。ご近所にお住まいの方は徒歩でお越しください。<絶品グルメ屋台の会について>近年価格が高騰するグルメイベントとは異なり、“庶民派食フェス”として人気を博すイベントを多数開催。グルメを中心としたイベントの企画・運営を通じて地域活性化の支援を行っております。「絶品グルメ☆屋台祭り」「絶品グルメ☆鍋祭り」「絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り」「ZEPPIN☆FES」などのブランドで、首都圏を中心に展開中。また、2020年より「フード・アクション・ニッポン推進パートナー」として、国産農水産品を応援するイベントを開催しています。<スポンサー企業・団体募集のご案内>当実行委員会では、本イベントの趣旨にご賛同いただけるスポンサー企業・団体様を募集しております。絶品グルメ屋台の会のイベントは、地域の活性化および来場者の皆さまに特別な体験を提供することを目的として実施しており、毎回1万人/日以上の来場者を記録するなど、大きな反響をいただいております。■スポンサーとしてご支援いただくメリット・公式ホームページ・SNS・会場掲示物などでの貴社ロゴ掲載・会場内でのPRブース出展やサンプリング配布、コラボアンケートなど多彩なメニューをご用意・地域とのつながり・社会貢献活動としてのアピール・ブランド認知向上・新規顧客獲得の機会など地域を盛り上げる熱意あるパートナーとして、皆様のご参加を心よりお待ちしております。■お問い合わせ・お申し込み先スポンサーに関する詳細資料やプランのご説明をご希望の方は、以下までお気軽にご連絡ください。絶品グルメ屋台の会メール: info@zeppin-yatai.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年09月01日お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気が29日に自身のXを更新。驚異的なくじ運の強さだったことを報告した。この日から『仮面ライダークウガ』の一番くじが開始。岩井は「特撮好きの義母から、仮面ライダークウガの一番くじが今日発売されたから見かけたらくじ運良い俺に2枚引いておいて欲しいと頼まれた。さっきコンビニで2枚引いたらコレ」と添えられた写真にはA賞の「ONDIMENSION 仮面ライダークウガ マイティフォーム」が写っていた。「さすが運営に愛されているだけある。今日発売でA賞持ってかれた店舗さんごめんね」と結んでいた。これにファンは「義母孝行ですね!すごい」「くじ運、良すぎ!宝くじ買いましょう笑」とコメントしていた。
2025年08月31日Aぇ! groupの小島健が、このほどABCテレビ・テレビ朝日系日10ドラマ『こんばんは、朝山家です。』(毎週日曜後10:15)のクランクアップを迎えた。今作は、映画『百円の恋』、連続テレビ小説『ブギウギ』などの足立紳氏が脚本・監督を務め、自身の家族をモデルに描くホームドラマ。“キレる妻”の朝山朝子(中村アン)と“残念な夫”の朝山賢太(小澤征悦)が、罵倒と叱責、ときどき愛で家族の難題を切り抜けていく。小島は、朝山家の長男、小学6年生の晴太(嶋田鉄太)が通う療育センターの職員・中川陸を演じた。「1日だけやったんですけども、めちゃくちゃあったかい現場で、あっという間でした。もっと現場にいたいな、と思いました。ありがとうございました!」と感謝を伝えた。ドラマは、朝山夫妻のやりとりや、反抗期真っ盛りな高校1年の長女・蝶子(渡邉心結)、自閉スペクトラム症と診断され不登校気味の小学6年の長男・晴太など、リアルな家族描写が話題。前回の第6話「最後の手段とオヤゴコロ」では、学校に行きたくない晴太が突如、転校の意思を表明。一方、野球を辞めた蝶子はオンラインゲームに夢中。一方で映画「夜山家の人々」の撮影が進み、賢太は「俺のデビュー作をぶち壊しにきてる」と被害者ムーブを発動するなど、朝子の悩は尽きない。きょう8月31日に第7話が放送され、いよいよ終盤を迎える。
2025年08月31日タレントの杉浦太陽が8月31日、自身のブログを更新。妻・辻希美の第5子次女「夢空」(ゆめあ)ちゃん出産に伴い、6日から育休に入っていたが、あす9月1日から仕事復帰することを報告した。杉浦は「すやすや夢ちゃん」と、我が子の眠る写真を添えて「さぁ、明日から仕事復帰!!畑ロケからスタート。そして、新学期の準備だ!!」と記した。辻と杉浦は2007年6月に結婚。同年11月に長女・希空(のあ・17)、10年12月に長男・青空(せいあ・14)さん、13年3月に次男・昊空(そら・12)さん、18年12月に三男・幸空さんが誕生している。
2025年08月31日韓国、日本、中国、タイ出身の練習生たちが集結したボーイズグループオーディション番組「B:MY BOYZ」の最終回(ファイナル)となる第11話が8月30日(土)、日韓同時・国内独占生中継。デビューメンバー8名が発表され、日本人練習生のヒョウが1位でデビューの座を掴んだほか、カイ、ハルトと日本人3名のデビューが決定した。「B:MY BOYZ」(ビーマイボーイズ)は、約30人の候補者「B:GINNER」が参加し、ボーカル、パフォーマンス、プロデュースなど、多様な才能を競うボーイズグループオーディション番組。現在のグローバルK-POPを牽引するトップアイドルが、約30人の参加者の中から直接“NEXTアイドル”を選抜する方式で進行。参加者を見守る番組MCには「i-dle」ミヨンと、DEXが就任。練習生を導く5人のマスターは、フイ、ジンホ、ユジュ、リア・キム、イ・ユジョンが務めた。日韓同時で生中継された第11話は、ついにデビューメンバーが決定するファイナル。ファイナリスト13名はマスターを務めるフイのプロデュース曲を2つのユニットに分かれて披露し、最後の視聴者投票を終えた。デビューメンバーの発表の前には、MCを務めるミヨンとDEXから、デビューメンバーの人数は“8名”であること、そしてデビューグループのグループ名が「YUHZ」であることが発表に。「YUHZ」は、波が集まって1つの衝動となる、グローバルに進んでいく8人の少年がさまざまな声で一緒に歌うという希望のメッセージを込めたチーム名ということも明かされた。その後、7位からメンバーが順に発表となり、7位にはパク・セチャン、6位にはカン・ジュンソン、5位には日本人練習生のカイ、4位にはキム・ボヒョン、3位にはムン・ジェイルの名前が呼ばれた。カイ5位に呼ばれたカイは、「何を言い出せばいいのかわからないのですが、僕の夢をいつも応援して、信じてそばにいる僕の家族に本当に感謝します」「僕を信じて韓国まで送ってくださって本当にありがとうございます」と会場に駆けつけた家族に感謝の気持ちを伝え、「これからも、もっと素敵な姿をお見せれるように、謙虚な気持ちでベストを作っていきたいと思います」と決意のコメント。そして1位候補には日本人練習生のヒョウとイ・ヨンテの名前が呼ばれ、1位として名前を呼ばれたのはヒョウ。圧倒的点数でデビューの座を掴んだヒョウは、「BOYS PLANET」に挑戦していた練習生。目を潤ませながら「2年前、違うチャレンジをしてその時は残念な結果と残念な思い出が残りました。今回は悔いなく最後までデビューに向かって、僕のために涙を流してくれるメンバーが本当にいい友達に出会うことができました。本当に幸せで、大きな意味のある挑戦だったと思います」と話し、「2年間ずっとアルバイトをしながら通ったダンススタジオの先生、ラッパーの先生、家族、そして友達にもありがとうと伝えたいです。ここにいるB:inUSのみんなとマスターにもありがとうと伝えたいです」とコメント。ヒョウ日本語で会場に駆けつけた家族、そしてファンに向け、「まずこうやって舞台を見せることができて、本当に嬉しくて、これからずっと舞台を見せることができることができて嬉しいです。韓国まで遠いけど、見に来てくれると嬉しいです。そして日本の皆さん、今日まで本当にありがとうございました!これから『YUHZ』のメンバーとして、一生懸命頑張ります!日本のみんな、就職したよ!」と笑顔で話した。そして最後に8位としてハルトの名前が呼ばれ、デビューメンバー8名中3名が日本人練習生に。ハルトは「名前が呼ばれないと、脱落するんじゃないかなと思いました。他の参加者を応援していたんですけど、B:inUSの皆さんのおかげで最後に選ばれました。本当にありがとうございます。まだ未熟なところが多いと思います。韓国語もダンスも歌も、もっと頑張りたいと思います。僕が『YUHZ』に相応しいメンバーになれるようにもっと努力したいと思います。皆さんもっと応援してください」と改めて決意を話した。会場で見守っている家族には「大学に通っていたんですけど、韓国に行きたいといきなり言ってわがままをいっぱい言ったと思うんですけど、信じてくれて、ここまできて応援してくれてありがとうございます」と話し、涙を流す家族の姿が映し出されていた。▼「YUHZ」メンバー1位ヒョウ(130,400点)2位イ・ヨンテ(97,500点)3位ムン・ジェイル(92,600点)4位キム・ボヒョン(92,400点)5位カイ(81,500点)6位カン・ジュンソン(78,200点)7位パク・セチャン(77,700点)8位ハルト(74,900点)「B:MY BOYZ」ファイナル(第11話)はABEMAにて無料見逃し配信中。(シネマカフェ編集部)
2025年08月31日女性ダンスボーカルグループ・MAXのLINAが8月31日、自身のInstagram(@xxlina_now)を更新した。【画像】MAX・LINA、6年ぶりにa-nation登場炎天下でのライブを振り返る投稿では、グループとして6年ぶりとなる「a-nation」への出演を報告。「MAX30周年という特別な年にまたこうして出演できたこと、とっても嬉しく思います!」と喜びをつづった。味の素スタジアムでのライブは初めてだったが、「スケールの広さに負けない程の盛り上がりを届けてくれて本当に嬉しかったです!」と振り返っている。観客との一体感や豪華アーティストたちとの共演を通じ、特別な節目にふさわしい忘れられない時間を過ごしたことが伝わってきた。【画像】夏休みの社会科見学に密着!MAX LINAが甥っ子と番組収録へ この投稿をInstagramで見る MAX LINA・리나(@xxlina_now)がシェアした投稿 ステージの喜びと感謝の気持ちは、30周年を彩る特別な夏の記憶として深く刻まれていた。文:SPORTS BULL(スポーツブル)編集部
2025年08月31日A.B.C-Zの戸塚祥太が30日、東京・シアタートラムで行われた舞台『アーモンド』公開ゲネプロ&取材会に出席した。本作は、韓国で発行部数100万部超えを達成し、日本でも2020年本屋大賞翻訳小説部門第1位に輝いた小説「アーモンド」を原作とする舞台作品。板垣恭一による脚本・演出により、コロナ禍2022年に初演され、今年2025年に新キャストにより、再び上演される。扁桃体(アーモンド)が人より小さく、怒りや恐怖といった感情をうまく感じることができない16歳の高校生、ユンジェ。祖母は彼を「かわいい怪物」と呼んだ。そんな彼は、15歳の誕生日に、目の前で祖母と母親が通り魔に襲われ死傷したときも、ただ黙ってその光景を見つめているだけだった。感情がわからない息子に「喜」「怒」「哀」「楽」「愛」「悪」「欲」などの感情を丸暗記させることで、なんとかユンジェを“普通の子”に見えるようにと特訓してきた。だが、母は、事件によって植物状態になり、ユンジェはひとりぼっちに。そんなときに現れた、もう一人の"怪物"ゴニ。ユンジェとは正反対の激しい感情をもつその少年との出会いは、ユンジェの人生を大きく変えていく。主人公のユンジェを演じる戸塚は、ゲネプロを終え、「1ヶ月間みっちりみんなでけいこをして、今日やっとみなさんに見ていただけました。チームワークはばっちりだと思うので、みんなでこのまま最後の千秋楽まで、三軒茶屋を“アーモンド”の世界に染めていきたいと思います」と清々しい表情であいさつ。共演の久世星佳から「戸塚くんのセリフの多さたるや…。板垣さんから何か言われるとその度に戸塚くんが『善処します』と言っているのを聞いていました(笑)」と明かされると、「本当にみなさんにたくさんのご迷惑をおかけしながらここまできましたけど、100%、120%、できる限りの“善処”をしていきますので、大いに楽しみにしていただきたいと思います」と自信たっぷりに答えた。観客に向け、「この物語は、みなさんの中に眠っていた物語やこれから紡いでいく物語を発見させてくれるんじゃないかと思っています。お客さんの心の中に、刺激や温もりのような、ユンジェが感じられない何かを感じてもらい、“アーモンドを見て良かったな”と思っていただけるように、2025年版のこのチームで全力を尽くしてエンターテイメントをお届けしたいと思います」と力を込めた。
2025年08月30日タレントの小林礼奈(33)が30日、自身のブログを更新し、第2子を妊娠していることを報告した。現在妊娠5ヶ月で、出産は来年2月を予定しているという。ブログでは「いつも応援ありがとうございます!この度、新しい命を授かりました。現在妊娠5ヶ月で、出産予定は2月を予定しております」と説明。「子連れ再婚である私たちの間には大きな課題も待ち受けていると思いますが…娘をいつも大事にしてくれる彼となら、楽しみながら乗り越えていけると思ってます!!」と伝えた。また「去年の今頃は娘と二人暮らしでした。彼とも出会っていないので、赤ちゃんを授かるなんて…夢にも思わなかった」と振り返り、「9年ぶりの出産。シングルマザーのとき、幼い娘から『兄弟が欲しい』と言われたこともありましたが…。そんな事起こるわけがないので。一度はお姉ちゃんになる事を諦めさせた事もありました」と告白。「娘も小学校3年生になった今『お姉ちゃんになる』という事がまた幼い頃の気持ちとは変わってると思うけど(幼い頃散々諦めさせたこともあり)私の身体を気にかけてくれたり、お友達に話してみたりと、少しずつ心の準備ができているみたいです!」とつづった。エコー写真もアップしながら「心臓が動いていたり、足をバタバタさせていたり。すでに人の形をしていてとっても可愛いです。どうか私たち家族を温かく見守ってくれたら幸いです」と呼びかけた。小林は、2016年6月に流れ星☆たきうえと結婚。同年9月に第1子となる長女を出産したが、2020年10月にブログを通じて離婚を発表した。25年6月末に本日6月30日、婚姻届を提出しに行きまして…私たち、結婚して夫婦になりました」と報告していた。
2025年08月30日アイドルグループ・櫻坂46の山川宇衣が、9月1日発売のファッション雑誌『bis』秋号(光文社)に登場する。インタビューとQ&Aで、山川の素顔に迫っている。透明感あふれる柔らかな魅力とは裏腹に、その瞳の奥には揺るぎない強い意思を感じる櫻坂46の注目の新メンバー、四期生・山川が『bis』に初登場。宮城県出身の19歳で、昨年の櫻坂46の東京ドーム公演を見て、アイドルになりたいと意識し始めたという。今回、bis賞に選ばれての出演となったが、撮影の感想を「bisかわいくて独自の世界観がある雑誌という印象が強かったので、撮影を楽しみにしていました。今まではかわいいものを選ぶ勇気がなかったんですけど、最近リボンが好きだということに気がついて、かわいいお洋服がクローゼットに増えてきました。今回の衣装も肩やアクセサリーにリボンが付いていて、とてもうれしかったです」と語っている。Q&Aでは、趣味や特技、長所や短所から櫻坂46に加入してから知った自分の意外な才能など、山川のプライベートな一面ものぞける内容となっている。
2025年08月30日この記事で分かること障害者総合支援法の自立支援給付の障害福祉サービスは訓練等給付と介護給付に分けられる障害のある人の働き方には福祉的就労(就労継続支援A型・B型)と就労を目指した訓練(就労移行支援、職場適応訓練、自立訓練)と障害者雇用と一般就労がある就労後に受けられる支援もある(就労定着支援・ジョブコーチ支援)就労に関する支援サービスは数多くある障害者総合支援法に基づくサービス障害のある人への支援は18歳未満の場合は児童福祉法、18歳以上の場合は障害者総合支援法が中心となります。障害者総合支援法とは、障害のある人が個人の尊厳にふさわしい日常生活や社会生活を送るために必要となる支援を定めた法律です。対象となるのは基本的に18歳以上の障害のある人で、一部の難病のある人も対象となっています。障害者総合支援法の中心となる自立支援給付の障害福祉サービスは訓練等給付と介護給付に分けられ、個人に対してのさまざまなサービスが提供されています。参考:障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律|e-GOV法令検索参考:児童福祉法|e-GOV法令検索障害者総合支援法の訓練等給付とは障害のある人へ自立した日常生活や社会生活を送るための支援を提供するサービスです。体調管理や金銭管理、身体的なリハビリテーションなどのサポートを行う自立訓練(機能訓練・自立訓練)、働く場所の提供や就職へのサポートを行う就労継続支援(A型・B型)、就労移行支援、就労定着支援などがあります。訓練等給付には以下のサービスがあります。就労継続支援A型就労継続支援B型自立訓練(機能訓練・生活訓練・宿泊型自立訓練)就労移行支援就労定着支援共同生活援助(グループホーム)自立生活援助それぞれのサービスを利用するには自治体への申請が必要となります。また2025年10月より「就労選択支援」も開始されます。これは働く意欲のある障害のある人が自分で希望する就労先や適性のある就労先を選べるようにサポートする障害福祉サービスになります。参考:障害福祉サービスについて|厚生労働省参考:就労選択支援について|厚生労働省総合支援法の介護給付は障害のある人が日常生活を送るための介護や支援を提供するサービスです。自宅や施設での介護や援助、外出時の移動支援などがあります。介護給付には以下のサービスがあります。居宅介護(ホームヘルプ)重度訪問介護同行援護行動援護重度障害者等包括支援短期入所(ショートステイ)療養介護生活介護介護給付のサービスには障害支援区分が設定されており、利用するには自治体に申請し必要な障害支援区分の認定を受ける必要があります。以上が総合支援法の訓練等給付と介護給付です。今回の記事では18歳以上の人への就労支援を中心に詳しく紹介していきます。障害のある人の働き方って?【1.福祉的就労】まず、障害のある人への働く支援として就労継続支援を紹介します。就労継続支援は事業所内で働きながら報酬を受け取れることが特徴で、福祉的就労と呼ばれています。働き方によって雇用契約を結ぶ就労継続支援A型と雇用契約を結ばない就労継続支援B型に分かれています。就労継続支援A型とは一般企業で働くのが難しい障害のある人を対象に、利用者と雇用契約を結んだうえで働く場を提供するサービスです。雇用契約を結ぶため、労働基準法が適用され最低賃金が保障された給与が支払われるのが特徴で、この点が就労継続支援B型との大きな違いとなっています。仕事内容はパソコンを使った事務作業、清掃、封入や発送などがあるほか、農作業やパンの製造を行い自ら販売するなど多岐にわたり、事業所ごとに異なります。また、仕事の場の提供だけでなく、一般企業に就職するためのスキル取得やビジネスマナーの訓練などを行っている事業所もあります。就労継続支援B型は一般企業で働くことが難しい障害のある人を対象に、雇用契約を結ばずに働く場を提供するサービスです。雇用契約を結ばないため、給与ではなく工賃を受け取りながら利用します。就労継続支援A型と比べて、利用者の体調やペースに合わせた通い方ができることが特徴です。仕事内容は農作業やパン・お菓子の製造販売、清掃、部品の組み立て、封入や発送など数多くの種類があり、事業所によって異なります。また、就労継続支援B型もA型と同じく働くスキルを身につける訓練を行っている場合もあります。参考:障害者総合支援法における就労系障害福祉サービス|厚生労働省障害のある人の働き方って?【2.就労を目指した訓練】次に、一般企業へ就職するための訓練や就職活動のサポートを行っているサービスを紹介します。就労移行支援とは障害のある人を対象に、一般企業へ就職するための訓練や就職活動自体へのサポートを提供しているサービスです。働くために必要な体調管理や自己理解、ビジネスマナー、業務のスキルなどを身につける訓練や応募書類の添削、模擬面接、面接への同行などの就職活動のサポートのほか、働いた後の定着支援も行っています。標準利用期間は2年間ですが、状況によっては最大1年間の利用期間延長もあります。就労継続支援と違って事業所内で働くわけではなく、給与や工賃はありません。また、前年度の世帯収入によっては利用料金がかかる場合もあります。障害者手帳がなくても利用できることもありますが、自治体の判断にもよるため、気になることがある方は自治体の障害福祉窓口で確認してみるといいでしょう。参考:障害者総合支援法における就労系障害福祉サービス|厚生労働省Upload By 発達障害のキホン職場適応訓練とはハローワークの紹介により実際の職場で訓練を行うことで作業環境への適応を促進し、スムーズな就職に結びつけることを目的とした障害者雇用促進法における制度のことです。利用者には雇用保険の基本手当などが支給され、企業には訓練費の支給があるなど、双方にメリットがある制度となっています。訓練期間は原則6か月以内ですが、重度障害のある人や中小企業で訓練を受ける場合などは1年以内となっています。参考:職場での訓練を受け入れる時は職場適応訓練費|厚生労働省自立訓練とは地域で自立した生活を営むための訓練やリハビリテーションなどを提供するサービスです。自立訓練の中にはさらに機能訓練と生活訓練の2種類があり、機能訓練ではリハビリテーションなど身体機能の維持回復を目的としたサービスが多く、生活訓練では金銭管理やコミュニケーションなどの生活し得ていくために必要となる知識やスキルの取得のサポートが多くなっています。主な目的は生活に必要なスキル取得などですが、就職のための自己分析や就職活動のサポートなどを行っている事業所もあるほか、自立訓練卒業後の進路として就労移行支援や就労継続支援を選択する人もいます。参考:自立訓練(生活訓練)|厚生労働省参考:「自立訓練(機能訓練、生活訓練)の実態把握に関する調査研究」報告書|厚生労働省障害のある人の働き方って?【3.障害者雇用/一般就労】ここでは障害のある人が選択できる働き方についても紹介します。障害者雇用とは障害者雇用促進法に基づいて、企業が従業員に対して一定の割合で障害のある人を雇用する制度のことです。この割合は法定雇用率と呼ばれており、2025年度の一般企業の法定雇用率は2.5%となっており、2026年には2.7%となることが決まっています。あらかじめ障害のことを伝えて就職するので、働く側にとっては特性に応じた配慮が受けやすいといった特徴があります。ただ、障害者雇用で働くには障害者手帳の取得が条件となっているため、取得していない場合は障害福祉窓口や主治医などにご相談ください。また、障害者雇用と合わせて特例子会社という言葉を聞いたことがある人もいると思います。特例子会社とは障害のある人が働くための一定の条件を満たした子会社のことで、特例子会社で障害のある人を雇用した場合は親会社の雇用とみなされます。働く側にとっては、自分以外にも障害者雇用で働く人が多く、配慮などの整備が整っているというメリットがあります。参考:事業主の方へ|厚生労働省参考:令和5年度からの障害者雇用率の設定等について|厚生労働省障害のある人が一般企業や公的機関などと雇用契約を結んだうえで働くことを、一般就労と呼んでいます。障害者雇用と異なり、基本的にほかの従業員と同じ勤務条件で働く雇用形態です。ただ、一般就労でも職場に障害を伝えて働く方法もあります。この場合も、合理的配慮自体は受けることが可能ですが、障害者雇用と比べて職場の環境が整っておらず希望通りとはいかない場合もあります。障害者雇用、障害を開示しない一般就労、障害を開示した一般就労、いずれもメリットデメリットがあるため、働き方で迷っている方はハローワークなどの支援機関で相談してみてもいいでしょう。参考:働き方を考えよう|徳島発達障がい総合サイト参考:合理的配慮指針(概要)|厚生労働省就労後に受けられる支援って?就労定着支援とジョブコーチ支援とは障害のある人への就労支援は就職するまでだけでなく、就職した後に安定して働くことを目的とした支援もあります。就労定着支援とは就労移行支援などを利用して就職した人を対象に、長く安定して働くことを目的としたサービスです。定期面談や職場での困りごとがあった際の調整などを行い、必要に応じて企業側へ働きかけも行います。就職後すぐに受けることができるわけではなく、6か月経過していることが利用の要件となっています。また、就労定着支援の利用期間は最大3年間となっており、終了後は地域の支援機関などに引継ぎが行われます。参考:就労定着支援の実施について|厚生労働省参考:障害福祉サービスにおける定着支援の流れイメージ|東京都福祉局ジョブコーチ支援とは障害のある人が就職後に職場で働きやすくなるように、専門の職場適応援助者(ジョブコーチ)を派遣するサービスです。ジョブコーチは障害のある人の特性や職場の状況に応じて、本人や職場の人にアドバイスなどを行い、職場定着を促していきます。利用する場合の窓口はこのあと紹介する地域障害者職業センターです。参考:職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業について|厚生労働省就労に関する支援サービスってどんなものがあるの?障害のある人が活用できる就労支援サービスはほかにもありますので、代表的な支援機関を紹介します。いずれの機関も基本的に障害者手帳がなくても相談できるので、働くことに悩んでいる人は一度問い合わせてみてもいいでしょう。障害者就業・生活支援センターとは障害のある人の就職と生活両方の支援を行っている機関です。地域によって「なかぽつ」や「しゅうぽつ」とも呼ばれています。就職については訓練の提供や特性などに応じたアドバイス、ハローワークなどの機関と連携した支援などを行っています。生活に関しては体調管理や金銭管理、住む場所についてなどの困りごとに対してさまざまな支援を行っています。地域障害者職業センターは専門的な職業リハビリテーションを提供している支援機関です。相談に対して職業評価を行い、計画を作成したうえで訓練を提供するなど、就職に必要な支援を行っています。また、事業主に対しても障害者雇用に対するアドバイスなどを実施し、障害のある人が働きやすい環境をつくる役割も担っています。先ほど紹介したジョブコーチ支援も地域障害者職業センターの担当です。参考:地域障害者職業センターの概要|厚生労働省ハローワークには障害のある人専門の窓口が設置されています。専門のスタッフが一人ひとりの特性や希望に合わせた求人の紹介や応募書類の添削など、一貫したサポートを実施しています。また、障害者トライアル雇用等の情報提供や就職面接会の開催など、障害のある方の就職に関する施策も行っています。参考:障害のある皆様へ|ハローワークインターネットサービス18歳以上の障害のある人の就労支援は数多くある今回紹介してきたように、18歳以上の障害のある人が活用できる就労支援は数多くあります。一般企業への就職や自立した日常生活を送るためなど、サービスによって目的や支援内容も異なっているため、今後の希望や本人の状況も考慮して選択していくことが大切です。どういったサービスが合うか分からないという場合は、現在受けている支援があればそのスタッフなどに相談するか、自治体の障害福祉窓口、相談支援事業所などに相談してみるといいでしょう。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
2025年08月30日2025年10月17日(金) から11月7日(金) に東京・東京グローブ座、11月15日(土) から21日(金) に大阪・森ノ宮ピロティホールで上演される舞台『十二夜』のメインビジュアルが公開された。シェイクスピア喜劇の最高作と言われる『十二夜』は、船の遭難で双子の兄と生き別れた妹・ヴァイオラが、男装して「シザーリオ」と名乗り、公爵オーシーノに仕えることから始まる。ヴァイオラはひそかにオーシーノに恋心を抱きながらも、男のふりをしているため、想いを告げられずにいる。一方、オーシーノは伯爵令嬢オリヴィアに夢中で、ヴァイオラを使者として自らの想いを伝えさせようとするが、オリヴィアは男装したヴァイオラに一目惚れしてしまう。こうしてヴァイオラの男装から始まる、もつれにもつれた恋の三角関係が展開していく。主人公・ヴァイオラ役をAぇ! groupの正門良規が演じるほか、オリヴィア役で大鶴佐助、フェステ役で高橋由美子、アントーニオ役で松本紀保、オーシーノ役で長井短、セバスチャン役で北村優衣、サー・トービー・ベルチ役で阿知波悟美、マルヴォーリオ役で峯村リエが出演。さらに、笠原竜司、冨永竜、田中穂先、鈴木崇乃、天野勝仁、古賀ありさら個性豊かな実力派キャストが集結する。演出は、舞台『ジュリアス・シーザー』『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』『夜叉ヶ池』『ヴェニスの商人』など、古典から現代劇、ミュージカルまで幅広く手がける森新太郎が務める。公開されたビジュアルは、主演の正門がミステリアスな雰囲気を醸し出している。<公演情報>舞台『十二夜』作:ウィリアム・シェイクスピア翻訳:松岡和子演出:森新太郎音楽:BUN Imai出演:正門良規(Aぇ! group)、大鶴佐助、高橋由美子、松本紀保、長井短、北村優衣、阿知波悟美、峯村リエ、笠原竜司、冨永竜、田中穂先、鈴木崇乃、天野勝仁、古賀ありさミュージシャンギター他:古川麦クラリネット他:前田優紀(東京公演)/笹岡航太(大阪公演)パーカッション他:益田和香子/BUN Imai(11月15日(土)・16日(金) のみ)【東京公演】2025年10月17日(金)〜11月7日(金)会場:東京グローブ座【大阪公演】2025年11月15日(土)〜11月21日(金)会場:森ノ宮ピロティホールチケット情報:()公式サイト:
2025年08月30日5人組グループ・Aぇ! groupの正門良規が主演し、10月17日から11月7日まで東京グローブ座、11月15日から21日までに大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演される舞台『十二夜』メインビジュアルが公開された。演出は舞台『ジュリアス・シーザー』(2021年)や、『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』(23年)、『夜叉ヶ池』(23年)や『ヴェニスの商人』(24年)など、古典から現代劇、ミュージカルまで幅広く演出を手がける森新太郎氏が務める。正門とは舞台『ヴィンセント・イン・ブリクストン』(22年)以来の2回目のタッグとなる。シェイクスピア喜劇の中でも最高作と言われる『十二夜』。今回の森氏の演出では、性別にとらわれず、自由な発想で選ばれた俳優が演じるプランで臨む。翻訳は、松岡和子氏、作編曲・音楽監督は、BUN Imaiを迎えて恋の祝祭を盛り上げていく。主人公・ヴァイオラを演じる正門のほか、伯爵令嬢のオリヴィア役には、大鶴佐助。フェステ役には、高橋由美子。アントーニオ役には、松本紀保。オーシーノ役には、長井短。セバスチャン役には、北村優衣。サー・トービー・ベルチ役には、阿知波悟美。マルヴォーリオ役には、峯村リエが決定。さらに、笠原竜司、冨永竜、田中穂先、鈴木崇乃、天野勝仁、古賀ありさなど、個性的な実力派キャスト陣が集結する。今回解禁されたのは、ミステリアスな雰囲気をかもし出しているヴァイオラ役を演じる正門のビジュアル。ヴァイオラの男装から始まる、もつれにもつれた恋の三角関係。果たしてその結末は――。森氏と正門のタッグで贈る、喜びや不安、寂寥(せきりょう)感や恍惚感など、登場人物の感情が複雑に絡み合いながら進んでいく混乱の喜劇に注目だ。
2025年08月30日タレントの安田美沙子が29日に自身のインスタグラム(@yasuda_misako)を更新した。【画像】出演番組での集合ショットを公開!「「発見!タカトシランド」O.Aです」と自身の出演番組の情報を公開。「高橋成美ちゃん、タカトシさんたちと、2チームに別れて色んな素敵な場所や、お店を巡りました」と語り、「あの味が忘れられない。。。店長さんに、作り方を聞きまくりました。笑」と番組で訪れたお店に魅了されたようだ。【画像】安田美沙子、伊豆で家族とのんびり旅行ショットを投稿! この投稿をInstagramで見る 安田美沙子(@yasuda_misako)がシェアした投稿 北海道の帰りに空港で食べたラーメンの写真も披露し、番組撮影を楽しんだことをアピールした。文:SPORTS BULL(スポーツブル)編集部
2025年08月29日9人組グループ・Snow Manが出演する9月5日放送のTBS系バラエティ『それSnow Manにやらせて下さい』は午後7時からの2時間スペシャルとなり、“国民投票2大企画”と題して、視聴者が選ぶ「もう一度見たい名場面ランキング」と「ダンスがカッコいい曲TOP5」の“Snow Manスペシャルライブ”を届ける。『それスノ』がゴールデン帯へ進出して約2年半。今回はそれを記念し、“国民投票2大企画”を実施。一つ目は、全64回の放送から視聴者が選ぶ「もう一度見たい名場面ランキング」で、スタジオゲストに山里亮太、あのを迎え、ランキング形式で過去の放送をプレイバックする。ゴールデン初回の「9人ダンス日本一決定戦」や人気企画「ダンスノ完コピレボリューション」など、視聴者投票約3万6000票から選ばれたTOP10を発表する。選ばれた名場面に、メンバーも口々に「懐かしい!」を連発。果たして1位に選ばれたのはどの場面なのか。二つ目は、視聴者が選ぶ「Snow Manのダンスがバチバチにカッコいい曲TOP5」をスペシャルライブでお届け。応募総数約5万7000票。数ある人気曲から投票で選ばれた5曲とは。番組でしか見られない圧巻のステージに注目だ。
2025年08月29日画像 : Honda CIVIC TYPE R デザインTシャツ人気の日本車CIVIC TYPE RデザインのTシャツが丹波屋 栃木くらしっくに登場・サイズはM、L、XL・5.6オンス ヘビーウエイト 100%コットン・海外のお土産にも!Honda CIVIC TYPE RがデザインされたTシャツが丹波屋 栃木くらしっくで取り扱い開始となります。海外でも人気の日本車であるCIVIC TYPE Rが並ぶデザインは、Tシャツのためのオリジナルイラストとなっており、シンプルながらも遊び心の溢れるデザイン。Hondaのオフィシャルライセンス取得商品です。大人がすっきりと着こなせるしっかりとした5.6オンスのヘビーウエイト生地を採用で、しっかりしているので繰り返し着てもよれることが少なくスタイリングが決まる一枚。サイズ展開はM/L/XLの3サイズ (メンズサイズ)。カラーはブラックです。Honda (ホンダ) - CAMSHOP.JPキャムショップ : 商品ページ: 【店舗情報】丹波屋 栃木くらしっく〒321-0965 栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮パセオ内 2階営業時間:10:00〜20:00 Honda (ホンダ) - CAMSHOP.JPキャムショップ : 商品ページ: 【CAMSHOP.JP】CAMSHOP.JP(キャムショップ)は株式会社フェイスが運営する「ノリモノ雑貨」専門ブランドです。各自動車会社の公式ライセンスを取得した限定グッズを展開しています。オフィシャルサイト: 画像 : Honda CIVIC TYPE R デザインTシャツ画像 : Honda CIVIC TYPE R デザインTシャツ- 商品詳細【5.6オンス ヘビーウエイト 100%コットン】Tシャツは大人がすっきりと着こなせるしっかりとした5.6オンスのヘビーウエイト生地を採用。しっかりしているので繰り返し着てもよれることが少なくスタイリングが決まる一枚です。サイズM:身丈69cm、身幅52cm、肩幅46cm、袖丈20cmL :身丈73cm、身幅55cm、肩幅50cm、袖丈22cmXL:身丈77cm、身幅58cm、肩幅54cm、袖丈24cm丸胴仕様販売元ブランド:CAMSHOP.JP会社名 :株式会社フェイス所在地 :石川県白山市北安田西 2-38お問い合わせ:076-287-6593メール : sales@faith-jp.com 受付時間 :午前10時~午後4時 (土曜日、日曜日、祝日を除く)HP : CAMSHOPメールマガジン ▼X ▼インスタグラム ▼LINE 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年08月29日日本全国に13院を展開する美容クリニック eクリニック(本院:石川県金沢市、統括院長:円戸 望)は2025年9月1日より1年間、富山県高岡市を拠点に活動するジュニアサッカークラブ「CFエスペリーニョ高岡」のユニフォームスポンサーに就任することをお知らせします。eクリニックは、美容医療の専門性とスポーツクラブとの連携による“生きた健康づくり”を両立させ、今後益々地域の皆さまへ笑顔と健やかさを届けます。eクリニック×CFエスペリーニョ高岡【就任の背景】eクリニックは全国に13院展開する北陸地方発祥の美容外科クリニックです。統括院長の円戸医師が「故郷である北陸最大の美容クリニックを設立する」という目標を持ち2020年に1院目である金沢本院を石川県内に開院。富山県には2022年に富山県射水市にグループ2院目を開院し、地域に根ざした美容医療を大切にしてきました。2025年9月現在、富山県内には「富山院」と「富山駅前院」の2院を展開し、いずれの院も美容医療を身近に感じられるクリニックとして、若年層からシニア世代まで幅広い方々にご来院いただいております。北陸地方からスタートした私たちが、美容医療という枠を超えて、地域の未来を担うスポーツチームと手を取り合うことは、地域貢献の新たな一歩とも言えます。ユニフォームスポンサー(1)ユニフォームスポンサー(2)【CFエスペリーニョ高岡との歩み】CFエスペリーニョ高岡は、地域密着型のクラブとして、サッカーを通じたまちづくりと青少年育成に積極的に取り組んでいます。今回のスポンサー契約は、単なるロゴ掲出にとどまらず、eクリニックとクラブ双方による地域イベント、健康促進活動、青少年への啓発活動など、長期的な連携の一歩としての意味合いも含んでいます。私たちは、スポーツの持つ力と医療の専門性を融合し、地域に「活力」「健康」「美しさ」を届けることを目指します。CFエスペリーニョ高岡の選手たち(1)CFエスペリーニョ高岡の選手たち(2)<サッカー経験者としての情熱を胸に>今回のスポンサー就任には、富山院・張田院長、富山駅前院・相原院長、両名の個人的な背景も大きく関係しています。二人とも学生時代にサッカーに打ち込んでおり、スポーツがもたらす情熱、努力、仲間との絆の価値を誰よりも理解しています。張田院長は「医療の世界に身を置く今だからこそ、スポーツが持つ力に改めて敬意を感じます」と語り、相原院長も「地域の子どもたちがサッカーを通じて夢を持ち、健やかに成長できる環境を、私たちが支えていきたい」と話しています。スポンサー契約締結【CFエスペリーニョ高岡 代表兼監督 藤森 憲志郎様からのコメント】この度、eクリニック様とスポンサー契約させていただきました、監督の藤森です。スポンサー契約、ご協賛ありがとうございます。今回の就任にご尽力いただいた、富山駅前院の相原院長、富山院の張田院長とは学生時代、サッカー部で苦楽を共に過ごした、先輩、同志にあたります。今後はサッカー×医療・福祉といった面で共に地域貢献していきたいと考えております。CFエスペリーニョ高岡 代表兼監督 藤森 憲志郎様指導の様子和気あいあいとした雰囲気eクリニックは、美容医療ブランドとしての確かな価値と、地域・スポーツクラブとの連携によって実感できる“生きた健康づくり”の両輪で、地域の皆さまへ笑顔と健やかさをお届けしたいと考えております。今後のイベント情報や活動レポートも含め、随時発信してまいります。【CFエスペリーニョ高岡】CFエスペリーニョ高岡は、富山県高岡市を拠点とするサッカーチームです。2023年度に設立され、小学生を対象としたチームと、園児から小学生を対象としたサッカースクールも運営しています。園児(U-6)から小学生(U-7~12)、ジュニアユース(U-13~14)まで幅広い年代を対象とし、勝利至上主義ではなく、選手の自主性や創造性を尊重する指導を重視。また、考えさせる指導を徹底しながら、常に刺激のある練習を心がけています。CFエスペリーニョ高岡 ロゴ今回の取り組みは、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)の中でも、特に目標11「住み続けられるまちづくりを」に合致する活動であると考えています。eクリニックは、CFエスペリーニョ高岡との連携を通じて、地域の人々が安心して暮らし、健康的で活力ある社会を育んでいく土台づくりに貢献したいと願っています。医療・スポーツ・教育をつなぐ架け橋となることで、地域コミュニティの活性化と次世代への価値継承を支援してまいります。SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」【院長紹介】<eクリニック富山院 院長/東日本ドクターエリアマネージャー 張田 修平>富山県出身。都内での初期研修修了後、保険診療の皮膚科医として皮膚癌患者のための植皮術や皮弁形成術等の切開系の手術など幅広い症例実績をもつ。「人をより美しくすることで人の笑顔を増やしたい」という想いから美容外科業界へ。延べ数万人以上のお客様の肌・美容の悩みに応えている。張田 修平<eクリニック富山駅前院 院長 相原 隆充>富山県を初めとした様々な地域で、乳腺外科、心臓血管外科などの診療科の外科医として勤務し、日本外科学会 外科専門医を取得。豊富な執刀経験に裏打ちされた技術力や、学生時代に活動していた雑誌モデルで培った美的センス溢れるカウンセリングにも定評がある。相原 隆充【ロゴの由来】eクリニックのロゴは、ブランド名の頭文字「e」と“円”をモチーフにデザインされています。その円形は、統括院長・円戸 望の名前の一文字「望」にも由来します。望月(もちづき)という言葉通り「望」は満月にも通じ、そして三日月・半月・満月といった月の形の移ろいが「美しくなるプロセス(完全な円)」を象徴しています。eクリニック ロゴ<北陸の鮮やかな自然と静かな情熱>ブルーから水色にかけたグラデーションは、富山湾の海、澄んだ北陸の空、清らかな自然をイメージ。中心にある鮮やかな青色は、“青い炎”=情熱と技術の象徴です。炎といえば「赤」が想像されがちですが、科学的には“青い炎”の方が温度が高く、エネルギーに満ちているとされています。落ち着いた印象を与えながらも、内に秘めた確かな情熱と技術力を青で表現しています。富山湾の海、澄んだ北陸の空eクリニックは日本全国に13院を展開する美容クリニックです。「高品質な美容医療を低価格で提供し続ける事」を目標に、お客様一人ひとりに合った美容医療を目指しています。丁寧なカウンセリングや美容医療の経験豊富な医師が多数在籍。一人でも多くの方が見た目のお悩みを気にせずに、より人生を楽しめるよう日々研鑽を積んでおります。eクリニック ロゴバナークリニック名:eクリニック統括院長 :円戸 望クリニック数:13院(2025年9月時点)所在地(本院):eクリニック 金沢本院〒920-0031 石川県金沢市広岡3丁目3番11号 JR金沢駅西第四NKビル2F診療時間 :9:00~18:00休診日 :木曜日/(院により不定休)円戸 望【お問合せ/ご予約はLINEより】富山院/富山駅前院: 金沢本院 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年08月29日MLB Japan(@MLBJapan)が29日、公式Xを更新。【動画】今永昇太、5試合連続QS達成「今永昇太 5試合連続QSの好投」と綴り、1本の動画をアップ。カブス・今永昇太が29日のジャイアンツ戦に先発登板し、7回3失点5奪三振の好投を披露した。今永はこれで8月の全5試合QS達成となり、防御率は3.08となった。しかし、惜しくもチームは敗戦し3連敗となった。パドレス、メッツなどワイルドカード争いも熾烈になる中、今永のピッチンングに期待がかかる。【画像】「今永先生からの熱中症注意喚起!」東京消防庁とコラボ動画が話題沸騰中!【 #カブス 】 #今永昇太 5試合連続QSの好投ジャイアンツ戦に登板し、7回3失点5奪三振のナイスピッチングで試合を作りました!!8月は全5試合でQSをマーク(うちHQS2回)しています現在の防御率は3.08です #日本人選手情報 pic.twitter.com/IER42egNQv — MLB Japan (@MLBJapan) August 28, 2025 この投稿には多くのいいねが寄せられた。文:SPORTS BULL(スポーツブル)編集部
2025年08月29日ダンス&ボーカルグループ・E-girlsの元メンバーで俳優の石井杏奈(27)が、29日までに自身のインスタグラムを更新。金髪ボブ姿で胸元“チラ見せ”ショットを公開した。石井は金髪ボブヘアーに胸元が開いた黄色い服をまとい、切なげな表情で“美谷間”のぞかせた魅惑的な姿を披露している。この投稿にファンからは「夏ギャルで可愛い」「どきっとします」「ただただ見惚れました」などの反響が寄せられていた。
2025年08月29日アイドルグループ・日向坂46の大野愛実が、9月1日発売のファッション雑誌『bis』秋号(光文社)に登場する。インタビューとQ&Aで、大野の素顔に迫る。日向坂46の新メンバーとして加入した、注目の五期生・大野が『bis』に初登場。とにかく日向坂46が好きだったという大野は、東京都出身の18歳。初の五期生曲「ジャーマンアイリス」のセンターを務める。今回、bis賞に選ばれて出演となったが、「bisは日向坂46の先輩の金村美玖さんがモデルをされていて、同じ一冊に出られること、選んでいただけたことをとてもうれしく思います」と喜びを語る。ロングインタビューでは、日向坂46に応募した理由を「日向坂46は、“ハッピーオーラ”が代名詞のグループですが、単に明るいだけじゃなくて、楽曲の主人公には悩みや影の部分があります。その悩みに向き合う姿勢が前向きなところがすごく好きで共感できるなと思っています」と語っている。Q&Aでは、趣味や特技、長所や短所から日向坂46に加入してから刺激を受けた先輩とのエピソードまで、大野の“素”の一面をのぞける内容となっている。
2025年08月29日MLBJapanが29日、公式インスタグラム(@mlbjapan)を更新した。【画像】「次こそは9勝目を!」5試合連続好投も白星なし」投稿では「5試合連続QSの好投」と綴り、写真と動画をアップした。日本時間29日に行われたジャイアンツ戦で、今永は先発から登板し、5試合連続で好投の活躍を見せたが、勝利投手の権利を獲得できず今回も白星なしとなった。続けて、「ジャイアンツ戦に登板し、7回3失点5奪三振のナイスピッチングで試合を作りました!!8月は全5試合でQSをマーク(うちHQS2回)しています」とコメントしている。【動画】驚異のピッチング!今永昇太、4試合連続QS達成&13人連続アウト この投稿をInstagramで見る MLB Japan(@mlbjapan)がシェアした投稿 この投稿にファンからはいいねが寄せられている。文:SPORTS BULL(スポーツブル)編集部
2025年08月29日MLBJapanが29日、公式インスタグラム(@mlbjapan)を更新した。【画像】「5試合無安打から一転」劇的猛打賞でチーム救う投稿では「4打数3安打の活躍」と綴り、写真と動画をアップした。日本時間29日に行われたパイレーツ戦で、ヌートバーは5試合ぶりのヒットを放ち、この試合で3安打猛打賞でチームの勝利に貢献した。続けて、「5試合連続マルチの後、5試合連続無安打と急に当たりが止まっていた中、今日はツーベースを含む3安打1得点で逆転勝利に貢献しました」とコメントしている。【画像】ヌートバー、4試合連続マルチ安打でマーリンズ戦も活躍 この投稿をInstagramで見る MLB Japan(@mlbjapan)がシェアした投稿 この投稿にファンからはいいねが寄せられている。文:SPORTS BULL(スポーツブル)編集部
2025年08月29日古書即売展「五反田遊古会」を2025年9月5日(金)、9月6日(土)の2日間、五反田の南部古書会館にて開催いたします。目録表紙五反田遊古会は東京・五反田にある南部古書会館で年4回開催されている古書即売展です。五反田遊古会の特徴は2フロアを使った会場構成で、2万冊を超える本が集まります。1階は、お買い得品売り場として、選りすぐりの「びっくり特価品」(200円から!)がならびます。そしてメイン会場は2階へ。数百円の手に取りやすい本から、数十万円の稀覯本や一点物の原稿、生資料までバラエティ豊かな品物がならびます。会場の様子01会場の様子02●2階「本会場」の様子会場の様子03会場の様子04●1、2階だけでなく廊下や階段にも、ところ狭しと様々なものが陳列されます。会場の様子05会場の様子06●会場には本だけでなく、雑貨やレコード、DVD、絵葉書など多彩なものが並びます。会場の様子07●広いガレージスペースを利用した1階会場では、各店山盛りのお買い得品でお迎えします。お客様の熱気でたいへんにぎわいます。会場の様子08●開場前、シャッターの前には既に人だかりが……。■即売展目録五反田遊古会では、毎回、日程のご案内を兼ねた無料のカタログ「古書目録」を発行しております。会期前に各店のいちおし品をあらかじめチェックして事前にお申込みいただけます(ご注文重複の際は抽選)。ぜひご登録ください。ご登録は、南部古書会館へハガキ・FAXにて、会期中はお電話でも受け付けております。■2025年9月度 五反田遊古会 概要日時 : 9月5日(金) 1階 9:30~18:002階 10:00~18:009月6日(土) 1、2階とも10:00~17:00会場 : 南部古書会館(東京都品川区東五反田1-4-4)電話 : 03-3441-3975 ※会期中のみFAX : 03-3441-3793交通機関 : JR山手線、東急池上線、都営浅草線「五反田」駅より徒歩5分入場料 : 無料詳細ページ: 参加店 : 靖文堂書店、澤口書店、北上書房、九曜書房、アンデス書房、月の輪書林、古書 一路、古書赤いドリル、古本トロワ、大河堂書店、小川書店、石黒書店、ほん吉、メディアリユース※次回の開催は2025年11月14日(金)、11月15日(土)です。※南部古書会館では、年に2回「本の散歩展」と、年に1回「五反田古書展」の古書即売展も開催しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年08月29日音楽プロデューサーの松任谷正隆(73)がMCを務めるBS朝日『カーグラフィックTV』(毎週木曜後11:00)が、きょう28日に放送される。今回は、『ルノー キャプチャー エスプリ アルピーヌ』『アルファ・ロメオ ジュニア イブリダ』を取り上げる。コンパクトサイズながら実用性が高いうえに、スタイリッシュで個性的なモデルがそろう欧州のSUV。定番のドイツやフランス勢に続いて、フィアットにアルファ・ロメオと、イタリア勢のニューモデルもようやく上陸。パワーユニットも豊富で、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドがそろう。BEVまで目を向ければ、スウェーデンのボルボもあるし、中国や韓国の車も控えていて、マーケットは賑わいをみせている。いずれもグローバルに販売されるモデルだけに、コンパクトとはいえ日本の路上ではもはや堂々としたサイズ。それだけにどれも存在感のあるたたずまいがセールスポイントだ。インテリアも各メーカーの個性が見事に表われている。どんなカラーのどんなモデルを選ぶのか、ここはオーナーのセンスも問われるところでもある。今回はフェイスリフトでガラリと印象の変わった『ルノー・キャプチャー』と、名前以外まったく新しい『アルファ・ロメオ・ジュニア』が登場。ともにラテン系BセグメントSUVの2台を試乗した松任谷は、いったいどのように評するのか。『ルノー・キャプチャー』に試乗した松任谷は「ルノー、ずいぶん変わったよな」とつぶやく。
2025年08月28日