日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパークは、こんにゃく消費が減少する春夏商品として、4種類の刺身こんにゃくを2025年3月1日(土)より販売を開始しました。バラエティーに富んだ4種類の刺身こんにゃく■開発背景バラエティーに富んだ刺身こんにゃくを開発する背景には、食の多様化によるこんにゃくの消費低迷があります。特に7月、8月の夏場はこんにゃくの消費が12月の約3/1※にとどまります。当社では、引き続きこんにゃくの喫食機会を増やすため、市場ニーズに合わせバラエティーに富んだこんにゃくの開発を進めてまいります。※参照:総務省「家計調査」■商品概要商品名:酢みそで食べるまるまるの刺身こんにゃく商品特徴:小さめのミートボールサイズのあおさ入り刺身こんにゃく容量:170g価格:216円(税込)賞味期限:120日(常温)商品名:玉ねぎポン酢で食べるサラダのこんにゃく商品特徴:筋目を入れて玉ねぎポン酢が絡みやすくした短冊状の刺身こんにゃく容量:170g価格:216円(税込)賞味期限:120日(常温)商品名:中とろ風おさしみこんにゃく商品特徴:やわらかさを追求し中とろの食感を再現した刺身こんにゃく容量:220g価格:216円(税込)賞味期限:120日(常温)商品名:うすぎりさしみゆば風こんにゃく商品特徴:汲み上げ湯葉のような薄さの刺身こんにゃく容量:220g価格:216円(税込)賞味期限:120日(常温)■こんにゃくパークおよび全国のスーパー、オンラインショップで販売中各種こんにゃく製品はこんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年03月19日おいしく、食べ応えのある栄養調整食品アサヒグループ食品株式会社は2025年3月3日(月)、同社が展開する栄養調整食品ブランド『クリーム玄米ブラン』から、『クリーム玄米ブラン 贅沢10素材 チーズ(以下、チーズ)』を発売します。同商品は7種類のシリアル(2種類のブラン、小麦パフ、玄米フレーク、大豆パフ、オートミール、コンフレーク)と3種類のナッツ(アーモンド、くるみ、カシューナッツ)を使用することで、厚焼き生地のザクザク食感を実現。チーズクリームをサンドし、旨しょっぱい味わいに仕上げました。たんぱく質や食物繊維、10種類のビタミン、カルシウム、鉄をおいしく補うことができます。1袋(50g)の内容量は2個です。忙しい朝や小腹が空いたときなどにおすすめです。好きなときに、好きな場所で栄養を補おう『クリーム玄米ブラン』ブランドでは、手軽に、おいしく栄養を補えるクリームサンドタイプの栄養調整食品を展開しています。10種類の素材を生地に練り込んだ『贅沢10素材シリーズ』は、新商品『チーズ』の他に、6種類のシリアルと4種類のフルーツを合わせた『いちごバター』と、6種類のシリアルと4種類のナッツを組み合わせた『ミルク』があります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月24日2月3日(火)からローソン(「ローソンストア100」を除く)で「盛りすぎ!プレミアムロール」登場。プレミアムロールケーキのクリームを通常の1.47倍に!今回、プレミアムロールケーキと比較して、盛りすぎ!プレミアムロールのクリームがどれだけ増えたのか、検証&実食レポを紹介します。■盛りすぎ!プレミアムロールとプレミアムロールケーキ 各227円(税込)「盛りすぎ!」の方は、パッケージの上からも分かる、クリームのこんもり感。値段は同じながら、クリームの量が1.47倍!というのが気になりますね。「盛りすぎ!」だけ見ると、どうですか?見た目は肉まんのように真っ白ですね~。ケースの高さがしっかりしていますね。クリームが守られています。プレミアムロールケーキと並べてみると、1段分くらい違いが…。クリームが崩れてしまうのを恐れながら、取り出してみました。丸いフォルムのクリームがこれでもかとたっぷり…!まずは、並べて上から見てみると視覚効果なのか、通常のプレミアムロールケーキの方がロールケーキの生地が大きいように見えますね…?でも定規で測るとどちらもどちらも約9cmありました。(定規を持って写真を撮ろうとしたら、落としそうで手もブレてしまって断念しました…。次回こそは…!)横から見てみると、クリームの厚みの違いが一目瞭然ですね…!半分に割ってみると、ぎっしりとクリームが…!こんなに詰まっていたとは。感動すら覚えます。盛りすぎ!のほうは、クリームの高さ約5cm。※定規を離して測っています。プレミアムロールは約3.5cmでしょうか…。クリームが凹んでいて、難しいところですが…。厚みの違いが分かっていただけたら嬉しいです。やっと実食です。「盛りすぎ!」の方が、圧倒的にバター味とミルキー感が強いです。口に入れると軽いホイップのような食感なのですが、なめらかさもあり、コクもしっかり感じられます。クリームがたっぷりだと胃にもたれる心配をしましたが、そんなことは無く。大満足のボリューム感です。これは…レギュラーにはもう戻れないかもしれない…。レギュラーのプレミアムロールケーキが大好きな娘(小6)は「ペコちゃんのミルキー(飴)みたい。クリームが甘くておいしい!」と大興奮でした。また食べたい!と言いますが…人気過ぎてなかなか買えないんですよね。今回私も初めてゲットできました。この機会にぜひ!とおすすめしたいくらいです。■盛りすぎ!プレミアムロール<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 386kcalたんぱく質 4.1g脂質 32.1g炭水化物 20.3g‐糖質 20.2g‐食物繊維 0.1g食塩相当量 0.14g■プレミアムロールケーキ<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 212kcalたんぱく質 2.7g脂質 16.5g炭水化物 13.2g‐糖質 13.1g‐食物繊維 0.1g食塩相当量 0.10g■クリームたっぷりのケーキには 甘みが少ない紅茶をチョイス今回、「盛りすぎ!プレミアムロール」などと合わせたのはフォートナムメイソン「クイーンアン」です。よく登場する紅茶で、悩んだときは必ず手にしています。今回のようにケーキのクリームをたっぷり味わうときは、甘みが少ない茶葉を選びたくなります。苦みと渋みがしっかり感じられますが、クリームの甘みが後を引かないのでさっぱりとしますよ。甘いものとはストレートで飲みたくなりますが、ミルクティーにして飲む方が私は好きです!王道ミルクティーを味わえますよ。
2025年02月04日毎日の食卓に玄米をごはんを取り入れたいけれど、おいしい炊き方が分からない、という方は多いのではないでしょうか? 芯が残ったり、やわらかすぎたりと失敗してしまうことも。今回は、炊飯器で炊く際の水加減や、白米との割合なども解説します。玄米を使ったおすすめレシピ2選も必見です!■これで失敗なし! 玄米をおいしく炊くコツ玄米を炊く方法はいくつかありますが、一番簡単なのは炊飯器で炊く方法。玄米モードがある炊飯器は、目盛り通りに水を入れて炊きましょう。玄米モードがない場合は、水をきっちり計量するのがおいしく炊くポイント。普通炊きモードの目盛りの1〜2mm上、100ml程度多く入れて炊くとちょうど良いですよ。また、玄米だけだと食べにくい方は白米を入れて炊く方法もおすすめ。白米2:玄米1の割合にすると玄米の栄養を摂りつつ、食べやすさもアップしますよ。水の量は、玄米炊きと同じでOKです。【滋味深い】ヒジキの玄米ご飯炊飯器で炊ける発芽玄米を使うと、失敗なく玄米を炊くことができますよ。こちらは、芽ヒジキと油揚げと一緒にみりんやしょうゆなどで炊く滋味深い一杯。玄米独特の香りが気になる方も、ヒジキの風味でグッと食べやすくなりますよ。冷めてもおいしく、お弁当にもおすすめ。【食感豊か】発芽玄米トロロトロロのネバネバ感と玄米の食感が好相性。玄米に白米を混ぜて炊くため、パサつきすぎず食べやすいのも良いですね。とろろごはんに合うように、炊飯器に入れる水の量はやや少な目がおすすめ。硬めに炊くことで、とろろとの一体感を楽しめます。■玄米のおいしい炊き方をマスターしよう! 玄米をおいしく炊くコツは、水加減。白米を炊くときよりもやや多めの水で炊くのがポイントです。何度か試して、好みの炊き加減を見つけてみてくださいね。炊飯器用の発芽玄米や無洗タイプの玄米もあるので、上手に活用すると準備の手間が省けます。炊き込みご飯やとろろご飯は、玄米が初めての方も食べやすいです。ぜひ、毎日の食卓に玄米を取り入れましょう。
2025年01月06日寒い日には、温かい料理を食べたくなるもの。2024年11月、料理家のぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんがXで公開したレシピに、絶賛の声が寄せられています。投稿したのは、ロールキャベツならぬ『ロール白菜のトマト煮』の作り方。肉ダネではなく、あるものを巻くため、手軽に作ることができますよ!ウインナーで作る『ロール白菜のトマト煮』ぐっち夫婦さんが白菜で巻いたのは、ウインナー!ウインナーを使用することで、調理工程が格段に減りますね。【材料(3~4人ぶん)】・白菜8ぶんの1個(500g)・ウインナー6本・ニンニク1片・きざみパセリ適量・塩、コショウ各少々(A)・水2003・コンソメ(顆粒)大さじ1杯・ローリエ1枚(B)・トマト缶(カット)200g・砂糖小さじ2ぶんの1杯・バター10gまず、根元を落とした白菜を耐熱皿に入れて、ラップをし、600Wの電子レンジで7~8分加熱します。芯が硬い場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。ニンニクはつぶしておきましょう。白菜が柔らかくなったら、端からウインナーを巻いて、爪楊枝でとめておきます。余った白菜は、2~3cm幅に切ってください。鍋に上記『A』の材料とニンニクを入れて弱火で温めたら、白菜で巻いたウインナーと余った白菜を入れましょう。蓋をして10分ほど煮たら、上記『B』の材料を加えてさらに10分煮ます。最後に塩、コショウで味を調えて、器に盛れば完成です!お好みで、パセリとオリーブオイルを加えるのもいいでしょう。白菜やキャベツといった葉物野菜の煮込みといえば、肉ダネを巻くのが王道です。しかし、肉ダネではなくウインナーを使うため、手間をかけたくない時には重宝するでしょう!子供も喜びそうなレシピには「その手があったか!」「手軽に作れる素敵な料理」「今日の晩ご飯はこれにします」などの声が寄せられていました。ぐっち夫婦さんが「白菜がとろっとろで、寒い日に嬉しい!」と太鼓判を押す、このレシピ。旬の白菜を堪能できて、身も心も温まりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月26日こんにゃくの火の通りや味の染み込みをよくするためには、『隠し包丁』が欠かせません。「手間がかかって面倒」と思われがちですが、あっという間に隠し包丁を入れられる方法があるそうです。時短術専門の整理収納アドバイザー、ちー(rakurashi)さんのInstagramから、驚きの隠し包丁のアイディアを紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ちーさん⏳時短術専門の整理収納アドバイザー(@rakurashi)がシェアした投稿 1本ずつの切り込みにイライラ!時短の裏技とは隠し包丁は、包丁で1本ずつ切り込みを入れるテクニック。思った以上に時間がかかってイライラすることもあるでしょう。ちーさんによると、フォーク1本さえあれば隠し包丁を短時間で入れられるそうです。こんにゃくをいつも通り平らに置きましょう。置いたこんにゃくに対して斜めにフォークを当てて手前に引いてください。2回目は1回目に付けた跡と交差するようにフォークを当てます。これでこんにゃくの隠し包丁が完了です。フォークを使えば、一度に4本の切り込みを入れられるので、驚くほどの時短が実現します。フォロワーたちも目からウロコの裏技!この投稿を見たフォロワーたちは、この裏技に驚いた様子で、多くのコメントが寄せられました。・これいい!ナイスアイディア!・こんなに簡単にできるなんてびっくりです。・次おでんを作る時に試してみます。フォークで跡を付けるだけの簡単テクニックで、一度やってみたらクセになりそう。こんにゃく料理を作る時にはぜひ試して、味がしっかり染み込んだおいしい料理に仕上げましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年11月17日家族で使える玄米ピローシリーズ誕生純オーガニックコットンの専門店「メイド・イン・アース」より、自然の力で筋肉の緊張をほぐすオーガニックコットン&玄米のピローシリーズが誕生。「メイド・イン・アースの玄米アイピロー」(税込3,300円)および「メイド・イン・アースの玄米ネックピロー」(税込5,940円)が新たに発売されました。じんわり温感と玄米の香りでリラックス同シリーズは、やわらかなオーガニックコットンの天竺生地で無農薬の玄米を包んだアイテム。玄米に適度な重みがあるためそのまま乗せても心地よく、レンジや煮沸で温めると温熱効果で筋肉の緊張をやわらげてからだの巡りをよくしてくれます。洗濯可能なカバー付きで、何度も繰り返し使えるエコなアイテムです。感触の良さを叶えるため選んだのは、熊本県の広大な田園で自然栽培されたお米「旭1号」。非常に繊細で栽培が難しいことから“幻のお米”とも呼ばれるお米です。今回生産者の協力により、その古米を活用したサスティナブルな玄米ピローシリーズが誕生しました。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月06日鶏つくねがごろっと入った本格中華粥ウエルシア薬局株式会社の「からだWelcia」から11月5日、本格中華粥「思ったより鶏つくねが大きくてうれしい発芽玄米中華粥」が全国のウエルシア薬局にて発売された。新商品は、美容やダイエットにも良いと注目されているお粥。今回は、日本のシンプルなお粥ではなく、鶏つくねがごろっと入った本格中華粥だ。レンジ対応のパウチを採用しているため、パッケージのままレンジで温めることができる。赤坂璃宮監修こだわりの中華粥今回の中華粥を監修したのは、正統派広東料理の「広東名菜・赤坂璃宮」。鶏つくねには、平飼でストレスが少なく、歯ごたえと美味しさが評判の銘柄鶏「宮崎県産の夢創鶏(むそうどり)」が使用されている。またお粥は、FANCL社の栄養価が高い「発芽玄米」を使用し、「北海道産 ほたて干し貝柱」と一緒に “鶏ガラスープ”で90分以上煮込まれている。「発芽玄米」を使うことで奥行きのある味わいを実現し、ほたて貝柱により、上湯(シャンタン)風味の優しく滋味深いお粥に仕上がっている。好みに合わせて、刻みネギなどの青菜を添えるとさらに風味豊かなお粥になる。「思ったより鶏つくねが大きくてうれしい発芽玄米中華粥」は、内容量200g(1人前)、価格は税込 321円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月05日オーガニックコットンx玄米のピローシリーズ誕生!オーガニックコットンブランド「メイド・イン・アース」が、玄米を使ったリラクゼーションアイテムを新発売。「メイド・イン・アースの玄米アイピロー」(税込3,300円)および「メイド・イン・アースの玄米ネックピロー」(税込5,940円)を発売した。洗濯可能なカバーも付属している。そのままでも温めても!乗せるだけでリラックス1日の疲れを手軽に癒やす“玄米ピローシリーズ”は、無農薬の玄米100%をやわらかなオーガニックコットンの天竺生地で包んだアイテム。電子レンジで1分温めるだけで温かくなり、温熱効果により筋肉の緊張を和らげ血行をよくしてくれる。適度な玄米の重みがあるためそのまま使っても心地よい。また夏場は冷蔵庫で冷やしてひんやり感を楽しむこともできる。中の玄米は熊本県の広大な田園で自然栽培されたお米「旭1号」。100年以上の歴史を持つ昔ながらのお米だが、繊細で栽培が難しいことから“幻のお米”とも呼ばれる希少なものだ。アイピローはPC作業やスマホの使用などで酷使した目のケアに効果的。ネックピローは長さもたっぷりあるので、首元だけでなく腰やデリケートゾーンの冷えなどのメンテナンスにも使用できる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月05日秋冬にぴったりな濃厚なおいしさを楽しもうアサヒグループ食品株式会社は2024年11月11日、同社の栄養調整食品ブランド『クリーム玄米ブラン』の『カロリーシリーズ』から、期間限定商品『クリーム玄米ブラン 80kcal あんバター』を発売します。同商品は1袋に個包装で3個入っており、1個当たりのエネルギーはカロリー計算がしやすい80kcalです。玄米、小麦ブラン、もち麦、小豆などを使用したザクザク食感の生地で「あんバター味」のクリームをサンドし、秋冬にぴったりな濃厚な味わいに仕上げました。鉄、食物繊維、10種類のビタミン、カルシウムをおいしく補うことができます。小腹が空いた時や、カロリーが気になるけれど甘い物が食べたい時などにおすすめです。手軽に栄養が補える『クリーム玄米ブラン』ブランド同ブランドは、玄米と小麦ブランを使用した生地でクリームをサンドした栄養調整食品を展開しています。1個当たりのエネルギーを80kcalに設計した『カロリーシリーズ』の他、10種類の素材を生地に練り込んだ『贅沢10素材シリーズ』や、不足しがちな栄養素を手軽に補える『おいしい栄養シリーズ』、機能性関与成分「ガセリ菌CP2305株」を使用した『機能性表示食品シリーズ』があります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月01日アサヒグループ食品株式会社は、クリームサンドタイプの栄養調整食品「クリーム玄米ブラン 80kcal あんバター」を11月11日から期間限定で発売します。■あんこ×バターの濃厚クリームをサンド同商品は、クリームサンドタイプの栄養調整食品「クリーム玄米ブラン」ブランドの「カロリーシリーズ」の新商品。1個当たり80kcalでしっとりとした食感の生地が特長です。生地は、小豆を練り込んだ程よい甘さのバニラ風味で、玄米と小麦ブランに加え「もち麦」を練り込んでしっとり食感の生地に焼き上げています。クリームは、あんこの甘みとバターの濃厚さが楽しめる、あんバター味に仕上げました。鉄、食物繊維、ビタミン10種※、カルシウムなどの栄養を摂りながら、小腹を満たしてくれるスイーツです。※ V.A、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.D、V.E、ナイアシン、葉酸、パントテン酸■商品概要クリーム玄米ブラン 80kcal あんバター内容量:3個発売日:11月11日発売地域:全国URL:
2024年10月29日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク(所在地:群馬県甘楽郡、代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)は、コンニャクイモの収穫時期にあわせた新芋祭りを2024年11月15日(金)~12月15日(日)に開催いたします。新芋祭り期間中、無料バイキングでは、2024年度産新生芋使用の「群馬の生芋糸こんにゃく」で作った「新生芋しらたきのかき揚げ」を提供します。また、2024年度産新生芋・群馬の生芋シリーズ4品の販売を、同日2024年11月15日(金)より開始いたします。(左)コンニャクイモ収穫風景、(中)新芋、(右)夏のコンニャクイモ畑■開催背景近年、コンニャクイモも生産性の高い品種みやままさりが栽培面積の5割以上を占めていますが、植え付け、収穫、保管を繰り返し、こんにゃく製品に加工できる大きさに育つまでには通常2年、稀に3年という長期間を要する手間のかかる作物です。収穫期は10月20日頃から12月20日頃に行われます。こんにゃく製品の販売額は2023年507億円(見込み)※1 で、2013年と比較すると約100億円も減少しています。また、おでんや鍋シーズンに合わせ12月に最も消費されますが、近年は和食離れや暖冬の影響で2000年12月381円と2023年12月223円を比較すると41%※2 も落ち込んでいます。そこで、フランスのボージョレ・ヌーヴォーを参考に、減少に歯止めのかからない状況にあるこんにゃくの消費拡大を目的としてこんにゃくパークの「新芋祭り」開催に至りました。当社では引き続き、群馬県特産のコンニャクイモを原料とした食品加工を担い、こんにゃくの消費拡大のため努めてまいります。※1:農林水産省「こんにゃくをめぐる事業令和6年」※2:総務省「家計調査」■新芋祭り特別企画2015年よりこんにゃくヌーボー解禁として、コンニャクイモの収穫シーズンの告知と共に、収穫したてのコンニャクイモを使った「群馬の生芋」シリーズをPRするための取り組みを行っております。開催期間:2024年11月15日(金)~12月15日(日)<無料バイキング:新生芋しらたきのかき揚げ>2024年度産新生芋使用の「群馬の生芋糸こんにゃく」を麺つゆに軽くくぐらせ、てんぷら粉をつけて揚げた、新芋祭り限定の特別メニューです。<2024年新芋祭り限定セット>2024新芋祭り・限定生芋こんにゃくセット価格 :1,382円(税込)セット内容:群馬の徳用生芋板こんにゃく 350g×2袋群馬の徳用生芋糸こんにゃく 280g×2袋群馬の生芋玉こんにゃく 280g×2袋群馬の生芋カットこんにゃく 280g×1袋秘伝田楽みそ 240g×1個(左)しらたきのかき揚げ調理風景、(右)2024新芋祭り・限定生芋こんにゃくセット■商品概要商品名 :2024年度産新生芋・徳用群馬の生芋板こんにゃく容量 :350g価格 :216円(税込)賞味期限:120日(常温)商品名 :2024年度産新生芋・徳用群馬の生芋糸こんにゃく容量 :280g価格 :216円(税込)賞味期限:120日(常温)商品名 :2024年度産新生芋・群馬の生芋板こんにゃく容量 :250g価格 :162円(税込)賞味期限:120日(常温)商品名 :2024年度産新生芋・群馬の生芋糸こんにゃく容量 :200g価格 :162円(税込)賞味期限:120日(常温)■こんにゃくパークおよび全国で販売中2024年度産新生芋を使用した「群馬の生芋板こんにゃく」、「群馬の生芋糸こんにゃく」をはじめ各種こんにゃく製品は、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ( )、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。(上)2024年度産新生芋・徳用群馬の生芋板こんにゃく、(下)2024年度産新生芋・徳用群馬の生芋糸こんにゃく■こんにゃくパークについて2014年4月26日に前身のこんにゃく博物館から拡大オープンしたこんにゃくのテーマパークこんにゃくパークは、2021年 文化庁の「食文化ミュージアム」に認定され、2024年7月24日には来園者数700万人を達成、年間100万人が来園しています。また、2024年4月26日には開園10周年を迎えました。10周年を機に、こんにゃくソフトクリームカフェを新設。園内には足湯、群馬県で一番小さな観覧車りとるふらわぁのほか、小型アトラクションを充実させています。フーズマーケットでは旬の野菜やフルーツも充実しています。お子様からご高齢の方までリラックスしてお楽しみいただける、おでかけスポットです。2018年より埼玉西武ライオンズのキャップ広告スポンサーとなり(2023年からはユニフォーム広告スポンサー)、こんにゃくパーク内の埼玉西武ライオンズコーナーでは、キャップやTシャツなど公式グッズを販売しています。こんにゃくパークURL: ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 268名(2024年10月現在)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月23日JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」では、こんにゃくの価格急落に直面している生産者を応援するため「群馬のこんにゃく食べて応援企画」を実施します。群馬県産のこんにゃく芋の生産量は、全国の約9割以上を占めていますが、昨今、こんにゃくの販売価格急落と離農が相次いでいます。価格低下は、消費低迷によるこんにゃく粉の過剰在庫が主な要因です。多くの方に食べていただくことで産地を応援してほしいとの想いで本企画の実施を決めました。「JAタウン」のショップ「新鮮ぐんまみのり館」では、生芋こんにゃくや味噌漬けを詰合せにした「ぐんまのこんにゃく10点セット」をはじめ、ご家族で手軽に楽しめる「手作りこんにゃくの精粉(もと)」などを販売しています。11月末まで、対象のこんにゃく商品を10%以上オフ、さらに対象商品を購入した方全員に、こんにゃくに合う味噌だれをプレゼントします。また、期間中の商品送料を「JAタウン」が負担するキャンペーンを実施しているため、“お客様送料負担なし”で購入できます。JAタウンでは、今後とも国産農畜産物の販売を通じて産地を応援していきます。群馬のこんにゃく食べて応援企画【群馬のこんにゃく食べて応援企画概要】1.期間:令和6年10月1日(火)~11月末2.特典内容:(1)対象のこんにゃく商品10%以上OFF(製品・精粉)(2)対象のこんにゃく商品ご購入の方全員に、こんにゃくに合う「味噌だれ」をプレゼント(3)期間中、お客様送料負担なし3.対象ショップ:群馬県「新鮮ぐんまみのり館」4.販売商品(抜粋)(1)ぐんまのこんにゃく10点セット生芋板こんにゃくや白滝といった定番のこんにゃくから味噌漬けこんにゃくなどこだわりの詰め合わせセット。 ぐんまのこんにゃく10点セット(2)手作りこんにゃくの精粉(もと)(約40g×8袋×2箱)ご家庭でも簡単に手作りこんにゃくが楽しめ、青のりや唐辛子を入れてオリジナルも作れます。レシピパンフレット入り。 手作りこんにゃくの精粉(もと)【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。URL: 【公式Xアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。公式Xアカウント: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月01日毎年10月5日はレジ袋ゼロデー。マイバッグの普及でレジ袋を使う機会が減った一方、生鮮食品を入れるロールタイプのポリ袋はまだ使っている人が多いでしょう。しかしポリ袋も大切な資源の1つです。一度使ってすぐに処分するのではなく、上手に再利用してみませんか。サステナブルな啓発や日常に取り入れやすい小技を発信する花王(kao_official_jp)のInstagramでは、ポリ袋の再利用法を紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 花王(Kao Corporation)(@kao_official_jp)がシェアした投稿 1.水分の多い生ゴミを入れるキッチンでは水分を多く含む生ゴミが毎日出ます。ポリ袋に生ゴミを入れて口をしっかりと閉じれば、ゴミ袋から水分が漏れ出すのを防げるでしょう。2.外出時の携帯ゴミ袋として活用するポリ袋を外出時に持ち歩けば、携帯ゴミ袋として活躍します。小さく折りたたんでバッグの中に入れておくとよいでしょう。3.緩衝材の代用品として使うポリ袋を膨らませて口を結べば、緩衝材の代わりにも。荷物の梱包時に段ボールの隙間が気になる時、緩衝材を買わずに済みます。なお緩衝材として使う場合は、衛生面を考慮して汚れていないポリ袋を使いましょう。フォロワーから寄せられたアイディアも「みなさんはどう使っていますか」という花王の問いに対して、自分なりの使い方をコメントしてくれた人たちが大勢いました。・手足をパックする際の保温用カバーとして使っています。・ペットの汚物処理の時に大活躍です。・道端に落ちているゴミを拾う時に使います。ゴミ袋として活用する人が多いようですが、なかにはパック時の保温用カバーという意外な使い方をしている人もいました。活用法は幅広いので、自分なりの使い方をしてみてください。小さなことも、積み重ねることで大きなエコアクションにつながります。レジ袋ゼロデーを機に、ポリ袋の再利用について考えてみませんか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月22日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク、個包装・ひと口タイプのミニゼリーの2024年秋冬新商品として、和風デザートシリーズ「こんにゃくわらび餅風」の3種類、黒蜜こんにゃくわらび餅風、黒蜜抹茶こんにゃくわらび餅風、いちご大福こんにゃくわらび餅風を販売いたします。2024年9月1日(日)より、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。「こんにゃくわらび餅風」について「こんにゃくわらび餅風」は、わらび餅専門店が注目されており、過去に商品化したわらび餅風こんにゃくをベースに食感、味に改良を重ね、黒蜜こんにゃくわらび餅風を2024年春夏期間限定商品として発売しました。この黒蜜こんにゃくわらび餅風は予定の1.3倍の販売数となったことから、この度こんにゃくミニゼリーの和風デザートシリーズとして、黒蜜こんにゃくわらび餅風、黒蜜抹茶こんにゃくわらび餅風、いちご大福こんにゃくわらび餅風の3種を発売します。当社では引き続きこんにゃく市場活性化のため、消費者の嗜好にあったこんにゃく商品の開発に取り組んでまいります。■商品概要商品名:・黒蜜こんにゃくわらび餅風・黒蜜抹茶こんにゃくわらび餅風・いちご大福こんにゃくわらび餅風容量:18個入り価格:432円(税込)賞味期限:180日(常温)■こんにゃくパークおよび全国で販売中「こんにゃくわらび餅風」は、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月30日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク(代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)は、無料バイキングで提供しているライブバーベキュー専用こんにゃくを『ホロホロこんにゃく』として2024年9月1日(日)より全国販売いたします。ホロホロこんにゃく、ホロホロこんにゃくバーベキュー■『ホロホロこんにゃく』について本年4月にこんにゃくパークの無料バイキングコーナーに、新たに導入したライブバーベキュー専用のこんにゃくを『ホロホロこんにゃく』として商品化しました。一般的な板こんにゃくより粘度を抑え低密度にすることで、歯触りの軽い食感に仕上げています。バーベキューのほか、野菜炒めに入れたり、いつもの料理に合わせて、普段と異なる食感をお楽しみいただけます。■商品概要商品名 :ホロホロこんにゃく容量 :300g価格 :216円(税込)賞味期限:120日(常温)■こんにゃくパークおよび全国で販売中『ホロホロこんにゃく』は、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ( )、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。■こんにゃくパークについて2014年4月26日に前身のこんにゃく博物館から拡大オープンしたこんにゃくのテーマパークこんにゃくパークは、2021年 文化庁の「食文化ミュージアム」に認定され、2024年7月24日には来園者数700万人を達成、年間100万人が来園しています。また、2024年4月26日には開園10周年を迎えました。10周年を機に、こんにゃくソフトクリームカフェを新設。園内には群馬県で一番小さな観覧車りとるふらわぁのほか、小型アトラクションを充実させています。フーズマーケットでは旬の野菜やフルーツを販売。お子様からご高齢の方までリラックスしてお楽しみいただける、おでかけスポットです。2018年より埼玉西武ライオンズのキャップ広告スポンサーとなり(2023年からはユニフォーム広告スポンサー)、こんにゃくパーク内の埼玉西武ライオンズコーナーでは、キャップやTシャツなど公式グッズを販売しています。こんにゃくパークURL: ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 230名(2024年4月)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月29日ブルーベリー・カカオ・メープルがリニューアル7月31日、アサヒグループ食品株式会社は「クリーム玄米ブラン」の「おいしい栄養シリーズ」として「ヨーグルト」を新たに発売すると発表した。また、現在「おいしい栄養シリーズ」は、「ブルーベリー」「カカオ」「メープル」「クリームチーズ」が発売中であるが、そのうち「ブルーベリー」「カカオ」「メープル」をリニューアルして発売する。2001年に発売された「クリーム玄米ブラン」は、手軽に食べられる間食として、また、栄養を補給できるおやつとして親しまれてきた。玄米と小麦ブランによるザクザクした食感と、おいしさが特長で「おいしい栄養シリーズ」のほか「贅沢10素材シリーズ」「機能性表示食品シリーズ」「カロリーシリーズ」がある。栄養バランスとおいしさを手軽に「おいしい栄養シリーズ」には、たんぱく質や10種のビタミン、食物繊維、カルシウム、鉄が含まれ、新発売される「クリーム玄米ブラン ヨーグルト」は、ヨーグルトならではの酸味と甘味を味わえるクリームを生地ではさんだものである。また、リニューアルされる「ブルーベリー」はブルーベリーならではの酸味と甘味があるクリームを使用。「カカオ」はカカオの風味とチョコの甘味のクリーム、「メープル」は芳醇なメープルシロップの香りと甘味を楽しめるクリームである。リニューアルにおいては、クリームを引き立てつつ小麦ブランの風味をさらに感じられる生地へと改良。新発売及びリニューアルは9月2日が予定されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月10日王子ネピアは7月26日、“デリケートケアトイレットロール”「からだ想いのトイレットロール」を、各種オンラインストアで発売しました。■シルキー仕上げでふんわり。徹底的に肌への負担を減らしたトイレットロール同商品は、トイレットロールで見過ごされていた「からだへの優しさ」に着目して開発されました。生理中や下痢、痔などの悩みを抱えるデリケートな肌に寄り添うトイレットロールです。同社初となる「4枚重ね」の高い吸水力(同社従来品「ネピネピ トイレットロール ダブル」の1.5倍)で、破れにくさと素早い吸水性を両立。何度もこする必要がなく肌に負担をかけません。徹底的に肌への負担軽減を追い求めた結果、あえてエンボス加工を施さない「シルキー仕上げ」としました。摩擦が少なく、なめらかな使い心地です。■商品概要からだ想いのトイレットロール発売日:2024年7月26日(金)規格:1ロール35m(ロール幅109㎜、ロール径107㎜)/パック入り数8ロール希望小売価格:オープン販売場所:Amazon、LOHACO、ASKUL、ネピア公式オンラインショップブランドサイト:(フォルサ)
2024年08月05日たんぱく質やビタミンなどの補給に!アサヒグループ食品株式会社は2024年9月2日、『クリーム玄米ブラン たんぱく栄養食シリーズ』を、『クリーム玄米ブラン おいしい栄養シリーズ』(以下、おいしい栄養シリーズ)にリニューアルします。同シリーズはたんぱく質、食物繊維、カルシウムなどを含有。ビタミンA、ビタミンB、ナイアシン、葉酸など10種類のビタミンも手軽に補うことができます。リニューアル発売されるのは「ブルーベリー」「カカオ」「メープル」の3種類です。リニューアルに伴って、クリームのおいしさを引き立て、小麦ブランの風味がより豊かになった生地に改良されました。内容量は4枚(2枚×2個包装)です。「ヨーグルト」フレーバーが新登場9月2日、『おいしい栄養シリーズ』から『クリーム玄米ブラン ヨーグルト』が新発売されます。同商品は爽やかなヨーグルト風味のクリームを、玄米と小麦ブランを使用したザクザク食感の生地でサンドしました。内容量は4枚(2枚×2個包装)です。『クリーム玄米ブラン』ブランドでは、自然素材を活かした栄養調整食品を展開。リニューアル発売された『おいしい栄養シリーズ』の他に、生地に10種類の素材を練り込んだ『贅沢10素材シリーズ』や、機能性関与成分「ガセリ菌CP2305株」を配合した『機能性表示食品シリーズ』などがあります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月05日食の安心安全と笑顔を追求する台湾専門食品輸入会社・株式会社SUNNY PRESENCEは、2023年9月より「こんにゃく玄米ロール」を全国の輸入食品店やスーパーマーケット等にて販売しております。2024年7月より、台湾国内および世界で既に販売されている本来の規格である「こんにゃく玄米ロール」の16本入りに加え、お気軽にお試しいただける8本入りを日本向けに本格的に展開し、販売拡大を目指します。お気軽にお試しいただける8本入りを日本で販売開始【商品名と食感のギャップが魅力】「こんにゃく玄米ロール」は、北田食品株式会社(台湾・桃園市)が製造・販売する、台湾で20年、世界16ヵ国で愛されている台湾の国民的スナック。台湾全土のスーパーマーケットやドラッグストアなどで販売されており、老若男女問わず高い人気を得ています。「こんにゃく」と冠するその名からは想像もつかない食感が魅力。既視感がある軽そうな見た目でありながら、それを良い意味で裏切る言葉では言い表せない歯ごたえや食べ応えと、一方で口の中で溶けるクリーム生地とのW食感が「不思議食感」「謎菓子」とSNS上などで話題になっています。【16本入りと8本入りの2サイズ展開】■16本入りタイプ従来のサイズ。食べ応えたっぷり。毎日の買い置きおやつ、大勢でのパーティ、またお子様用の非常食としてなど、大満足な容量です。サイズ:W110×D85×H130(mm)参考小売価格:708円(税抜)味:のり、卵黄■8本入りタイプ初めての方でもお試ししやすい8本入り。サイズ:W110×D75×H130(mm)参考小売価格:461円(税抜)味:のり、卵黄【「HOW TO OPEN」で2度楽しむ!】日本向け8本入りパッケージには、16本入りパッケージにはない開け方(「HOW TO OPEN」)を表記。防腐剤や保存料などを使わずに、長期間品質を維持したいからこそ、ぴっちりと真空処理された個包装は一方で開けにくいことも事実。しかし、その開けにくさを逆に楽しんでみるのはいかがでしょうか。味ごとに異なるキャラクターが開け方のコツを解説しております。上手く開けられたときの爽快感も病みつきになることでしょう。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月31日スーパーマーケットに並んでいるこんにゃくは、色が黒っぽいものと白いものの2種類があります。どちらも『こんにゃく』と記載されていますが、なぜ色が違うのでしょうか。また、色以外の差はあるのかも気になるところ。本記事では、黒いこんにゃくと白いこんにゃくの違いを紹介します。白と黒のこんにゃくがある理由『一般財団法人 日本こんにゃく協会』(以下、日本こんにゃく協会)に、「黒いこんにゃくと白いこんにゃくの違い」を聞いたところ、このような回答がありました。こんにゃくイモを精製した粉(精粉)を使うと、色が白いこんにゃくになります。この精粉にヒジキなどの海藻粉末を混ぜて作ったものは黒こんにゃくです。※写真はイメージ色の違いはあるものの、どちらも同じ精粉から作っているものなのです。では、なぜ海藻粉末を混ぜて黒くしているのでしょうか。昔から作られていた、生イモを使ったこんにゃくは、芋の皮が入っているため黒っぽい色でした。この昔ながらのこんにゃくを見慣れている地方では、白いこんにゃくがあまり好まれなかったのです。そのため生イモから作るこんにゃくに似せるように、海藻の粉末で色を付けるようになりました。東京以西は黒こんにゃくが親しまれ、こんにゃくの栽培が少なく、精粉からこんにゃくを作っていた東北地方や北海道では、白こんにゃくが好まれるようです。ちなみに、白いこんにゃくの中に黒い斑点がありますが、これは原料のこんにゃくイモ由来の天然物だそうです。品質には問題ないため、安心して料理に使いましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年07月26日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク(所在地:群馬県甘楽郡、代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)は、毎年恒例の夏フェスを8月10日(土)~18日(日)に開催いたします。期間中「凍らせてスティックシャーベット」を5万本配布します。また、こんにゃくバイキングではこんにゃくそうめん流し、こんにゃく入りのごはんと味噌汁など通常よりメニューを増やし提供するほか、夏フェス限定セットを販売します。凍らせてスティックシャーベット、そうめん流し(イメージ)、糖質0冷やしそうめん風こんにゃく■こんにゃくパーク夏フェス特別企画(1)「凍らせてスティックシャーベット」5万本を無料配布夏の限定商品として新発売「凍らせてスティックシャーベット」長野シャインマスカットを配布します。(2)こんにゃくバイキングこんにゃく入りごはん、こんにゃく入り味噌汁ほか、こんにゃくそうめん流しでは「糖質0冷やしそうめん風こんにゃく」をお試しいただけます。通常のこんにゃくバイキングに、こんにゃく入りごはんと味噌汁をセットにすることでこんにゃく定食をお楽しみいただけます。■こんにゃくパーク夏フェス限定セット(1)凍らせてスティックシャーベットセット(クリアバッグ入) 1,296円(税込)(2)糖質0冷やしそうめん風こんにゃく8袋(クリアバッグ入) 1,069円(税込)(3)夏のゼリー8個(クリアバッグ入) 1,069円(税込)(4)夏のさしみこんにゃくセット(クリアバッグ入) 1,069円(税込)(5)飲むゼリー12個(クリアバッグ入) 1,609円(税込)■こんにゃくパークおよび全国で販売中「凍らせてスティックシャーベット」をはじめこんにゃく製品は、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ( )、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。■こんにゃくパークについて2014年4月26日に前身のこんにゃく博物館から拡大オープンしたこんにゃくのテーマパークこんにゃくパークは、2021年 文化庁の「食文化ミュージアム」に認定され、2023年6月27日には来園者数600万人を達成、年間100万人が来園しています。また、2024年4月26日には開園10周年を迎えました。10周年を機に、こんにゃくソフトクリームカフェを新設。園内には群馬県で一番小さな観覧車りとるふらわぁのほか、小型アトラクションを充実させています。フーズマーケットでは旬の野菜やフルーツを販売。お子様からご高齢の方までリラックスしてお楽しみいただける、おでかけスポットです。2018年より埼玉西武ライオンズのキャップ広告スポンサーとなり(2023年からはユニフォーム広告スポンサー)、こんにゃくパーク内の埼玉西武ライオンズコーナーでは、キャップやTシャツなど公式グッズを販売しています。こんにゃくパークURL: ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 230名(2024年4月)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月18日ひよこ型スイーツ「ぴよりん」とロールケーキ「堂島ロール」とのコラボレーションスイーツ「ロールオンぴよりんフロマージュ」が登場。2024年7月17日(水)から7月23日(火)まで、名古屋駅のギフトキヨスク名古屋にて先行販売される。「ぴよりん」×「堂島ロール」のコラボレアチーズケーキ「ロールオンぴよりんフロマージュ」は、フランス発のキリ(Kiri)のクリームチーズを使用しながら、「ぴよりん」をイメージしてプリン風味に仕上げたレアチーズケーキ。トッピングとしてチーズクリームを絞ったほか、「堂島ロール」を模したミニサイズのロールケーキと、「ぴよりん」を描いたピックをケーキの上にあしらっている。そのまま味わうのはもちろんのこと、冷やして食べるのもオススメ。夏の土産物として、ぜひ手に取りたいスイーツだ。【詳細】「ロールオンぴよりんフロマージュ」先行販売期間:2024年7月17日(水)〜7月23日(火)場所:ギフトキヨスク名古屋住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4価格:1,680円※数量限定※写真はイメージ。※8月初旬より、サロン・ド・モンシェール ミッドランドスクエア店、リヴァージュモンシェール 堀川納谷橋店、マダム・ピエール=オジェ ジェイアール名古屋タカシマヤ店でも販売予定。
2024年07月15日スイス映画『ロール・ザ・ドラム!』が10月4日(金)より、全国順次公開されることが決定。ポスタービジュアルと特報が解禁された。1970年、スイス・ヴァレー州の小さな村、モンシュ。ワイン醸造家のアロイスは地元のブラスバンドの指揮者で、毎年、村で開かれる音楽祭のオーディション通過を目指して日々練習に励んでいる。しかしアロイスの指導力を疑問視する楽団のメンバーが、村出身でプロの音楽家として活躍するピエールをこっそりパリから呼び寄せてしまう!伝統を重んじるアロイスと違い、才能ある女性や移民を次々と楽団のメンバーに加えるピエール。それぞれを指揮者に立てた2つの楽団が出来上がり、楽団の対立は村全体を巻き込んだ大騒動へと発展していく…!監督はスイスで多くの映画やTVシリーズを手掛けるフランソワ=クリストフ・マルザール。ヴァレー州で実際にあった出来事をベースに、地元のブラスバンドの対立をユーモアとウィットに満ちたタッチで描いていく。予告編でも映し出される、ワインの名産地ヴァレー州の美しい景色にも注目だ。『ロール・ザ・ドラム!』は10月4日(金)より新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺、ストレンジャー、シネマート心斎橋、アップリンク京都ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)
2024年07月07日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク(所在地:群馬県甘楽郡、代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)は、7月1日『さしみこんにゃくの日』特別企画として、2024年6月22日(土)~7月7日(日)の期間限定イベントを開催いたします。こんにゃくバイキングにて中とろ風おさしみこんにゃく、レバ刺し風こんにゃく、うすぎりさしみゆばこんにゃくの3種類の刺身こんにゃくの食べ比べを実施いたします。また、お得な刺身こんにゃくの食べ比べセットも販売いたします。3種のさしみこんにゃく食べ比べ、さしみこんにゃくの日限定セット■『さしみこんにゃくの日』とは調理不要のたれ付きこんにゃく商品として「月のうさぎおさしみこんにゃく」を1999年(卯年)7月1日に発売したことが由来です。近年、低カロリーに加えグルテンフリーな健康食材として、群馬県のこんにゃく製品の輸出は前年比14.6%増(※1)と大きく伸びております。当社では引き続き、さしみこんにゃくやこんにゃく麺、こんにゃく入りゼリーなど新しいこんにゃく商品開発とともに、こんにゃくパークを通してこんにゃくの消費拡大に取り組んでまいります。※1…群馬県「令和5年群馬県農畜産物等の輸出金額」より■こんにゃくパーク限定『さしみこんにゃくの日』特別企画概要(1)こんにゃくバイキング「さしみこんにゃく」食べ比べ3種類の刺身こんにゃくを試してお気に入りを見つけてください。・中とろ風おさしみこんにゃく・レバ刺し風こんにゃく・うすぎりさしみゆばこんにゃく※メニューは日替わりです(2)『さしみこんにゃくの日』限定セット販売・夏のさしみこんにゃく(クリアバッグ入) 1,069円(税込)・夏のこんにゃく麺(クリアバッグ入) 961円(税込)・夏のゼリーセット(クリアバッグ入) 1,069円(税込)販売期間:6月22日(土)~7月7日(日)■こんにゃくパークおよび全国で販売中月のうさぎおさしみこんにゃくをはじめこんにゃく製品は、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ( )、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。■こんにゃくパークについて2014年4月26日に前身のこんにゃく博物館から拡大オープンしたこんにゃくのテーマパークこんにゃくパークは、2021年 文化庁の「食文化ミュージアム」に認定され、2023年6月27日には来園者数600万人を達成、年間100万人が来園しています。また、2024年4月26日には開園10周年を迎えました。10周年を機に、こんにゃくソフトクリームカフェを新設。園内には群馬県で一番小さな観覧車りとるふらわぁのほか、小型アトラクションを充実させています。フーズマーケットでは旬の野菜やフルーツを販売。お子様からご高齢の方までリラックスしてお楽しみいただける、おでかけスポットです。2018年より埼玉西武ライオンズのキャップ広告スポンサーとなり(2023年からはユニフォーム広告スポンサー)、こんにゃくパーク内の埼玉西武ライオンズコーナーでは、キャップやTシャツなど公式グッズを販売しています。こんにゃくパークURL: ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 230名(2024年4月)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月13日商品にお湯や水を混ぜるだけ株式会社NEWGREENは、お湯や水と混ぜるだけで10秒で食べられる「とろける玄米」「とろける白米」を、自社オフィシャルサイトおよび生活協同組合コープさっぽろ「宅配システムトドック」で2024年5月1日から販売を開始しました。今後は、全国の小売店や生活協同組合での取り扱い拡大が予定されています。国産オーガニック米100%「とろける玄米」「とろける白米」は調理不要。誰でも美味しい有機米を安心して手軽に食べてほしいとの思いから誕生した商品です。栄養も豊富な「とろける玄米」は、子ども(生後6か月以降)から大人まで。「とろける白米」は、お湯や水、ミルクにもすぐ溶けてるので、赤ちゃんの離乳食としても利用することができます。また水分量で柔らかさを調整できるので介護食にも便利です。コスパの良い食材「とろける玄米」「とろける白米」は、味付けや調理法を工夫すれば、定番レシピからアレンジ料理、手作りおやつとして幅広く調理することができ、希少な有機米ですが、大人1食(20g)約200円、子ども1食(5g)約50円手頃な価格で購入することができます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月28日夏にぴったりな「桃」や「マンゴー」を使用アサヒグループ食品株式会社は2024年6月3日、同社が展開する栄養調整食品『クリーム玄米ブラン』ブランドから、期間限定商品『クリーム玄米ブラン 80kcal フルーツミックス』を発売します。同商品は、夏に人気のフルーツ「桃」と「マンゴー」をクリームに使用し、ジューシーなおいしさを実現。満足感が得られる、夏らしい味わいとなっています。しっとり食感の生地には、玄米、小麦ブラン、もち麦を配合。レーズンとオレンジを加えバニラ風味に仕上げました。1個当たりのエネルギーは80kcalです。鉄、食物繊維、ビタミン10種、カルシウムをおいしく補うことができます。1袋の内容量は54g(3個入り)です。朝食や間食、小腹が空いた時などにオススメです。手軽に、おいしく栄養を補給しよう『クリーム玄米ブラン』ブランドでは、自然素材を使った栄養調整食品を展開。玄米や小麦ブランを配合することで、ザクザク食感の生地に仕上げています。『贅沢10素材シリーズ』の生地には10種類の素材が練り込まれています。その他にも、「ガセリ菌CP2305株」を配合した『機能性表示食品シリーズ』や、1個当たりのエネルギーを80kcalに設計した『カロリーシリーズ』などのラインナップがあります。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月27日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパークは、5月20日『こんにゃく麺の日』・5月29日『こんにゃくの日』のPR特別企画として、期間限定イベントを2024年5月18日(土)~6月2日(日)に開催いたします。PR特別企画では「ライブバーベキューコーナー」にて直径8ミリの太いこんにゃく麺を使用したこんにゃく焼きうどん、バイキングでは玉こんにゃくのアヒージョを提供するほか、限定セット商品を発売します。群馬・甘楽町のこんにゃくパークで、こんにゃくの新しい食べ方を体験近年、低カロリーに加えグルテンフリーな健康食材として、こんにゃく麺を含むこんにゃく加工品の輸出が伸びており、『こんにゃく麺の日』は、冬に比べて消費が大きく落ち込む夏の消費拡大を目的に2016年から取り組んでいます。■こんにゃくパーク限定『こんにゃく麺の日』『こんにゃくの日』特別企画(1)ライブバーベキュー:こんにゃく焼きうどん当社こんにゃく麺の中でも最も太い直径8ミリの「冷やし太うどん風」のこんにゃく焼きうどんは、讃岐うどんのように食べ応えがあります。(2)無料バイキング:玉こんにゃくのアヒージョ玉こんにゃくのアヒージョは、世界の人々が食べたくなるこんにゃくメニューをテーマに開催した、こんにゃくパーク学生レシピコンテスト最優秀賞「色々コンニャクとタコ&サザエのアヒージョ」を無料バイキング用にアレンジし提供します。■こんにゃく麺の日&こんにゃくの日限定セット(1)夏のこんにゃく麺(クリアバッグ入)961円(税込)(2)夏のさしみこんにゃく(クリアバッグ入)1,069円(税込)(3)夏のゼリーセット(クリアバッグ入)1,069円(税込)■こんにゃくパークおよび全国で販売中こんにゃく麺をはじめこんにゃく製品は、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年05月21日日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパーク(所在地:群馬県甘楽郡、代表取締役社長:横尾 浩之、運営:株式会社ヨコオデイリーフーズ)は、5月20日『こんにゃく麺の日』・5月29日『こんにゃくの日』のPR特別企画として、期間限定イベントを2024年5月18日(土)~6月2日(日)に開催いたします。PR特別企画では「ライブバーベキューコーナー」にて直径8ミリの太いこんにゃく麺を使用したこんにゃく焼きうどん、バイキングでは玉こんにゃくのアヒージョを提供するほか、限定セット商品を発売します。こんにゃくバーベキュー、玉こんにゃくのアヒージョ近年、低カロリーに加えグルテンフリーな健康食材として、こんにゃく麺を含むこんにゃく加工品の輸出が伸びており、『こんにゃく麺の日』は、冬に比べて消費が大きく落ち込む夏の消費拡大を目的に2016年から取り組んでいます。■こんにゃくパーク限定『こんにゃく麺の日』『こんにゃくの日』特別企画(1)ライブバーベキュー:こんにゃく焼きうどん当社こんにゃく麺の中でも最も太い直径8ミリの「冷やし太うどん風」のこんにゃく焼きうどんは、讃岐うどんのように食べ応えがあります。(2)無料バイキング:玉こんにゃくのアヒージョ玉こんにゃくのアヒージョは、世界の人々が食べたくなるこんにゃくメニューをテーマに開催した、こんにゃくパーク学生レシピコンテスト最優秀賞「色々コンニャクとタコ&サザエのアヒージョ」を無料バイキング用にアレンジし提供します。■こんにゃく麺の日&こんにゃくの日限定セット(1)夏のこんにゃく麺(クリアバッグ入) 961円(税込)(2)夏のさしみこんにゃく(クリアバッグ入) 1,069円(税込)(3)夏のゼリーセット(クリアバッグ入) 1,069円(税込)■こんにゃくパークおよび全国で販売中こんにゃく麺をはじめこんにゃく製品は、こんにゃくパーク施設およびこんにゃくパークオンラインショップ( )、全国のスーパー店頭でもお買い求めいただけます。■こんにゃくパークについて2014年4月26日に前身のこんにゃく博物館から拡大オープンしたこんにゃくのテーマパークこんにゃくパークは、2021年 文化庁の「食文化ミュージアム」に認定され、2023年6月27日には来園者数600万人を達成、年間100万人が来園しています。また、2024年4月26日には開園10周年を迎えました。10周年を機に、こんにゃくソフトクリームカフェを新設。園内には群馬県で一番小さな観覧車りとるふらわぁのほか、小型アトラクションを充実させています。フーズマーケットでは旬の野菜やフルーツを販売。お子様からご高齢の方までリラックスしてお楽しみいただける、おでかけスポットです。2018年より埼玉西武ライオンズのキャップ広告スポンサーとなり(2023年からはユニフォーム広告スポンサー)、こんにゃくパーク内の埼玉西武ライオンズコーナーでは、キャップやTシャツなど公式グッズを販売しています。こんにゃくパークURL: ■会社概要名称 : 株式会社ヨコオデイリーフーズ代表者 : 代表取締役社長 横尾 浩之(よこお ひろゆき)所在地 : 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1創業 : 1968年(昭和43年)設立 : 1989年(平成元年)事業内容: こんにゃくを中心とした食品の製造・販売・開発資本金 : 1,000万円従業員数: 250名(2023年4月)URL : ■お客様からのお問い合わせ先Tel:0274-60-4100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月16日「安心でおいしい有機米を、子どもからシニアまで忙しい人でも手軽に食べてほしい」という思いから生まれた「とろける玄米」と「とろける白米」。お湯や水と混ぜるとすぐに溶けておかゆになる、パフ状の有機米加工食品(ライスパフ)で、有機JAS認証取得商品。4月のプレ販売で早くも人気を集めている新商品です。調味料不使用のプレーンタイプのため、好みの味つけにアレンジすることが可能。大人はもちろん、生後6ヶ月頃からの赤ちゃんの離乳食や、シニアの介護食などさまざまなシーンで利用できます。また、必要な分だけ取り出して残りは常温保存しておけるので、ムダにしてしまうことなく使えます。■希少なオーガニック米を使用した“10秒おかゆ”時短、簡単、おいしいオーガニック食を実現!「とろける玄米」「とろける白米」の原料には、一般的なお米のわずか0.1%(※1)しか生産されていない、高品質な国産有機米を100%使用しています。※1:総生産量に対する有機JAS(国内)の割合(R3年度) 農林水産省「有機農業をめぐる事情」令和6年度版全国のさまざまな産地・品種のお米で、1年半に渡る試作を経て完成。約30名のママ・パパや、医療の専門家による試食会で寄せられたさまざまな意見を参考にし、改良に改良を重ね、この春誕生しました。玄米の栄養がまるごとつまった「とろける玄米」は、忙しい朝や疲れた夜の強い味方。ベースのおかゆとしても、残り物のスープに入れてリゾット風にしても、ヨーグルトにまぜてシリアルにしても。特殊な低温膨化加工(製造機械は特許取得)なので、軽くて柔らかい食感なのが特長です。粒子が細かいので瞬時にお湯に溶けるため調理は不要、わずか10秒ですぐに食べることができます。「とろける白米」は、大人はもちろん、赤ちゃんの離乳食にも使える優れもの。お湯や水、ミルクにすぐ溶けておいしいおかゆが完成。スープや野菜と混ぜるだけで、かんたん離乳食にも。とろとろに溶けるのでミキサーいらず。水分量で柔らかさを調整できるため、子どもの成長や好みに合わせて利用できるのが嬉しい。【乳幼児規格適格商品】水分量で柔らかさを自由に調整することができるので、自分好みの柔らかさに調整したり、あえてクリスピーな食感を活かして、お米の凝縮したおいしさも味わうことができます。アレンジメニューとして、サラダにトッピングしてクルトン替わりにしたり、カレーと食べたり、ヨーグルトと合わせて朝食シリアル風にしたりと、和洋を問わないさまざまなバリエーションで楽しめます。さらに、チョコレートやナッツ、ドライフルーツなどと合わせると、お米のおいしさと香ばしさにクリスピーな食感が味わえるスイーツにも変身! 「安心でおいしい手作りおやつ」も簡単に作ることができるんです。■お手頃価格の“毎日食べたいオーガニック”保存料・香料・着色料・砂糖、食塩、油は不使用。アレルゲンフリー(28品目中)不使用、グルテンフリー。希少な有機米でありながら、大人1食(20g)約200円、子ども1食(5g)約50円とお手頃価格なのも嬉しいかぎり。オーガニック食品やオーガニック離乳食を気軽に取り入れたい! と思っていた方や、「時短・簡単・おいしい食材」を探していた方にもおすすめです。\ 編集部 VOICE /時短・簡単・おいしい、アレンジも自由自在なのがいいね! 常温保存ができる食材だからいつもともしものために備蓄しておきたいな(編集S)家族みんなで食べれるし、ちょっとしたギフトにも喜ばれそうだよね!(編集H)商品詳細「とろける玄米」 原材料 :国産有機玄米 商品特徴:玄米の旨味と香ばしさが味わえる。玄米の豊富な栄養をまるごと摂取できる 内容量 :120g 販売価格:1,296円(税込)1食あたり200円(一食20g想定) 販売店舗:公式サイト、生活協同組合コープさっぽろ「宅配システムトドック」ほか順次販売拡大予定 商品ページ: 賞味期限:3年「とろける白米」 原材料 :国産有機白米 商品特徴:白米の甘みが味わえる。赤ちゃんでも食べやすい 内容量 :120g 販売価格:1,296円(税込)1食あたり50円(一食5g想定) 販売店舗:公式サイト、生活協同組合コープさっぽろ「宅配システムトドック」ほか順次販売拡大予定 商品ページ: 賞味期限:3年お問い合わせ:とろける玄米・とろける白米 オフィシャルサイト
2024年05月09日