日本アドバンストアグリは7月22日、ハーブパウダーと滋賀県の特産品を使用した「天然ハーブの幸せジェラート」6個セットを、公式オンラインサイトなどで発売しました。天然ハーブパウダーを使用した色鮮やかなジェラート高品質の天然バタフライピーとハイビスカス・マルベリーを使用し、それらハーブを独自の特殊な加工技術で殺菌・パウダー化することで、青・赤・緑の美しいジェラートが完成。合成着色料は一切使用せず仕上げているのが特徴です。「幸せを呼ぶ青いジェラート」は、天然バタフライピーハーブを使用した青いジェラート。青色は、バタフライピーに含まれるアントシアニン色素の色です。滋賀県産のこだわり牛乳をベースに濃厚で香り高いカカオバターとバタフライピーのパウダーを組み合わせました。濃厚で香りのよいカカオバターを合わせたチョコレートフレーバーです。「幸せを結ぶ赤いジェラート」は、滋賀県東近江市のブランドいちじく「蒲生(がもう)あかねいちじく」と、ハイビスカスローゼルを使用した赤いジェラート。滑らかなくちどけと、糖度15度と非常に甘いいちじくの味わい、ハイビスカスローゼルの酸味、鮮やかな赤色が特徴の絶品ジェラートです。「幸せを願う緑のジェラート」は、滋賀県産のこだわり牛乳をベースに、滋賀県東近江市永源寺の高品質有機マルベリーリーフと希少性なシチリア・ブロンテ産ピスタチオを使用したジェラート。超濃厚なピスタチオの風味と、マルベリーの爽やかな風味が楽しめます。天然の鮮やかなハーブパウダーとこだわり素材を使用したジェラートは、気持ちを伝えるギフトとしてぴったり。残暑見舞いやちょっとしたプレゼントとしておすすめです。■商品概要『天然ハーブの幸せジェラート6個セット』(各100ml)・内容:幸せを呼ぶ青いジェラート x 2個、幸せを結ぶ赤いジェラート x 2個、幸せを願う緑のジェラート x 2個・価格:3,680円+送料(保冷箱に入れてクール便でのお届け)・販売チャネル:アグリ生活 楽天市場店、アグリ生活 公式サイトなどアグリ生活 公式サイト(フォルサ)
2022年07月27日スイーツ専門店がつくるアイスキャンディー可愛すぎるビジュアルにも負けないおいしさ夏にぴったりのフルーツ系珈琲にも合いそうなケーキ系スイーツ専門店がつくる、贅沢なアイスキャンディー東京・白金で、おいしい季節のフルーツと原材料のこだわりをコンセプトに、ケーキをはじめ、白金ロールや焼き菓子、デリ、冷凍カレーなどを幅広く提供する【白金スイーツ】。そんなスイーツ専門店が、厳選素材でつくりあげたアイスキャンディーをさっそくお取り寄せしてみると、シルバーの箱に可愛い個包装パッケージのアイスが10種類(各1個ずつ)入っていました。『shirokane sweets TOKYO Shirokane Ice&Sweets Candy』4,406円(税込/送料別)10種類それぞれの個包装パッケージがおしゃれ!このパッケージなら、ギフトとしてはもちろん、来客時などに袋ごと渡しても、様になります。どんなアイスが出てくるかのワクワク感も楽しみのひとつ。可愛すぎるビジュアルにも負けないおいしさ上段)左から「ダブルベリー」、「フルーツバニラ」、「ラムレーズン&りんご」、「マンゴーオレンジ」、「ピーチレモン」下段)左から「ブルーベリーレアチーズ」、「ガトーショコラフランボワーズ」、「苺のミルフィーユ」、「抹茶黒豆」、「フルーツヨーグルト」※季節によってメニューが変わる可能性がありますケーキをカットして入れたり、カットフルーツをたくさん入れたり、それぞれの華やかで可愛いビジュアルに圧倒されますが、それ以上においしさに驚きます!1個食べるだけでケーキを食べたかのうような満足感が得られる贅沢なアイスは、一度食べたら虜になること違いなし。さて、どんな味があるのか気になりますよね。今回頂いた10種のアイスキャンディーをさっそくご紹介します!夏にもぴったりのフルーツ系「ダブルベリー」イチゴの甘みと果肉の食感、フランボワーズの甘酸っぱい風味のバランスが絶妙で、ベリーがしっかり強調されつつ後味はスッキリ!「フルーツバニラ」ベースのバニラアイスはどこか懐かしく、キウイなどの果肉と一緒に食べると、口の中は「フルーツ牛乳」のような優しい甘さに。「ラムレーズン&りんご」さっぱりしたミルクベースのアイスに、フワッと香るラムとりんごのシャキシャキ食感がクセになる、魅惑のアイス。「マンゴーオレンジ」本物のマンゴーのようなねっとり感もありつつ、滑らかな口当たり。オレンジのスライスの食感と爽やかな香りでトロピカルな味わい!「ピーチレモン」桃とレモンの甘酸っぱさが、なんとも爽やかなアイスキャンディー。夏の汗ばむ季節やお風呂あがりにも最高の1本です。「フルーツヨーグルト」さっぱり爽やかなヨーグルトアイス。キウイ、パイナップル、マンゴーの果肉がゴロッと入っているので、どこを食べてもおいしい!珈琲にも合いそうなケーキ系「ブルーベリーレアチーズ」濃厚でも重くないレアチーズにクッキーのしっとり感、ブルーベリーの甘酸っぱさで本物のケーキを食べているかのよう。「ガトーショコラフランボワーズ」なんとガトーショコラの生地がそのまま入った、濃厚な味わいの“おとなのアイス”。フランボワーズの酸味が上品な高級感を感じさせてくれます。「苺のミルフィーユ」濃厚でミルキーなアイスにサクサク食感のパイ生地で、味わいも食感もミルフィーユそのもの!ケーキとしても大満足のスイーツです。「抹茶黒豆」ほかのアイスキャンディーとは別物の和風テイスト。程よい苦みの抹茶アイスに濃厚な黒豆の甘さとしっとり感で一気に和の世界へ。まさに、スイーツ専門店のこだわりがたっぷり感じられる、個性豊かなアイスキャンディーのセット。スイーツ好きな方への贈り物にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめです!
2022年07月08日イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店ヴェンキ(Venchi)から、新作ジェラート「カッサータ」が登場。2022年4月25日(月)より期間限定で発売される。シチリア伝統スイーツを表現した新フレーバー「カッサータ」は、イタリア・シチリアに伝わる伝統的なアイスケーキ、カッサータを表現した新フレーバーだ。リコッタベースのミルキーなジェラートをベースに、パリッとした食感のミルクチョコレートチップ、オレンジピールを混ぜ込んだ。まろやかな甘さの中に、オレンジピールの爽やかさと苦味を感じられる、奥行きのある味わいが魅力だ。優しい甘さのソルベ「メロン」また、同日より、やさしい味わいのソルベ「メロン」も提供開始。赤肉のメロンピューレを使用しつつ甘さ控えめに仕上げた、初夏にぴったりなフレーバーとなっている。詳細ヴェンキ新フレーバー「カッサータ」「メロン」発売日:2022年4月25日(月) ※期間限定、在庫がなくなり次第終了販売店舗:ヴェンキ各店 ※「メロン」は東武池袋店、大手町ワン店での販売は無し価格:・ピッコロ(S) ※2フレーバーまでテイクアウト 702円、イートイン 715円・レゴラーレ(M) ※3フレーバーまでテイクアウト 864円、イートイン 880円・グランデ(L) ※4フレーバーまでテイクアウト 1,080円、イートイン 1,100円
2022年04月25日ジェラート ピケ(gelato pique)国内最大規模の旗艦店「ジェラート ピケ 表参道ヒルズ店」が、2022年4月28日(木)オープン。カフェレストラン「ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプト」が併設し、関東エリア初のカフェ併設店となる。国内最大規模の旗艦店「ジェラート ピケ 表参道ヒルズ店」ジェラート ピケ 表参道ヒルズ店は、約100坪の広さを誇る“国内最大規模”の新フラッグシップストア。ジェラート ピケのルームウェアに加えて、寝具ライン「ジェラート ピケ スリープ」やカフェレストラン「ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプト」も同時に展開し、ライフスタイル型の店舗となる。オンライン限定「寝具&メンズルームウェア」も販売目玉となるのは、これまでオンラインでしかゲットできなかったレアアイテム。「ジェラート ピケ スリープ」の“極上のふわふわ感”が楽しめる大判マルチカバーや、恐竜柄のメンズパジャマ、130~150cmのジュニアサイズのルームウェアなどがラインナップする。カフェ「ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプト」同時オープン同時オープンとなる「ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプト」では“ビオ”を意識したスイーツやカフェメニューを展開。中でもイチオシは、オリジナルの粉から作った「本格フレンチクレープ」で、職人たちが一枚一枚丁寧に焼き上げた出来立てを味わうことができる。プレーン、カカオ、抹茶の3フレーバーが揃い、各生地に合わせた砂糖を組み合わせている。「ジェラート ピケ 表参道ヒルズ店」オープン時には、限定メニューとして「チョコベアクレープ」も発売。ふわふわのチョコレートホイップとカスタードクリームをクレープ生地で包み、ベア型のチョコレートジェラートをトッピングした華やかなスイーツだ。また店内では、フレッシュなアボカド、ミニトマト、ブロッコリーなどの野菜と、苺、ナッツ、ポーチドエッグなどの食材を合わせた、カラフルなサラダも展開。ランチタイムにはもちろん、ベア缶に入ったオリジナルクッキー&グミなどのスイーツも販売されるので、お土産探しにもぴったりなショップとなりそうだ。限定ルームウェアキットもなお、ジェラート ピケ 表参道ヒルズ店では、オープンを記念して限定ルームウェア・パジャマのセットも発売。ローズモチーフのシャツ・ロングパンツのセットアップや、ぬいぐるみモチーフのTシャツ&ショートパンツのセットなど、春夏に活躍してくれそうなリラックスウェアが揃っている。【詳細】■ジェラート ピケ 表参道ヒルズ店オープン日:2022年4月28日(木)住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館 B2FTEL:03-6384-5215<アイテム例>・ジェラート ピケ スリープ ガーゼフリル3点SET 16,940円カラー:ピンクベージュ/ミント/クリームサイズ:シングル/セミダブル/ダブル・<メンズ>ダイナソーパジャマショートスリーブシャツ 8,360円・<メンズ>ダイナソーパジャマロングパンツ 8,360円・ローズモチーフ シャツ&ロングパンツセット 9,900円<数量限定>セットアイテム:シャツ/ロングパンツ・ぬいぐるみモチーフTシャツ&ショートパンツセット 8,360円<数量限定>セットアイテム:Tシャツ/ショートパンツ〇購入者ノベルティ表参道ヒルズ店のニューオープンを記念して、8,800円(税込)以上購入すると、ディフューザーをプレゼント。※1人1点限り。香りの選択不可。数量限定、無くなり次第終了。■ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプトオープン日:2022年4月28日(木)住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館 B2FTEL:03-6271-5741営業時間:11:00-21:00 (20:30 LO)※日曜のみ11:00-20:00 (19:30 LO)客席数:44席<メニュー例>・チョコベアクレープ 840円/テイクアウト 830円販売期間:2022年4月28日(木)~5月11日(水)・苺と赤い野菜のVEGANサラダボウルホワイトバルサミコとミックスベリーのドレッシング 1,500円/テイクアウト 1,490円・10種野菜のグリーンサラダボウルカシューナッツのバターミルクランチドレッシング 1,580円/テイクアウト 1,570円・ピケベアクッキーアソート缶 1,580円・ピケベアグミアソート缶 1,580円
2022年04月23日ロックバンド・羊文学と円山ジェラートによるコラボレーションジェラートが登場。2022年4月20日(水)より、円山ジェラートの北海道・江別蔦屋店、大丸札幌店、東京・東急蒲田店などで販売される。大阪や名古屋のTSUTAYAでも期間限定販売を予定。羊文学と円山ジェラートがコラボ円山ジェラートは、「米津玄師」や「鬼滅の刃」などとコラボレーションしてきた北海道札幌を拠点とするジェラートショップ。北海道産の牛乳など、こだわり素材を使用したフレーバーが特徴だ。そんな円山ジェラートが、オルナティブロックバンド・羊文学とコラボレーションしたジェラートを販売。4月20日(水)にリリースされる羊文学の最新CDアルバム『our hope』から着想した期間限定フレーバーを展開する。最新アルバム『our hope』着想の6フレーバーフレーバーは、『our hope』に収録された6曲からインスピレーションを得た6種。テレビアニメ「平家物語」のOPテーマ「光るとき」をイメージした塩レモンミルクや、アニメ映画『岬のマヨイガ』主題歌の「マヨイガ」を表現した杏仁豆腐など、個性豊かなラインナップだ。<フレーバー>・光るとき:塩レモンミルク優しいあまさのミルクベースに、爽やかなレモンが香る、初夏を感じさせるジェラート。後味にほんのり残る塩味もポイント。・ラッキー:ベリーベリーチョコチップ甘ずっぱいフランボワーズとブルーベリーの中に、ダークチョコを加えたソルベ。青春時代の心の葛藤を表現。・ワンダー:チョコミント爽やかなミントフレーバーとチョコレートの食感を楽しむアイス。・OOPARTS:スパイシーチャイオリジナルブレンドのスパイスを配合し、ミルクベースと合わせた紅茶ジェラート。宇宙にいるかのようなスパイシーさを表現。・マヨイガ:杏仁豆腐濃厚なミルクベースに杏仁豆腐と牛乳を合わせた人気ジェラート。杏仁の風味が、どこか懐かしい気持ちにさせる。・予感:マンゴーソルベ濃厚なマンゴーソルベで、アグレッシブさを表現。ディッピング&オリジナルパッケージで販売店頭では、ショーケースからコラボレーションフレーバーをディッピングで提供するほか、6フレーバーをセットにしたオリジナルパッケージでも販売。アルバムの盤面を再現したカップシールのデザインや、羊文学の写真を用いたオリジナル化粧箱に注目だ。【詳細】「羊文学」×「円山ジェラート」コラボレーションジェラート発売日:2022年4月20日(水)10:00販売店舗:円山ジェラート江別蔦屋店・大丸札幌店・東急蒲田店、円山ジェラートECサイト※ECサイトではパッケージ販売のみ。価格:・ディッピング ※店舗によって価格が異なる。シングルサイズ:380円〜430円ダブルサイズ:450円〜500円トリプルサイズ:500円〜550円・パッケージ販売 3,500円 ※オンラインストアは送料別。※一部蔦屋書店でも期間限定販売予定。TSUTAYA牧野高校前店(大阪・枚方市)・TSUTAYA新道東駅前店(北海道・札幌市)・名古屋みなと 蔦屋書店(愛知・名古屋市)を予定。一部店舗では販売開始日が異なる場合がある。
2022年04月16日ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)は、“バニー”をモチーフにしたイースタースイーツを2022年3月25日(金)から4月27日(水)まで期間限定で発売されます。“バニー”モチーフのイースタースイーツジェラート ピケ カフェは、「ハッピーバニーハント(Happy Bunny Hunt)~イースターをバニースイーツで~」と題して、"バニー"をモチーフにイースタースイーツ3種類を限定発売。ジェラート ピケ カフェの代名詞「クレープ」をはじめ、おいしいスイーツたちがキュートなルックスで展開されます。春の季節にぴったりなホワイト&ピンクのカラーも特徴です。“うさ耳”つきクレープやジェラート「イースター バニー クレープ」は、バニラフレーバーの「ロイヤルブルボンジェラート」で表現した“バニー”のフェイスが印象的。クレープの中には、口溶けの良いホワイトクリームと濃厚なカスタードクリーム、さらにホイップクリームを合わせて、濃厚な味わいに仕上げています。同じく“うさ耳”がかわいい「イースター バニー ジェラート」は、バニラビーンズが香る本格派ジェラート。サクサクのコーンと、冷たいジェラートの相性は抜群です。“味変できる”バニーのフロートもバニーモチーフのジェラートを浮かべた「イースター バニー フロート」もチェック。ベースのドリンクは、ピーチソーダとピンクグレープフルーツのシロップを合わせたもの。隠し味にレモン果汁を忍ばせているので、さっぱりと楽しめるのも嬉しいところ。シュワシュワしたソーダに、ジェラートを少しずつ溶かして、自分好みの“味変”を楽しめます。【詳細】ジェラート ピケ カフェ「ハッピーバニーハント~イースターをバニースイーツで~」発売期間:2022年3月25日(金)~4月27日(水)実施店舗:ジェラート ピケ カフェ全店舗・イースター バニー クレープ 940円※テイクアウト:930円・イースター バニー ジェラート 720円※テイクアウト:710円・イースター バニー フロート 840円※テイクアウト:830円
2022年03月25日イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店ヴェンキ(Venchi)から、新フレーバー「ダークチョコレート&ミント」が登場。2022年2月28日(月)より発売される。ダークチョコ×ミント風味のアーモンド「ダークチョコレート&ミント」は、75%のダークチョコレートに、ミント風味のクランチーアーモンドを合わせた“ミント党”必見の新作ジェラートだ。イタリア・シチリア地方に伝わるミント風味のアーモンドミルクと、ヴェンキのダークチョコの融合を着想源に、爽やかなミントと濃厚なカカオが絡み合うちょっぴり大人向けのフレーバーに仕上げている。新作チョコレートもまたジェラートに先行して、ダークチョコレートとミントを合わせた新作チョコも発売。単体のバータイプと、必要な量を購入できるピック&ミックス(量り売り)スタイルを用意している。【詳細】「ダークチョコレート&ミント」発売日:2022年2月28日(月)展開店舗:ヴェンキ各直営店(銀座店・東武池袋店・大手町ワン店・新宿髙島屋店・そごう横浜店・日本橋髙島屋S.C.店・久屋大通公園店・ヴェンキ ディアモール大阪店・パルコ札幌店・大宮店)■ジェラート・ピッコロ(S) 2フレーバーまで テイクアウト 702円、イートイン 715円・レゴラーレ(M) 3フレーバーまで テイクアウト 864円、イートイン 880円・グランデ(L) 4フレーバーまで テイクアウト 1,080円、イートイン 1,100円<関連商品>※2022年2月発売中・ダークチョコレート ミニバー ミント 648円・ダークチョコレート ウィズ ミント 1gあたり17.3円【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日 9:00〜18:00)
2022年02月27日ハンドメイドジェラートブランド「FLOR(フロア)」より、ボディメイクトレーナー・福島麻里監修のプロテイン入りジェラート「BB GELATO」が誕生しました。「BB GELATO」には、「ダイエット中や筋力トレーニングで日々の食事に気をつけている方々に、罪悪感なく食べられるスイーツを提供したい」という福島さんの思いが込められており、1カップ100mlに対して、最大24.8gのタンパク質が含まれ、高タンパク質・低脂肪ながら濃厚なジェラートに仕上がっています。フレーバーは、カカオチョコレート、ヘーゼルナッツ、ストロベリーの3種類で、飽きずに楽しめるのもうれしいポイントですね。運動の後や間食などの置き換えにもぴったりのジェラートですので、たまのご褒美だけではなく、日々のトレーニングや健康的な体づくりのサポートとして取り入れてみてくださいね!■商品概要BB GELATO発売日:12月15日価格:6個セット/4,280円(3フレーバー各2個入り)購入:(マイナビウーマン編集部)
2021年12月15日イタリア発の老舗チョコジェラテリア・ヴェンキ(Venchi)から、2021年のクリスマス限定チョコレートギフト&ジェラートなどが登場。2021年11月8日(月)より、ヴェンキ各店舗で数量限定発売される。クリスマスの風景を描いたアドベントカレンダーヴェンキの「クリスマスコレクション2021」の中でも注目は、クリスマスまでのカウントダウンが楽しめる「デラックス アドベントカレンダー」。表紙にはヴェンキのショップやクリスマスを楽しむ人々、内側はツリーが輝く華やかな室内の風景を描いた。25個の引き出しに入っているのは、量り売りの形式の「ピック&ミックス」シリーズのチョコレート。どのフレーバーを味わえるかは、開けてみてのお楽しみだ。オーナメントになる缶入りチョコ&ミニブック缶も「ウィンター ツリー缶」は、ツリー型の缶の中に、ヘーゼルナッツペースト入りのミルクチョコレートとダークティラミスフレーバーを詰め合わせたもの。缶には紐がついており、食べ終わった後はオーナメントとしてツリーに飾ることもできる。同じくオーナメントとして使用できる「クリスマスオーナメント缶」には、きらきら輝く包み紙でラッピングした“彗星”のようなチョコレートをイン。デザインのバリエーションは、夜空の下に家々の明かりが灯るタウン柄、サンタクロース&雪だるま柄、デコレーションが輝くツリー柄の3種が揃う。人気のミニブック缶から、クリスマスシーズン限定デザイン「ウィンター ミニブック缶」も登場。本の形をした缶の中には、イタリア伝統のチョコレート「クレミノ」の定番フレーバー、ダークチョコレートバージョン、抹茶フレーバー、カプチーノフレーバーの4種が入っている。季節限定ジェラート「リコッタチーズ&チョコレート」また11月15日(月)から、季節限定ジェラート「リコッタチーズ&チョコレート」も発売。イタリアのリコッタチーズを使用したさっぱりとした味わいのジェラートに、ヴェンキこだわりのダークチョコレートを合わせた。【詳細】ヴェンキ クリスマスコレクション2021発売日:2021年11月8日(金)~販売店舗:ヴェンキ各店舗※いずれも数量限定、売り切れ次第終了。店舗によって取り扱い商品が異なる。※一部商品は11月中旬以降の発売。アイテム例:・デラックス アドベントカレンダー 10,800円・ウィンター ツリー缶 3,780円・クリスマスオーナメント缶 3種 各2,160円・ウィンター ミニブック缶 2種 各3,780円■季節限定ジェラート「リコッタチーズ&チョコレート」発売日:11月15日(月)ピッコロ(S) 2フレーバーまでテイクアウト: 702円、イートイン:715円レゴラーレ(M) 3フレーバーまでテイクアウト: 864円、イートイン: 880円グランデ(L) 4フレーバーまでテイクアウト: 1,080円、イートイン: 1,100円【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日9:00~18:00)
2021年11月08日美容成分たっぷりで低カロリーカーラ株式会社は美容成分を配合した「エッセンスジェラート」を販売しており、今回新しくお試しセットを発売すると9月16日に発表した。気軽に試してみたい、好きなフレーバーだけ食べてみたいなどのニーズに応えたものだ。「エッセンスジェラート」は、美肌やアンチエイジングに効果の高いリポソームビタミンC、NMN、STEMCELLがそれぞれのフレーバーに配合されている。リポソームビタミンC配合のフレーバーは酸味のあるレモンのさっぱりした味わい、NMNはほのかな甘みのベリーヨーグルト味、STEMCELLはバラから採取した植物性幹細胞エキスを加えてさわやかなグァバライチの味に仕上げている。数量限定のキャンペーン実施中抗糖化で低カロリー、グルテンフリー、無香料、無着色で、いずれもジューシーでなめらかな口どけ、味にもこだわったジェラートだ。美肌やエイジングケアなど美容に関心の高い人、サプリメントを飲むのが面倒と感じている人でも、スイーツ感覚で気軽においしく続けることができる。9月16日より、公式サイトからの購入で42%オフのキャンペーンも実施中だ。数量限定のためなくなり次第キャンペーン終了となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「エッセンスジェラート」公式オンラインストア
2021年09月18日イタリア発のチョコジェラテリア、ヴェンキ(Venchi)が北海道初進出。2021年9月17日(金)、札幌パルコに「ヴェンキ パルコ札幌店」をオープンします。ヴェンキが札幌パルコに北海道初の店舗をオープン2021年秋、大規模なリニューアルを予定している札幌パルコ。その地下2階、地下鉄・大通駅から地下道で直結する好アクセスな場所に「ヴェンキ パルコ札幌店」が誕生します。店内では、量り売りスタイルのチョコレート「PICK&MIX」をはじめ、プラリネ、ギフトボックス、チョコレートバーなどが展開されます。好きなチョコを好きなだけ、量り売りの「PICK&MIX」ヴェンキの定番である「PICK&MIX」には、キャラメルブリュレクリームをダーク&ミルクチョコレートシェルに包み、ダークチョコビアをまぶした「チョコビア クレームブリュレ」や、ミルクチョコレートにバター、ヘーゼルナッツを練りこんだトリュフ「トリュフ ウィズ ヘーゼルナッツ」などを展開します。全16フレーバーの濃厚ジェラート人気のジェラートは全16フレーバーで、そのラインナップにはヘーゼルナッツ&チョコレートの「クレミノ」、濃厚な味わいの「ピスタチオ」、甘酸っぱさがたまらない「ラズベリーソルベ」などが揃います。さらにオープンに際しては、こっくりとしたカスタードジェラートにマンダリンとジンジャーを加え、ミルクチョコレートチップを混ぜ込んだ「オータムカスタードクリーム」を先行販売。なお、ジェラートは、2フレーバーまでのピッコロ、3フレーバーまでのレゴラーレ、4フレーバーまでのグランデの3パターンから選べるほか、ラズベリーやヌガティーヌなどのトッピングも自分好みにアレンジできます。また、ジェラートをシェイクスタイルで楽しめる「ジェラートシェイク」もおすすめです。ヴェンキ パルコ札幌店オープン日:2021年9月17日(金)住所:北海道札幌市中央区南1条西3-3 札幌パルコ B2F営業時間:10:00~20:00面積:72.07㎡(21.8坪)■メニュー例:・PICK&MIX チョコレート1g当たり17.3円・ガーデン デラックス ギフトボックス 4,320円・ピスタチオ クレミノ バー 1,566円・ジェラートピッコロ(S) 2フレーバーまで:テイクアウト 702円、イートイン 715円レゴラーレ(M) 3フレーバーまで:テイクアウト 864円、イートイン 880円グランデ(L) 4フレーバーまで:テイクアウト 1,080円、イートイン 1,100円・ジェラートシェイクマンゴーストラッチャテーラ:テイクアウト 756円、イートイン 770円クレミノ:テイクアウト 756円、イートイン 770円【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日 9:00~18:00)
2021年09月07日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン8棟目のオフィシャルホテル「リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では現在、アジア初のジェラート世界チャンピオン柴野大造氏が監修した、本格ジェラートを提供している。ゲストに好評だ。ホテル1Fの開放感ある「Cafe & Bar LIBER」では、濃厚ながら繊細な味わいのジェラートが多くのゲストを魅了している。一番のおすすめは「能登プレミアムミルク」だそうで、農林水産大臣賞を受賞した“酪農家限定生乳”の奥能登ミルクを最大限に活かしたフレーバーだ。そのほかナッツの女王“ピスタチオ”を豆からローストして作った「グランピスタチオ」(プラス100円のプレミアムテイスト)や、フレッシュな苺の酸味をとじこめたソルベタイプの「苺・苺・苺」、「チョコラート・イタリアーノ」「濃抹茶」など、人気のフレーバーが勢ぞろい。その時のお楽しみである限定フレーバーもあり、基本はテイクアウトだが、店内でのみ「ジェラート6種食べ比べ」(1,000円)も実施している。また、同店ではホテルメイドのオリジナル「パウンドケーキ」も人気。オレンジ、チェリー、レーズン、アップル、パイナップルの5種類のフルーツのシロップ付けをたっぷり使用したオーソドックスなパウンドケーキ「オリジナル」をはじめとした全4種類で、各1,600円。贈りものにはもちろん、ティータイムのお茶菓子や自分へのご褒美にもぴったり。「Cafe & Bar LIBER」のジェラート販売は、11:30~21:30(店内飲食20:00まで)。このシングルサイズと天然温泉を贅沢に使用したRIVERSIDE SPAが特別価格で楽しめるプランもあり、一度は訪れたい。最新情報は、「リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」公式サイトまで。取材協力:リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(text:cinemacafe.net)
2021年08月25日東京・西武池袋本店で、かき氷やジェラートが集結するイベント「イケセイアイスパーク2021」が2021年7月29日(木)から8月31日(火)まで開催される。「イケセイアイスパーク」かき氷&ジェラートが集結「イケセイアイスパーク2021」は、西武池袋本店地下1階の特設会場に個性豊かなひんやり冷たいスイーツが集結するイベント。初登場のかき氷や名店のジェラートが週替りで販売される。イタリアンジェラート&日本のかき氷を融合初登場となる東京・恵比寿の「イタリアンかき氷 リコッタ」では、イタリアンのシェフ歴25年のオーナーがイタリアンジェラートと日本のかき氷を融合した新感覚のかき氷を提案。さくらとピスタチオを掛け合わせたかき氷やティラミスをイメージしたかき氷などが揃う。“生氷”のかき氷昭和20年創業の老舗氷屋が2017年にオープンしたかき氷専門店「四代目大野屋氷室」も初登場。一切冷凍しない独自の保存方法と徹底した温度管理で仕上げた“生氷”を使用したこだわりの氷に、苺ミルクやクリームチーズ、レモン、マンゴー、桃、焦がしキャラメルの好みのシロップをかけることができる。ココナッツミルク&ココナッツウォーターのジェラートココナッツデザート専門店「サンカヤ」では、新鮮なココナッツミルクとココナッツウォーターで作る濃厚なジェラートを展開。“命の果物”と呼ばれるスーパーフルーツ・ココナッツの自然な風味を思う存分楽しめる。人気ジェラート40種以上が集結また、日本ジェラート協会が主催する「ジェラートまつり」では、日本各地の人気ジェラートを約40種類以上取り揃えるほか、京都の「ジャパニーズアイス櫻花」では、スイカやメロン、黒ごまなど“食べごろ”をテーマに日本各地から選りすぐった食材のジェラートを用意する。【詳細】「イケセイアイスパーク2021」開催期間:2021年7月29日(木)~8月31日(火)開催場所:西武池袋本店地下1階・特設会場住所:東京都豊島区南池袋1-28-1メニュー例:・<イタリアンかき氷 リコッタ>ピスタチオ 1,320円、もものカルボナーラ 1,320円(初登場)販売期間:7月29日(木)~8月3日(火)・<四代目大野屋氷室>小盛2種(2杯1セット)1,201円(初登場)販売期間:8月11日(水)~8月17日(火)・<ジャパニーズアイス櫻花>三味盛アイス(小盛)431円、(並盛)491円、(大盛)751円販売期間:7月29日(木)~8月10日(火)・<ジェラートまつり>(イートイン・ダブル)550円販売期間:8月11日(水)~8月17日(火)・<サンカヤ>大玉401円、中玉3個盛り901円、中玉全5種盛り1,201円(初登場)販売期間:8月18日(水)~8月24日(火)
2021年07月29日イタリア・トリノ発のチョコレート&ジェラートショップ「ヴェンキ(Venchi)」から、ジェラートの新作フレーバー「パイナップル&ココナッツ」「マンゴー&パッションフルーツ ストラッチャテーラ」が登場。2021年7月1日(木)より、ヴェンキ各直営店にて発売される。「ヴェンキ」夏限定のトロピカルな新作ジェラート1878年、イタリア・トリノにチョコレートショップとして開業した「ヴェンキ」は、現在は世界各国に100を超える直営店を持つ創業141年の老舗ブランド。今回は、イタリアの伝統レシピから革新的なフレーバーまで、幅広いバリエーションを取り揃えるジェラートに夏の新作フレーバーがラインナップに加わる。トロピカルなココナッツにパイナップルの甘さがマッチした果肉感あるソルベ「パイナップル&ココナッツ」、濃厚なマンゴーと酸味が爽やかなパッションフルーツのソルベにルビーチョコレートをトッピングした「マンゴー&パッションフルーツ ストラッチャテーラ」(日本先行発売)。いずれも夏にぴったりの、リゾート感あるトロピカルなフレーバーとなっている。ジェラートシェイクにも新作「クレミノ」が登場また、人気のジェラートシェイクにも新作の「クレミノ」が登場。ヘーゼルナッツジェラートのシェイクにチョコレートスプレッド「スプレマ」と生クリーム、ココアパウダーをトッピングした一杯で、濃厚なナッツとチョコレートの豊かな風味が堪能出来る。商品情報ヴェンキ 夏の新作ジェラート&ジェラートシェイク「クレミノ」発売日:2021年7月1日(木)販売店舗:ヴェンキ各直営店(銀座店・東武池袋店・大手町ワン店・新宿髙島屋店・そごう横浜店・日本橋髙島屋S.C.店・久屋大通公園店(7/2オープン)・ヴェンキ ディアモール大阪店(7/16オープン))価格:■ジェラート・ピッコロ(S) 2フレーバーまで テイクアウト 702円、イートイン 715円・レゴラーレ(M) 3フレーバーまで テイクアウト 864円、イートイン 880円・グランデ(L) 4フレーバーまで テイクアウト 1,080円、イートイン 1,100円【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日 9:00〜18:00)
2021年06月27日イタリア発の老舗高級チョコレート・ジェラート専門店・ヴェンキ(Venchi)の新店舗が、大阪・梅田のディアモール大阪に、2021年7月16日(金)オープンする。伊高級チョコ「ヴェンキ」大阪に関西初出店1878年にイタリア・トリノで誕生した「ヴェンキ」は、世界に100を超える直営店を持つ老舗チョコレートショップ。厳選素材によるチョコレートやジェラートが人気で、伝統的なレシピのものから斬新なフレーバーまで、豊富なバリエーションで取り揃えている。日本ではこれまでに銀座店、東武池袋店、大手町ワン店、新宿髙島屋店、そごう横浜、日本橋髙島屋S.C.の6店舗を展開。今回オープンするディアモール大阪店は初の関西地方の店舗となる。人気の量り売りチョコや16種のジェラートを展開店頭では人気の量り売りスタイルのチョコレート“ピック&ミックス”をはじめ、プラリネ、ギフトボックス、チョコレートバーなどを展開。ジェラートはチョコレートやフルーツの16種類で用意し、新店オープンを記念して爽やかなレモンの新フレーバー「リモーネ」を先行発売する。【詳細】ヴェンキ ディアモール大阪オープン日:2021年7月16日(金)営業時間:10:00~21:00住所:大阪府大阪市北区梅田1 大阪駅前ダイヤモンド地下街2号 G112区画<価格例>・チョコレートラージ ガーデンハンパー2 19,440円、ホワイトチョコレートバー ソルティド ナッツ 1,566円、ピック&ミックスチョコレート 1g当たり17.3円・ジェラートピッコロ(S) テイクアウト 702円/イートイン 715円、レゴラーレ(M) テイクアウト 864円/イートイン 880円、グランデ(L) テイクアウト 1,080円/イートイン 1,100円※ピッコロは2フレーバー、レゴラーレは3フレーバー、グランデは4フレーバーまで。・ジェラートシェイクテイクアウト 540円/イートイン 550円
2021年06月20日これから夏に向けて暑くなると食べたくなるのが、ひんやりアイスやジェラート。今回は神奈川エリアにある、自然由来の食材が使われていて安心して食べるアイス&ジェラート屋さんをご紹介します。1.〈Micotoya House〉のアイス/藤が丘下がNo.11「春菊と少しの塩」。上がNo.79「いちごミルク・チョコチップ」。ケースにはその日のアイスクリームの名前とストーリーが書かれたメモが付いています。〈Micotoya House〉は田園都市線藤が丘駅からは10分ほど歩いたところにあります。お店に足を踏み入れると〈KIKI NATURAL ICECREAM〉のケースが迎えてくれます。常時10種類のアイスが並び、それぞれのアイスの材料や特徴を説明したカードがついています。カードには、試作の順番を表す番号も書かれています。〈KIKI NATURAL ICECREAM〉では、規格に合わないため通常の出荷ができない野菜やワインや日本酒を作る過程で出る搾りかすなど、これまでわたしたち消費者からは見えにくかった食品を生かしたアイスを作っています。製品をアイスにしたのは、アイスは長持ちするからさらに無駄なく食べられるという理由からなんだそうです。アイスは1スクープが480円、2スクープが700円、3スクープが880円。子ども用のキッズスクープが250円。アイスによってはプラス100円、香ばしいコーンもプラス100円。季節に応じてメニューが変わるので、今後どのようなフレーバーが登場するのかも楽しみです。〈Micotoya House〉神奈川県横浜市青葉区梅が丘7-8045-530-455111:00~18:00水木休(photo&text:Saori Nozaki)2.〈MAISON GIVRÉE〉の「野菜のジェラート」/中央林間「野菜のジェラート」540円~。『ジェラートを通して、野菜の新たな味わいに気付く(chicoさん)』生産者との繋がりを大切にする江森宏之シェフは、昨年、困窮する農家から野菜を大量に購入。新たなジェラートを開発したり、得意のアイスケーキに仕上げたりと様々な形で彼らを支えた。「『ニンジンと生姜とオレンジ』や『きゅうりと青リンゴとライム』など、果物と組み合わせることでたどり着く、野菜のおいしさに感動させられます」(chicoさん)。〈MAISON GIVRÉE(メゾン ジブレー)〉神奈川県大和市中央林間4-27-18046-283-029610:00~19:00月休(Hanako1193号掲載/photo : Seiji Seki, Kiichi Fukuda, Natsumi Kakuto, Hiromi Kurokawa text : Yuya Uemura)3.〈BIG BABY ICE CREAM〉のアイス/新丸子「BIG BABY EXPRESS 6個セット」3,580円(送料・税込)。新丸子にあるお店では、自慢のアイスクリームがのったサイドメニューや、コーヒーやラテはもちろん、レモネードやチョコレートミルクなどのドリンクも用意。また、さまざまな世代のニーズにも対応できるように、お酒を使用したデザートもラインナップします。新丸子にあるお店の前は歩行者天国になっており、子どもたちが自由に走り回っている光景を見て、この場所に決めたのだとか。大人も一緒に子どもの頃に戻ったかのような気持ちでカジュアルに楽しめるようにと、白を基調にしたたっぷりの光の差し込む明るく、ふらっと気軽に立ち寄れる雰囲気のお店に。店内は15席ほど。テイクアウトも可能だが、お店でゆっくり休憩しながらカフェタイムを満喫することも可能です。〈BIG BABY ICECREAM〉で提供されるアイスクリームはすべて店内で手作りされたフレッシュなもの。種類もその日によって異なるため、いつ訪れても新しいフレーバーとの出会いがあるのは楽しみ。お店では試作を重ねて考えられた50~60種類のアイスクリームのレシピから、その中から季節に合わせてその中から10種類がショーケースに並んでいます。〈BIG BABY ICECREAM〉の6個セットのアイスクリームBOXをお取り寄せなら、いちおしフレーバーのアイスクリームをおうちでも楽しめます。〈BIG BABY ICE CREAM〉川崎市中原区新丸子東1-829044-750-908013:00〜22:30、土日10:30〜(text, photo : Yuko Mano)4.〈Quattro Panchine〉の「ビスコッティジェラート」/藤が丘イタリアのコンテストにも出場した磯部浩昭シェフがつくる安心素材のジェラートは、バターを使わずにラフな食感に仕上げたビスケットとの相性も抜群。「ジェラートは安定剤の代わりに米粉とマンナン粉を使って、キレのある味わいに。ビスケットはチョコレートをコーティングすることで、ザクザクと歯切れよく食べ進められます」(下井さん)。〈Quattro Panchine(クアットロ パンキーネ)〉神奈川県横浜市青葉区柿の木台13-3045-299-276011:00~18:00水休(Hanako1193号掲載/photo : Seiji Seki, Kiichi Fukuda, Natsumi Kakuto, Hiromi Kurokawa text : Yuya Uemura)
2021年05月24日アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。アールグレイ専門店の「香るティージェラート」アンドアールグレイは、日本初のアールグレイ専門店として、神戸でスタートしたスイーツショップ。こだわりのアールグレイ茶葉を使用したドリンクやスイーツを展開しており、地元・神戸だけでなく、JR仙台駅内にも店舗を持っています。水の代わりに濃縮抽出したお茶を使用そんなアンドアールグレイJR仙台駅店で、新スイーツ「香るティージェラート」の展開がスタート。水の代わりに、数十倍に濃縮抽出したお茶を使用することで、豊かな香りと濃厚な味わいを叶えています。使用する茶葉は、中国、インド、スリランカ、南アフリカなど、世界各国でみつけた上質なものを厳選。爽やかな香りの茶葉に、フルーツやミルクを組み合わせることで、さまざまなフレーバーのジェラートを作り出しています。おすすめは、アールグレイ専門店ならではの天然ベルガモットが香るジェラート。優しい甘さのミルクを合わせて、濃厚な香りの紅茶デザートに仕上げられています。また、“神秘のお茶”といわれるプレミアムバタフライピーで作った、ブルー色の「バタフライピー&アールグレイ」や、極上の抹茶を隠し味にした「ピスタチオ&抹茶」、4種のベリーとルイボスを合わせた「ミックスベリー&ルイボス」などがラインナップ。仙台限定て「ずんだジェラート」も仙台限定フレーバーとして「ずんだジェラート」も用意。香り豊かなずんだをたっぷり使った特製のジェラートには、かわいいミニマカロンがついてきます。【詳細】アンドアールグレイ・「香るティージェラート」発売日:2021年4月29日(木)価格:ダブル 540円(税込)/トリプル 605円(税込)フレーバー:アールグレイリッチミルク、バタフライピー&アールグレイ、ピスタチオ&抹茶、マンゴーパッション&ジャスミン、ミックスベリー&ルイボス、エキゾチックアールグレイ・ずんだジェラート(ミニマカロン付)<仙台限定>594円(税込)取扱店舗:アンドアールグレイ仙台駅中店住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1階 tekuteせんだいTEL:022-397-6668
2021年05月24日ジェラート ピケ(gelato pique)は、ペンドルトン(PENDLETON)とコラボレーションしたルームウェアを2021年7月16日(金)より全国のジェラート ピケ店舗ほかで発売する。ジェラート ピケ×ペンドルトンのコラボ再び2018年に続き、ジェラート ピケ×ペンドルトンが2度目のコラボレーションを実現。ペンドルトンを象徴するネイティブ・アメリカンのモチーフ柄を、ジェラート ピケならではの軽くてあたたかな“ベビモコ素材”で表現した、メンズ・ウィメンズ向けルームウェアを販売する。ラインナップは、上下セットで楽しめるプルオーバーやショートパンツなど。メンズ・ウィメンズで、おしゃれな“お揃いコーデ”を叶えるルームウェアは、ギフトとしても喜ばれそうだ。男女で使用できる「カウチン」は、ゆったりと着こなせるリラクシングなサイズ感が魅力。自宅でのんびり過ごすときはもちろん、ふわふわのショールデザインで首元まで暖かく包み込んでくれるので、アウトドアシーンで着こなすのもおすすめだ。また大判のブランケットは、フロントの留め具をかけることで“ポンチョ”に変身する仕組み。ゆったり過ごしたいおうち時間にはもちろん、キャンプをはじめとするアウトドアシーンでも活躍してくれるはず。ソファにかけてインテリアのように使用すれば、おしゃれな空間演出に。ペンドルトンの模様を大胆に使用したセットアップは、半袖とハーフパンツの組み合わせで。ふんわり柔らかな風合いの‘ベビモコ’素材を起用することで、軽やかな着心地を可能にした。そのままで着用するのはもちろん、Tシャツやレギンスと合わせてコーディネートするのもおすすめだ。【詳細】ジェラート ピケ×ペンドルトン発売日:2021年7月16日(金)販売場所:ジェラート ピケ全国直営店、公式オンラインストア、USAGI ONLINE、STYLE VOICEアイテム例:・カウチン 8,580円※ユニセックス・プルオーバー ウィメンズ 6,160円、メンズ 7,480円・ポンチョ 7,920円・ショートパンツ 4,950円・ハーフパンツ(オム) 6,600円
2021年04月18日ジェラート ピケ(gelato pique)から、母の日に向けたルームウェアが登場。2021年4月16日(金)より、ジェラート ピケ直営店などで販売される。ジェラート ピケは母の日に向けて、ほっと癒されるような着心地のルームウェアを提案。いつも頑張っている身体を包み込むような、柔らかな素材のパジャマなどを集めた。軽やか素材‘スムーズィーライト’ルームウェア‘スムーズィーライト’のシリーズのロングカーディガン&ロングパンツは、春夏シーズンの人気No.1素材‘スムーズィー’を、さらに軽く薄く仕上げたもの。‘スムーズィー’のなめらかな着心地はそのままに、よりライトな印象を楽しむことができる。カラーは、肌がぱっと明るく見えるピンクとオフホワイトを用意。“感謝”の花言葉を持つフラワー柄パジャマ柔らかなシャツパジャマには、“感謝”の花言葉を持つローズ、カーネーション、トルコキキョウなどのフラワーモチーフをプリント。ホワイトのテキスタイルにベージュの花柄を配した、上品な仕上がりとなっている。【詳細】ジェラート ピケ 母の日に向けたルームウェア発売日:2021年4月16日(金)販売店舗:ジェラート ピケ直営店、公式オンラインストア、USAGI ONLINE、STYLEVOICEアイテム例:・’スムーズィーライト’リブロングカーディガン 7,700円(税込)・’スムーズィーライト’リブロングパンツ 6,160円(税込)・ギフトフラワー柄シャツ 6,820円(税込)・ギフトフラワー柄ロングパンツ 6,820円(税込)【問い合わせ先】ジェラート ピケ ルミネエスト新宿店TEL:03-6457-8217
2021年04月15日ViTOジェラートより、「エヴァンゲリオン」のキャラクターをイメージした限定ジェラートが登場。2021年2月1日(月)より全国19か所の映画館にて販売される。ViTOジェラートは、イタリアの伝統製法に基づいたなめらかな食感が特徴のジェラート。素材とミルクに徹底的にこだわり、他のジェラートとは一味違った濃厚なのにさっぱりとした味わいを楽しむことが出来る。そんなViTOジェラートが、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖』の映画公開に先立ち、「エヴァンゲリオン」のキャラクターたちとコラボレーション。碇シンジや綾波レイなど人気キャラクターをイメージしたジェラート全5種を数量限定で用意した。キャラクターごとに異なるフレーバーとなっており、碇シンジはぶどうの“ヴィオラ”、綾波レイは“マンゴー”、式波・アスカ・ラングレーは木苺“ラズベリーロッソ”、渚カヲルは“黒ごまラテ”、真希波・マリ・イラストリアスは桃香る“ペスカローザ”に。各キャラクターが乗るエヴァンゲリオンのシルエットをデザインしたオリジナルカップにも注目だ。【詳細】エヴァンゲリオン オリジナルカップ ViTOジェラート発売日:2021年2月1日(月)販売場所:全国19か所の映画館価格:各700円(税込)※数量限定につき無くなり次第終了。<取扱映画館>新宿バルト9、T・ジョイPRINCE品川、T・ジョイSEIBU大泉、T・ジョイ横浜、横浜ブルク13、T・ジョイ蘇我、T・ジョイ新潟万代、こうのすシネマ、T・ジョイ長岡、梅田ブルク7、T・ジョイ京都、広島バルト11、T・ジョイ東広島、T・ジョイ出雲、T・ジョイ博多、T・ジョイ久留米、T・ジョイリバーウォーク北九州、T・ジョイパークプレイス大分、鹿児島ミッテ10
2021年01月30日冬に温かい場所で冷たいスイーツを食べる幸福感を楽しむべく、今回はこたつで食べたい全国の絶品お取り寄せジェラートをご紹介します。ジェラートをストックして冬ごもりを楽しみましょう!1.〈YASASHIKU Gelato〉左から時計回りに、抹茶、マンゴー、ミルク、黒豆きなこ、チョコレート&珈琲。数量限定 マンゴーセット 6個入り 4,500円(税込・送料込)。〈YASASHIKU Gelato(やさしくジェラート)〉は、農家さんから、そのままでは出荷できない形や規格外の果物を買い取ってジェラート作りをしています。素材の良さを伝えるために、着色料や乳化剤の使用もなし。味の深みを出すために、創業200年以上の歴史を誇る〈日本丸天醤油〉の淡口醤油を作る際に生まれた、米麹の甘酒を少し加えています。オンラインショップでは、ミルク、抹茶、黒豆きなこ、チョコレート&珈琲、金ごま、珈琲ミルクの6種類のジェラートをお取り寄せできます。さらに季節限定で旬な果物を使用したフレーバーが登場。容量は100ml。ちょうど良い量で、おやつやデザートとしてついつい手が伸びてしまいます。〈YASASHIKU Gelato(やさしくジェラート)〉数量限定 マンゴーセット 6個セット 4,500円(税込、送料込)兵庫県たつの市揖保川町半田672(photo,text: Ayana Kato)2.〈アリマ ジェラテリア スタジオーネ〉の「プレミアム6個セット」〈アリマ ジェラテリア スタジオーネ〉で提供されるジェラートは、すべて店内奥にある工房で毎日作っているフレッシュなもの。常時18種類のフレーバーを用意しています。今回は、オンラインショップで「プレミアム6個セット」をお取り寄せ。ジェラート作りの基本となるのは牛乳。〈アリマ ジェラテリア スタジオーネ〉では、六甲山麓の酪農家限定の牛乳を使用しているため、しっかりとしたコクの中にも爽やかな味に仕上がるんだとか。プレミアム6個セットは、特別な素材にこだわったジェラートの組み合わせ。ベースジェラートでもある「六甲プレミアムミルク」、日本一の味に輝いた「塩マスカルポーネ きんかん香る甘酒仕立て」、「ピスタチオ」、「ナッツ・ナッツ・ナッツ」に加え、季節のジェラートが2種入っています。〈アリマ ジェラテリア スタジオーネ〉プレミアム 6個セット 3,200円(税込、送料別)兵庫県神戸市北区有馬町1163078-907-546810:00~17:00水休40席(photo,text: Ayana Kato)3.〈ベジターレ〉の「とれたて野菜と果実の生ジェラート」〈ベジターレ〉の「とれたて野菜と果実の生ジェラート」は、実際に全国のファームを訪れて見定めた厳選野菜やフルーツを使用。ふたを開けた瞬間に目を引くカラフルな見た目はもちろん、ビタミンやミネラルをたっぷり含む美人食材が使われているのもうれしいところ。こんなヘルシーなジェラートなら、罪悪感なしに味わえますよね。ふたを開けると、こんなカラフルな生ジェラートが。それぞれトッピングもおしゃれで、どれから食べようか迷うこと間違いなし。左上から、「フレッシュミント生レモン」、「キャロットマンゴー」、「完熟トマト」、「ローズヨーグルト」、「ブルーベリーチーズケーキ」、「ほうれん草豆乳バナナ」の6種です。ジェラートのベースには、阿蘇の大自然で育ったジャージー牛のミルクと、日本の名水100選にも選ばれた阿蘇・白川水源の天然水を使用。「とれたて野菜と果実の生ジェラート」3,348円(税込・送料別)(photo&text:Yuki Nishio)4.〈HOME OF MOTHERS〉「チョコミント ナチュレ」こちらがラムレーズン千葉県旭市にあるジェラートマエストロのいるお店「HOME OF MOTHERS」さんのジェラート。お店のホームページを見て驚いたのですが、とにかく味の種類がすごい!これまで開発したジェラートは、300以上もあるそうです。 気になるものを数種類、注文してみました。まずは「チョコミント ナチュレ」です。ひとくち食べてみると、とっても爽やかで自然なミントの香りに包まれます。ミルクもなめらかなのにさっぱりしていて、とっても軽い口当たり。チョコレートもパリパリです。そしてもうひとつ、大好きなフレーバー、ラムレーズン。こんなにあっさり食べられるラムレーズン、はじめてかも…!甘さ控えめで、とっても大人な味わいです。牧場直営なのでミルクにもこだわっていているうえ、ジェラートマエストロがいるお店なので製法も超本格的。ミラノの人気店で食べたジェラートよりも、私は断然こっちのほうが好みでした!(photo&text:Kaori Manabe)
2021年01月04日兵庫県にある、創業200年以上続く醤油製造会社が手がける〈YASASHIKU Gelato(やさしくジェラート)〉。醤油作りの際に生まれる甘酒の自然な甘みを活かして、着色料や乳化剤も不使用。市場には出ない規格外品の果物を農家さんから直接買い取り、ジェラートを作ることで廃棄や在庫処分の多い農家の存続を支援しています。今回、新たに登場するマンゴーは、宮崎県〈緒方果樹園〉の「みやざき完熟マンゴー」を贅沢に使用。まるでマンゴーを食べているようなこだわりの味をご紹介します。農家にやさしく、食べる人にもやさしい〈YASASHIKU Gelato〉。数量限定 マンゴーセット 6個入り 4,500円(税込・送料込)。〈YASASHIKU Gelato(やさしくジェラート)〉は、農家さんから、そのままでは出荷できない形や規格外の果物を買い取ってジェラート作りをしています。素材の良さを伝えるために、着色料や乳化剤の使用もなし。味の深みを出すために、創業200年以上の歴史を誇る〈日本丸天醤油〉の淡口醤油を作る際に生まれた、米麹の甘酒を少し加えています。廃棄や在庫処分などでロスが多くなってしまう農家さんの存続を支援し、更に食べる人にも優しい。これからの時代を見据えたサステナブルなジェラートなんです。オンラインショップでは、ミルク、抹茶、黒豆きなこ、チョコレート&珈琲、金ごま、珈琲ミルクの6種類のジェラートをお取り寄せできます。さらに季節限定で旬な果物を使用したフレーバーが登場。夏限定のフレーバーは、宮崎県〈緒方果樹園〉の「みやざき完熟マンゴー」を贅沢に使用した、マンゴー味!「みやざき完熟マンゴー」は、100%完熟後に樹からネットへ自然に落ちた物だけを収穫。トロピカルフルーツの女王とも呼ばれる、アップルマンゴーのみずみずしい甘さをそのままジェラートに閉じ込めました。数量限定! 宮崎産マンゴーを使用した「マンゴーセット(6個入り)」。左から時計回りに、抹茶、マンゴー、ミルク、黒豆きなこ、チョコレート&珈琲。数量限定のマンゴーセットには、マンゴー 2つ、ミルク、抹茶、チョコレート&;珈琲、黒豆きなこがひとつずつ入っています。容量は100ml。ちょうど良い量で、おやつやデザートとしてついつい手が伸びてしまいます。蓋をあけてみると、素材本来の優しい色合いに心ときめきます。見ているだけでも、なんだかほっこりするような幸せな気分に。宮崎県産完熟マンゴーを贅沢に使用した「マンゴー」。冷凍庫から室温に戻して、約5分〜10分程が食べごろ。スプーンがスッと入っていき、すくっただけでも滑らかさを感じます。緒方果樹園の宮崎県産完熟マンゴーを贅沢に使用。マンゴーのフレッシュさと甘酒の自然な甘みが際立ち、上質な味わいです。マンゴーをそのまま食べているかのような、リッチな気分に浸れますよ。優しい味わいの「ミルク」。「ミルク」は、岡山県北部・蒜山(ひるぜん)地域のジャージー乳を使用。濃厚でコクのある牛乳本来のおいしさに、甘酒の優しい甘さと香りが加わり、後味もさっぱりと楽しめます。珈琲にカカオを加えた、甘みと苦味が楽しめる「チョコレート&;珈琲」。「チョコレート&;珈琲」は、フランスのプレミアムチョコレートブランド 『CACAO BARRY』のカカオパウダーを使用。 深みのある芳醇なカカオの風味に、ほんのり苦みの残るコーヒーの風味を加えた、大人の味わいです。ジェラートの柔らかい口溶けもあり、生チョコを食べてるような印象で、濃厚だけど優しい甘さを楽しめます。オンラインショップでは、今回ご紹介した組み合わせ以外にも、金ごまや珈琲ミルクが加わったコラボセット、ファミリーにぴったりな12個入りのセットなども販売しています。まだまだ暑い日が続きそうな気配……。「YASASHIKU」の名の通り、生産者から生活者まで関わる人の全てにやさしくておいしい〈YASASHIKU Gelato〉で、リフレッシュしてみませんか。〈YASASHIKU Gelato(やさしくジェラート)〉数量限定 マンゴーセット 6個セット 4,500円(税込、送料込)兵庫県たつの市揖保川町半田672オンラインショップ
2020年08月22日イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店「ヴェンキ(Venchi)」から、新作ジェラート「カッサータ」が登場。2020年7月23日(木)より、ヴェンキ 銀座店、東武池袋店、大手町ワン店にて販売される。ヴェンキの新作ジェラートは、地中海に浮かぶシチリア島で生まれた夏の伝統菓子「カッサータ」からインスピレーションを得たフレーバー。「カッサータ」は、チーズが入ったクリームに、ナッツやフルーツなどを入れて冷やし固めたひんやり冷たいデザートで、“シチリア風チーズアイスケーキ”とも呼ばれている。新フレーバーはこの伝統菓子をイメージし、リコッタチーズのジェラートに、ヴェンキ自慢のミルクチョコレートチップと、オレンジピールをミックス。濃厚なリコッタチーズジェラート&甘いミルクチョコレートに、オレンジピールの爽やかさと苦みを効かせた。【詳細】ヴェンキ 新作ジェラート「カッサータ」発売日:2020年7月23日(木)販売店舗:ヴェンキ 銀座店(東京都中央区銀座4-3-2)、東武池袋店(東京都豊島区西池袋1-1-25 B1F 3番地)、大手町ワン店(東京都千代田区大手町一丁目2番1号)ジェラートの価格:・ピッコロ(S) 2フレーバーまで 702円(税込)・レゴラーレ(M) 3フレーバーまで 864円(税込)・グランデ(L) 4フレーバーまで 1,080円(税込)※グルメコーン/カップ +216円(税込)【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日 9:00-18:00)
2020年07月25日フードライター・平野紗季子さんの「MY STANDARD GOURMET」。今回は『Curry Spice Gelateria KALPASI(カルパシ)』のジェラートとカレーです。予約の取れないカレーの名店、千歳船橋『Kalpasi』が下北沢に新たなお店を……と聞けば高まらずにはいられないが、それがジェラート屋さんだった時の嬉しい裏切りったらなかった。ラインナップするのは、カルダモンピンクグレープフルーツ(気になる…)、レモングラスヨーグルト(爽やか…)、マサラチャイ(絶対うまい…)など定番と週替わり含めて約8種。カレー作りで培ったスパイスやハーブ使いが炸裂するなめらかなジェラートは夏の大正解だった。「うちは2種盛りのダブルで味を選んでもらってます。シングルは置いてないの。南インドのミールスと同じで、混ぜて味を変化させるところに醍醐味があるから」と、店主の黒澤功一さん。店のコース料理の最後で出していたジェラート作りに夢中になり、いつか“カレー屋のジェラテリアを”と夢想してきた。マサラチャイはパキスタンの茶葉をしっかり煮出し、数種のスパイスにピリリとブラックペッパーの刺激が走る爽快さ。焦がしマスタードシードココナッツは南インドの定番ソース・ココナッツチャトニが発想源だという。「スパイスは熱してこそ、という視点もありますが、氷点下でもこれだけ香りと味が広がる驚きを味わってほしいですね。冷たくて甘い。だけどこれもカレーの一部だ!なんて言う人もいます(笑)」。カレーの鬼才が拓く道で出会うのは、未知と好奇心に満ちたおいしさだった。ジェラートW 各¥530と共にカレーも楽しめる。こちらはクートゥ(野菜のカレー)にレモンチキンカレーとマトンキーマカレーをセットにしたカレー3種盛り¥1,390。カレーで口を燃やし、ジェラートで冷やし、また燃やし冷やしの永遠ループにハマりそう。Curry Spice Gelateria KALPASI東京都世田谷区北沢2-12-2サウスウェーブ下北沢1F 11:30~19:00(カレーは16:00LO)木曜休インスタグラムは@kalpasi_shimokitazawaひらの・さきこ1991年生まれ。フードエッセイスト。著書にエッセイ集『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)※『anan』2020年7月29日号より。写真・清水奈緒取材、文・平野紗季子(by anan編集部)
2020年07月24日イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店「ヴェンキ(Venchi)」が2020年6月17日(水)、東京・大手町の「大手町ワン(Otemachi One)」に新店舗をオープンします。トリノ発の老舗高級チョコレート&ジェラート「ヴェンキ」1878年、イタリア・トリノにチョコレートショップとして開業した「ヴェンキ」は、現在は世界各国に100を超える直営店を持つ創業141年の老舗ブランド。チョコレートやジェラートは厳選された天然の材料を中心に作られており、数世紀の歴史を持つイタリアの伝統的なレシピから革新的なフレーバーまで、幅広いバリエーションが取り揃っています。日本には2019年12月12日(木)、東京・銀座松屋通りに初の直営店が誕生。今回オープンする大手町ワン店は、その銀座店、2号店の東武池袋店に続く3店舗目の直営店です。1粒から選べる量り売りやギフトセットなど90種以上のチョコレートチョコレート類は、1粒から選べるピック&ミックス(量り売り)をはじめ、手土産にも喜ばれるギフトセット、手軽に本格派の味わいが楽しめるチョコレートバーなど、90種類以上の豊富なバリエーションでラインナップ。人気のジェラートは常時12種類のフレーバーを提供チョコレートと並んでブランドの代名詞となっているジェラートも、ダークチョコレートの力強い味わいが魅力の定番フレーバー「クオール ディ カカオ」、濃厚なピスタチオの味わいが楽しめる「ピスタチオ」など、季節ごとに入れ替わるフレーバーを常時12種類用意。日本では初のカフェスペース併設また、大手町ワン店には日本で初となるカフェスペースを併設。「コーヒー ヌガティーヌ」、「ヴェンキーノ」、「アフォガード」といったエスプレッソビバレッジのほか、ヴェンキのジェラートを使用したジェラートシェイクも楽しめます。スポット情報スポット名:「ヴェンキ」大手町ワン店住所:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi One 1階 103電話番号:03-6206-3273
2020年06月22日イタリア・トリノ発のチョコレートブランド・カファレル(Caffarel)から、夏季限定スイーツ「フレッドドルチェ」が登場。2020年5月25日(月)からカファレル公式オンラインショップにて先行発売されたのち、カファレル神戸北野本店にて販売されます。「フレッドドルチェ」は、“冷やしても、凍らせても”楽しめる、カファレルの夏限定スイーツ。しっとりしたチョコレート生地に、ふわふわ食感のムースをサンドして仕上げており、冷蔵庫で冷やせばムースクリームサンド、冷凍庫で凍らせればジェラートサンドのような味わいとなります。フレーバーは全4種。カファレルの代名詞である「ジャンドゥーヤ」は、ヘーゼルナッツとカカオの濃厚なハーモニーを楽しめる1品。そのほか、香り高い「ピスタチオ」、ほどよい酸味と甘さがマッチした「ラズベリー」、そしてヘーゼルナッツ入りビターチョコレートムースを挟んだ「ビターチョコレート」を取り揃えています。【詳細】フレッドドルチェ販売期間:2020年5月25日(月)~8月31日(月)取扱店舗:カファレル神戸北野本店(兵庫県神戸市中央区山本通3-7-29 神戸トアロードビル 1F)、カファレル公式オンラインショップ※公式オンラインショップでの一部メニュー先行発売・先行予約は5月25日(月)より、その他の販売は6月8日(月)より価格例:・フレッドドルチェ神戸北野本店での取り扱い6個入り 1,836円、12個入り 3,456円・公式オンラインショップでの取り扱い4個入り 2,160円(先行販売・数量限定)、8個入り 3,240円(5月25日(月)より先行予約)※価格はいずれも税込
2020年06月08日イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店「ヴェンキ(Venchi)」が2020年6月17日(水)、東京・大手町の「大手町ワン(Otemachi One)」に新店舗をオープンする。トリノ発の老舗高級チョコレート&ジェラート「ヴェンキ」1878年、イタリア・トリノにチョコレートショップとして開業した「ヴェンキ」は、現在は世界各国に100を超える直営店を持つ創業141年の老舗ブランド。チョコレートやジェラートは厳選された天然の材料を中心に作られており、数世紀の歴史を持つイタリアの伝統的なレシピから革新的なフレーバーまで、幅広いバリエーションを取り揃える。日本には2019年12月12日(木)、東京・銀座松屋通りに初の直営店が誕生。今回オープンする大手町ワン店は、その銀座店、2号店の東武池袋店に続く3店舗目の直営店となる。1粒から選べる量り売りやギフトセットなど90種以上のチョコレートチョコレート類は、1粒から選べるピック&ミックス(量り売り)をはじめ、手土産にも喜ばれるギフトセット、手軽に本格派の味わいが楽しめるチョコレートバーなど、90種類以上の豊富なバリエーションでラインナップする。人気のジェラートは常時12種類のフレーバーを提供チョコレートと並んでブランドの代名詞となっているジェラートも、ダークチョコレートの力強い味わいが魅力の定番フレーバー「クオール ディ カカオ」、濃厚なピスタチオの味わいが楽しめる「ピスタチオ」など、季節ごとに入れ替わるフレーバーを常時12種類を用意している。なお、グルメコーン/カップではトッピングにラズベリー、チョキャビア75%、ヌガティーヌの3種類を用意。こちらは、チョコレートをたっぷりと纏わせたコーン/カップにトッピングを付けて提供してくれる。日本では初のカフェスペース併設また、大手町ワン店には日本で初となるカフェスペースを併設。「コーヒー ヌガティーヌ」、「ヴェンキーノ」、「アフォガード」といったエスプレッソビバレッジのほか、ヴェンキのジェラートを使用したジェラートシェイクも楽しめる。中でもおすすめのメニューとなるのが「ヴェンキーノ」。ヴェンキのチョコレートスプレマ、エスプレッソ、ホイップクリーム、ココアパウダーを合わせた一杯となっており、エスプレッソの苦みとヘーゼルナッツ香るチョコレートスプレマの濃厚な甘さの絶妙なハーモニーを楽しめる。店舗情報「ヴェンキ」大手町ワン店オープン日:2020年6月17日(水)住所:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi One 1階 103TEL:03-6206-3273営業時間:9:00~20:00定休日:日曜・祝日店舗面積:約73.06㎡(飲食スペースを含む)<商品・メニュー価格例>・チョコレート量り売り 1gあたり17.3円(税込)、チョコレートバー 1,566円(税込)・ジェラ―トピッコロ(S) 2フレーバーまで 650円+税、レゴラーレ(M) 3フレーバーまで 800円+税、グランデ(L) 4フレーバーまで 1,000円+税・ドリンクコーヒー ヌガティーヌ 550円+税、ヴェンキーノ 550円+税、アフォガード 900円+税、アメリカーノ 400円+税、カフェラテ 450円+税、カプチーノ 450円+税、ホットチョコレート 550円+税、エスプレッソ 400円+税、ジェラートシェイク クラシック 500円+税【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日 9:00〜18:00)
2020年05月31日140年以上続くイタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店 「Venchi (ヴェンキ)」の日本3号店となる「ヴェンキ Otemachi One店」を2020年6月17日にオープンします。「Otemachi One」は日本を代表するビジネス街である大手町にオープンする大規模複合施設。地下2階~地上1階には、「Otemachi One Avenue」を中心に、商業店舗30店舗が出店します。「ヴェンキOtemachi One店」はOtemachi One タワーの1階、エントランスホールに出店します。「ヴェンキ Otemachi One店」 では、量り売りのPICK&MIXのチョコレートを32種類、ギフトセット20種類、バー22種類、プラリネ12種類など、90種類以上のチョコレートを取りそろえ、ジェラートは、ダークチョコレートのクオールディカカオ、ピスタチオなど12種類を常時販売。日本では初となるドリンクメニューとして、コーヒー ヌガティーヌ、ヴェンキーノ、アフォガードといったエスプレッソビバレッジのほか、オープン時は季節にあわせて、ヴェンキのジェラートを使用したジェラートシェイクを展開。濃厚さとさわやかさを併せ持ち、気分を上げてくれる夏にぴったりのオリジナルドリンクです。店舗デザインは、銀座店、東武池袋店に続き華やかな花鳥柄のコンセプトを採用し、白とゴールドを基調としたラグジュアリーかつ開放的な空間を演出。内装、什器、家具に至るまでイタリアをはじめ世界のVenchiの店舗の最新のものを導入し、Venchiの世界観を余すことなく再現しています。「ヴェンキ Otemachi One店」では、大手町・丸の内エリアで働く方々を中心に、ビジネスの手土産や、休憩時のテイクアウト、カフェの需要に応えていきます。〈店舗概要〉ヴェンキ Otemachi One店 / Venchi Otemachi One所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi One 1階 103電話番号: 03-6206-3273 営業時間: 9:00~20:00定休日: 日曜・祝日店舗面積: 約73.06平方メートル (飲食スペースを含む)ヴェンキ Otemachi One店 ラインアップ 一例チョコレートPICK&MIX32種類、ギフトセット20種類、バー22種類、プラリネ12種類など、90種類以上※商品構成は季節ごとに入れ替えあり※PICK&MIX 1g当たり17.3円(税込)ジェラートダークチョコレートのクオールディカカオ、ピスタチオなど12種類を常時展開。季節ごとにフレーバーが入れ替わります。※テイクアウトとイートインで税込金額が異なります。◆GELATO/ジェラート ピッコロ(S) 2フレーバーまで 650円 レゴラーレ(M) 3フレーバーまで 800円 グランデ(L) 4フレーバーまで 1,000円 ◆EXTRA/エクストラ グルメコーン/カップ 200円 ※トッピングは、ラズベリー、チョキャビア75%、ヌガティーヌの3種よりお選びいただけます。 SUPREMA/スプレマ 100円ドリンクコーヒー ヌガティーヌ、ヴェンキーノ、アフォガードといったエスプレッソビバレッジのほか、Venchiのジェラートを使用したジェラートシェイクなど季節にあわせたドリンクを展開。※テイクアウトとイートインで税込金額が異なります。(一部商品はイートインのみの提供です。)コーヒー ヌガティーヌ 550円ヴェンキーノ 550円アフォガート 900円GELATO SHAKEクラシック 各種 各500円お好きなジェラートを選んでシェイクにできます。GELATO SHAKE クラシック 各種 各500円 お好きなジェラートを選んでシェイクにできます。ストラッチャテーラ ディ マンゴ 700円〈Venchi(ヴェンキ)について〉ヴェンキはチョコレートへの情熱をもったシルビアーノ・ヴェンキによって、イタリアのピエモンテで1800年代に創業しました。チョコレートをまるで宝石のように魅せるシルビアーノの才能は高く評価され、店舗は本物の「チョコレートブティック」として評判を呼びました。1878年、ヴェンキ社が正式に創立。その年は、今も愛され続けるヴェンキのアイコン的なチョコレート、ジャンドゥイオットの生まれた年でもあります。140年の歴史とともに、ヴェンキはジャンドゥイオットやヌガティーヌなどの数世紀の歴史を持つイタリアのレシピを守りながら、革新的で冒険的な新しいフレーバーの開発も続けています。2007年からはジェラートのレシピ開発をスタート。天然由来のものを中心に原料を厳選し、合成香料、着色料、添加物の使用を抑え、鮮度にこだわって作られるヴェンキのジェラートは、多様なチョコレートのフレーバーをはじめイタリアらしいヘーゼルナッツやピスタチオなど独自の味の世界を展開しています。現在ではイタリア国内をはじめ、ロンドン、ニューヨーク、香港、ドバイ等の主要都市を中心に世界に100を超える直営店を有し、70か国以上に輸出され国際的に評価を得ています。ヴェンキ 銀座店 Venchi Ginza所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-2電話番号: 03-5579-5930営業時間: 平日 9:00~21:00、土日祝日 9:00~21:00※混雑状況により20:00以降の入店を締め切る場合あり定休日:なしヴェンキ 東武池袋店 Venchi Ikebukuro Tobu所在地: 〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25 B1F 3番地電話番号:03-6384-4458営業時間: 10:00~21:00 ※日・祝は10:00~20:00(営業時間及び定休日は、東武百貨店 池袋本店に準ずる)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年05月29日パピコ初梅酒を使用したアイスが誕生。「パピコ〈大人の梅ジェラート〉」が、2020年3月30日(月)より全国発売。「パピコ〈大人の梅ジェラート〉」は、パピコ史上初めて「梅酒」を使った大人のための濃厚ジェラートだ。まるで梅酒をスムージーにしたようなとろける食感を楽しむことができる。ジェラートのもととなる果汁・ピューレ・梅酒には、すべて紀州産南高梅を使用した。素材そのものの味わいがしっかりと楽しめる濃厚な味わいながら、後味はすっきりとしているので、夜のデザートにもぴったりだ。【詳細】「パピコ〈大人の梅ジェラート〉」80mL×2本 180円+税発売日:2020年3月30日(月)より全国発売※アルコール分0.6%含む。【問い合わせ先】グリコお客様センターTEL:0120-917-111(フリーダイヤル)受付時間:月~金 9:00~18:30
2020年03月29日ジェラート ピケ(gelato pique)は、手指を清潔に保つアルコール配合ハンドジェルを2020年4月1日(水)に発売する。ジェラート ピケのアルコール配合ハンドジェルは、保湿成分のカモミールエキスとヒアルロン酸入り。アルコールを使うことで荒れがちな手肌をいたわり、潤いベールで優しく肌を包み込んでくれる。インテリアに自然になじむ、シンプルなパッケージも魅力だ。【詳細】ジェラート ピケ アルコール配合ハンドジェル発売日:2020年4月1日(水)展開店舗:ジェラート ピケ 直営店、オフィシャルオンラインストア、ウサギオンライン※配送状況により一部店舗で発売が遅れる場合あり。※購入個数制限あり。詳しくはオフィシャルオンラインストアニュースページまたはインスタグラムにて、後日告知。価格:300ml 1,000円+税
2020年03月22日