出典: PRTIMES春はピクニックにお花見、夏はアウトドア、秋冬に本格的シーズンを迎えるキャンプなど、一年を通して楽しめるおでかけスポットはたくさんあります。お弁当を持ってハイキングやピクニックなどは気持ちもよく気分もすっきり!ストレス解消にもぴったりですよね。そこで!家族や友達、仲間同士のアウトドア遊びにおすすめなピーナッツの限定アイテムが登場したのでご紹介します。ピーナッツギャングとおでかけ!PEANUTSと212キッチンストアのオリジナルグッズがコラボ!全国の212キッチンストアで限定アイテムを発売中です。「NEW YORK DELI with PEANUTS」がテーマのオリジナルグッズは、エプロン、ミトン、ランチボックス、プレート、マグ、ボウルにピッチャーなどバリエーションも豊富でアウトドアに必要なアイテムが勢ぞろい!カラフルなグッズはオリジナルデザインになっており、見ているだけで楽しい気分にしてくれます。もちろん、普段使いにも便利なものばかり。気になる人はチェックしてください。商品概要(出典:PRTIMES)出典: PRTIMESおにぎりポーチ:¥1,078コンテナランチボックス600ml:¥1,760コンビセット:¥990ジョイントコンテナ3個セット:¥935バンブーカップ :¥550バンブーボウル:¥660バンブープレート:¥660マグ:¥1,430ピッチャー:¥1,738保冷ランチバッグ:¥2,860保冷トートバッグ:¥3,630ランチトート:¥2,200不織布保冷ランチバッグ:¥990エプロン :¥3,520ミトン : ¥1,210※すべて税込価格出典:PRTIMES212キッチンストア 公式サイト:※出典:PRTIMES(株式会社アスプルンド)画像:© 2021 Peanuts Worldwide LLC
2022年08月01日7月16日から2023年1月9日まで、東京・南町田の「スヌーピーミュージアム」で「ちいさなベストフレンド ウッドストック」が開催中。ちいさくて、とってもキュートな黄色い小鳥「ウッドストック」をテーマとした、スヌーピーミュージアム初となる新企画展です。鑑賞したあとは、スヌーピーとウッドストックの友情にほっこりして、癒やされるこの企画。どれも欲しくなってしまう新商品もチェックです!■ウッドストック誕生の瞬間を原画で見られる!新企画展スヌーピーミュージアムはアメリカ・カリフォルニア州サンタローザにある「シュルツ美術館」の世界初の分館として2016年に六本木で開館。そして2019年12月に場所を移して東京・南町田グランベリーパーク内にオープンしました。スヌーピーやコミック「ピーナッツ」の魅力を写真、映像、複製原画などを通して楽しめます。企画展は半年ごとにテーマを変えて実施され、今回はスヌーピーの親友・ウッドストックが主役です。ちなみに今年は「ピーナッツ」の作者であるチャールズ M.シュルツさんの生誕100周年を迎える記念すべき年!7月15日にはシュルツ美術館館長ジーナ・ハンツィンガーさんと巡回展担当レジストラーのアシュリーさんが来日し、企画展の見どころを教えてくれました。ちなみにレジストラーとは作品を管理するお仕事で、アシュリーさんは新企画展で展示されている原画が入った木箱と同じ飛行機に同乗。今回は約40点の原画・複製原画を中心に展示され、温度、湿度、照度など作品にとって最適な環境が整えられています。アシュリーさんが教えてくれた見どころは3つ!まず1つ目は、ウッドストック誕生のストーリーです。実はウッドストックというキャラクターが生まれるまでに、シュルツさんはとても長い年月をかけました。シュルツさんが最初にウッドストックの前身となる「鳥」を描き始めたのは1950年代のこと。最初はまさに動物の「鳥」、といった印象で特別なキャラクターではありませんでしたが、約15年間描き続けて、徐々に私たちが知る「ウッドストック」に近づいていきました。そして1970年6月22日にスヌーピーが「ウッドストック」と命名!企画展ではその原画・複製原画を、じっくりと見ることができます。2つ目のみどころはウッドストックの「話し方」。原画を見ているとウッドストックはハートや点々で話をしています。面白いポイントはウッドストックの話し方を理解できるのがスヌーピーだけということ!なぜ、ウッドストックはユニークな話し方なのかーーその謎は、未だに解明されていないそうです。3つ目のみどころはウッドストックとスヌーピーの友情。スヌーピーの飼い主であるチャーリー・ブラウンはスヌーピーをベストフレンドと思っていますが、スヌーピーはウッドストックのことをベストフレンドと思っています。どんな喧嘩をしても、最終的にはハグをして仲直り。そんな二人の仲の良さを感じられる原画は、見ているだけでほっこりします。原画とともに注目したいのが約10点のヴィンテージグッズ。スケートボードを楽しむウッドストックやクリスマスオーナメントを飾るウッドストックなど、ちいさなボックスに展示されています。■全部欲しくなっちゃう。ウッドストックやスヌーピーの新商品展示を楽しんだあとは、ミュージアムショップ「BROWN’S STORE」でグッズをチェック!世界中でここにしかない、日本のスヌーピーミュージアム限定の商品も購入できます。さらに、新企画展に合わせてウッドストックをイメージしたディスプレイも展示。ちなみにショップはスヌーピーミュージアム入場者のみが入れます。新企画展とともに、新しいグッズもたっぷり登場!片面にスヌーピー、もう片面にウッドストックの刺繍があしらわれた「ベーシックカラートート(ライトグレー、ダークブルー、ブラウン)各4,290円」やウッドストックがデザインされた「メモ(385円)」など、日常使いしたくなるグッズも豊富です。「クリップカードスタンド(SN、WS)各990円」は今回のメインアートとして使用されている王冠をかぶったウッドストックと、本を読むスヌーピーの2種類。新作の「カラーポストカード(花とWS) 220円」を挟んで飾るのもおすすめの使い方です。スヌーピーとウッドストックの二人がデザインされたグッズをお探しの人にぴったりのアイテムが「マグカップ(チョコレート色)1,870円」。ちなみに秋にはウッドストックがまるでカップにとまっているような「陶器スプーン(スマイル)1,180円」も販売予定です。ウッドストックの黄色とリンクするお菓子が「レモンケーキ(1,296円)」は、広島県瀬戸田町の防腐剤やワックスを使っていないレモンを使用したケーキで、コック姿のウッドストックのイラストもとってもキュートです!スヌーピーミュージアムのお隣、「PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO」では新企画展「ちいさなベストフレンド ウッドストック」と連動して、展示コミックに登場するウッドストックをイメージしたメニューも登場。「ウッドストックのグランドマスターケーキ(1,210円)」はウッドストックと200羽の仲間たちを表現した、クレープ×スイートポテトのスイーツです。シュルツ美術館所蔵の貴重な原画を通して、スヌーピーの親友であるウッドストックのかわいさを堪能できる企画展「ちいさなベストフレンド ウッドストック」。大切な友人に会いたくなるような、心温まる展示となっています。かわいいウッドストックに癒やされに、遊びに行ってみてくださいね。■展示概要スヌーピーミュージアム「ちいさなベストフレンド ウッドストック」住所:東京都町田市鶴間3-1-4会期:2022年7月16日(土)〜2023年1月9日(月)※2022年8月16日、2023年1月1日は休館日時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)料金:(前売券)一般・大学生 1,800円、中学・高校生 800円、4歳〜小学生 400円(当日券)一般・大学生 2,000円、中学・高校生 1,000円、4歳〜小学生 600円(すべて税込)HP:© Peanuts Worldwide LLC※写真掲載のグッズは品切れの場合もあります。(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2022年07月21日女優の倉科カナが19日、東京・銀座三越で開催中の催物「スヌーピー in 銀座 2022」のプレスイベントに出席した。24回目の開催となる同催物の今年のテーマは"Play in the sea "。 会場には、スヌーピーと仲間たちが、海で泳いだり、浜辺で遊んだり、夏を思いっきり楽しむ情景を描いたイベントオリジナルデザインを使用した銀座三越オリジナル商品やオンラインストア限定の受注アイテム、国内外の人気ブランドやアーティストとのコラボレーションアイテムが大集結している。大人になってからもスヌーピーの絵本を読むことがあるという倉科は「けっこう心に響く言葉があって、大人になってからもスヌーピーに癒されています」と明かし、どんな言葉が心に響いたのか聞かれると「『僕は僕のことを嫌いな人のことでウジウジするのは嫌なんだ。僕を大好きでいてくれる人のことを大好きでいるので忙しいから』というような言葉があって、それは心に響きますし、ときどき思い出しますね。こういうお仕事をしていると全員に好かれようというのは難しいじゃないですか。でも好かれたいという思いもある中で、1番大切にしなきゃいけないのは私のことを好きでいてくれる人で、その時間を大切にしようって思うのはスヌーピーのおかげで、この芸能生活を頑張っていけるのもそういった素敵な言葉に出会えたからだと思います」とスヌーピーに感謝した。また、これまでスヌーピーがなりきったレパートリーの中から演じてみたい役はあるか尋ねられると「クールな大学生はもうちょっと難しいなと思うのと(笑)、探偵はこの間やらせていただいたので、気になるのはバスケットボール選手だったり、スパイだったり、アイスホッケー選手ですね」と打ち明け、「静と動だったら静の役が多かったりするので、もうちょっと体を使って表現できるような役をやってみたいですね。体力ガッツリ使う系の、アクションゴリゴリな役をやってみたいですね」と目を輝かせた。さらに、この夏に挑戦したいことを聞かれ"ダンス"と答えた倉科は「今年ずっと言っていて(もう)7月で(笑)、いつも一歩を踏み出すのが難しくて、でも今年中にはダンスを始めたいなと思います。男の子が踊るみたいなもの。私がいきなりブレイクダンスとかしたら面白くないですか?」と声を弾ませ、今年の3月に日本舞踊「坂東流」の名取の試験に合格したことを報告していたが「師匠に恵まれて名取になることができたんですけど、日本舞踊は継続して続けていきたいなというのとともに、洋物のダンスは今のところ無縁だったので、私は演劇が好きなのでいつか舞台で披露できる機会があればいいなと思っていて、役を広げたいなという意味でもダンスを習いたいなと思っています」と目を輝かせた。最後に、今後の抱負を尋ねられた倉科は「ダンスに挑戦してみたいなというのもありますし、やってみたい役柄がたくさんあります。同じような役柄が続くことがあるから、そこを脱したいなというのもありますし、芸歴も重ねてきて、一つひとつ丁寧に作品にこれからも向き合っていきたいなと思います」と語った。
2022年07月19日俳優の倉科カナ(34)が19日、東京・銀座三越で行われた毎年恒例の人気催物『スヌーピー in 銀座 2022』イベントに登場し、スヌーピーと対面してハグをすると「かわいい!」「初めてスヌーピーに抱きついたので記念です!」と大興奮していた。この日は、スヌーピーに触れた子ども時代の写真も公開しながら、当時の思い出を照れながら語ることに。初めて購入したグッズを問われると「学校で購入した裁縫ボックスがスヌーピーでした!大切にしていて今も実家にあると思います」「スヌーピーの絵本は今も読んでたりします。心に響くものがあって、大人になってからスヌーピーに癒されています」とにっこり。取材の写真撮影ではスヌーピーが登場し、「かわいい!」とニヤニヤしていると、スヌーピーが突然、倉科にお尻をぶつける仕草をすると、倉科は「なんだよ~!」と照れ。倉科もお尻をぶつけ返してイチャイチャしていた。24回目の開催となる今年のテーマは「Play in the sea」。会場には、スヌーピーと仲間たちが、海で泳いだり、浜辺で遊んだり、夏を思いっきり楽しむ情景を描いたイベントオリジナルデザインを使用した銀座三越オリジナル商品や、オンラインストア限定の受注アイテム、国内外の人気ブランドやアーティストとのコラボレーションアイテムが大集結。8月1日まで開催される。
2022年07月19日「LOVE LOVE スヌーピー展~Take Care with Peanuts~ハートフルマーケット」が、名古屋パルコにて2022年7月16日(土)から7月31日(日)まで開催される。「LOVE LOVE スヌーピー展」限定ショップが名古屋にスヌーピーや仲間たちの視点から、環境問題や愛、思いやりの大切さを描いてきた『ピーナッツ(PEANUTS)』。「LOVE LOVE スヌーピー展」は、「自分を愛する」「お互いを思いやる」「地球を大切に」といった3つのテーマを通して、スヌーピーたちの温かな世界観に触れることのできる展覧会だ。今回はそんな「LOVE LOVE スヌーピー展」のスペシャルショップが名古屋に登場。会場では「Take Care」や「Love」が感じられるイベント限定グッズの数々を販売するほか、フォトスポットなど楽しい体験コーナーも用意する。【詳細】LOVE LOVEスヌーピー展~Take Care with Peanuts~ ハートフルマーケット会期:2022年7月16日(土)~7月31日(日)時間:11:00~20:00会場:名古屋PARCO 南館7F・イベントスペース住所:愛知県名古屋市中区栄3-29-1入場料:無料※最終日は18:00に閉場。※入場者の制限、営業時間の変更あるいは休業となる場合がある。
2022年07月14日帝国ホテル 東京は、"料理長スヌーピー”による特別メニュー「料理長スヌーピーのレストランプラン 9th story」を、2022年7月1日(金)から10月31日(月)まで、本館1階「パークサイドダイナー」にて提供する。「ピーナッツ」の作者 チャールズ・M・シュルツ生誕100周年記念"料理長スヌーピー”とは、スヌーピーが帝国ホテルの料理長に扮した、帝国ホテル 東京だけの特別なキャラクターだ。これまでも同ホテルでは、そんな料理長スヌーピーによる様々なレストランプランを提供してきたが、第9回目となる今回は「ピーナッツ」の作者 チャールズ・M・シュルツ生誕100周年を記念したスペシャルメニューを用意。シュルツの故郷・アメリカのミネソタ州にオマージュを込めたコースメニューを、期間限定で提供する。コースメニューのラインナップミネソタ州の郷土料理「チーズカーズ」をアレンジ料理長スヌーピーとの記念撮影からスタートするコース料理は、一口サイズの「"スパーキー”のチーズカーズ」が始まりの合図。ミネソタ州の郷土料理「チーズカーズ」をアレンジし、モッツァレラチーズをほんのり甘い生地で包んで揚げているのが特徴だ。生涯をコミックの執筆に捧げたシュルツにオマージュを捧げ、ペン立てに見立てた「チーズカーズ」や、赤いスケッチブックをイメージしたケチャップなど、さり気ない演出もポイントだ。シュルツの好物"ツナサンド”風の前菜など続く料理には、シュルツの好物"ツナサンド”をオープンサンドにし、前菜風にアレンジした「シュルツさんが好きなツナサンドを前菜風に」や、濃厚なコーンクリームスープに、チャーリー・ブラウンの"ジグザグ模様”を飾った「チャーリー・ブラウンのコーンスープ」がラインナップ。料理長スヌーピーを描いた、さり気ない食器デザインにも心ときめく。メインディッシュは、豪快なサーロインステーキお待ちかねのメインディッシュは、豪快なサーロインステーキを。プレートにはスヌーピー型の"洋風いももち”と野菜も添えられており、好みのソースを絡めながらステーキと一緒に味わうのがおすすめだ。なおこのメインディッシュも、シュルツの「ピーナッツ」エピソードにまつわるもの。シュルツが出版社からコミック連載決定の連絡を受けた際、St.Paulに戻る列車内でお祝いに食べたメニューがステーキだったということだ。"料理長スヌーピー”パンと一緒にさらに今回のレストランプランから、人気スヌーピーパンがリニューアル。やさしい甘みとやわらかな食感はそのままに、コック帽をかぶった料理長スヌーピーパンに仕上げているのが特徴だ。ウッドストックをモチーフにした、ホワイトブレッドと共に提供される。スヌーピーが駆け回る?!デザートラストを締めくくるのは、シュルツが愛した"アイシングかけのエンジェルケーキ”をモチーフにした、デザートプレート。オレンジ風味のアイシングを施したエンジェルケーキを主役に、スヌーピーが駆けまわっているかのような可愛らしい見た目に仕上げてるのが魅力的だ。またプレートには、コミックにも多く登場するチョコチップクッキーやバニラアイスも添えられている。人気宿泊プランの朝食がリニューアルなお7月1日(金)からは、料理長スヌーピーが部屋で迎える人気宿泊プランの朝食がリニューアル。テーマを「ピクニック」に変更し、見た目にもキュートな朝食プレートがドリンクと共に提供される。詳細料理長スヌーピーのレストランプラン 9th Story提供期間:2022年7月1日(金)~10月31日(月) ※8月11日(木)~14日(日)を除く。場所:帝国ホテル 東京 本館1階 オールデイダイニング「パークサイドダイナー」住所:東京都千代田区内幸町1-1-1時間:17:00~19:00/19:30~21:30/平日限定 14:30~16:30価格:大人 8,800円/子ども 5,000円※消費税込、サービス料別。特典:オリジナルグッズのお土産付。子どもはフリードリンク付。【問い合わせ先】オールデイダイニング「パークサイドダイナー」TEL:03-3539-8046■宿泊プラン「グラン シェフ スヌーピー(GRAND CHEF SNOOPY)」期間:7月1日(金)~12月29日(木) ※1日6室限定客室タイプ:本館レギュラーフロア デラックスツイン(42㎡/禁煙)1室料金:109,000円(1室2名利用。1泊朝食付、サービス料・消費税込、宿泊税別)特典:・料理長スヌーピーがお迎えする部屋を用意。・料理長スヌーピーオリジナルグッズをプレゼント(1回の滞在で1名につき1つ)・プラン限定朝食をルームサービスで提供。(リニューアル)【予約・問い合わせ】帝国ホテル 東京 客室予約係TEL.03-3504-1251(平日 9:00~20:00、土日祝 9:00~18:00)
2022年06月30日「スヌーピー in 銀座 2022」が、銀座三越 新館7階 催物会場をはじめ各階にて2022年7月16日(土)から8月1日(月)まで開催される。「スヌーピー in 銀座 2022」今年も開催銀座三越で開催される「スヌーピー in 銀座 2022」は、「ピーナッツ」キャラクターのグッズが勢揃いする、毎年恒例の人気イベント。24回目となる今回は“Play in the sea”をテーマに、海や浜辺で遊ぶスヌーピーやウッドストック、チャーリー・ブラウンなどの仲間たちを描いたオリジナルアイテムが展開される。銀座三越オリジナルグッズ注目は、新館7階 催物会場で発売される銀座三越オリジナルグッズ。ダイバー姿のスヌーピーのマスコットや、かき氷モチーフのピンバッチなどが“三越のマーク入り”で展開されるほか、海辺で楽しく過ごすキャラクターたちを描いたトートバッグや、「スヌーピー in 銀座 2022」オリジナルデザインのクッキー入りポーチなども揃う。“番頭姿”のスヌーピー&オラフ中でも、“番頭”に扮したスヌーピーとオラフのマスコットは、ピーナッツファンにぜひゲットしてほしいスペシャルな限定アイテムだ。アンテプリマなど人気ブランドも登場充実のラインナップで展開される、人気ブランドのアイテムも要チェック。アンテプリマ/ワイヤーバッグ(ANTEPRIMA/WIREBAG)は、サングラスをかけて変装したスヌーピー“ジョー・クール(JOE COOL)”が主役のハンドバッグを銀座三越限定で展開。ヴィヴィアン タム(VIVIENNE TAM)は、宇宙服姿のスヌーピーがワンポイントになったTシャツを先行販売する。さらに、フェイラー(FEILER)はスヌーピーとシトロンをデザインしたハンカチを、エドウイン(EDWIN)はデニムで仕立てた「ジョー・クール」のぬいぐるみを「スヌーピー in 銀座 2022」にて先行販売する。【詳細】「スヌーピー in 銀座 2022」開催期間:2022年7月16日(土)~8月1日(月)場所:銀座三越 新館7階 催物会場/各階住所:東京都中央区銀座4-6-16※新館7階 催物会場 最終日は18:00まで。※三越伊勢丹オンラインストアでは、6月25日(土)10:00~8月10日(水)10:00に販売。※7月16日(土)は会場混雑緩和の為、新館7階 催物会場においては事前に発行される入場整理券が必要。※7月16日(土)以外も入場制限を設ける可能性がある。※諸般の事情により、営業日、営業時間、イベントなどは予定から変更・中止になる場合がある。最新情報は三越ホームページを参照。商品例:■新館7階 催物会場・<銀座三越オリジナル>マスコット(約幅5×奥行6×高さ11cm) 1,650円・<銀座三越オリジナル>ピンバッジ(約幅3×高さ3cm) 715円、(2点セット/各約幅2.5×高さ3cm) 1,210円・<銀座三越オリジナル>トートバッグ(約幅36×奥行11×高さ37cm) 1,430円・<銀座三越限定>スヌーピータウンショップ 番頭マスコット スヌーピー(約幅3.5×奥行5.5×高さ8.5cm) 1,760円・<銀座三越限定>スヌーピータウンショップ 番頭マスコット オラフ(約幅5.5×奥行4×高さ8.5cm) 1,760円・<先行販売>フェイラー ハンカチ シトロン(約25×25cm) 2,750円・<先行販売>エドウイン ぬいぐるみ JOE COOL(約幅18×奥行13×高さ19cm) 2,970円■本館1階 ハンドバッグ・<銀座三越限定>アンテプリマ/ワイヤーバッグ ハンドバッグ(約W32×H27cm) 89,100円■新館5階ヴィヴィアン タム・ヴィヴィアン タム Tシャツ 22,000円【問い合わせ先】銀座三越TEL:03-3562-1111 大代表
2022年06月20日宝島社は6月1日、累計200万部を突破した同社の「カップコーヒータンブラー」シリーズより、スヌーピーの新デザイン『SNOOPY CUP COFFEE TUMBLER BOOK』を発売しました。■どこから見てもスヌーピーのデザイン今回はplum・pistachio・berryの3色同時発売で、どれも大人かわいい色で使いやすく、置いてあるだけでサマになる仕上がりです。前面はスヌーピーとウッドストックのイラスト入り。後面にはピーナッツのコミックが配された、どこから見てもかわいいデザインになっています。置くだけでテーブルの上がパッと華やかになるデザイン。並べてもかわいいので、色違いでそろえるのもおすすめです。◇アイス・ホット兼用&飲み頃温度が長時間続く◇テイクアウトカップをそのままイン!◇結露しないからデスクワークでも安心◇もちろん直飲みもOK会社に持っていくのはもちろん、在宅作業中やカフェでのテイクアウトにぴったり。冷たいドリンクが飲みたくなるこれからの季節、おいしい温度を長時間キープしてくれる真空断熱タンブラーは重宝すること間違いなしです。ぜひチェックしてみはいかがでしょうか。■『SNOOPY CUP COFFEE TUMBLER BOOK』概要発売日:2022年6月1日/各価格:2,145円各SIZE:高さ120×飲み口直径88mm各容量:450mL(適正容量:約380mL)販売場所:ローソン、HMV、HMV&BOOKS onlineおよび宝島チャンネル※一部の店舗では取り扱いがない場合があります※環境により、保冷・保温効果は異なります(エボル)
2022年06月08日スヌーピーをテーマにしたカフェ「ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)」が大阪に初出店。「ピーナッツ カフェ 大阪」が、ららぽーとEXPOCITY内に2022年5月20日(金)オープンします。人気「ピーナッツ カフェ」とは?「ピーナッツ カフェ」とは、スヌーピーが登場するコミック『PEANUTS』にゆかりのある、アメリカ西海岸をテーマにした人気カフェです。2015年のオープン以降、関東を中心に展開されており、2021年には"朝食”をテーマにした食事を楽しめる新業態「ピーナッツ カフェ サニーサイドキッチン(PEANUTS Cafe SUNNY SIDE kitchen)」が原宿に出店したことでも話題を集めています。大阪に初出店!今回そんな「ピーナッツ カフェ」が、ららぽーとEXPOCITYのリニューアルに伴い大阪に初出店。「ピーナッツ カフェ 大阪」では、自然あふれる万博記念公園に隣接した気持ちの良い空間の中で、五感で味わうキュートなメニューを提供。メニュー例ランチにオススメなのは、スヌーピーがいつも楽しみにしている“食事の時間”をイメージしたデリボックス。選べるメインとドリンクバーがついた大満足なセットメニューで、ボックスの蓋を開けると、色とりどりの食材を使用した様々なデリを楽しむことができる。スヌーピーを描いたボックスのデザインもキュート。またスヌーピーのフェイスを表現した、愛らしいパンケーキも見逃せません。ヘルシーな米粉にメレンゲをブレンドすることで、ふんわり&もっちりのパンケーキ生地に仕上げています。天面に塗った滑らかな豆乳クリームとも、もちろん相性抜群。グッズ販売などそのほかスヌーピーの大好きなピザメニューを揃えるほか、ココでしか購入できない限定グッズも店内で販売。さらに「ピーナッツ」の世界でお馴染みの、アメリカンなスクールバスを大阪限定で特別に設置するなど、ファン必見のコンテンツも多く揃えられています。【詳細】「ピーナッツ カフェ 大阪」オープン日:2022年5月20日(金)営業時間:平日11:00〜21:00 (L.O. 20:00)/土日祝11:00~22:00 (L.O. 21:00)場所:ららぽーとEXPOCITY 1F住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1席数:店内102席 / テラス40席予約受付:※オープン同日に、グッズを購入できるオンラインショップもオープン。
2022年05月13日カップドリンクがそのまま入って、ホットもアイスもおいしい温度が長持ちする宝島社の「真空断熱タンブラー」シリーズに、スヌーピーの新デザインが登場しました。■毎日の一杯がちょっと特別になるアイテムおうちでくつろぐスヌーピーなどコミカルなワンシーンがプリントされた全4種は、やさしい色使いで、デスクにもなじむシンプルで大人っぽいデザイン。職場でのリフレッシュタイムや自宅でのおやつ時間にぴったりです。◇ホット&アイス両対応!真空断熱層構造により、高い保温・保冷効果で飲み頃の温度を長く保つことができます。◇テイクアウトカップがすっぽりS・M・Lサイズのカップコーヒーがそのまますっぽり入ります。テイクアウトしてもおいしい温度を長く楽しめますよ。◇結露しないのでオフィスでも安心♪真空断熱タンブラーは結露しないので、書類やPCなどデスクまわりが濡れてしまう心配もなく、オフィスでも使いやすいのがポイントです。◇ドリンクをそのまま入れてもOK!もちろんタンブラーに直接飲み物を入れて使用することも可能です。自宅でのティーブレイクなど、いつもそばに置いておきたくなるアイテムです。オフィスでの休憩やおうちでのリラックスタイムなど、スヌーピーデザインで癒やされてみてはいかがでしょうか。■商品概要『SNOOPY CUP COFFEE TUMBLER BOOK』(宝島社)価格:2,145円実容量:450mL(適正容量:約380mL)サイト:(マイナビウーマン編集部)
2022年04月08日東京・町田にあるスヌーピーミュージアムで、企画展『しあわせは、みんなの笑顔』が開かれています。スヌーピーと仲間たちの楽しそうな笑顔、ニヤニヤ笑い、やさしい微笑みなど「笑顔」がテーマの本展は、この春のお出かけにもぴったり。ワクワク感いっぱいの館内や、映えるフォトスポット、楽しい作品を一挙ご紹介!笑顔のスヌーピーがお出迎え【女子的アートナビ】vol. 238スヌーピーミュージアムの最寄り駅は、東急田園都市線の「南町田グランベリーパーク駅」。そこから歩いて4分ほどで、大きなスヌーピーが描かれたかわいい建物に到着!外観も、今回の企画展に合わせて「笑顔」だらけ。建物だけ見てもワクワクします!館内では常設展と企画展を開催中。まずは、常設展から見てみましょう!常設展では、スヌーピーが登場するコミック『ピーナッツ』の作者、チャールズ・シュルツ氏の創作の歴史を知ることができる「チャールズ・シュルツ・ギャラリー」や、「ピーナッツ・ギャング・ギャラリー」などがあり、スヌーピーたちの基本情報を知ることができます。最初は四足歩行で、ふつうにペットの犬っぽかったスヌーピー。初期の複製原画や貴重なフィギュアなど、お宝がいっぱいあります。映えるフォトスポット!常設展エリアには、映えるフォトスポットもいっぱいあります!まず、3階にある「スヌーピー・テラス」。南町田グランベリーパークを一望でき、天気が良ければ富士山も見える気持ちのいいテラスです。ここにあるのが、かわいいスヌーピーがいっぱいのフォトスポット。雑誌やテレビなど、いろいろなメディアの撮影にも使われているそうです。モデル気分で撮影すると楽しいかも!2階の人気撮影スポットは、「スヌーピー・ルーム」。全長約8メートルの巨大スヌーピーをはじめ、お腹でスケートをしたり、ハロウィンの変装をしていたりするユニークなポーズのスヌーピーがずらりと並んでいます。さまざまな「笑顔」が集結!続いて企画展エリアへ。入り口でスヌーピーとウッドストックが、めちゃくちゃ楽しそうに笑っています!企画展『しあわせは、みんなの笑顔』では、スヌーピーたちの豊かな笑いを描いたコミック『ピーナッツ』の貴重な原画や複製原画約60点を展示。6つのグループにわけて、さまざまな笑顔が紹介されています。まずは、『笑わせておくれよ、チャーリー・ブラウン』のコーナーから。いつも何をしてもうまくいかない残念なチャーリー・ブラウン。ジョークを言った覚えがないのに笑われてしまうなんて、ちょっとかわいそうですが、逆に彼はみんなを笑顔にする才能があるのかも。開き直って笑ってしまえ、という豪快なスタンスをとるキャラたちも憎めません。『笑って笑って吹き飛ばせ!』のコーナーには、ペパーミント パティやマーシーたちのポジティブ思考が満載。ストーリーを読むと、自然に頬が緩んで元気になれます。ちなみに、作品が飾ってあるケースにもご注目。スヌーピーの犬小屋スタイルになっています!ブラックなスヌーピーも…!『ニヤニヤがとまらない』では、歯をむき出してニヤッと笑うスヌーピーが登場。ウラがありそうなアヤシイ笑顔にも出会えます。スヌーピーは、ちょっとしたイタズラが大好き。本気の意地悪ではないのですが、おふざけしているときは、歯を出して笑っています。ときどき、短いセリフでブラックなジョークをボソッとつぶやくことも。グッズのキャラクターとして、癒し系のかわいいスヌーピーに見慣れている人は、ちょっとビックリするかもしれませんが、本来のコミックとしてのおもしろさを味わえます。スヌーピーは小説家!?続いてのコーナー、『ハッピー!ハッピー!ハッピー!』では、「いい仕事して、笑おう」というストーリーの原画などを紹介。小説家のスヌーピーが、いいものを書いたときの喜びの笑顔を見せています。『ピーナッツ』ファンにはおなじみかもしれませんが、スヌーピーは屋根の上でタイプライターを打ちながら小説を書いたりしています。文豪トルストイの名著『戦争と平和』の続きも打っているとか。犬であることを誇りに思いながら、犬小屋の屋根の上でさまざまな夢を見ているのです。続く『ついニコニコしちゃうしあわせ』のコーナーには、友情や小さな幸せなど、ほっこりするストーリーがいっぱい。スヌーピーをハグしたり、膝の上に乗せたりしている仲間たちと過ごす穏やかな日常の姿を描いた絵は、見ているだけで優しい気持ちになれます。スマイルの連鎖…最後は、『スマイルの連鎖』。毎日コミックを描き、いつもおもしろいことを考えていたシュルツ氏は、アメリカだけでなく世界中に笑いをひろめていきました。このコーナーには、キャラクターたちのハッピーな笑顔があふれています。いろいろな出来事がある今、特にこのコーナーは刺さります。『ピーナッツ』の世界に触れて、楽しく笑ってスマイルが連鎖していけば、みんなハッピーになれるはず。スヌーピーのストーリーは、大切なことを教えてくれます。企画展のあとに続く展示室には、スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」が登場!ここも「映えスポット」です!ショップもかわいい!展示を見終わったら、ぜひ立ち寄りたいのが「ブラウンズストア」。チャーリー・ブラウンをイメージしたおしゃれな店内には、ステーショナリーや雑貨など、ここでしか買えないオリジナルグッズがいっぱい!2022年の今年は、チャールズ・シュルツ生誕100周年を記念した限定商品もあり、どれもこれも集めたくなります。特に心を惹かれたのが、箸置き。四足歩行タイプと、ニコニコ笑顔で背中を丸めたタイプの2種類あったので、ひとつずつゲット。どちらも本当に愛らしく、食事をするたび笑顔になれます。春のお出かけにぴったりなスヌーピーミュージアム。南町田グランベリーパークには、アウトレットモールやレストラン、映画館、鶴間公園などのアクティビティがあり、一日中楽しむことができます。ぜひぜひ足を運んでみてくださいね!© Peanuts Worldwide LLCInformation<スヌーピーミュージアム企画展『しあわせは、みんなの笑顔』概要>会期:~7月10日(日)会場:スヌーピーミュージアム時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)観覧料:前売り一般・大学生¥1,800、中学・高校生¥800、4歳~小学生¥400当日券一般・大学生¥2,000、中学・高校生¥1,000、4歳~小学生¥600
2022年03月31日スヌーピーをテーマにしたカフェ「ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)」が大阪に初出店。「ピーナッツ カフェ 大阪」が、ららぽーとEXPOCITY内に2022年5月20日(金)オープンする。人気「ピーナッツ カフェ」とは?「ピーナッツ カフェ」とは、スヌーピーが登場するコミック『PEANUTS』にゆかりのある、アメリカ西海岸をテーマにした人気カフェだ。2015年のオープン以降、関東を中心に展開されており、2021年には"朝食”をテーマにした食事を楽しめる新業態「ピーナッツ カフェ サニーサイドキッチン(PEANUTS Cafe SUNNY SIDE kitchen)」が原宿に出店したことでも話題を集めた。大阪に初出店!今回そんな「ピーナッツ カフェ」が、ららぽーとEXPOCITYのリニューアルに伴い大阪に初出店。「ピーナッツ カフェ 大阪」では、自然あふれる万博記念公園に隣接した気持ちの良い空間の中で、五感で味わうキュートなメニューを提供する。メニュー例ランチにオススメなのは、スヌーピーがいつも楽しみにしている“食事の時間”をイメージしたデリボックス。選べるメインとドリンクバーがついた大満足なセットメニューで、ボックスの蓋を開けると、色とりどりの食材を使用した様々なデリを楽しむことができる。スヌーピーを描いたボックスのデザインもキュート。またスヌーピーのフェイスを表現した、愛らしいパンケーキも見逃せない。ヘルシーな米粉にメレンゲをブレンドすることで、ふんわり&もっちりのパンケーキ生地に仕上げている。天面に塗った滑らかな豆乳クリームとも、もちろん相性抜群。グッズ販売などそのほかスヌーピーの大好きなピザメニューを揃えるほか、ココでしか購入できない限定グッズも店内で販売。さらに「ピーナッツ」の世界でお馴染みの、アメリカンなスクールバスを大阪限定で特別に設置するなど、ファン必見のコンテンツも多く揃えている。【詳細】「ピーナッツ カフェ 大阪」オープン日:2022年5月20日(金)営業時間:平日11:00〜21:00 (L.O. 20:00)/土日祝11:00~22:00 (L.O. 21:00)場所:ららぽーとEXPOCITY 1F住所:大阪府吹田市千里万博公園2-1席数:店内102席 / テラス40席予約受付:※オープン同日に、グッズを購入できるオンラインショップもオープン。© 2022 Peanuts Worldwide LLC
2022年03月25日2匹の犬と暮らす、飼い主(@Leonberger__R)さんがTwitterに投稿した1枚の写真をご紹介します。その写真に写っているのは、オールドイングリッシュシープドックという犬種のMopsyちゃん。子犬であるMopsyちゃんの姿が、とあるキャラクターにそっくりなのです。その姿をご覧ください!スヌーピーみたい pic.twitter.com/02jP8mysc9 — Ritter&Mopsy (@Leonberger__R) March 4, 2022 ぐっすりと眠る姿、丸みを帯びたフォルム、黒い耳…。漫画『ピーナッツ』に登場する犬のキャラクター『スヌーピー』にそっくりです!スヌーピーのモデルとなった犬種はビーグルですが、Mopsyちゃんの寝姿はかなり似ていますね。この投稿には「マジで似てる」「実写版?」などの声が寄せられています。・表情といい、ポーズといい、完璧すぎやしませんか!・うちにあるスヌーピーのぬいぐるみと比べても、そっくり!・リアルなスヌーピーだ!かわいい!これから、どんどん体が大きくなっていくMopsyちゃん。成犬になると、オス、メスともに30kgを超えるほど大きく育ちます。成犬になっても、スヌーピーのような寝姿を見せてくれるのか、気になりますね。[文・構成/grape編集部]
2022年03月09日家事も育児も仕事も…“やらないといけないこと”に追われ、疲労困憊していませんか? 心に余裕がなくなっていませんか…?そんなとき禅の言葉を知っているだけで、心がふっと軽くなるかもしれません。スヌーピーでおなじみのピーナッツの世界は、モノクロで描かれ余白が活きている点や、キャラクターのセリフの中などに、禅の世界と通じるものがあるそうです。今回は「心をととのえるスヌーピー “悩みが消えていく禅の言葉”」より、私たちの毎日にそっと寄り添ってくれる禅の言葉を、ピーナッツコミックとともにご紹介します。頑張らない自分を許そう。「無限清風」禅の言葉に「無限清風(むげんのせいふう)」という言葉があります。一切の制限をなくし、ただ清らかな風のみを感じれば、心は解き放たれるという意味で、いつでも心を開き、今ここにいる自分、今ここにいる世界をしっかりと見つめることが大切であるという意味の禅語です。ピーナッツコミックでは、バイオリンの練習をしなければならないので家から出られないというマーシーを「やりすぎだ!」とペパーミント パティが外へ連れ出します。そして何をするかというと…木の下でリラックスするだけ。何をするわけでもありません。 何をするでもなく、ただリラックスする。そして、自分を再認識する。常にタスクに追われている生活から、少しだけ「頑張らない」「何もしない」時間で自分を見つめ直してみませんか。そんな時間が取れないほど、“やらないといけないこと”に追われていると思います。でも「何もしない時間」が自分にとっても子どもにとっても誰にとっても大事だとわかっているだけで…違ってくると思います。当たり前こそありがたい。「日照昼 月照夜」太陽も月も、どんなときでも私たちを照らし、見返りを欲しがることもなく、惜しみなくエネルギーを注いでくれています。「日照昼 月照夜」(にっしょうちゅう げっしょうや)は、このように、当たり前のものとして享受しているものを今一度考えてみること、という意味があります。ただじっとしているだけに見えるライナスはルーシーに、「背中にお日さまの暖かさを感じているんだ」と話します。当たり前だと安易に受け流すのではなく、当たり前こそありがたいものなのだと考え、お日さまの暖かさを背中に感じ、幸せな笑顔を浮かべるライナス。姉のルーシーも同じように背中に太陽の暖かさを感じ、微笑みます。こんな当たり前でささやかなことに幸せを感じ、感謝できたときに、この「日照昼 月照夜」の精神が分かるのかもしれません。ピーナッツコミックと禅の世界数多くのベストセラー著書を手掛ける、禅僧・枡野俊明さんは、「ピーナッツコミック」に禅に通じるものを見出しています。自然の摂理の中に真実の声を聞くことは禅の基本ですが、スヌーピーもたびたび自然の情景を前に名言をつぶやきます。そして、谷川俊太郎さんの翻訳にも禅に通じるものを感じられます。それは、お父様である哲学者・谷川徹三氏が、禅と密接な関係にある『茶の美学』という本を執筆されているからかもしれません。禅や哲学…と難しく考えなくとも、かわいい絵とお話を眺めるだけで心が軽くなる一冊です。 『心をととのえるスヌーピー』 チャールズ・M・シュルツ (著), 枡野 俊明 (監修), 谷川 俊太郎 (翻訳)(光文社)1,300円(税抜) ●日本のスヌーピー公式サイト: ●日本のスヌーピー公式Facebook ページ: Snoopy Japan ●日本のスヌーピー公式twitter アカウント: Snoopy Japan © 2022 Peanuts Worldwide LLC
2022年01月17日東京・町田のスヌーピーミュージアムに隣接するカフェ「ピーナッツ カフェ スヌーピーミュージアム(PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム)」は、"笑い"をイメージした新メニューを2022年1月15日(土)から7月10日(日)まで販売する。"笑い"をテーマにした新メニュー「ピーナッツ カフェ スヌーピーミュージアム」は、スヌーピーミュージアムの新企画展『Laugh and Smile~しあわせは、みんなの笑顔~』に連動したメニューを販売。コミック「ピーナッツ」に登場する"笑い"のエピソードや、キャラクターの"笑顔"から着想したハンバーガーやパンケーキ、アップルパイを展開する。"ニヤリと笑う"スヌーピーがハンバーガーに注目は、スヌーピーの"ニヤリと笑う口元"をデザインしたハンバーガー「HAHAHAHA!! HAMBURGER」。アメリカ生まれのバーベキュー料理である"プルドポーク"と、とろっとしたチーズをふわふわのバンズで挟んだ。カリッとした食感のオニオンリングをのせたサラダとクリーミーなクラムチャウダーを添えて提供する。“ライナス”イメージのベリー風味パンケーキ何層にも重ねたパンケーキ「ライナスのMY BLANKET! パンケーキ」は、ブルーのブランケットがトレードマークのキャラクター"ライナス"をイメージした。トップに飾られたプレートには、大事なブランケットを見つけてくれたスヌーピーに抱き着くライナスのかわいらしいイラストを描いている。甘酸っぱいカシスシャーベットとベリーソース、ブランケットをイメージしたブルーカラーのホイップクリームを、パンケーキにたっぷり絡めて食べるのがおすすめだ。りんご丸ごと1個使用のアップル&パイりんごを丸ごと1個使ったホットアップル&パイ「ルーシーのHOHOHO! HOT APPLE & PIE」は、太陽は火の玉であると説明するチャーリー・ブラウンに、ルーシーが信じられず笑い倒すシーンを表現した。サクサクのパイ生地に、クルミやシナモンを詰め込んだ焼きリンゴ、バニラアイスのハーモニーがたまらない"あつひや"スイーツに仕上げている。【詳細】「ピーナッツ カフェ スヌーピーミュージアム」新メニュー販売期間:2022年1月15日(土)~7月10日(日)住所:東京都町田市鶴間3-1-1 南町田グランベリーパーク パークライフ棟TEL:042-850-7390営業時間:10:00~19:00(L.O. 18:00)<メニュー例>HAHAHAHA!! HAMBURGER 1,980円ライナスのMY BLANKET! パンケーキ 1,320円ルーシーのHOHOHO! HOT APPLE & PIE 1,100円© 2022 Peanuts Worldwide LLC
2022年01月15日スヌーピーミュージアムに隣接する「PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO」では、新企画展『Laugh and Smile~しあわせは、みんなの笑顔~』に連動したメニューを1月15日より販売開始します。新企画展に連動して、「ピーナッツ」のコミックのエピソードから“笑い”をイメージしたハンバーガーやデザートが登場。展示の世界観をそのままに、食事時間を楽しむことができます。スヌーピーのニヤリ顔がデザインされたバンズがかわいらしい「HAHAHAHA!! HAMBURGER」は、サラダとクラムチャウダーがついて、食べ応えのあるプレートです。何層にも重なったパンケーキがかわいらしい「ライナスのMY BLANKET! パンケーキ」は、ライナスが大事にしているブランケットと同じカラーのホイップクリームと、彼の服をイメージしたカシスシャーベットをのせた、満足感たっぷりのスイーツです。「ルーシーのHOHOHO! HOT APPLE & PIE」は、 太陽は火の玉であると説明するチャーリー・ブラウンに、信じられず「HOHOHO!」と笑い倒すルーシーをイメージしたアップル&パイ。玄米フレーク、クルミ、シナモンを中に詰め込んで焼き上げたりんごと、サクサクのパイ、バニラアイスの相性は間違いなしです。「ペパーミント パティのローズジェリースムージー」は、ローズ香るベリーのジュレに、りんご、バナナ、ベリーが入った甘さ控えめのさっぱりスムージー。ペパーミント パティが誕生日プレゼントでもらったバラの花をイメージして、仕上げにもローズをトッピングした香り高いドリンクです。企画展に合わせたメニューは、展示が終了する7月10日までの用意となります。企画展『Laugh and Smile~しあわせは、みんなの笑顔~』と合わせてお楽しみくださいね。(マイナビウーマン編集部)
2022年01月12日インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎、所在地:東京都荒川区)は、PEANUTSのエピソードをもとにした、ウッドストックからスヌーピーへの“お手紙“みたいな本革ミニ財布「スヌーピー ふたりは親友 本革ミニ財布」を、I・E・I オリジナルショップで2022年1月7日(金)より販売開始いたします。白い封筒に見立てたコンパクトなお財布にワンポイントで浮かび上がるのは、手紙を読むスヌーピーと相棒のウッドストック。ふんわりなめらかな感触が上質のソフトシュリンクレザー(牛革)にふっくらと型押しされ、鮮やかに彩色されています。封を開けるようにお財布を開くと目に留まるのは、ウッドストックが記した、あの親愛のメッセージです。「スヌーピー ふたりは親友 本革ミニ財布」は、I・E・I オリジナルショップにて好評販売中です。商品特設ページ: ■お財布はデザインだけでなく使い勝手も重視。小さなバッグに収まる、二つ折りのミニマムサイズ。カードや小銭はもちろんお札もすっきり入るデザインです。■■(c) 2022 Peanuts Worldwide LLC■商品概要商品名:スヌーピー ふたりは親友 本革ミニ財布価格:19,800円(税込21,780円)商品特設ページ: <商品仕様>●材質:本体=牛革、ポリエステル チャーム=亜鉛合金●サイズ(約):本体=縦10×横12×厚さ3.5cm●重さ(約):120g(チャーム含む)●中国製*天然皮革を使用しているため、細かいシワが出る場合がございます。また色味に若干の個体差が生じる場合がございます。■会社概要販売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売■「ピーナッツ」とは「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが 20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングたちは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文 化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASA とスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査と STEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。■関連URL・日本のスヌーピー公式サイト ・日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」 ・日本のスヌーピー公式twitter アカウント「Snoopy Japan」 ■掲載原稿確認のお願い・ご掲載いただく際は、事前に原稿を確認させていただきますようお願いいたします。・また、当社からお送りする画像をご利用の際は、必ず下記クレジットを表記してください。(c) 2022 Peanuts Worldwide LLC( 短縮形 (c) 2022 Peanuts )■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月07日スヌーピーミュージアムにて、新企画展「しあわせは、みんなの笑顔」が2022年1月15日(土)から7月10日(日)まで開催される。"笑顔”のスヌーピーやピーナッツ・ギャングに出逢う企画展2022年の幕開けを飾るスヌーピーミュージアムの新たな企画展は、笑顔がキーワード。スヌーピーやピーナッツ・ギャングのユニークな"笑い顔”をフィーチャーする。うれしさ弾けるストレートな笑顔から、じんわりと幸せを感じる微笑み、そして悪だくみのニヤニヤ笑いまで……。「ピーナッツ」の豊かな笑いのあれこれを、原画を交えて紹介する。展示される作品は、例えば「ぼくらの友情、プライスレス」。チャーリー・ブラウンは、スヌーピーと一緒に過ごせることが嬉しくておだやかなほほえみを浮かべる。そんな幸せな瞬間をコミックに描いた。『不思議の国のアリス』のチェシャ猫になりきったスヌーピーが描かれた「チェシャ猫になりたかった犬」では、なんとスヌーピーがニヤリとした口だけになってしまう。また、「いい仕事して、笑おう」では、いい作品が書けた小説家スヌーピーのにっこりした表情が見て取れる。企画展にちなんだグッズ&チャールズ・シュルツ生誕100周年記念グッズミュージアムショップ「ブラウンズストア(BROWN’S STORE)」では、企画展「しあわせは、みんなの笑顔」にちなんで、笑顔のスヌーピーやピーナッツ・ギャングがデザインされたガーゼハンカチやポーチなどが登場する。さらに、スヌーピーミュージアムオリジナルのチャールズ・シュルツ生誕100周年を祝した記念商品も販売。チャーリー・ブラウンがキャンバスにスヌーピーを描いているミュージアム限定のレアなアートとシュルツさんの言葉をデザインした、ファブリックポスターとカラーポストカードが展開される。同じく記念商品として、「ピーナッツ」の連載がスタートした50年代のスヌーピーをモチーフにしたKalitaのコーヒーアイテムもラインナップする。【開催概要】スヌーピーミュージアム企画展「しあわせは、みんなの笑顔」会期:2022年1月15日(土)~7月10日(日)会場:スヌーピーミュージアム住所:東京都町田市鶴間3-1-1時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)休館日:2月15日■ブラウンズストア 販売商品・ファブリックポスター 1,800円・カラーポストカード 220円・Kalitaコーヒーミル 5,800円・Kalitaドリッパー 1,680円・フラワーベース 1,298円・箸置き 各858円・ガーゼハンカチ 各1,100円・巾着 1,397円・マルチポーチ 1,650円
2021年12月06日東京・町田市にあるグランベリーパークに、『ピーナッツ』スヌーピーのアイススケートリンク「スヌーピーのアイスアリーナ」がオープン。期間は2021年12月11日(土)から2022年2月27日(日)まで。スヌーピーのアイススケートリンク「スヌーピーミュージアム」に隣接するグランベリーパークでは、『ピーナッツ』と冬のコラボレーションイベントを開催。2020年にも好評を博した、スヌーピーと仲間たちが描かれたスケートリンク「スヌーピーのアイスアリーナ」をオープンする。スケートリンクにはスヌーピーと仲間たちがスケートを楽しむ姿が描かれており、まるでピーナッツの世界に飛び込んだかのようなワクワク感を味わうことができる。全長約6m"巨大スヌーピー&ウッドストック"またパークプラザには、約6mの巨大なスヌーピーを乗せたトラック「スヌーピー ハピネス フロート(SNOOPY HAPPINESS FLOAT)」が登場。2021年12月5日(日)まで全国15都市を運行し、南町田グランベリーパークに帰ってくる。"LOVE EACH OTHER, AND I LOVE ME."をテーマにした、ハートの上でスヌーピーやウッドストックが愛らしく微笑むニューデザインに注目だ。ピーナッツ限定デザインの1日乗車券もさらに、イベントを記念した東急線の乗車券「ピーナッツ(PEANUTS) オリジナルデザイン東急線ワンデーパス」を、横浜駅・長津田駅・南町田グランベリーパーク駅の東急線改札窓口にて発売。スヌーピーやチャーリー・ブラウンたちが、冬の森の中で口笛を吹いたり歌ったりする姿が描かれている。【詳細】スヌーピーのアイスアリーナ期間:2021年12月11日(土)~2022年2月27日(日)場所:グランベリーパーク オアシスプラザ住所:東京都町田市鶴間3-4-1営業時間:平日13:00~20:00/土日祝 11:00~20:00※定休日:2022年1月1日(土)/2月15日(火)※平日、土日祝ともに受付は19:30終了。※12月27日(月)~1月7日(金)は営業時間11:00~20:00(受付19:30終了)。※12月31日(金)は営業時間11:00~18:00(受付17:30終了)。通常料金:大人 1,800円/高校生以下 1,500円/未就学児 1,000円 (賃靴料込)ナイト割引(18:00以降入場):大人 1,500円/高校生以下 1,000円/未就学児 500円アフタースクール割(平日高校生以下):1,000円 ※祝日・12月27日(月)~1月7日(金)除く。ファミリー割(月・水・金限定/大人と未就学児):大人 1,500円/未就学児 500円※大人と未就学児が2名以上でも適用。※祝日・12月27日(月)~1月7日(金)除く。回数券(6枚綴、払戻不可):大人 8,000円/高校生以下 6,000円/未就学児 5,000円■「スヌーピー ハピネス フロート 2021 イン グランベリーパーク」期間:2021年12月11日(土)~2022年5月8日(日)設置場所:パークプラザ料金:観覧無料■ピーナッツ(PEANUTS) オリジナルデザイン東急線ワンデーパス発売時期:2021年12月中旬~2022年2月27日(日) ※予定、なくなり次第終了。発売場所:WANDER COMPASS SHIBUYA(渋谷駅構内)/横浜駅・長津田駅・南町田グランベリーパーク駅の東急線改札窓口発売数:大人 4,000枚/小児 2,000枚(予定)発売金額:大人 680円/小児 340円乗車券の有効期間:発売日から2022年3月31日(木)まで※各企画は予告なく変更・中止となる場合がある。
2021年12月04日「PEANUTS Cafe オンラインショップ」では11月29日よりクリスマスデザインのスヌーピーケーキを予約販売開始。またPEANUTS FRIENDS CLUB会員限定で11月26日より先行予約を開始しました。昨年、予約開始直後に即日完売するほど大好評だったクリスマスケーキが、今年はサンタクロースに変装したスヌーピーのモチーフで登場。ホイップクリームで白いひげをデコレーションしたかわいらしいケーキは、ホワイトチョコレート、ピスタチオのクレームブリュレ、ベリーのマリアージュが味わえる一品。サクサク食感のクランチがアクセントになっており、子どもから大人まで楽しめるケーキです。さらにクリスマスBOXには、スヌーピー柄のペーパーランチョンマットやミニ缶バッチ、ロウソクなどの付属品がセットに。ランチョンマットと一緒に撮ればSNS映え間違いなしです。サンタに変装したスヌーピーと一緒にクリスマスパーティを楽しんでみてはいかがでしょうか。■商品概要SNOOPY CHRISTMAS ケーキ 2021価格:5,940円(マイナビウーマン編集部)
2021年11月26日インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎、所在地:東京都荒川区)は、あなたを見守る誕生石とともに、裏蓋にお名前をお入れするスヌーピー・ウォッチ、<My SNOOPY 誕生石が選べるスヌーピーのセミオーダー腕時計>を、I・E・I オリジナルショップで販売開始いたします。オーダーを受けてからお作りする、スヌーピーと一緒に特別な時間を刻む「私だけの特別な1本」。しあわせに輝く12の誕生石から選んだお好きな天然宝石を、12時の位置にセッティングいたします。さらに裏蓋にはイラストとともに、PEANUTSの作者シュルツ氏の手書き文字をモチーフにしたフォントでメッセージを刻印。身に着けた瞬間にポジティブな気持ちが高まる、贅沢なセミオーダーの逸品です。<My SNOOPY 誕生石が選べるスヌーピーのセミオーダー腕時計>は、I・E・I オリジナルショップにて好評予約受付中です。商品特設ページ: ■ベゼルに浮かぶのはスヌーピーのことば、"KEEP LOOKING UP…THAT'S THE SECRET OF LIFE…"の文字が。■12時の位置に、あなたが選んだ誕生石をセッティング。6時の位置には、花束をさしだすスヌーピー。さらに10時の位置にはウッドストックが!■あなただけのセミオーダーのスヌーピー・ウォッチ■まず12石の天然宝石から誕生石を選んでいただき、10文字以内のローマ字・数字でお好きな文字を裏蓋に刻印!■しあわせに輝く12の誕生石から、お好きな天然宝石をセッティング!■裏蓋には、イラストとともにPEANUTSの作者シュルツ氏の手書き文字をモチーフにしたフォントで、メッセージを刻印いたします。お名前や誕生日、記念日など、あなただけのパーソナルな時計に。■特製パッケージと紙袋、メッセージカードと一緒にお届けいたします。(c) 2021 Peanuts Worldwide LLC■商品概要商品名:<My SNOOPY 誕生石が選べるスヌーピーのセミオーダー腕時計>価格:29,800円(税込32,780円)商品特設ページ: <商品仕様>●材質:ケース・裏蓋・バンド=ステンレススチール リュウズ=ステンレススチール、樹脂 風防=クリスタルガラス 文字盤=真鍮、●ケースサイズ(約):縦34×横30.4×厚さ7.7mm、ベゼル=直径28mm、文字盤=直径22mm●手首回り(約):S=14cm、M=16cm、L=18cm●特製パッケージサイズ(約):縦9.6×横9.6×厚さ7.5cm●ムーブメント:日本製クオーツ(月差±20秒以内)●3気圧防水●中国製(特製パッケージは日本製)各種天然石(1月:ガーネット/2月:アメシスト/3月:アクアマリン/4月:ダイヤモンド/5月:エメラルド/6月:ムーンストーン/7月:ルビー/8月:ペリドット/9月:サファイア/10月:ピンクトルマリン/11月:シトリン/12月:タンザナイト■会社概要販売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社所在地:東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル代表者:代表取締役社長 原 良郎設 立:昭和57年(1982年)9月1日資本金:100,000千円URL: 事業内容:通信販売表1: ■関連URL・日本のスヌーピー公式サイト ・日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」 ・日本のスヌーピー公式twitter アカウント「Snoopy Japan」 ■掲載原稿確認のお願い・ご掲載いただく際は、事前に原稿を確認させていただきますようお願いいたします。・また、当社からお送りする画像をご利用の際は、必ず下記クレジットを表記してください。(c) 2021 Peanuts Worldwide LLC( 短縮形 (c) 2021 Peanuts )■お問い合わせ先<商品内容等> フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)<ご注文専用番号> フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。※製品の仕様は、改良のため一部予告なく変更される場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月18日「ピーナッツ(PEANUTS)」の「スヌーピー」などをモチーフにした「熊野筆」のメイクブラシ「ピーナッツ クマノフデ(熊野筆)」が、2021年11月13日(土)より兵庫・西宮阪急の「ピーナッツ ライフ&タイムズ」などにて発売される。「ピーナッツ」スヌーピーの“熊野筆”メイクブラシ広島県熊野町の伝統技法を駆使し、丁寧な手仕事により作り上げる「熊野筆」のメイクブラシは、きめ細かく肌あたり柔らかなタッチが魅力。「ピーナッツ」の「スヌーピー」や「ウッドストック」「ベル」といったキャラクターをデザインに落とし込んだ、愛らしい「熊野筆」のメイクブラシが新たにラインナップする。“スヌーピー”の顔が浮かぶ毛先「ピーナッツ クマノフデ(熊野筆)」のフェイスブラシには、黒と白、2色の原毛を職人の手仕事により丁寧に整えていくことで“フライング・エース”に扮するスヌーピーの顔を毛先にオン。さらに、桜の木で作られた軸はフライング・エースの帽子をイメージし、底面には「ウッドストック」の姿が刻印されているなど、細部にまで遊び心を効かせた仕上がりとなっている。“ベル”のハート型チークブラシまた、チークブラシはスヌーピーのきょうだい「ベル」をイメージ。「ベル」の背中にあるハート型のぶちをモチーフに、 穂首をピンクのハート型に仕上げている。ブラシ中央にくぼみがあることでチークの位置を捉えやすく、愛らしさに加え実用性も備えているのが嬉しい。“ウッドストック”のアイシャドウブラシは黄色にさらに、アイシャドウブラシには、「ウッドストック」をイメージして黄色の染色毛を採用。水目桜を用いて軸には、ダンスする「ウッドストック」を刻印し、チャーミングに仕上げている。【詳細】ピーナッツ クマノフデ(熊野筆)発売日:2021年11月13日(土)販売店舗:西宮阪急 4F「ピーナッツ ライフ&タイムズ」、オンラインストア「ヒキダシストア」※オンラインストア「ヒキダシストア」では、11月8日(月)~先行販売店舗住所:兵庫県西宮市高松町14-1 西宮阪急4F※事前予約は不可店舗TEL:0798-62-1381(代表)・フェイスブラシ [スヌーピー] 6,600円・チークブラシ [ベル(ハート)] 4,070円・アイシャドウブラシ [ウッドストック] 2,640円
2021年11月11日オリジナルデザインの「スヌーピートールマグ」つきメニュー登場毎年この時期に、スヌーピーとのコラボメニューを発表しているKFCに、今年は「スヌーピートールマグ」つきのチキンやサンドとのメニューが登場します。スヌーピーは、その愛らしさから幅広い世代に70年以上親しまれ、日本でも多くのファンを魅了するキャラクター。今年登場する「スヌーピートールマグ」は、スヌーピーと仲間たちが仲良くぎゅーっとハグする“仲良しハグデザイン”がポイントです。背景には人気が高いコミック柄を採用し、内側にもキャラクターのイラストを施すなど、細部にまでかわいさが詰まっています。今回のマグは、レッド・イエロー・ブルー・ホワイトのカラフルな4色展開で、それぞれデザインも異なっています。なお、ピーナッツの人気キャラクターが勢ぞろいするホワイトは他の3種よりも数が少なく、レア感たっぷり!4種のトールマグを全部そろえたい人向けに、「コンプリートパック」も用意されています。「コンプリートパック」は例年ほぼ予約で完売している人気グッズなので、欲しい人は予約を急いで!商品概要商品名●スヌーピートールマグつき サンドセット…1,250円 〔チキンフィレサンド※、ポテト(S)、ドリンク(M)、トールマグ〕 ※「和風チキンカツサンド」も選べます●スヌーピートールマグつき チキンセット…1,250円 〔オリジナルチキン2ピース、ポテト(S)、ドリンク(M)、トールマグ〕●スヌーピートールマグつき Aパック…1,550円 〔オリジナルチキン2ピース、カーネルクリスピー2ピース、ポテト(S)、トールマグ〕●スヌーピートールマグつき Bパック…1,790円 〔オリジナルチキン4ピース、ポテト(S)2個、トールマグ〕●コンプリートパック…5,000円 〔引換券2枚(オリジナルチキン4ピース、ポテト(S)2個)、トールマグ4個〕※すべて税込み※トールマグの素材…磁器※トールマグのサイズ…上面の直径89mm・底面の直径64mm・高さ106mm・容量380ml※トールマグの種類は選べません。※「レアトールマグ」のみ、他の3種よりも少量の用意となっています。予めご了承ください。※一部店舗では「コンプリートパック」の取扱いがない場合もあります。◆店頭予約開始日:2021年11月1日(月)◆発売日:2021年11月24日(水) ※数量限定のため、なくなり次第販売終了。◆販売店舗:全国のKFC店舗※一部、販売しない店舗あり。※各自治体の方針に従い、営業時間を変更、または、休業する場合があります。4種全部そろう「コンプリートパック」コルクコースターつきキッズメニューも販売中11月1日から販売中のキッズメニューのグッズに、スヌーピーの「コルクコースターセット」が登場しています。こちらもオリジナルデザインのコースターなので、「スヌーピートールマグ」と両方ゲットして、合わせて使ってみては?商品概要◆商品名●キッズナゲットセット…500円 〔ナゲット3ピース、ポテト(S)、ドリンク(S)、グッズ1個〕●キッズクリスピーセット…500円 〔カーネルクリスピー、ポテト(S)、ドリンク(S)、グッズ1個〕※すべて税込※コルクコースターの素材…コルク※コルクコースターのサイズ…幅200×高さ100×厚さ3mm程度◆発売日:2021年11月1日(月) ※数量限定のため、なくなり次第販売終了。◆販売店舗:全国のKFC店舗※一部、販売しない店舗あり。※各自治体の方針に従い、営業時間を変更、または、休業する場合があります。日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(マイナビ子育て編集部)
2021年11月05日東京・町田のスヌーピーミュージアムにて、“スヌーピーのドッグハウス”をモチーフにした新インスタレーション展示「ベリー・ハッピー・ホーム」が登場。2021年11月3日(水・祝)よりスタートする。“赤い屋根”のスヌーピーハウスが登場!ピーナッツの世界観を楽しめるスヌーピーミュージアムに、コミックでもお馴染み“赤い屋根”が目印のスヌーピーのドッグハウスが、新インスタレーションとして登場。来場客が自由に出入りできる“超ビッグサイズ”が特徴で、インスタレーションの隣には、今回の着想源となったデイリー版コミックのひとコマも壁にデザインされている。またドッグハウスの内装には、“スヌーピーの大切な絵”を飾ったこだわりの仕掛けも。この作品は日本の人気画家・今井麗が手掛けた油絵で、日常の風景と光を彷彿とさせる作風で高い評価を得ているという。限定アイテムなどさらにスヌーピーミュージアムでは、「ベリー・ハッピー・ホーム」の登場を記念したコンテンツを用意。ミュージアムショップで発売するのは、シックなブラウンを基調にした限定フーディー。また期間限定で、芦屋 老舗和菓子屋「御菓子司 杵屋豊光」で仕入れた厳選材料による、スヌーピー&スヌーピーハウスの“練り切りワークショップ”も開催される。【詳細】スヌーピーミュージアム「ベリー・ハッピー・ホーム」展示開始日:2021年11月3日(水・祝)■関連情報・フーディー(M・L) 6,600円・練り切りワークショップ 3,300円スケジュール:・11月4日(木)・5日(金)・8日(月)10:30~/13:00~・11月6日(土)・7日(日) 10:30~/13:00~/15:00~所要時間:90分 ※各回定スヌーピーミュージアム住所:東京都町田市鶴間3-1-1開館時間:10:00~18:00(最終入場は17:30)休館日:1月1日、その他年2日アクセス:東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分TEL:042-812-2723© Peanuts Worldwide LLC
2021年10月30日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は、スヌーピーミュージアムにて2021年11月3日(水・祝)から新たなインスタレーションの展示が始まることをお知らせします。赤い屋根が目印の、大きなドッグハウス、スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」です。ドッグハウスの中には、スヌーピーの大切な絵が飾ってあります。日常の風景と光を彷彿とさせる作風で高い評価を得ている人気の画家・今井麗さんによる油絵です。皆さんもぜひ足をお運びいただき、スヌーピーの気持ちになって、見たことも入ったこともないドッグハウスの中で、特別な気分を味わってください。スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」イメージまた、このインスタレーションの作品名、スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」のもととなったのは1969年1月17日付デイリー版コミックです。「ピーナッツ」1969年1月17日付デイリー版コミック※スヌーピーミュージアムでの原画コミックの展示はこの部屋にはございません。■今井麗1982年神奈川県出身。2004年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業。植本一子『かなわない』(タバブックス、2016年)や椰月美智子『明日の食卓』(KADOKAWA/角川書店、2016年)などの装画、『暮しの手帖』(暮しの手帖社、2019年8-9月号の表紙絵)、『Casa BRUTUS』(マガジンハウス、2021年11月号表紙絵)などを手掛ける。2018年に初画集『gathering』(Baci刊)、2021年に新画集『Melody』(PARCO出版)を出版。おもな個展を2019年にXYZ collective(東京)、2020年にUnion Pacific(ロンドン)、Nidi gallery(東京)、OIL by 美術手帖PARCO(東京)、project N 東京オペラシティ アートギャラリー(東京)、2021年にPARCO MUSEUM TOKYO(東京)、Nonaka-Hill(ロサンゼルス)。グループ展では2020年に「The Sentimental Organization of the World」Galerie Crevecoeur (パリ)、「Echoes of Monologues」ANOMALY(東京)、2021年に「SHINING IN THE LOW TIDE」Unclebrother(ニューヨーク)、「Nature Morte」The Hole(ニューヨーク)に参加。■スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」の登場を記念して、フーディーを発売!ミュージアムショップ「BROWN'S STORE」(ブラウンズストア)では、大きなドッグハウス、スヌーピーの「ベリー・ハッピー・ホーム」の登場を記念した商品、フーディーを発売いたします。フーディー(M・L) 6,600円(税込)■スヌーピーとスヌーピーハウスの練り切りのワークショップも開催材料となる練り切り餡は、芦屋 老舗和菓子屋「御菓子司 杵屋豊光」より仕入れており、本格的な和菓子の材料を使用しています。初めての方でもお楽しみいただけます。作った作品は、オリジナルのスヌーピーペーパーバッグでお持ち帰りいただけます。【日時】・11月4日(木)・11月5日(金)・11月8日(月)(1)10:30~ (2)13:00~・11月6日(土)・11月7日(日)(1)10:30~ (2)13:00~ (3)15:00~【所要時間】90分【参加費】3,300円(税込)【各回定員数】10名※スケジュールは変更になる場合がございます。詳しくは、スヌーピーミュージアムのHPをご覧ください。スヌーピーとスヌーピーハウスの練り切りのワークショップも開催■スヌーピーミュージアムとはスヌーピーミュージアムは、アメリカ・カリフォルニア州にあるシュルツ美術館の世界で唯一の公式サテライト(分館)として、同館が所蔵する原作コミック「ピーナッツ」の貴重な原画を展示するほか、作者チャールズ・シュルツ氏に関するコーナーをはじめ、スヌーピーやチャーリー・ブラウンなどのピーナッツ・ギャングたちをダイナミックな展示でご紹介します。スヌーピーミュージアム■スヌーピーミュージアム概要所在地 :東京都町田市鶴間3-1-1開館時間:10:00~18:00(最終入場は17:30)休館日 :1月1日、その他年2日アクセス:東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分電話番号:042-812-2723■「ピーナッツ」とは「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングたちは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASAとスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査と STEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。日本では株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツがエージェントとして、ライセンスビジネスを展開しています。■チャールズ M.シュルツ美術館(正式名称:Charles M. Schulz Museum & Research Center)とはサンフランシスコから50マイル北上したカリフォルニア州サンタローザに位置するチャールズ M.シュルツ・ミュージアムアンドリサーチセンター(シュルツ美術館)は、チャールズ M.シュルツのアートの保護と、展示、解釈を行うとともに、漫画家や漫画芸術への理解を醸成することを使命として2002年8月に開館しました。シュルツ美術館では、漫画家や漫画芸術の理解を深める、企画展やプログラムを通してチャールズM.シュルツの多面的なキャリアの範囲をご紹介しています。また、チャールズM.シュルツの物語を語ったり、シュルツのインスピレーションの元や、シュルツが与えた影響を伝え、チャールズM.シュルツの生涯とピーナッツキャラクターを記念しています。詳しい情報は、公式サイト をご覧ください。また、Facebook、Instagram、Twitterで公式アカウント@schulzmuseumをフォローしてください。■「ピーナッツ」関連URL・日本のスヌーピー公式サイト ・日本のスヌーピー公式Facebookページ「Snoopy Japan」 ・日本のスヌーピー公式Twitterアカウント「Snoopy Japan」 ■掲載原稿確認のお願い・ご掲載いただく際は、事前に原稿を確認させていただきますようお願いいたします。・また、当社からお送りする画像をご利用の際は、必ず下記クレジットを表記してください。(C) Peanuts Worldwide LLC( 短縮形 (C) Peanuts ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月27日アメリカのコミックス『ピーナッツ』に登場する人気キャラクター・スヌーピーとチャーリー・ブラウンのヴィンテージソフビフィギュアが復刻。2021年10月30日(土)より、メディコム・トイ(MEDICOM TOY)直営店舗にて発売される。1950年代スヌーピー&チャーリー・ブラウンのソフビが復刻今回復刻するのは、1950年代のスヌーピーとチャーリー・ブラウンのヴィンテージソフビ。現在と異なる、1950年当時のユニークなフォルムとレトロな表情のスヌーピー&チャーリー・ブラウンを忠実に再現した。以前も復刻されたことのある1950年代のスヌーピーとチャーリー・ブラウンのソフビだが、今回は仕様をチェンジ。スヌーピーは、以前黒で復刻した首輪の色を赤に、チャーリー・ブラウンは洋服の色を赤からオレンジへと変更した。また、様々な仕様でリリースされている、人気の“宇宙飛行士”スヌーピーは、特別仕様のボックス入りで登場。宇宙服を想起させるシルバーカラーで彩ったスペシャルなパッケージで販売される。詳細スヌーピー&チャーリー・ブラウン ヴィンテージソフビ復刻発売日:2021年10月30日(土)販売店舗:メディコム・トイ直営店舗およびオンラインストア各店、ジャドールジュンオンライン(トキオン)価格:スヌーピー(全高約240mm) 7,480円、チャーリー・ブラウン(全高185mm) 7,480円、アストロノーツスヌーピー(全高240mm) 14,080円【問い合わせ先】・ジュン カスタマーセンターTEL:0120-298-133・メディコム・トイ ユーザーサポートTEL:03-3460-7555
2021年10月25日ピーナッツのスヌーピーをモチーフにしたクリスマス限定ハンドケアセット「ナチュラル ハンドリフレッシャー&ハンドクリーム」が、コスメキッチン(Cosme Kitchen)にて限定発売。2021年11月中旬頃より、販売スタートする。自然由来で肌に優しく!スヌーピー柄のハンドケアハンドケアの中身は、自然由来の成分を使用したミニサイズのハンドリフレッシャー&ハンドクリーム。それぞれのパッケージには、スヌーピーをはじめとする、キュートなピーナッツの仲間たちをあしらっているのがポイントだ。ハンドリフレッシャー新作ハンドリフレッシャーは、ギュッとハグするスヌーピー&チャーリー・ブラウンが目印。その愛らしい見た目はもちろん、天然由来100%のこだわりの仕上がりで、外出先でも手肌を清潔に保つ植物由来のエタノールが配合されている。またヤシ・パーム由来の保湿成分も配合しているため、手肌もしっとりと潤いケア。香りは、爽やかに広がるオレンジ&ラベンダーを採用している。ハンドクリーム一方ライナス&スヌーピーを描いたハンドクリームは、手肌の保湿ケアにフィーチャー。ホホバ種子油、オリーブ果実油、シア油の3種の天然オイルをバランスよく配合したことで、乾燥が気になる手肌へたっぷりの潤いをもたらしてくれる。また、ほんのり甘く爽やかなオレンジ&ゼラニウムの香りは、毎日のハンドケアタイムに癒しをもたらしてくれること間違いなしだ。"そのまま郵送できる”メール便型ボックス入りハンドケアセットは、切手を貼れば郵送できる"メール便型ボックス”に包まれているため、大切な人へのクリスマスギフトにもぴったり。グリーンをベースに、オーナメントを描いたクリスマス版に加え、ナチュラルな風合いの通常版も合わせて販売される。【詳細】ウェルネスピーナッツ「ナチュラル ハンドリフレッシャー&ハンドクリーム」2,970円発売時期:2021年11月中旬頃~展開店舗:コスメキッチン、コスメキッチン公式オンラインストア※クリスマス版は、12月25日(土)までの数量限定発売。セット内容:・ナチュラルハンドリフレッシャー(オレンジ×ラベンダーの香り) 30ml・ナチュラルハンドクリーム(オレンジ×ゼラニウムの香り) 30g【問い合わせ先】コスメキッチンTEL:03-5774-5565
2021年10月25日「スヌーピー」とシックストックス(CHICSTOCKS)のコラボレーションソックスが登場。2021年10月23日(土)よりシックストックス取扱店などで順次発売される。“1970s”のスヌーピー&チャーリーがモチーフ2021年5月に初登場した「ピーナッツ」とのコラボレーションソックスの第5弾は、“1970年代”のスヌーピーとチャーリー・ブラウンがモチーフ。マスタードやネイビーといった秋の新色ソックスに、レトロなタッチのピーナッツキャラクターをあしらった。限定ギフトセットやボックスもまた、1970sシリーズがセットになった3足ギフトセットとギフトボックスも同時に発売。ギフトボックスにはソックスを履く可愛らしいスヌーピーとシックストックスのロゴを箔押しし、特別感溢れるデザインに仕上げた。【詳細】スヌーピー×シックストックス発売日:2021年10月23日(土)より順次展開店舗:シックストックス取扱店、シックストックス オンラインショップ価格:・ソックス 2,200円・3足ギフトセット 7,150円・ギフトボックス 550円カラー:ネイビー×マスタード、マスタード×ダークネイビーサイズ:S(22-24cm)、M(24-26cm)、L(26-28cm)
2021年10月23日ソニー・クリエイティブプロダクツは、大きなスヌーピーを乗せて全国15都市を縦断するトラック「SNOOPY HAPPINESS FLOAT 2021」を、2021年10月13日~12月5日の間、運行します。走行初日の10月13日には、スヌーピーとおかずクラブのゆいPさん、オカリナさんが登場する出発式が開催されたので、マイナビウーマン編集部も取材に行ってきました!昨年好評だった約6メートルの大きなスヌーピーに引き続き、今年は「LOVE EACH OTHER, AND I LOVE ME.」というテーマに沿って、大きなスヌーピーとウッドストックが見つめ合う配置になっています。全国の人々にスヌーピーたちが“LOVE”を届けにいく、というコンセプトの元、昨年より運行エリアを拡大して走ります。出発式に登場したおかずクラブの2人は、ゆいPさんがスヌーピー、オカリナさんがウッドストックをイメージした衣装を身につけていました。「スヌーピーの毛並みに合わせた生地を使っていたり、ウッドストックの鳥の羽を表現していたり、スタイリストさんが私たちのために一生懸命作ってくれたんです!」とうれしそうな表情でした。トラックを前に2人は、「かわいい!」と大はしゃぎ。ゆいPは出身地の神戸を走行すると聞き、「夜景とスヌーピーでロマンチックな写真が撮れそうです!」とコメント。また、今回のテーマである“LOVE”に関連して「お互いからコンビ愛を感じる瞬間は?」と聞かれると、オカリナさんはゆいPさんからサプライズで財布をもらったエピソードを披露。「今までゆいPからもらったプレゼントで一番嬉しいですね」と語りました。ゆいPさんは、苦手な靴紐結びをオカリナさんが代わりにやってくれたり、床に落とした物を拾ってくれたりするところに、オカリナさんの優しさを感じるとコメント。お互いのことを思いやっている様子が伺えました。今回のテーマにちなみ、お互いに感謝のメッセージを伝え合う場面では、オカリナさんは「私は悪いところがたくさんあるのに、一度も解散を考えたことがないと言ってくれるゆいPには感謝しかないです。これからも末永くよろしくお願いします」と気持ちを伝えました。すると、ゆいPさんが「私も全く同じことを伝えようと思っていました!」と驚きながら、「私がオカリナさんに対して怒っちゃうことも多かったけど、2人の中で1回も解散の話は出たことがないので、とても有難いです。だから私も、末永くどうぞよろしくお願いします」と伝え、2人とも照れながらも、コンビ愛を感じるすてきな時間となりました。最後のメッセージでは、オカリナさんが「(トラックを)見かけた人は、写真を撮ってSNSで広めてください!」とコメント。ゆいPさんは「見つけたら”LOVE“って思うのと同時に、自分の大事な人に”LOVE“を伝えてみてください!」と語りました。お互いを尊重し、長年助け合ってコンビを続けてきた2人の仲睦まじい姿を見て、心がとてもあたたかくなるイベントでした。みなさんもぜひ、自分の大切な人に“LOVE”を伝えてみてはいかがでしょうか。(C) 2021 Peanuts Worldwide LLC(松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2021年10月18日「スヌーピー」とシックストックス(CHICSTOCKS)のコラボレーションソックス第4弾が、2021年10月2日(土)よりシックストックス取扱店などで発売される。スヌーピーら「ピーナッツ」の仲間たちの初登場シーン入りソックス2021年5月に初登場した「ピーナッツ」とのコラボレーションソックスの第4弾は、ピーナッツの仲間たちの初登場シーンがモチーフだ。コミック「ピーナッツ」は、1950年10月2日に連載がスタートし、同日にチャーリー・ブラウン、その2日後にスヌーピーが登場。その後、1951年5月にシュローダー、1952年にルーシーとライナス、1959年にはサリーが初めて描かれた。ソックスは、かわいい子犬として登場したかわいいスヌーピーなど、各キャラクターの最初期の姿を編みで表現した。カラーはアイボリー×ネイビー、ダークグレー×ブラックの2色展開となる。さらに、それぞれのキャラクターの名前と初登場日を記したステッカー、スヌーピー初登場のコミックをモチーフにしたステッカーセットも、ソックスと同日より発売される。【詳細】シックストックス×スヌーピー 第4弾発売日:2021年10月2日(土)販売店舗:シックストックス取扱店、シックストックス オンラインストアカラー:アイボリー×ネイビー、ダークグレー×ブラックサイズ:S(22.0~24.0cm)、M(24.0~26.0cm)、L(26.0~28.0cm)価格:ソックス 各2,200円、ステッカー 550円
2021年10月04日