飾るだけで部屋がぱっと明るくなるようなお花を模したペーパークラフト。ラッピングやインテリアデコにぴったり。共通で用意するもの〈お花ラッピング〉用意するもの作り方/ギフトに添えても素敵なお花。不織布は、100均のラッピングコーナーなどで手に入る。フェルトで作ることもできる。1.AとBの型紙を不織布に当て、大小の花びらを6枚ずつ切り取る。2. 1を大小ごとにカーブをつけて並べる。3.下の重なっている部分を並縫いする。このとき、花びら1枚に対して3針刺すとしっかりと縫える。4.糸をひっぱり、ぎゅっと絞ったら、最初と最後の花びらを重ねて縫い合わせ、玉留めを3回して留める(抜けそうならセロハンテープで留める)。もうひとつの花びらも同様に作る。5.Cの花芯用の型紙を切る。型紙に合わせて切った不織布を点線のように半分に折り、輪になっているほうに3mm間隔で、縦の半分程度の深さまで切り込みを入れる。6. 5の端の切り込み下の位置にセロハンテープで竹串を貼り、くるくると巻きつけ、巻き終わりもセロハンテープで留める。7. 6に小さい花、大きい花の順で差し込み、花の下部分をセロハンテープで留める。完成!〈桃の花リース〉用意するもの二重にした花びらにカーブを付けたり、花芯に色を塗ってリアルさを表現。作り方/簡単なのに本格的な仕上がり!1.Eの型紙を使い、色画用紙を四角に切る。三角に折ってから三つ折りし、2カ所切る。これを1個の花につき2枚ずつ用意する。2.さみで切り込みを入れる。1カ所のみ、中心の穴まで切る。もう1枚も同様にする。3.花びらのカーブ部分に竹串を当てて丸め、くせを付ける。もう1枚も同様にする。4.Dの型紙を使い、白の画用紙を切り取る。長辺の片方の表裏を5mmほど黄色いペンで塗る。3mm間隔、縦の半分程度の深さまで切り込みを入れ、竹串の端の切り込み下の位置にセロハンテープで貼り、くるくると巻いたら、巻き終わりもセロハンテープで留める。5.中心まで切り込みを入れた花びら部分(1と2)を2枚重ねて接着剤で貼り合わせる。もう1枚も同様にする。6.花2枚を重ね、4を差し込み、裏を接着剤で留める。1時間ほど置き、乾かす。7.竹串を万能はさみで適度な長さにカットし、リースの土台に差し込み、接着剤で固定する。完成!Teacher…CuiCui.(キュイキュイ)おくむらさーこ&シラカワエリコによるアート創作ユニット。空間スタイリングやデザイン、ワークショップなど幅広く活動。(Hanako1206号掲載/photo : MEGUMI, Eriko Matsumoto text : Kana Umehara, Motoko Sasaki, Mayumi Akagi edit : Kana Umehara)
2022年03月26日見た目も味も楽しいバレンタインのお菓子が完成したら、可愛くラッピングしてお友だちやパパに渡そう。ここでは、簡単にできるラッピングのやり方やコツ、ラッピングできないお菓子の飾り付け方をインスタグラムで人気のvaloさんに教えてもらいました。もらって嬉しい3種の包み方を早速親子でトライしてみて!CONTENTS●簡単にできる! 可愛く見せるラッピング(1)可愛い形のお菓子におすすめ!【リボン付きクリアラッピング】(2)小分けにぴったり!【キャンディ型ラッピング】(3)ペーパーナプキンで包む【ボックスラッピング】(4)おうちで楽しめる!ラッピングできないお菓子の飾り付けVALENTINE WRAPPING簡単にできる!可愛く見せるラッピング つくったお菓子に合わせて、ラッピングも可愛くチェンジ! クリアラッピングやキャンディ型、ボックスタイプまで、子どもでも簡単にできるラッピングのやり方をご紹介。(1)可愛い形のお菓子におすすめ!リボン付きクリアラッピング見た目が可愛いハート型のパイや小さめのお菓子などは、透明の袋に入れて中身が見えるラッピングに。マスキングテープを使った大きめのリボンとモールでつくった「LOVE」の文字がポイント。材料・クリアバッグ(マチなし)……31×22cmくらいのもの1枚・お花紙……1枚・マスキングテープ……幅が細いもの1色・モール……袋を留める用1本、飾り用1本・クリップ……1個・セロハンテープつくり方1.クリアバッグを三角にするクリアバッグを写真のように折りたたみ、テープで留める。2.マスキングテープで柄をつくるお花紙を横半分に折り、マスキングテープを縞々になるように貼って、最後に端をハサミで切る。3.リボンで留めるクリアバッグに冷めたハートパイと市販のハート型チョコを詰める。②をくしゅくしゅっと指でまとめて中心をモールで縛りリボン型にし、クリアバッグの口に付ける。4.カラーモールで飾るカラーモールで「LOVE」の形をつくって、クリップで飾る。 (2)小分けにぴったり!キャンディ型ラッピング丸くて小さいお菓子を小分けするのにぴったりなキャンディ型ラッピング。カラフルなお花紙と丸シールを使えば、ポップで可愛いラッピングの完成!材料・お花紙・小さめのクリアバッグ・丸シール・モール・セロハンテープ※ラッピングするお菓子の個数に合わせて用意つくり方1.お菓子をクリアバッグに入れる固まったチョコフレークをひとつずつ小さなクリアバッグに入れて、なるべく丸くなるようにしてテープで留める(四角いとラッピングしづらいため)。2.キャンディ型に包むお花紙のツルツルした面を下に置き、①をキャンディのように包み、両端を2回ねじる。上手く閉じないときはモールなどで縛る。丸シールを水玉模様になるよう貼る。 (3)ペーパーナプキンで包むボックスラッピング崩れやすいお菓子のラッピングには、ボックスタイプがおすすめ。ボックスのサイズを変えれば、どんなお菓子にもぴったり。可愛い柄のペーパーナプキンと同色のリボンで簡単ラッピングの完成!材料・フタ付きボックス(トリュフ用ボックスや、見本のような容器で代用も可)……1個・ペーパーナプキン……1枚・小さな紙カップ・リボン……1本・セロハンテープつくり方1.ボックスに詰める小さな紙カップにお菓子を乗せてから、ボックスに詰めてフタをする。2.ラッピングをする折りたたんだペーパーナプキンをくるっと熨斗のように巻いて、裏をテープで留める。リボンで飾り付けをして出来上がり!ポイント大きなボックスにクマさんブラウニーやハートパイ、LOVEチョコスティックなどのお菓子を少しずつ詰めるのも可愛い。 おうちで楽しめる!ラッピングできないお菓子の飾り付けケーキやプリンには、ラッピングで使ったモールで「LOVE」の文字をつくり、竹串やつまようじにくっ付けて刺すと可愛く仕上がる。プリンを入れたワイングラスの脚の部分にリボンを巻いても◎。とにかく「ハート」や「LOVE」などバレンタインモチーフをふんだんに散らすのがポイント! また、プリンをプレゼントする場合は、容器ごとプレゼントするのもおすすめ。カップやグラスそのものもプレゼントとして選んでも、プラスチック容器でプレゼントしてもOK。簡単バレンタインのラッピング、いかがでしたか? 子どもと一緒につくったバレンタインスイーツ、ただ食べるだけではもったいない! 完成したお菓子に合わせた可愛いラッピングに親子でチャレンジして、お友だちやパパにプレゼントしてみよう。きっとみんなハッピーな気持ちになれるはず♪ 親子でバレンタインデーを存分に楽しんで!(教えてくれた人)valo(ヴァロ)さん2016年、Instagramに朝食をpostし始めて注目を集める。「パンの上におかずを乗せて一緒に食べたら時短になる!」と思ったのをきっかけにさまざまな食材でトーストを飾るように。某パンメーカーのレシピ考案や、雑誌のレシピページなどを手掛けながら、今年5月に初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。趣味は、可愛いものを集めること、おやつづくり、工作。Instagram:@mekkoja_valo
2022年02月01日バレンタインデーに手作りチョコを送ろうとすると、材料費やラッピング代など、意外と費用がかかってしまうことがあります。そんな時、家にある紙コップでできるラッピングがおすすめです。リボンやシールを使わず、紙コップだけで誰でも簡単でお洒落なラッピングができます。紙コップを使ったラッピングの方法材料:・紙コップ・はさみまずは、紙コップのふちを折り返してある部分ギリギリに切り取ります。次に、注ぎ口側の直径の長さ1/2の深さに、切り込みを入れていきます。切り込みは対角に入れていき、全部で8か所切ります。今回は、直径が7cmだったので、3.5cmの深さに切り込みを入れました。切り込みが長すぎると、上部がへこんでしまったり、短すぎると上部が空いてしまったりするので、切り込みの長さには注意してください。隣の切り込みと重なるように順番に折っていきます。最後の切り込みは左側が1番最初に折った切り込みの下にいくように中に折り込みます。これで、しっかりととまります。もちろん、上にリボンをかけたり、シールを付けたり、少しだけ空いている部分に造花を挿したりしても、可愛く仕上がります。自宅にある紙コップで、ぜひチャレンジしてみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年01月30日フェリシモが展開するブランド「SeeMONO[シーモノ]」は、2021夏の新作アイテムを発表、5月19日よりウェブ販売を行っています。自分らしいひらめきで、広い壁や棚の一角に、「好きな眺めを作る」を作れるキットや、セレクトアイテムを展開中。ふと目を留めるたびに、気分を軽やかにリセットしてくれる、夏アイテムが揃いました。アイテムの詳細は、公式サイトやデジタルカタログVol10でチェックできます。SeeMONO新作を掲載「今月のフェリシモ6月号◆新作アイテムをピックアップビーズの個性が織りなす光と影のオブジェ日本のビーズ老舗メーカーMIYUKIとのコラボレーションで生まれたキラリとした光やマットな光など、多彩なビーズの魅力を生かしたボックスオブジェのキットです。ちょっとひと息、気持ちを整えたいとき、光と影のオブジェを作る美しい時間を積み重ねて。完成した作品は、ものを入れるボックスや、飾り棚に置いたり、壁に飾ったりと、作ってインテリアにして楽しめるアイテムです。【NEW】ビューグルビーズ貼るだけ光と影のBOXオブジェキットの会月1セット¥2,100(+10%¥2,310)商品の詳細とウェブでのお申込み匠が伝える日本古来の美と粋を組み立てる美しい匠の技を体験しながら、美しい小物として暮らしの中で楽しめる、組子細工のコースターキットです。千年以上も前から建具装飾に使われてきた組子細工は釘を使わず無垢材の部品を組んで、緻密な幾何学模様を表現する伝統技法です。おもてなしのお茶を乗せるほか、スタンドに立てると上品なインテリアに変身し、不思議とモダンな趣も感じられるコースター。ほんのり漂うヒノキの香りも素敵です。【NEW】建具職人さんと作った組子細工のコースターキットの会月1セット¥2,700(+10%¥2,970)商品の詳細とウェブでのお申込み贈る思いを水引の結びに込めて思いを形に託して伝える、日本の美しい伝統文化が息づく水引。それぞれの結びに込められた意味にふれながら、自分でも結べるようになるキットの第二弾です。監修は、オリジナリティー豊かなセンスで水引の魅力を教えてくれる、m90デザイン室さん。おさえた色味が醸し出す上品な趣が、贈りものの受け手にも美しい喜びをもたらします。日常のちょっとしたすきま時間で、和の心を感じる素敵なラッピングのあしらいを。【NEW】m90デザイン室監修贈りものに気持ちを添える水引ラッピングキットの会月1セット¥1,700(+10%¥1,870)商品の詳細とウェブでのお申込み味わいと共に愛着深まるロウ引き帆布飾り気のない風合いと、さっぱりした張り感。ロウ引き倉敷帆布の表情をふんだんに楽しめる、シンプルで使い勝手のよいトートバッグ。ノートパソコンが収まる便利なサイズで、生地にコシがあるため出し入れしやすいのも魅力です。マウスやケーブル、長財布などもすっぽり収まるふたつの内ポケットは、あえて縫製の糸色を効かせることで、デザインのアクセントに。春夏の装いにもさりげなく似合う2色展開で、軽やかな気分のお出かけにぴったりです。【NEW】素材の表情を楽しむロウ引き倉敷帆布の2ポケットトートバッグ1個¥3,900(+10%¥4,290)Collar商品の詳細とウェブでのお申込み雲海がたちこめる山のストームグラス毎日朝起きてチェックするのが楽しみになるストームグラスは、19世紀のヨーロッパでは航海士が気象予報に使っていたと言われるアイテムです。気圧や気温などの条件によって中にできる結晶の様子が変化するインテリアグッズで、SeeMONOプランナーが結晶の様子を見ているうち、何かに見立てられないかと考え完成したのがこの「雲海ストームグラス」。晴れた日には結晶がなくなるというストームグラスの特性を、日が昇ると雲海が消え去り山頂がきれいに見える様子に見立てています。グラス内の山の部分は紙粘土で原型から起こしたSeeMONOオリジナルです。天気によって結晶が変化する雲海から山頂がのぞくストームグラス1個¥3,400(+10%¥3,740)商品の詳細とウェブでのお申込み◆暮らしをカラッとトーンアップセレクトアイテムを展開する「SeeMONOSELECT」では、ジメジメとした梅雨の季節にお役立ちのアイテムを特集しています。デジタルカタログでチェック◆夏のおすすめ特集そのほかのSeeMONOSELECTのインテリアなどセレクトアイテムも見られます。アイテムをウェブ一覧でチェック◆60min.ものづくりを楽しむ1時間。おうちで試したいインテリアづくりすべて製作時間の目安が1時間以内のアイテムを集めました。ちょっとしたチャレンジにぴったり。アイテムをウェブ一覧でチェック◆「SeeMONO[シーモノ]」SeeMONO(シーモノ)は、楽しいおうち時間を提供するインテリア雑貨ブランドです。コンセプトは、「日常に、新しいもの、美しいもの、楽しいもの」。見慣れてしまった暮らしのシーンも、子どものような想像力で見つめ直せば「新しいもの、美しいもの、楽しいもの」が見えてきます。毎日の中に新鮮な視点や、クリエイトする気持ちを大切に、気軽に「おうちワークショップ」を楽しめるキットの数々をご用意しています。Instagram(@_seemono_)公式サイトお電話でのご注文・お問い合わせ0120-055-820(通話料無料)0570-005-820(通話料お客さま負担)(受付時間:月曜~金曜/午前9時~午後5時)※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。※「0570」通話料は20秒につき11円(税込み)かかります。※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性”“独創性”“社会性”の3つが交わる領域での事業活動を行っています。―会社概要―社名:株式会社フェリシモ本社所在地:〒650-0041神戸市中央区新港町7番1号代表者:代表取締役社長矢崎和彦証券コード:東証1部3396創立:1965年5月事業内容:自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業ウェブサイト会社案内(PDF)みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動新作をデジタルカタログでチェック企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月08日ギフトには、素敵なラッピングをしてみませんか?せっかく素敵なギフトを用意したなら、ラッピングにもこだわりたいもの。今回は、きっと気持ちが伝わる素敵なラッピングのアイデアをご紹介します。おうちにあるものでもできそうなアイデアもお届けしますので、ぜひチェックしてみてください。カードやラベルに一工夫タグ風カードがおしゃれinstagram(@knoopworks)タグ風のデザインがおしゃれなメッセージカードです。素朴なラッピングに組み合わせると、大人っぽく洗練されたムードになりますね。タグには紐を通すと、よりそれらしくなりますよ。手作りラベルでおしゃれ感を演出instagram(@lovehome_5)ペーパーバッグと木製のピンチを組み合わせたナチュラルなラッピングです。シックなモノトーンのリボンやペーパーを組み合わせれば、大人っぽく仕上がりますね。簡単なのに凝ってみえるラッピングアイディアです。レザー素材が新鮮instagram(@knoopworks)レザー素材のタグがおしゃれなラッピングアイディアです。どんなものとの相性も良く、そしてクールに決まるのがレザーの良さ。端革など小さなレザーでも使えるので、ぜひ試してみてください。オリジナルのラッピングタイを使うinstagram(@knoopworks)ギフトを直接包むイメージの強い緩衝材を、ラッピングの外側に使っている実例です。よく見ると規則的なデザインの緩衝材はとてもおしゃれ。ギフトをしっかりと保存しながらおしゃれ感も演出できるアイデアです。紙袋を蓋代わりに使うinstagram(@lovehome_5)小物の収納に便利なストレージバッグの口を深めに折り、リボンをかけてラッピングにしている実例です。しっかりとした素材のストレージバッグは、実はラッピング材料としても優秀。シンプルカラーなら高見えもします。カレンダー&植物を使うinstagram(@__________7hm7_____)しっかりとした素材のカレンダーは、実はラッピング材料としても優秀。おしゃれなデザインのものならそれだけで素敵なラッピングになりますよ。こちらのインスタグラマーさんは、ローズマリーもプラスしています。バッグを使ったラッピングinstagram(@knoopworks)インパクトのある幅広タイプのテープも、印象的なラッピングになるのでおすすめです。ボックスの口を留めることもできるので、一石二鳥ですよ。実例のように中心から少しずらして貼ると、こなれた雰囲気になります。スタンプを押すのも◎instagram(@knoopworks)さりげないアクセントにしたいときには、スタンプを押すのもおすすめです。一カ所に押しても、数カ所に押しても素敵なオリジナルボックスを作ることができますよ。素敵なラッピングをしよう♡大切な方へのギフトを用意したら、気持ちが伝わるようなラッピングをしたいもの。今回は素敵なラッピングのアイデアをご紹介しました。ぜひご紹介したアイデアを参考に、素敵なギフトを贈ってみて下さい!
2021年04月29日株式会社よーじや(京都府京都市中京区、代表取締役・國枝昂)は、母の日に向けた限定のギフトセットをよーじや店舗並びに通信販売にて2021年4月1日(木)より期間限定で販売いたします。セット内容は店舗と通信販売でそれぞれ異なり、合計5種類をご用意いたします。店頭で販売するセットは2種類。肌を美しく見せるミニフェイスパウダーや女性らしいフローラルの香りが人気のオードトワレミニなどが入った「母の日セットA」は見た目も華やか。「母の日セットB」には保湿力が評判のまゆごもりはんどくりーむや、お肌にやさしく持ち運びにも便利な紙せっけんなど忙しいお母様の手肌をいたわる商品を揃えました。どちらもメッセージカード付きで、文字入りと文字なしの2種類からお選びいただけます。今年の母の日は5月9日。いつもお世話になっているお母様へのプレゼントを考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。よーじやでは、今年は店頭販売と通信販売で内容の異なる母の日限定セットを5種類ご用意しております。店頭販売母の日ギフトセット2種店頭販売セット用メッセージカード通信販売母の日ギフトセット3種通信販売では普段使いしていただける定番の商品やお肌のお手入れに使える商品を揃えたセットをご用意。ハンカチや紙せっけんなどお出かけ時にも便利な「母の日ギフト1」、香りグッズとお肌のケア用品で日頃の疲れを癒す「母の日ギフト2」、定番商品から角質ケアまで幅広く詰め合わせた「母の日ギフト3」の3種類です。メッセージカードは3種類からお選びいただけ、ミニサイズのカーネーションがついた限定ラッピングでお届け。さらに、母の日ギフトをご購入のお客様は商品送料を無料でお届けするので、離れて住むお母様へのプレゼントにもぴったりです。通信販売セット用メッセージカード普段はなかなか言えない感謝の気持ちを、よーじやのギフトと一緒に言葉で伝えてみてはいかがでしょうか。よーじや2021年母の日ギフトセット概要【販売期間】2021年4月1日(木)~5月9日(日)【販売店舗】◆母の日セットA、B本店、祇園店、三条店、嵯峨野嵐山店、清水店、清水産寧坂店、金閣寺店、京都駅烏丸中央口コーナー、京都駅八条口コーナー、羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店※取扱いセットは店舗により異なります。◆母の日ギフト1、2、3通信販売:0120-00-4893(10:00~19:00)オンラインショップ【セット内容】◆店頭販売セット<母の日セットA>販売価格:3,500円(税込)セット内容・ミニフェイスパウダーUV(伽羅の色)・オードトワレ(フルーティフローラル)ミニ・丸手鏡(小)朱・あぶらとり紙ギフト箱<母の日セットB>販売価格:1,800円(税込)セット内容・まゆごもりはんどくりーむ30g・紙せっけん洗顔用(やさしい熟成せっけん)・男女兼用はんかち「手鏡」臙脂※透明の袋にまとめ、カーネーションのついたリボンでラッピングいたします。◆通信販売セット<母の日ギフト1>販売価格:2,050円(税込)セット内容・まゆごもりはんどくりーむ30g・紙せっけん洗顔用(やさしい熟成せっけん)・男女兼用はんかち「手鏡」臙脂・おしぼりこっとん・UVプロテクションスポーツサンプル※透明の袋にまとめ、カーネーションの飾りをお付けします。<母の日ギフト2>販売価格:3,090円(税込)セット内容・うるおい紙1包・オードトワレ(フルーティフローラル)ミニ・えんむすび・ぬか袋・おしぼりこっとん・千社札・うるおいせっけんサンプル・プチギフトパッケージ(カーネーションの飾り付)<母の日ギフト3>販売価格:4,005円(税込)セット内容・おしろい紙(桃花の色)・丸手鏡(小)朱・紙せっけん洗顔用・絹ぱふ・まゆごもりはんどくりーむ10g・男女兼用はんかち「手鏡」臙脂・千社札・角質ケアくりーむサンプル・化粧箱(ピンク)(カーネーションの飾り付)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年04月19日バレンタインの時期、手作りチョコを作る方にお勧めしたいのが、セリアのアイテム。今シーズンは、無難になりがちなラッピングに、遊び心を取り入れたアイテムが登場しております♪個性あふれるラッピングで、プレゼントを飾ってみてはいかが?(1)モノクロバスケットこの投稿をInstagramで見る*°。♔mikarin♔*°。(@mika24angel)がシェアした投稿スーパーなどの買い物カゴをミニチュアにしたようなアイテム。貰ったらとっておきたくなるようなアイテムですね♪実はラッピングケースになっており、細かいプレゼントを包む際に活躍してくれるんです。この上から包装紙をかけてもいいですが、このままあげても喜ばれること間違いなしです!(2)ランドセルこの投稿をInstagramで見る*°。♔mikarin♔*°。(@mika24angel)がシェアした投稿小学校でお世話になったランドセルを忠実に再現したラッピングボックス。正面からだけでなく、側面や背中側も手を抜かずに作り込まれています。こんなラッピングをされたら、小学校時代のドキドキするバレンタインの思い出が蘇るかもしれませんね♡(3)クリアトランクケースこの投稿をInstagramで見る*°。♔mikarin♔*°。(@mika24angel)がシェアした投稿リッチな雰囲気のトランクケースは、クリア素材とゴールド、シルバーの組み合わせがオシャレ。中身が見えるので、チョコレートも個包装しておくと可愛く仕上がります。ちょうどいいサイズ感のため、そのまま小物入れに使用するという方も。インテリアとしても抜群なアイテムです。日常に潜むアイテムをモチーフにしたラッピングは、なんだかワクワクしちゃうもの。個性的な包装で、他の人と差をつけてみるのはいかがでしょう?あげるときの会話も盛り上がること間違いなしですよ♪(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2021年1月26日現在
2021年02月07日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに開業予定の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の人気キャラクターたちが描かれたラッピング列車の運行が、1月27日(水)からスタートした。パークへのアクセスで利用することもあるJRゆめ咲線(西九条~安治川口~ユニバーサルシティ~桜島)、および大阪環状線にて西日本旅客鉄道株式会社(以下JR西日本)が運行する。デザインは「スーパー・ニンテンドー・ワールド」をモチーフにしており、マリオやルイージ、クッパ、ピーチ姫など、ゲームでお馴染みのキャラクターたちが生き生きと描かれ、抜けるような水色を基調に躍動感いっぱいのデザインなっている。USJは、「大阪府の緊急事態宣言発令により、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の開業は延期となりましたが、JR西日本とユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、この新ラッピング列車の導入によって、皆さまが笑顔で『スーパー・ニンテンドー・ワールド』を楽しめる日が来てほしいという願いを込めて運行を開始します」とコメントしている。JRゆめ咲線、大阪環状線で運行開始1.運行期間2021年1月27日(水)~当面の間2.対象車両323系8両編成3.運転区間JRゆめ咲線(西九条~安治川口~ユニバーサルシティ~桜島)、及び大阪環状線画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(C)&(R) Universal Studios. All rights reserved.(C) Nintendo(text:cinemacafe.net)
2021年01月28日南仏プロヴァンス発グルメグロサリーブランド「メゾンブレモンド1830」は、2020年11月12日(木)から2020年12月28日(月)まで、期間限定冬ギフトラッピング(有料)を承ります。また同日より、人気のギフトセットシリーズを、冬の贈り物やお歳暮にもおすすめのギフトセットに一部リニューアルいたします。期間限定冬ギフトラッピング(有料)2020年も残すところあと2カ月を切り、年の瀬に向け、お歳暮やお年賀など、今年一年を振り返りながら、感謝の気持ちを伝える機会が増える時期になりました。おうちでゆっくり過ごす機会が増えた今年は、お世話になった方や大切な人に心を込めて、おうち料理を豊かに彩る南仏プロヴァンスのこだわりの調味料を贈りませんか。期間限定冬ギフトラッピング(有料)■実施店舗メゾンブレモンド1830公式オンラインストアアポイント制サロン「SALON 1830(サロン イチハチサンゼロ)」■承り期間:2020年11月12日(木)~2020年12月28日(月)■ラッピング代:300円(税抜)期間限定冬ギフトラッピング(有料)お客様のお好みのアイテムを組み合わせた詰め合わせや、メゾンブレモンド1830が提案するお得なギフトセットシリーズなどを、ご要望に応じて「期間限定冬ギフトラッピング」でお包みいたします。優しい温もりを感じる素朴なラッピングは、相手を想う気持ちが一層伝わり、心と心を繋ぎます。※箱の大きさは、商品にあわせて弊社にてお選びさせていただきます。※サイズや形状によっては、お入れできない場合もございます。あらかじめご了承ください。「期間限定冬ギフトラッピング」購入ページ熨斗、メッセージ代筆、オリジナルショッピングバック同封サービスも承っております。お得なギフトセットシリーズ、一部リニューアル。お料理を楽しむバジルセット:4,500円(税抜価格)左から時計回りに;【スタッフおすすめ】パンにぴったりスプレッドセット:3,500円、人気フレーバーオイル3点セット:4,300円、味わいを比べるカマルグソルトセット:3,500円(全て税抜価格)お使いいただくシーンや、味わいたいテーマ別にメゾンブレモンド1830がご提案する、メゾンブレモンド1830公式オンラインストアで人気のギフトセットシリーズが、冬の贈り物やお歳暮にもおすすめのギフトセットに一部リニューアルいたします。■リニューアル日:2020年11月12日(木)ギフトセットシリーズ 一覧ページ左から時計回りに;こだわり派をうならすセット:13,800円、南フランスを感じる!食とキッチンセット:30,000円、南フランスを味わう!贅沢プロヴァンスセット:20,000円(全て税抜価格)左から;基本のお料理セット(ガーリック&レッドペッパー)、基本のお料理セット(ハーブ&レモン):各5,000円(全て税抜価格)左から時計回りに;【スタッフおすすめ】週末の朝食セット:4,500円、お料理を楽しむレモンセット:4,500円、お料理を楽しむマンダリンセット:5,000円、プロヴァンスオイルセット:10,000円(全て税抜価格)メゾンブレモンド1830(イチハチサンゼロ)とは:1830年に当時珍しかったパティスリー兼デリカテッセンとしてプロヴァンスで創業したメゾンブレモンド1830は、”フランスの伝統菓子や香辛料の製造・販売等を通して、お客さまに最高の商品を提供すること”を大切に守り、素晴らしい生産者の発掘に力を注いできました。2015年、プロヴァンスで生まれ育った「ロクシタン」の創業者オリヴィエ・ボーサンが同社の企業姿勢に強く感銘を受け事業を引き継ぎ、地元の生産者とともにオリーブオイル、トリュフ製品、コンフィチュールなど、こだわりのおいしさとプロヴァンスの豊かな食文化が詰まった商品を皆さまにお届けしています。【お問い合わせ先】株式会社アースワイズHP::0120-70-1830Mail:cs@mb1830.jp「株式会社アースワイズ」公式サイト企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年11月20日<ムードマークバイイセタン>のクリスマス特集ページでは、「ForHer/ForHim/ForFamily/ForParty」とギフトを贈るお相手やシーン別にギフトの提案をいたします。2020年のクリスマスは変化を前向きに捉え、今までよりもちょっと贅沢に!笑顔でクリスマスを過ごして欲しいという想いから、ギフトを贈ったお相手がハッピーになれるようなギフトを厳選いたしました。離れて暮らすご家族に贈りたいクリスマスギフトご両親や義両親など離れて暮らすご家族には、季節限定のスイーツやクリスマスシーズンを彩る雑貨など、いつもより少し早めにクリスマス当日までの準備期間も楽しめるようなアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。離れていても気持ちのこもったギフトを贈れば思いやりが伝わるはず。お互いにあたたかな気持ちで2020年のクリスマスを迎えましょう!<デメル>アドベントカレンダー<デメル>アドベントカレンダー(24個入り)12,960円(税込)+送料クリスマスまでの時間を自宅で心待ちにできるアドベントカレンダー。24個の小箱の中には、1799年にオーストリアで創業した<デメル>のショコラやクッキーなど様々なお菓子が入っています。※アルコールを使用したお菓子が入っています。ご購入はこちら<銀座ウエスト>2020ウィンター缶<銀座ウエスト>2020ウィンター缶(7種/計15枚入り)3,456円(税込)+送料昭和22年、西銀座と呼ばれていた地に創業したことから名付けられた<銀座ウエスト>。一つひとつ、職人の手作業による成型を今も続けています。毎年人気のドライケーキのギフトセットは、この時期だけのクリスマスをイメージした季節限定アイテム。クリスマスシーズンの手土産にもおすすめです。ご購入はこちら<ポトペリー>フロストペアマグカップ<ポトペリー>フロストペアマグカップ(2個セット)5,500円(税込)+送料外側の滑らかなマットと、内側の光沢のある質感のコントラストが印象的。飽きが来ず長く使える、すっきりときれいに立ちあがったフォルムも特徴です。カフェオレやラテに便利な大きめサイズです。寒い冬にほっと一息。ご購入はこちら<パコス>ホーリーレターフラワートナカイ<パコス>ホーリーレターフラワートナカイ(サイズ:縦22.5×横18.5×厚さ4.0cm)16,500円(税込)+送料手紙のように花を贈ることができる「レターフラワー」のクリスマスバージョン。オリジナル絵柄のキャンバスに、クリスマスの雰囲気たっぷりの植物をアレンジしています。ライトを付けると暗闇に美しく映え、違った印象を楽しめます。ご購入はこちらまた、<ムードマークバイイセタン>のポップアップストアも開催いたします。実際に手に取ってギフトアイテムをご覧いただける機会ですので、ぜひお楽しみください。◇information◇<ムードマークバイイセタン>クリスマスギフト特設ページ開催中~12月25日(金)まで特設ページはこちら<ムードマークバイイセタン>ポップアップストア12月9日(水)~12月25日(金)伊勢丹新宿店本館1階婦人雑貨/イセタンシード12月16日(水)~12月29日(火)伊勢丹浦和店2階ニューヨークランウェイ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年11月19日「人の偉大さ、自分の小ささを考えさせられるトラックを見つけました」長距離トラック運転手のn.y.0614club5296さんが、そんなコメントともに2枚の写真をInstagramに投稿。北陸自動車道にある、栄パーキングエリアの下り線新潟方面売店で休憩した時に、こんなラッピングのトラックを発見して思わず撮影したようです!医療従事者のみな様に感謝のエールを!回復されたみな様に拍手を!今こそJAPAN ONE TEAM!こちらのボディープリントされたトラックは、岡山県に本社がある鶴山運送株式会社(以下、鶴山運送)のもの。新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)のまん延で日々奮闘している医療従事者に感謝するだけでなく、回復した人々にも拍手を送っていました。多くの人が外出自粛をしていた緊急事態宣言中はもちろん、解除後の現在も、医療業界を始め社会のインフラを支える業界の従業員たちは、感染リスクを負いながらも働いています。運送業である鶴山運送もその一角。お互いに大変な時期でありながら、鶴山運送はラッピングしたトラックを走らせ、人々にエールを送ったのです。その姿勢に感銘を受けた投稿者さんは「どの業界の方も、頑張ってください!!」とコメント。コロナウイルスの終息まで先は長く、経済活動が再開された後も感染してつらい思いをする人は現れ、医療従事者がその治療に当たるはずです。大々的なラッピングは、緩みそうになる人々の気を引き締めるとともに、現状と闘うすべての人々への感謝の気持ちを改めて思い出させてくれますね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月06日シングルモルト・ウイスキー、グレンモーレンジィより、父の日のギフトにぴったりのタンブラー2脚が付いた「グレンモーレンジィ オリジナル グラスギフトボックス」が2020年5月より数量限定で随時発売されます。完璧すぎるウイスキーと評されるグレンモーレンジィは、そのこだわりやフルーティーで華やかな味わいがウイスキービギナーからエキスパートまで多くのファンを魅了しています。今回のギフトボックスには、そんなグレンモーレンジィを代表するエレガントなウイスキー「グレンモーレンジィ オリジナル」と、飲むときに一緒に楽しめるタンブラーグラス2脚がセットになっています。グレンモーレンジィのブランドを象徴するシグネットマークが大きくデザインされた高級感のあるギフトボックスは父の日の贈り物にぴったりです。どんな料理にも合わせやすく、ロックやハイボールでも華やかなドリンクシーンを楽しめるグレンモーレンジィ、日ごろの感謝の気持ちを込めて贈るオリジナルのギフトボックスです。柑橘の香りが華やかでエレガントなシングルモルトウイスキー柑橘の香りが爽やかなグレンモーレンジィの代表作。華やかなバニラの風味がグラスの中でどんどん変化をとげ、万華鏡のように多彩な表情を見せてくれる、複雑で奥深い味わいです。世界のウイスキーファンに愛されている1本です。商品名:グレンモーレンジィ オリジナル グラスギフトボックス発売日:2020年5月より数量限定にて随時販売スタート希望小売価格:5,470円(税別)/ 6,017円(税込)容量、内容: グレンモーレンジィオリジナル700㎖グレンモーレンジィタンブラー2脚アルコール度数:40度大切な人に教えたい美味しいハイボールの作り方1.グラスに氷を入れ、グレンモーレンジィ オリジナル(35ml)を注ぎます。2.ソーダ(100ml)を加え、軽くステアします。3.オレンジの皮を一片切り取り、グラスの内側と外側で絞り、オレンジオイルを飛ばします。4.絞ったオレンジの皮はそのままグラスへ。今回のギフトボックスのタンブラーグラスは氷を入れてのロックや、そのままストレートでグレンモーレンジィをお楽しみいただくのにピッタリですが、グレンモーレンジィはその爽やかな柑橘のアロマでハイボールでも美味しくいただけます。WEB
2020年05月25日株式会社サザビーリーグ(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷/代表取締役社長角田良太)が運営するAfternoonTeaLIVINGは、2020年4月22日(水)から、2020年の母の日ギフトを発売します。今年のテーマは、“ThanksMOM~YouarejustlikeaRose~”。バラのように優雅で美しくいて欲しいという想いを込めて、この季節限定のギフトやラッピング等を展開します。【日比谷花壇コラボレーション】カップ入りプリザーブドフラワー¥4,500テーマにあわせて「バラ」や「美」にまつわるアイテムが多数登場。日比谷花壇とコラボレーションしたハーバリウムやプリザーブドフラワーなどの「バラ」のフラワーギフト、ローズの香りのマルチオイル、希少なダマスクローズのエッセンシャルオイルを配合したディフューザー、ローズティーなどが揃います。シーズン限定ラッピングは、それぞれの美しく輝くお母さん像をイメージし、さまざまな表情をみせる個性的なバラたちがコラージュされたアートをご用意しています。※諸般の事情により、休業店舗や営業時間短縮等、実施内容が変更になる場合がございます。【日比谷花壇コラボレーション】ハーバリウムS¥1,800M¥2,800ネイルオイル(ラベンダー)¥1,900、マルチオイル(ローズ)¥4,900ディフューザー¥2,600全国のアフタヌーンティー・リビングスタッフに一斉アンケートを実施。母の日に本当にあげたいギフトを店舗とWEBサイトにて発表します。→詳細はWEBサイトをご覧ください。(2020年2月に全国約700人のスタッフにアンケート実施)Webサイトはこちら位カップ入りプリザーブドフラワー2位紅茶&お菓子セット3位美容家電4位日傘5位キッチンアイテム6位エプロン7位パジャマ8位UVアイテム9位リバティプリントシリーズ10位ディフューザー4/15~母の日限定のギフトラッピングが登場!個性豊かなさまざまなバラをコラージュした華やかなデザインの特別なラッピングをご用意しています。※一部有料、なくなり次第終了※OfficialOnlineShopでは運用が異なります。4/15~母の日ギフトをご購入のお客様に先着でバラのメッセージカード(非売品)を配布します。※先着のため、なくなり次第終了※OfficialOnlineShopでは実施無し4/22~一部店舗にて、ギフトをお買い上げのお客様にバラをイメージしたメッセージカードを配布。好きな色を塗ったり、メッセージを書いて贈れます。※先着のため、無くなり次第終了※OfficialOnlineShopでは実施無し【日比谷花壇コラボレーション】フォトフレーム¥4,000ティータイムセット各¥1,200(ローズティー、ダージリンティー、ストロベリー風味クッキー)(ローズティー、イングリッシュブレックファーストティー、バニラクッキー)スキントリートメント¥2,700イオンケアクイックブラシ¥2,300イオンケアスタイリングブラシ¥3,000※金額は、すべて税別企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年04月28日女子から男子に気持ちを伝える数少ないタイミング、それがバレンタインデー。チョコを渡すことで、意中の男性に自分の思いを伝える方人もいるはず。あなたがラッピングをするなら、どんな形状にするでしょうか。今回は、バレンタインチョコのラッピング方法から「あなたのモテ女子度」を探ってみましょう。Q.あなたは気になる彼に手作りチョコを渡そうとしています。さて、次のうちどのようなラッピングにしますか?A:デパート包みB:キャラメル包みC:スクエア包みD:リボンで袋包みあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたのモテ女子度」深層心理において「バレンタインデー」は、恋愛への憧れや傾向が現れます。そして、どのようなラッピング方法で渡すかは、その人自身の本性や、恋人に対してどのようなコミュニケーションをとるかを意味するのです。そのため、彼に渡したいチョコから、あなたの「異性からのモテ女子度」を診断することができます。■ A:「デパート包み」を選んだあなた…モテ女子度70%あなたは一見大人しそうで、目立つ女子の後ろに隠れているかもしれません。でも、いざ恋愛のステージになると、押さえるべきところをキッチリ押さえるため、男性の記憶に残るモテ女子だと言えます。自分自身から前に出ず、女らしさや優しい気配りをどこで出すかを心得ているので、モテ要素は相当高め。よほどあなたのペースを乱してくる男性の前以外では、かなり恋には強いかも。■ B:「キャラメル包み」を選んだあなた…モテ女子度90%あなたは自分の魅力をちゃんと分かっている上に、男ゴコロをくすぐる方法も熟知している「恋愛の天才」だと言えます。雑誌や恋バナなどで後天的に学んだことも多いかもしれませんが、先天的に身につけている部分もなかなかのもの。まさに「鬼に金棒」。あなたがあまりにあざとい行動を取っていると、同性の怖いしっぺ返しを食らうこともあるかも。注意が必要でしょう。■ C:「スクエア包み」を選んだあなた…モテ女子度25%あなたはもしかすると、極端に自信がなかったり、男性に対して少し苦手意識を持っていませんか。決してモテないというわけではないのに、どこか恋愛に対して腰が引けているようです。考え方によっては、これから最もモテ要素を高めていけるので、成長や吸収の速さはバツグン。もう少し興味を持って、男性心理や男性独特の考え方について勉強してみると良いかもしれません。意外と単純だと気づくでしょう。■ D:「リボンで袋包み」を選んだあなた…モテ女子度45%あなたは今、どんどんモテ要素を高めていっている最中。いわば発展途上の状態だと言えます。でも、自分をアピールしようとするあまり、力が入りすぎているかも。積極性や恋へのモチベーションは問題ないので、それをいかに上品に発揮するか学ぶと良いでしょう。いわゆる駆け引きや追わせる技術をマスターすることで、大化けするはず。■ おわりに男性にモテ続ける女子の特徴を見てみると、あることに気づくはず。それは「可愛げがある」ということ。特に年上男子からのウケがいいでしょう。逆に可愛げがない女子は、せっかくのチャンスがあるのに、出会いを遠ざけてしまいます。可愛げは恋愛を生き抜く武器のひとつ。モテるために、素直さや謙虚さを身に着けて、可愛げのある女子になってみるのも、アリかもしれませんよ。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年02月04日ラッピングに悩めるみなさん。せっかくなら贈った後にもインテリアボックスとして使ってもらえる「手作り」のギフトボックスで、プレゼントを包んでみるのはいかが?今回はオール100均のアイテムで簡単ハンドメイドに挑戦します♡贈り物にさらに「特別感」を込めて贈り物をもらったときの袋や包装紙、どうしていますか?うまく開けられてキレイな状態であれば取っておいて再利用する、というのもありですし、捨ててしまうという方も多いかもしれません。市販のラッピングサービスを利用してももちろんステキに仕上げていただけますが、せっかくなら自分でハンドメイドしたギフトボックスにプレゼントを詰めて渡してみるのはいかがですか?開けた後もインテリア収納として使えるものを贈れば、さらに特別感のあるギフトに。きっと喜んでもらえますよ♡今回はLIMIAユーザーのrumiさんが投稿してくださったアイデアを参考に、100均アイテムだけでギフトボックスのハンドメイドにチャレンジします!【バレンタイン】ラッピングBOXだってこだわりたい♡セリアの木製BOX♪材料はすべて〔セリア〕と〔キャンドゥ〕で!〔セリア〕●《インテリアコレクションケース マグネット式》※size:約13(縦)×17(横)×5(高さ)cm●《シールフェルト 2枚入り 白・黒》 ※size:18×18cm●《amifa マスキングテープ ジュエル柄》●《Water Paint 水性塗料 Earth White アースホワイト》●《手芸用速乾ボンド 水性タイプ》各100円(税別)〔キャンドゥ〕●《フローレンスラナンキュラスプッシュ》●《amifa マスキングテープ 無地パステルカラー -Red-》●《デコレーションチャーム 透かしパーツ2P コーナー》●《パールカボション 2P》●はけ※右から2番目●《amifa 平筆》※一番右側各100円(税別)メインに使うのは、〔セリア〕の《インテリアコレクションケース》。アレンジしやすいので、1度はリメイクしたことがあるという方も多いかもしれませんね♪凝り性を発揮したスタッフは材料選びに〔キャンドゥ〕もはしごしましたが(笑)、〔セリア〕だけでも手芸用のパーツが豊富にそろっているので、お好みに合わせてチョイスしてみてください!さっそく作っていきます♪スーッと伸びるので塗りやすい♪まずは汚れてもいいビニール袋やシートを敷き、《インテリアコレクションケース》を《WaterPaint水性塗料EarthWhiteアースホワイト》でペイントしていきます!乾くまでの間にペタペタとくっついて汚れてしまうのを防ぐため、敷くのは紙よりもビニール素材がおすすめ。今回はパレットがなかったので、〔キャンドゥ〕で購入した《フードパック丸型》を買って代用しました。はけは平筆でもOKです♪使い終わった後は結構べたべたとして筆先が固まるので、ペイント専用にする気持ちで!汚れてほしくない窓のところには、あらかじめマスキングテープを貼ってガードするのもポイントです。後で活躍するリボンも一緒にパチリ。〔キャンドゥ〕●濃いピンク:《amifa リボン グログラン シックカラー》●透け感のある白:《amifa リボン オーガンジー ソフトカラー》●薄いピンク:《ラッピングリボン ベビーピンク 13mm》各100円(税別)リッチな雰囲気にしたかったので、《シールフェルト2枚入り白・黒》から今回は黒を使用。底の部分に合わせてカットして貼り付けていきます。元々のコルクの底のままでもナチュラル感がかわいいので、ここは贈り物や贈る方のテイストに合わせてOKです♪《デコレーションチャーム透かしパーツ2Pコーナー》を額縁風に、《パールカボション2P》は取っ手風に1個だけ配置しました!貼り付け作業は《手芸用速乾ボンド水性タイプ》を使いしばし待つだけ♪ゴールドのパーツで統一することで高級感が出た気がします。外側に貼った《amifaマスキングテープジュエル柄》は、ポイントに入った金のホログラムがラグジュアリー気分を高めてくれるデザイン♡スタッフ私物のハンドタオルを包んでみました!〔キャンドゥ〕のフェイクフラワー《フローレンスラナンキュラスプッシュ》は、花の部分を道具いらずで簡単に取り外し可能。ふたが閉まる高さまでキュッと押し込みます……!ここで完成!……としても十分かわいいのですが、さらにリボンを使ってアレンジしてみることに。一気に華やかさが増してプレゼント感が出ました♡使ったのは〔キャンドゥ〕の《amifaリボングログランシックカラー》。グログラン素材で濃いめのピンクが高見えしますね。娘さんに贈っても喜ばれそうです。〔ソストレーネ グレーネ〕のミニタオルを入れてみました。「ちょっと女の子っぽすぎるかも……」という方は、リボンの色や太さを変えたり、麻ひもにしてもおしゃれですよ。ドライフラワーを差し込めばナチュラル感のある華やかさに。中に入れるお花の種類をアレンジするのもいいですね。手作りのラッピングで気持ちを伝えよう♡今回は〔セリア〕の《インテリアコレクションケース》をベースに、すべて100均のアイテムでギフトボックスを手作りしました。マスキングテープの色や柄、使うパーツを変えればいろいろなアレンジが楽しめます♪贈った後はインテリア雑貨や小物入れとして、2度楽しんでもらえたらうれしいですね♡リングピローを作ってアクセサリー入れにするのもおすすめです。みなさんもぜひ、簡単ハンドメイドを楽しんでみてはいかがでしょうか?
2019年06月17日ラッピングを一つ一つ用意するのって、結構大変ですよね。今回はちょっとしたお礼にぴったりな、入れるだけで簡単にかわいく仕上がるジップバッグをご紹介します。さらに少しの工夫で、簡単にオリジナルのラッピングができますよ♪《フィルムジップバッグ M》ネコ、イヌそれぞれ●サイズ(約):縦130×横115mm(内寸)●入り数:袋6枚●材質:PET、ポリプロピレン今回ご紹介するのはこちらのジップバッグ。イヌ、ネコどちらか1柄が6枚入っています。チャックが付いているので簡単に開け閉めできるから、ラッピングが苦手な方でもあっという間にかわいく包むことができますよ。ちょっとした差し入れにもぴったりです♪中身は見えるようになっていますが、相手の名前が書ける枠や、わんちゃんねこちゃんの体の白い部分を使えば、メッセージを書き込むことができるのでアレンジもしやすいです。簡単アレンジの方法は?用意したのは《フィルムジップバッグ》の他に、油性ペン、ハサミ、ワックスペーパーです。ではさっそくアレンジに取りかかってみましょう。ペンで文字を書き書き。英語を書くと簡単にそれっぽくなってきます。イラストが描ける方は絵を描いても◎♪できました♪もともとプリントされている柄がとってもかわいいので、このままでも十分いい感じです。さらにひと手間。ワックスペーパーを袋のサイズに合わせて切っていきます。入れてみるとこんな感じ。中身が見えるようになっているので、ペーパーを敷くとさらに華やかになりますね!ひと手間でより華やかに気持ち伝わる♪表にメッセージを入れてしまえば、別でカードを用意する必要がないところがいいですよね。また簡単に開閉できるのは、もらった側としてもうれしいです。ちょっとしたひと手間で、楽しくて印象に残る個性も出せますよ♪みなさんも、ラッピングに困ったときはぜひチェックしてみてくださいね!【セリア】人気のアニマル柄がキッチングッズにも♪便利なモノクロアニマルズ【セリア】アニマル柄巾着がナチュラルでかわいい♡カバンの中の整理整頓にオススメ!
2019年06月15日贈り物をもらうとき、ラッピングがすてきだったらうれしい気持ちも倍増しますよね♡今回は100均グッズや折り紙など身近なアイテムを使って、手軽にチャレンジしやすく見栄えもおしゃれなラッピング術をまとめました。気持ちを伝えるギフトに、ぜひ取り入れてみてください♪ラッピングをおしゃれに仕上げたい♡かわいい用紙で包んだり、華やかなリボンで飾りつけたり。いざ自分でやるとなると意外と難しそうに感じるラッピングですが、身近にあるものをうまく活用すれば、手軽におしゃれなギフトに仕上げることができるんです♡今回はLIMIAユーザーさんのアイデアから3選、ピックアップしてご紹介します!その1. 紙コップ&紙皿でカンタン!他の人と差をつけるおしゃれアレンジまずご紹介するのは、ak3さんのアイデア。100均の紙コップや紙皿を使って、コスパ抜群のおしゃれラッピングができちゃいます♡まずは、用意したお好みの柄の紙コップの飲み口をぐるっとハサミで切り取り、なるべく均等になるように8カ所切れ込みを入れます。画像のようになったら、一つ一つ外側に折り曲げて一度しっかりと折り目を付けましょう。紙コップの中にプレゼントしたいお菓子や雑貨を入れて、切れ込み部分を引っ掛けるように、今度は内側に折りたたみます。切れ込みの深さによって開き口の大きさが変わるので、見た目の好みに合わせて調節してみてくださいね♪これだけでも十分かわいいのですが、もう一手間かけたい方はリボンをかけるのもオススメです♡リボンがずれてしまって止まりにくい場合は、セロハンテープやマスキングテープで底面に固定するとやりやすいのだそう。完成です!100均の紙コップから作ったとは思えないほどおしゃれな見た目がステキですよね♡時期やお店によっていろいろな柄の紙コップが販売されているので、ギフトをあげる方のイメージや贈る季節に合わせてデザインを選ぶのも楽しいですよ♪さらに、同じく100均の「紙皿」を使ったこんなギフトアレンジも♪用意した紙皿に、縦横3等分を目安に折り目をつけたら、内側に折り込んでリボンをかけるだけ!こちらがお菓子を入れた状態♡とっても簡単なのにおしゃれ見えするアレンジです!無地の紙皿を使う場合には、リボンの代わりに柄や色のあるマスキングテープを使うのもいいかもしれません。アレンジの形を変えてリボンがトップに来るように通せば、よりギフト感のある仕上がりに。リボンの通し方や紙皿の切り方はak3さんのアイデア内で紹介されていますので、詳しく知りたい方は下のリンクからチェックしてみてください!▼ak3さんのアイデアをもっと詳しく見る100均アイテムでハンドメイド!お菓子を可愛くラッピング♪その2. 家庭にある“アレ”を使う!ちょっとしたお裾分けにもおすすめの簡単ラッピング続いてご紹介するのは、asamiiimasaさんのアイデア。使うのはおうちにあるハサミ、紙ひも、フリーザーバッグの3点のみと、手軽にラッピングできるのがポイントです♪紙ひもはリボンや麻ひもなどで代用してもOK!フリーザーバッグは100均や〔イケア〕などでもかわいいものを手に入れることができますよ。袋の倍くらいの長さにカットした紙ひもをジップ部分の上に置いたら、紙ひもを折り込むように袋の端を3回折り、さらに画像のようにくるくると折っていきます。紙ひもの両端を上に持ってきて、バッグの持ち手のように結んだら完成♪ちょっとしたお菓子の差し入れや手土産を包むのにおすすめです。asamiiimasaさんによると、フリーザーバッグを紙袋に、紙ひもを毛糸に変えてジャムのビンや缶を包むのもステキなのだそう♡季節に合わせていろいろなアレンジが楽しめそうですよね。▼asamiiimasaさんのアイデアをもっと詳しく見るクリスマスに年末年始に!家にあるもので出来るラッピング法☆その3. 100均折り紙で♪開けるときにもワクワクする「テトラ型」ラッピング最後にご紹介するのは、こじゃるさんのアイデア。コロンとした三角形のフォルムがかわいい「テトラ型」のラッピング術です!折り紙、マスキングテープ、ハサミとのりさえあれば簡単に作れちゃいますよ♪まずはお好みの柄の折り紙を半分の大きさに切り、短辺の端にのりをつけます。円柱状にくるっと丸めてのりづけしたら、そこが中心に来るように持ち直します。筒の両端にしっかりと折り目をつけて、下部分をマスキングテープでとめましょう。袋状になったら、キャンディなど個包装で小さめのお菓子や、小ぶりのアクセサリーなどを入れていきます♪開いている口を閉じたとき全体が三角形になるように、先ほどと互い違いの方向に閉じてマスキングテープでとめたら完成です!折り紙を無地にしてマスキングテープを柄物にしたり、その逆にしたり、どちらも無地にしたり……。選ぶ色やデザインの組み合わせを変えるだけでも、さまざまなパターンのラッピングができるのがいいですね♪また、こじゃるさんは完成したテトラ型ラッピングをさらにステキにするアイデアも投稿してくださっています♡ぜひあわせてチェックしてみてください!▼こじゃるさんの詳しいアイデアはこちら100円Shopの折り紙でテトラパックを作ってみよう折り紙で作ったテトラパックに蜂のタグを作って男の子にプレゼントしようかわいくラッピングして気持ちを伝えよう♪今回は、手軽にチャレンジできておしゃれ見えするラッピングアイデア3つをご紹介しました。ほんの一手間かけるだけで、より気持ちが伝わり、喜んでもらえること間違いなしですね♡みなさんもぜひ、プレゼントを贈る際の参考にしてみてください♪▼この他にも「ラッピング」に関する記事をチェックする!【ラッピング特集】もう誰ともかぶらない!100均アイテムで差がつくプレゼントの包み方6選かわいくおしゃれに!人からもらいたくなるようなラッピング方法まとめ簡単に真似できる!ラッピングの基本の包み方を実践解説リボンひとつでラッピングが華やかに!不器用さんでも簡単にできるリボンの掛け方
2019年06月01日春は、出会いや別れの季節。子どもたちだけではなく、ママも新しく環境が変わった方が多いのでは?お世話になったママ友や新しく出会ったママ友に、ちょっとしたお菓子などのプチギフトを贈る機会もあるでしょう。そんなとき、贈るモノ自体はもちろん、見た目のかわいさにもこだわりたいですよね。今回は、ラッピングの達人でもあり、ラッピングアイテムも扱う雑貨店を経営しているオギハラナミさんの人気書籍 『雑貨&フード ラッピングブック』 (誠文堂新光社)から、誰でもできる簡単でかわいいラッピングのヒントをうかがいました。オギハラナミさん プロフィールコラージュ作家。海外や日本の懐かしい、素朴な雑貨や紙ものを集めた「stock」(東京都世田谷区経堂)店主。紙や布、マスキングテープなどを使ったコラージュはカラフルかつシックなデザインに定評があり、雑誌や書籍などで活躍。参加した主な書籍に『マスキングテープの本』(主婦の友社)、『マスキングテープmt使い方のアイデア』(グラフィック社)などがある。 ・オフィシャルサイト ・店舗ブログ『stock』 ・店舗Instagram:@stock_namiogihara ■ラッピングのヒント1:手作りジャムやピーナッツバター「瓶モノはどう包む?」新鮮なフルーツが店頭に並ぶと、ジャムを作らずにはいられないママも多いのでは?最近では、安心したものを子どもに食べさせたいからと、オーガニックのピーナッツやアーモンドで手作りバターを作るなんてママもいるでしょう。ホームメイドの味をママ友や義母、義きょうだいに贈るとき、さり気なく手作り感や自分らしさをラッピングで表現できたらステキですよね。そんなときは、かわいい包装紙やひも、リボンで作るこんなラッピングはいかがでしょう?【用意するもの】・かわいい包装紙や布・麻ひもやカラー輪ゴム、リボン【包み方】1.かわいい包装紙や布でビンのフタをおおいます。2.その上から、麻ひもやカラー輪ゴム、リボンで留めるだけで完成。布と麻ひも、包装紙とカラー輪ゴムなど素材違い&色違いを組み合わせるだけで、簡単だけどステキな手作り感を演出できます。もう少しオリジナリティを出したいママには、スタンプを使ってマイ包装紙を作り、下の筒型包みのラッピング方法がおすすめ。丸や星型、アルファベットのスタンプを使って、誕生日の人に「HAPPY BIRTHDAY」とオリジナルの柄をスタンプした包装紙に包んで贈るのもいいですね。スタンプを押す場合は、表面がフラットで光沢のない紙がきれいに仕上がります。筒型包みの方法はこちら。■ラッピングのヒント2:クッキーやチョコレート「包みにくい手作りお菓子、どう包む?」子どもの誕生日パーティの返礼に、ちょっとしたお菓子として手作りクッキーやチョコレートを用意するママも多いでしょう。でも、形や大きさがさまざまで、意外にラッピングが難しいですよね? クッキーは壊れないようにしたいし、チョコレートは包装紙にくっつかないように包みたい。いくらかわいくても小箱をわざわざ買うのはもったいないし、いまどきエコじゃない。そんなときは、こんなお手軽なラッピング・アイデアはいかがでしょう?書籍ではコーヒー豆を包む方法として紹介されている「テトラ包み」ですが、お菓子にも応用できそうです。【用意するもの】・マチのない袋・ホチキスやテープ【包み方】1.袋の口を広げて側面の折り目を重ね合わせます。2.口の部分を1〜2回折ってホチキスやテープで留めればできあがり。コロンとかわいい三角形のラッピングが完成です。これなら、包装紙のなかに空間ができるので、クッキーやチョコが紙に貼り付く心配もないですね。クラフト紙のように丈夫な紙袋を使うのがポイントです。また、ラッピング材として主流である透明なOPP袋。「家にたくさんあるんだけどなあ…」というママには、下の写真アレンジがおすすめです。食パン袋でよくみる留め具、クロージャーを簡単に手作りしてみませんか? ダンボールを三角や四角、丸型に切って両面に好きな包装紙や英字新聞などを貼り、切れ込みを入れるだけ。リボンで結ぶよりも、カジュアルでセンスあふれる贈り物に仕上がります。■ラッピングのヒント3:プリンやゼリー「プルプルしたカップ系お菓子、どう包む?」子どもが大好きなお菓子といえば、プリンやゼリー。甘さを調節できたり、いっぺんにたくさん作れてコスパがよかったりと手作りするママも多いでしょう。でも、いざ手作りプリンやゼリーを人に贈りたいとなると、悩ましいのがこれまたラッピング。100円ショップなどで容器は手軽に手に入っても、それではなんだか味気ない。お店で買ったときのように手提げタイプのケーキ箱を追加で買ってみても、どうにも地味。中身はおいしいのに、ラッピングで損をしてしまいがちなカップ系手作りお菓子のラッピング・ヒントはこちら!【用意するもの】・カップの口をおおうくらいの大きさのカラーセロファン・カラー輪ゴム・カラースプーン【包み方】1.プラスチックカップに入れたプリンやゼリーにセロファンでフタをします。2.1.の上からカップのふちに輪ゴムをかけてセロファンを留めます。3.セロファンのフタの上にスプーンをのせ、さらにもう1本の輪ゴムで十字になるように固定すれば完成。カラフルさがわかるように2〜3個ずつを透明なOPP袋に入れてあげましょう。写真を見てもわかるように、ポイントはとにかくカラフルな色で包むこと。セロファンも輪ゴムもスプーンも、全部を色違いで組み合わせるだけでこんなにかわいい仕上がりになります。もしかするとママが包むより、子どもに任せてみると斬新な色合わせでラッピングしてくれるかもしれませんね。この方法なら小さな子どもでも工作気分で楽しめるはず。今回は、オギハラさんの書籍でも大好評だったという手作りお菓子のラッピング方法を3つご紹介しました。ちょっとしたアイデアと材料でこんなにもかわいく手作りお菓子のラッピングができるなんて、目からウロコ。どれもこれも今すぐトライできるものばかりです。今まで100円ショップなどの既存のラッピングアイテムに頼っていたというママは、ぜひオギハラさんのアイデアを取り入れてみてください。『雑貨&フード ラッピングブック』のなかには、ベーシックなラッピング方法の基本から、ワンランク上のコラージュ方法までラッピングに役立つ情報が幅広く掲載されています。ラッピング例の写真を眺めるだけでも色合わせや素材合わせのヒントがたくさん! 令和元年、「贈りモノ改革」をしてみませんか?参考図書: 『雑貨&フード ラッピングブック』 (誠文堂新光社)著者 オギハラナミ/1,500円(税別)これまでのラッピングの本になかった、包むアイテムに合わせたラッピングを紹介。手芸やお菓子などの手作り好きはもちろん、旅先のお土産や、お世話になった人へのちょっとした心づけにも使える、簡単なのに気が利いたアイデアが満載です。ラッピングのアイデアが約150種類も掲載され、巻末には、かわいいラッピングペーパーの付録付き。基本的な包み方や結び方からアレンジを利かせたものまで、工程写真や丁寧な説明で、わかりやすく解説。手作り初心者から上級者までが活用できるラッピングの決定版です。取材・文/山田裕子
2019年05月04日大切なあの人に手作りのアイテムをかわいくラッピングしてプレゼントしたい、でも自分で包装するのはあまり自信がないという方、そんなときはラッピングとマステの専門店〔WRAPPLE(ラップル)〕に行ってみてはいかがでしょうか。包装紙から箱、手提げからレターまでラッピングに関するアイテムがそろった〔ラップル〕ならきっとお気に入りのラッピングができるはずですよ。ラッピングまでこだわったプレゼントなら、いっそう喜んでくれるはずですよ♪ラッピングとマステの専門店〔WRAPPLE(ラップル)〕とは……〔東急ハンズ渋谷店〕の真横、坂の途中にある〔WRAPPLE(ラップル)〕はラッピングとDIYの専門店です。ラッピングとマステに特化したお店として、モノづくり、手作り女子を応援するお店をコンセプトに運営されています。特徴は2階のカフェスペース。例えば手作りのプレゼントを持ち込んで、ラッピング資材を購入したら、お茶を飲みながらゆったりとラッピングを楽しめるんです。また、随時ワークショップも開催されいているのも注目です。ご自身でラッピングしたいアイテムを持ち込んでスタッフさんにアドバイスを受けながらラッピングをしてもらうサービスも実施しています。ラッピングに迷った際にプロの意見を聞けるのは嬉しいですよね。女性の方を中心に、渋谷という場所柄か外国人の方も多いそうです。運営は包装資材を専門に製造する〔株式会社シモジマ〕、ラッピングをより身近に知ってもらうために、2017年の7月からこちらの場所でテナント展開をしているそうです。そんな〔ラップル〕のラインアップアイテムをチェック♪まずはラッピングアイテムから、こちらは絵柄もかわいらしいプレゼントボックスです。小物入れにも使いたくなりますよね♪店内にはラッピングアイテムだけで約1,800種類そろい、その組み合わせは無限大。包装用紙から手提げ袋、リボン、パッキングのアイテム、他にもメッセージカードなど、包装にまつわるアイテムを網羅しています。〔ラップル〕に来店するお客さんは、ご自身でプレゼントを持ち込んで、ゆっくりとラッピングアイテムを決めているそうです♪店内の棚に並ぶマステ!マステ!マステ!その数なんと約1,000種類!いくつかご紹介しますね♪《作家コラボレーションマステ》380円(税込)例えばこちらのマステはイラストレーターさんと「カフェ」をテーマにコラボしたオリジナルアイテム。こういった〔ラップル〕でしか買うことができないオリジナルアイテムは魅かれますよね。〔mt〕《マスキングテープ各種》486円(税込)マステの人気メーカー〔mt〕は種類も豊富にそろっています。〔ラップル〕に来店されるお客さんからも大好評のようです。お手頃なお値段で購入できるのも嬉しいですよね。あちこちに貼りたくなります。〔デコルファ〕《インテリアマスキングテープ》540円(税込)こちらはマステをインテリアのアイテムとして利用できる〔デコルファ〕の《インテリアフィルムテープ》です。少し殺風景な壁面に《インテリアマスキングテープ》を貼れば東欧風の柄がおしゃれに仕上げてくれますよ。実際にラッピングをしてみました♡今回は、「旦那さんにプレゼント」というテーマで、スタッフさんにラッピングを考案していただきました!まずは箱を決めます。「さりげないプレゼント」テーマに、派手すぎないシンプルな黒の箱をチョイスいただきました。次にリボンを決めます。落ち着いた雰囲気の茶色をチョイス。茶色のリボンだけでもシンプルでいいですが、少し華やかさを加えるために黄色のリボンも合わせていただきました。なるほど。たしかにこの組み合わせはシックでおしゃれです。慣れた手つきでクルクルっと2色のリボンを巻いていただきました。大人の男性の方へのプレゼントとして、このリボンの組み合わせはピッタリですね♪どんなものが入っているんだろう?そんな期待感を持てるようなおしゃれなラッピングをご教授いただきました。【今回のラッピング料金】●リボン2色:220円(税込)●ボックス:248円(税込)●スタッフラッピング費用:500円(税込)他にもラッピングを簡単に、シンプルに済ませる場合は、紐とリボンがついている《ワンタッチリボン》がおすすめです。立体的なリボンがプレゼントを映えさせてくれます♪このように、プロからラッピングのアドバイスをいただけるのは嬉しいですよね。スタッフさんがプレゼントをする相手の方の好きなものや、好きな色などをヒアリングし、ラッピングのアイテムを一つ一つご提案してくれますよ。カフェスペースでラッピングを楽しみましょう♡今回はスタッフさんにお手伝いをいただきましたが、1階でラッピングアイテムとコーヒーを購入して、2階のカフェスペースでじっくりとご自身でラッピングをしてみるのも、よりプレゼントへの愛着が湧きますよ。カフェでは軽いランチからスイーツなど、こちらも充実したラインアップがそろっています。Wi-Fiや電源も完備されているので、ゆったりとカフェスペースを利用してみましょう♪ラッピングとマステなら〔ラップル〕にお任せ!いかがでしょうか。ラッピングアイテムやマステの販売をはじめ、お茶を飲みながらDIYもできるカフェスペースを併設した〔ラップル〕は、大切な人へのプレゼントのラッピングにぴったりです。自分らしくラッピングをカスタマイズして、もっとかわいく装飾したい時などにぜひ利用してみたいですね。〔ラップル〕は〔東急ハンズ渋谷店〕のすぐ横、ぜひ渋谷にお越しの際は寄ってみてくださいね。【WRAPPLE(ラップル)店舗詳細】●住所:東京都渋谷区宇田川町12-17プロトビル1F.2F●電話:03-5428-8284●営業時間:10:00~20:00●定休日:不定休〔WRAPPLE(ラップル)〕のホームページはこちら!
2019年03月15日基本をおさえればとても簡単!ベーシックなラッピングに飽きた方におすすめしたいのが、おしゃれで簡単な「不織布フラワー包み」。見た目が華やかなので、お祝い事のプレゼントに適しています。折り目がついて失敗が許されない紙とは違い、不織布は折り目がつきにくいので、何度でもやりなおし可能。初心者や不器用な方にもおすすめの方法です。早速ラッピング方法を見てみましょう。不織布の2色使いがポイント用意するものは、ラッピングする箱と色の違う不織布2枚です。ベースの色と締め色の2枚を使うとおしゃれに仕上がります。ラッピングを始める前に、不織布の上下を大きくギザギザに切りましょう。このギザギザが花の部分になるので、好みに応じて大きさを変えてください。不織布の中央に箱を置いたら両端を中央に持っていき、重なった部分をテープで留めます。4カ所をマスキングテープで仮留めする箱が動かないように片手で押さえながら、箱に沿って不織布を起こします。このとき、立ち上げた部分が取れないように、マスキングテープで仮留めしましょう。同様に残りの3カ所も立ち上げて仮留めしてください。すべて終わったら、両端のギザギザの部分を中央に持っていき、輪ゴムで留めましょう。きちんと固定されたことを確認したら、仮留めしていたマスキングテープを剝がします。このままだと花の部分がギュッとなっているので、手で不織布の間を広げてふわっとさせましょう。いよいよ仕上げのリボン固定した輪ゴムが見えてしまってはおしゃれさが半減。輪ゴムをきちんと隠すようにぐるぐるとリボンを巻いて、蝶々結びをしましょう。最後に垂れた部分をくるっとおしゃれに仕上げます。ある程度の長さが必要なので、仕上げる前にリボンは短く切らないように気を付けましょう。閉じた状態のハサミの刃を当てながら、リボンの下に向かってハサミを引きます。このときもう片方の手はリボンの根本を押さえておきましょう。お好みでリボンをシールで固定して完成です。不織布を使って一味違うラッピングを!紙のかっちりした雰囲気も素敵ですが、より華やかに仕上げたい場合は材料を不織布に変えてみましょう。不織布は扱いやすいうえに、安価で手に入るおすすめの材料です。今回はピンク系でラッピングしましたが、お好みで色の組み合わせを変えてみてくださいね。簡単で華やかに見える「不織布フラワー包み」で、一味違うラッピングを楽しんでみませんか?監修/natsu
2019年03月11日「ペットボトル包み」ペットボトルには持ち手がなく、不便さを感じたことはありませんか? そんなときに役立つのが、風呂敷を使ってペットボトルを包んだ「ペットボトル包み」です。簡単にでき、水滴対策にもなるので覚えておくと役立ちます。ペットボトルが包めるサイズの風呂敷を用意まずはじめに、ペットボトルが包めるサイズの風呂敷を用意します。風呂敷を平らな場所に広げておきましょう。広げた風呂敷の中央からやや奥にペットボトルを立てて置き、奥の風呂敷の角を持ち上げます。風呂敷とペットボトルを固定する真結び次に、ペットボトルのキャップの下あたりで真結びをします。ここで風呂敷とペットボトルをしっかり固定するのがポイントです。先を結び目の内側に下から通す手前に残っている風呂敷の両端を重ね合わせてひとつにします。真結びの後ろに、風呂敷の両端を下から通しましょう。真結びした部分を片手で押さえながら通せば、通しやすくなります。風呂敷の引き上げがポイント結び目の下から通した風呂敷の端を引き上げます。このとき、しっかり風呂敷を引っ張り上げておくことがとても重要なポイント。こうすることでペットボトルの形に沿った美しい仕上がりになります。持ち手部分を作る引き上げた風呂敷の端を、左右に分け形を整えながら生地をねじっていきましょう。裏側が見えないように、風呂敷の端を重ね合わせておくと綺麗に仕上げることができます。真結びはしっかりとねじった風呂敷の端を真結びしていきます。真結びはしっかりと結んでおくことが重要なポイント。重たいペットボトルでも耐えることのできる包み方になります。細部を整えれば完成持ち手の真結び部分の形を整えれば、「ペットボトル包み」の完成です。正面部分の真結びの形をもう一度整え、細部にまで美しく仕上げると完成度がワンランクアップします。「ペットボトル包み」は、包んだまま飲むことも、そのまま持ち運ぶこともできるため、覚えておけば役立つ便利な包み方です。持ち手のないペットボトルも、これで持ち運びが楽なかわいいペットボトルに変身しますよ。スポット情報スポット名:風呂敷専門店 唐草屋「江戸の匠・東京唐草屋」住所:東京都中央区日本橋人形町3-4-6 宮井江戸ビル1F電話番号:03-3661-3938監修/日本風呂敷協会
2019年03月08日簡単なのに綺麗に見えるキャラメル包みバレンタインデーの手作りチョコレートや、最近人気のハンドメイドアクセサリーなど、簡単なプレゼントを用意する機会は意外と多いもの。せっかくならお店のように綺麗にラッピングしたいと思いませんか?包み方にはいろいろありますが、箱をラッピングするときによく使われるのが「キャラメル包み」です。一見難しそうですが、ポイントを押さえるだけで実は簡単にできるキャラメル包み。綺麗に見せるポイントも紹介します。自分でできるキャラメル包み その1まずは大事なポイント! 包装紙の端を2cmほど折り曲げておきましょう。こうすることで仕上がりが綺麗に見えます。包装紙の真ん中に箱を置きます。表面が下になるように置いてください。箱の幅に合わせて包装紙を折っていくので、折り曲げたときに包装紙の右側が箱の中央にくるように、箱の位置を調整します。置く場所を決めたら右側の包装紙が上にくるように包み、重なった部分に透明のテープを貼って留めておきましょう。自分でできるキャラメル包み その2箱の側面を包んでいきましょう。上の包装紙を箱の角に合わせながら折り込み、横の包装紙は箱の幅に合わせてまず折り目を付けておきます。そのまま箱の角に合わせて内側に折り込み、下の部分は箱の直角に合わせて折り目を付けてください。ここでシワが入ると仕上がりに影響がでるので丁寧に進めていきましょう。綺麗な三角形ができたら成功です。三角部分を折り上げたら、斜めのラインと交わるところで中に折り込み、透明のテープで留めます。自分でできるキャラメル包み その3最後に装飾していきましょう。左上に綺麗なシールを貼ると、よりプレゼントらしくなります。リボンを1/3ほど左手に取り、右手に残ったリボンを箱の表面側から裏面に向かってぐるっと1周巻き付けてください。表でリボンを交差させたら、今度は上から下にかけてぐるっと1周させましょう。表に戻ってきたリボンを、中央の十字に絡ませたら綺麗にリボン結びをして完成です。贈る相手に合わせてアレンジしよう箱のサイズに合わせてしっかりと折り目をつけ、シワにならないよう丁寧に包むだけで高級感が出てくる「キャラメル包み」。急なプレゼントにも慌てないよう、練習しておくといいですね。包装紙の色やリボンで雰囲気が変わるので、女友達ならパステルカラー、大人の男性向けならモノクロカラーなどプレゼントする相手に合わせて選んでみてください。
2019年03月04日北欧の雑貨がそろう〔ソストレーネグレーネ〕。その中でも今回はラッピング用品をご紹介しますラッピング用品をご紹介します♪海外ならではの色や柄を使ったデザインがとってもおしゃれなんです。DIYパーツと組み合わせれば簡単にオリジナルのデコレーションに仕上がりますよ♡どれもお手ごろ価格で手に入るのもポイントです!プチプラでおしゃれなラッピングが手に入る♪北欧のインテリアブランド〔ソストレーネグレーネ〕。インテリア雑貨のみならず、ラッピング用品も豊富に取りそろえられているんです。海外ならではの柄や色使いがとってもおしゃれなので要チェックです♡●《ホルディングボックス》 121円(税別)こちらはアクセサリーや小物などをプレゼントするのにぴったりの《ホルディングボックス》。5枚入って121円(税別)というお手ごろ価格です♡●《ギフトBAG フウトウ型》 63円(税別)こちらは封筒型のボックスです。マチがたっぷりとってあるのでお菓子などの立体的なものまで入れられますよ♪バラ売りなので必要な分だけ買えるのもうれしい!●《DIYフラワー&リボン》各178円(税別)ラッピングボックスやペーパーを買ったら、DIYパーツを使って自分なりにデコレーションしてみるのもおすすめです。今回ご紹介するのはお花がモチーフのパーツ。立体的なので貼りつけるだけで一気に華やかさがアップしますよ♪デコレーションしてみた♡ご紹介したパーツを使って、ラッピングバッグをデコレーションしてみました。そのままであげてももちろんかわいいですが、少し飾りをつけるだけで特別感が出ますよね♪〔ソストレーネグレーネ〕には他にも包装紙やリボンなど、たくさんのラッピング用品が充実しています♡ぜひお店でチェックしてみてくださいね!
2019年02月27日「お弁当包み」バリエーション豊富なお弁当の包み方。この「お弁当包み」は、安定感があるうえに持ち手部分ができるので、持ち運ぶときも便利。見た目も可愛いらしいです。アレンジのきいた持ち手ができる「お弁当包み」を覚えて周りと差をつけましょう!風呂敷をひし形に広げる平らな場所に風呂敷を正面から見てひし形になるように広げます。広げた風呂敷の中央にお弁当箱を置きましょう。お弁当の形は写真のように楕円形のもののほか、長方形や正方形などでも大丈夫です。風呂敷の端を持ち、中央へ広げた風呂敷の左と右の端を持って、真っすぐ中央に持っていきます。このときお弁当箱が動いてずれてしまうと、安定感が損なわれてしまうので注意しましょう。端と端を真結びする中央に持ってきた端と端を真結びします。真結びは結び目がゆるみにくいので、さまざまな場面で使える基本の結び方です。90度回転させて向きを変える中央で真結びをしたあとは、風呂敷を90度ぐるっと回転させて向きを変えましょう。隙間を作らないようにしっかりと結ぶ結んでいない側の風呂敷の端と端を持ち、さきほどと同じように真っすぐ中央に持っていきます。お弁当箱と風呂敷の隙間がないようにすることによって安定感がでます。持ち手になるよう端と端を上で真結びする最後に、左右の端を持ち手ができるように上で真結びをします。結び目が偏ると持ち手の安定感が悪くなるので、左右が等しくなるような位置で真結びしましょう。「お弁当包み」を活用して!今回紹介した「お弁当包み」は、運ぶときに楽ちんな持ち手もできる簡単で可愛い包み方。風呂敷をリバーシブルのものにすれば、結び目部分の色や柄が交差しておしゃれに見えます。便利な持ち手付き「お弁当包み」を覚えて日々の生活に活用してみてください!スポット情報スポット名:風呂敷専門店 唐草屋「江戸の匠・東京唐草屋」住所:東京都中央区日本橋人形町3-4-6 宮井江戸ビル1F電話番号:03-3661-3938監修/日本風呂敷協会
2019年02月27日「ティッシュボックス包み」ティッシュボックスを部屋のコーディネートに合わせるために、ケースを利用する人も多いかもしれませんが、風呂敷を使った「ティッシュボックス包み」がおすすめ。風呂敷の柄を生かして、いろいろなおしゃれティッシュボックスを作ってみましょう。ティッシュボックスに合う風呂敷を用意する風呂敷を用意し、平らなところに広げて置きます。自分に対して、ティッシュボックスが縦長になるようにして、風呂敷の中央部分に置いてください。風呂敷はティッシュボックスの大きさに合うサイズを用意しましょう。風呂敷をティッシュボックスにかぶせる手前側の両端を持ち、ティッシュの取り出し口が覆われないように手前から風呂敷をかぶせます。奥側も同様にティッシュボックスにかぶせます。側面を作る手前の右端を持ち、角をティッシュボックスに引っ掛けるようにして風呂敷を寄せます。左端も同様に角を引っ掛けるようにして風呂敷を寄せ、側面部分にきれいな三角形を作りましょう。結び目をきれいに整える側面がきれいに仕上がったら両端を持って真結びを作ります。この結び目は、完成したときの見栄えのポイントになるので、しっかり結んでリボンの形をきれいに整えましょう。反対側も同様に側面を作るティッシュボックスの向きを変えて、反対側も同じように作っていきます。右端の角をティッシュボックスに引っ掛けるようにして寄せ、左端の角も引っ掛けるようにして寄せて側面にきれいな三角形ができるように整えましょう。真結びをして結び目をきれいに整える両端を持って真結びを作り、最初に作ったのと同様に結び目の形や向きがきれいになるように整えます。リバーシブルタイプの風呂敷を使ったときには、裏面が見えるように結ぶとアクセントになります。きれいに整えたら完成!ティッシュボックスを横長になるように置いて、ティッシュペーパーを取り出しやすくするために、取り出し口部分を手でつまんで形を整えます。市販のケースでは自分好みのものが見つからないときでも、風呂敷を使えばオリジナルのティッシュボックスケースを作ることができます。コツを掴めば簡単に作れるので、お部屋のインテリアとしてアレンジしてみてはいかがですか?スポット情報スポット名:風呂敷専門店 唐草屋「江戸の匠・東京唐草屋」住所:東京都中央区日本橋人形町3-4-6 宮井江戸ビル1F電話番号:03-3661-3938監修/日本風呂敷協会
2019年02月26日もうすぐバレンタイン♪そこで今回は、〔Seria(セリア)〕で見つけたバレンタインラッピングを3点ご紹介します。手作りお菓子はもちろん、市販のお菓子もとってもかわいく映えさせてくれるスグレモノ!気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。ゆめかわいいバレンタインラッピング3点♪〔セリア〕はバレンタイン関連の商品のバリエーションがとっても豊富ですよね。今回はその中でも特にかわいらしさ全開で、目を引くラッピングを3点ご紹介します♡メルヘンチックなデザインは、SNS映えもバッチリ。それでは1つずつ紹介していきます!市販のお菓子でも、映える♡まず始めにご紹介するのは、こちらのプラスチックカップです。フタにリボンが付いているのがポイント!パステルカラーの配色に、アイスクリームが描かれたポップなデザインがゆめかわいいですよね♡手作りお菓子はもちろん、市販のものでも入れるだけでクオリティをグンと上げてくれるスグレモノ。小さなお菓子をたくさん詰めたり、手作りのマフィンを1つ入れたり、活用方法はいろいろありそう!こんなすてきなバレンタインギフトをもらったら、とってもうれしいですよね。量が少なくても、映える♡続いてご紹介するのはこちらのトリュフケース。先ほどのカップと比べると、少し落ち着いた雰囲気の大人かわいいデザインです♡バレンタインにトリュフチョコを作るという方は意外と多いはず。このケースに入れるだけで、高級感と特別感があふれるバレンタインギフトが完成しちゃうんです♪お子さんの、本命チョコにもオススメですよ!大切な人へのバレンタインギフトに♡プレゼントを渡すとき、欠かせないのがハンドルバッグ。もらったときの第一印象にもなるので、せっかくだからいいものを使いたいですよね。そこでご紹介するのがこちら!かわいさがぎゅーっと詰まったデザインで、大切な人へのバレンタインギフト用にオススメです♡とびっきりかわいいバレンタインギフトが〔セリア〕の商品で叶う♡〔セリア〕では、こんなにかわいいバレンタインラッピングがすべて108円(税込)で手に入っちゃうんです!ぜひ今年のバレンタインはゆめかわいいをテーマに、そろえてみてはいかがですか?
2019年02月06日プレゼントをあげる際に悩むのがラッピング。そんなときは、入れるだけでかわいくなるジップ付きバッグがおすすめです♪手作りお菓子もしけらずおいしいままプレゼントすることができますよ。とくに〔ダイソー〕のジップバッグはたくさん入っているのでコスパ抜群なのもポイント♡バレンタインのラッピングに悩んでいる方は今すぐチェック!ジップ付きだからそのままでかわいい♡バレンタインの悩みの一つがラッピング……。とくに大人数にあげるときは手早くかわいく仕上げたいですよね。そんなときはジップ付きバッグがおすすめです♪リボンやタイでとめる手間がないのであっという間に完成です♡せっかくだからチョコレートを入れて渡したい♡●商品名:ジップバッグレトロ●内容量:8枚こちらはチョコレート柄。せっかくならチョコレートやチョコチップクッキーなどを入れて渡したいですよね♪ジップ付きなのでカピカピに乾燥したり、しけってしまう心配も無用♡サイズは約17×13cmで8枚入りですよ。ミニサイズは普段使いにも最適♪●商品名:ジップバッグレインボー●内容量:10枚ポップな色合いに加えて、アイスクリーム部分から中身が見えるのがかわいい♡お子さんが使うのにもぴったりです。約13×11cmと小ぶりサイズなので、キャンディなどのちょっとしたプレゼントを入れるのがおすすめです♪バレンタインのラッピングにおすすめ♪今回は〔ダイソー〕で見つけたジップバッグを2種類ご紹介しました。どちらも8枚、10枚入りとたくさん入っているのでコスパ抜群です。バレンタインやプレゼントのラッピングに困った、というときにはぜひ使ってみてくださいね♪
2019年02月05日〔セリア〕で見つけたのはジッパー付きのラッピング袋。お菓子や雑貨を入れるだけで簡単にラッピングできて、しかもかわいい♡バレンタインのラッピングにもおすすめです。また散らかりがちな小物を入れれば収納にも役立つアイテムなんですよ。気になる人は今すぐチェック♪ジッパー付きだからプレゼントを入れるだけ♡今回ご紹介するのは〔セリア〕で見つけたジッパー付きラッピング袋♪リボンをかけたりデコレーションしなくてもそのままで十分かわいいのがうれしいですよね。さらに食品が直接入れられるから手作りスイーツをプレゼントするのにぴったりなんですよ♡マチ付きだから厚みがあるものも入れられる!●商品名:窓付きジッパーバッグ Mアニマル●内容量:3枚入り手書き風のイラストがかわいいこちら。中央の窓から中身が見えるのもgood!サイズは約16×13cmでマチが8cmもあるので、チョコレートなど多少の厚みのあるものを入れるのにおすすめです♪ポップなおかし柄がおいしそう♡●商品名:チャック付ギフトバッグMチョコ●内容量:6枚入りこちらも約14×12cmと上の商品と同じくらいのサイズです。マチなしなのでクッキーなど薄いものを入れるのにぴったりです。前面が透明になっていて中身が見えるので、アイシングなどデコレーションしたものを入れるのがおすすめ♪実はこんな使い方もできるんです♪実は……、バッグの収納にも使えちゃうんです!くしゃっとなりがちなハンカチや、絡まりがちなイヤホンなどをしまっておけば、バッグの中がスッキリ☆今回ご紹介したラッピング袋はしっかりとした厚みのある素材なので立てて収納できるんです。ぜひ実践してみてくださいね♪バレンタインにも普段使いにもおすすめ♪〔セリア〕で見つけたジッパー付きのラッピング袋。プレゼントを入れるだけで簡単にかわいくなるので使い勝手バツグンです!バレンタインにはもちろん、ご近所さんやお友達へのちょっとしたプレゼントやおすそ分けのときにも大活躍ですよ♪▽ラッピングのアイデアはまだまだこちらから♪袋に入れるだけでプレゼントをおしゃれに演出!ラッピング袋のおすすめ10選ひと工夫で差がつく!おしゃれなラッピングのアイデアまとめ
2019年02月03日バレンタインといえば手作りチョコ!チョコをプレゼントするとなるとラッピング選びもとても重要ですよね……。そこで今回は、〔ダイソー〕で買える大人かわいいデザインのラッピング袋をご紹介します♡ぜひチェックしてみてくださいね♪【ダイソー】ゆめかわいいラッピングが大人気!バレンタインはこれで決まり♪大きさもデザインもバリエーション豊か!今回ご紹介するのはこちらのラッピングバッグ3種。大きさは大・中・小とさまざまで、作りたいお菓子に合わせて選べるのが便利ですよね♪どのデザインもとってもオシャレなので、目移りしちゃいそう。ぜひ、お気入りのアイテムを見つけてみてください♡ミニサイズで便利!ピンク×黒がとってもキュート♡まずご紹介するのは、こちらの《クリアバッククラシカル8枚入》です♪こちらの商品はマチがなく、サイズも約150×100mmと小さめなので、ちょっとしたプレゼントにピッタリ!クッキーやトリュフなどのひとくちサイズのお菓子を配るのに便利なラッピングバッグです♡クラシカルな高見えデザインがオシャレ♡続いてご紹介するのは、こちらの《クリアバッグクラシカル6枚入》♪大きさは約185×120mmで、パウンドケーキやブラウニーなどを入れるのにちょうどよいサイズ感です。クラシカルなデザインがオシャレで、付属のリボンとの相性も◎。とても100円(税抜)とは思えませんね!底マチ付きのビッグサイズが便利!最後にご紹介するのは、こちらの《底マチクリアバッグ10枚入》です!こちらのバッグはそこにマチが付いていて、サイズも約25×16×6cmと、かなり大きめ。何種類かのお菓子を詰め合わせたり、大きめのカットケーキなどを入れるのにピッタリですね♪付属のカードは、裏に一言メッセージが書けるようになっています。お気入りのアイテムをゲットしよう☆今回は、バレンタインにもってこいのラッピングバッグ3種をご紹介しました♪〔ダイソー〕ではこのほかにも、バレンタインに役立つアイテムをバリエーション豊富にとりそろえています。気になる商品を買いだめしておくのもよさそうですね!みなさんもぜひ、足を運んでみてはいかがですか?持っているだけで心もポカポカ♡〔ダイソー〕のモコモコポーチがかわいすぎると話題!高見えおしゃれ!〔ダイソー〕の《素焼きポット》は素材の特性を生かしたスグレモノ☆キラッキラでかわいい!〔ダイソー〕のネイルが特別な日にぴったり♡
2019年01月30日バレンタインにはチョコレートやお菓子をプレゼントすることが多いですよね。そんなときに欠かせないのがラッピンググッズ。せっかくなら、周りと差がつく、かわいくておもしろいデザインのものを選んでみませんか?今回は〔セリア〕で見つけたおすすめラッピングボックスを3種類ご紹介しますよ♪まるで牛乳パック♪まずご紹介するのはモノトーンのこちら。まるで牛乳パックのような形をしています。モノトーンでスタイリッシュなデザインなので、相手を選ばずにプレゼントできますよ!中を開いてみると、紙パッキンが入っていました。お菓子を包装紙で包んだら、中に入れるだけ。おしゃれで目を引くラッピングのできあがりですよ☆このまま持っていけるバケツ♡続いてご紹介するのはバケツ型のこちら。アイスクリームコーンのようなスイートでかわいらしいデザインになっています♡大きいので、コットンキャンディーなどかさばるお菓子でも問題なしです!このまま持ち運びもでき、食べ終わった後も小物入れなどに役立ちますよ。板チョコまるごとボックス☆最後にご紹介するのはおしゃれなボックス。一見ふつうのラッピングボックスに見えますが、こちらは板チョコがそのまま入るんです!ペーパーがついているので、直接入れることができますよ。おもしろいラッピングで楽しみましょう♪通常のものとはひと味違うラッピングボックスを3つご紹介しました。変わり種だけどデザインはしっかりかわいいのがうれしいですよね♡今年のバレンタインは話題になるおもしろいラッピングを楽しんでみませんか?
2019年01月26日