大阪ひつじフェスタ2025実行委員会は、万博開催中の食の都・大阪で、羊肉の魅力を発信するため、オージー・ラムのPR大使「LAMBASSADOR(ラムバサダー)」や、大阪の羊肉文化をけん引する飲食店・団体とともに、本格的な羊肉普及イベント『大阪ひつじフェスタ2025』を5月30日(金)から6月1日(日)の期間で開催します。会場は大阪市北区中津のOSAKA FOOD LAB。3日間にわたる本イベントでは、羊肉を通じて食の多様性とその可能性を広く伝えてまいります。グローバル時代の主役肉「羊肉」を大阪で体感せよ!世界では「ハレの日のごちそう」として親しまれている羊肉。王室の晩餐会でも最も格式の高い料理として振る舞われるなど、歴史と伝統に裏打ちされた逸話の多いお肉です。宗教的な禁忌が少なく、ハラル対応製品も多い羊肉は、世界中の人々が一緒に味わえる“グローバルフード”として注目を集めています。万博開催で多様性が問われる今、羊肉はまさに大阪にふさわしい理想的な食材といえるでしょう。また、羊は「世界最古の家畜」ともいわれ、肉・乳・毛・皮などすべてが活用できるサステナブルな存在。栄養価が高く、ヘルシーな赤身肉としても優れており、まさに「食べる理由があるお肉」です。その魅力をより多くの方に知っていただくため、大阪から新たな羊肉ムーブメントを発信してまいります。本イベントには、日本市場の羊肉シェア約7割を誇るオーストラリアの生産者団体MLA(ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア)と、在日オーストラリア大使館の協力のもと、オーストラリア産ラムのPR大使「LAMBASSADOR(ラムバサダー)」も参加。大阪の食文化に新たな風を吹き込む3日間に、ぜひご注目ください。■大阪ひつじフェスタとは??2024年10月の第1回開催では、「関西で羊肉は響かないのでは…」という懸念を払拭し、入場料があるイベントにもかかわらず2日間で約2,000名が来場。大きな反響を呼びました。今年はその勢いを受けてさらにパワーアップ。万博と連動しながら、羊肉食文化がまだ根づいていない関西地域に新たな食の選択肢として羊肉を広め、定着させることを目指します。■イベント概要『大阪ひつじフェスタ2025』【期間】2025年5月30日(金)~6月1日(日)5月30日(金) 関係者及びメディア向け:15:00~一般の方向け:18:00~21:005月31日(土) 11:00~21:006月1日(日)10:30~18:00※雨天決行(会場は半屋内)【会場】OSAKA FOOD LAB(大阪府大阪市北区中津1-1-36)「阪急大阪梅田駅」より徒歩8分「大阪メトロ御堂筋線中津駅」5号出口より徒歩3分【実施内容】各種ラム肉のフード、オーストラリア産ワイン、ビールなどのアルコール類、ソフトドリンクなどの販売、PRブースなど【入場料】500円(高校生以下無料)※各種フード及びドリンク類は会場でチケットをお買い求めください。※キャッシュレスでのお支払いにご協力をお願いいたします。<ご利用いただける決済方法>クレジットカード(タッチ決済)SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーiDやQUICPayなどの電子マネー※現金もご使用いただけます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年05月13日幼児はもちろん、0歳児から楽しめる赤ちゃんコーナーも!同イベントでは、"絵本のまち板橋"を軸に、手遊びやダンスを一緒に楽しむ「ミニステージ」、SDGsや絵本の世界にちなんだ「ゲーム・工作コーナー」など、板橋区平和公園を全面使って絵本をイメージした企画を実施します。過去実施の様過去実施の様子常盤台地域センターでは、0歳から親子で楽しむことができる乳児向けプログラムを開催します。過去実施の様東京家政大学、明治、モスバーガーなど、協賛団体によるコーナーも設置します。「第41回こどもわくわくフェスタ2025」イベント概要開催日時:5月25日(日)10:00~15:30屋外会場:板橋区平和公園(常盤台4-3-1)屋内会場:板橋区立中央図書館図書館ホール(常盤台4-3-1)常盤台地域センターレクリエーションホール(常盤台4-14-1)教育科学館(常盤台4-14-1)※雨天開催(規模を縮小し、教育科学館・常盤台地域センター・中央図書館で開催)東京都板橋区(マイナビ子育て編集部)マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイトを運営しています。くわしくは▶こちら
2025年05月13日大阪ひつじフェスタ2025実行委員会は、万博開催中の食の都・大阪で、羊肉の魅力を発信するため、オージー・ラムのPR大使「LAMBASSADOR(ラムバサダー)」や、大阪の羊肉文化をけん引する飲食店・団体とともに、本格的な羊肉普及イベント『大阪ひつじフェスタ2025』を5月30日(金)から6月1日(日)の期間で開催します。会場は大阪市北区中津のOSAKA FOOD LAB。3日間にわたる本イベントでは、羊肉を通じて食の多様性とその可能性を広く伝えてまいります。URL: 大阪ひつじフェスタ2025KV■グローバル時代の主役肉「羊肉」を大阪で体感せよ!世界では「ハレの日のごちそう」として親しまれている羊肉。王室の晩餐会でも最も格式の高い料理として振る舞われるなど、歴史と伝統に裏打ちされた逸話の多いお肉です。宗教的な禁忌が少なく、ハラル対応製品も多い羊肉は、世界中の人々が一緒に味わえる“グローバルフード”として注目を集めています。万博開催で多様性が問われる今、羊肉はまさに大阪にふさわしい理想的な食材といえるでしょう。また、羊は「世界最古の家畜」ともいわれ、肉・乳・毛・皮などすべてが活用できるサステナブルな存在。栄養価が高く、ヘルシーな赤身肉としても優れており、まさに「食べる理由があるお肉」です。その魅力をより多くの方に知っていただくため、大阪から新たな羊肉ムーブメントを発信してまいります。本イベントには、日本市場の羊肉シェア約7割を誇るオーストラリアの生産者団体MLA(ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア)と、在日オーストラリア大使館の協力のもと、オーストラリア産ラムのPR大使「LAMBASSADOR(ラムバサダー)」も参加。大阪の食文化に新たな風を吹き込む3日間に、ぜひご注目ください。■大阪ひつじフェスタとは??2024年10月の第1回開催では、「関西で羊肉は響かないのでは…」という懸念を払拭し、入場料があるイベントにもかかわらず2日間で約2,000名が来場。大きな反響を呼びました。今年はその勢いを受けてさらにパワーアップ。万博と連動しながら、羊肉食文化がまだ根づいていない関西地域に新たな食の選択肢として羊肉を広め、定着させることを目指します。大阪ひつじフェスタ2024の模様LAMBASSADOR(ラムバサダー)についての詳細はこちら ■イベント概要『大阪ひつじフェスタ2025』 【期間】2025年5月30日(金)~6月1日(日)5月30日(金) 関係者及びメディア向け:15:00~一般の方向け:18:00~21:005月31日(土) 11:00~21:006月1日(日) 10:30~18:00 ※雨天決行(会場は半屋内)【会場】OSAKA FOOD LAB(大阪府大阪市北区中津1-1-36)「阪急大阪梅田駅」より徒歩8分「大阪メトロ御堂筋線中津駅」5号出口より徒歩3分【実施内容】各種ラム肉のフード、オーストラリア産ワイン、ビールなどのアルコール類、ソフトドリンクなどの販売、PRブースなど【入場料】500円(高校生以下無料)※各種フード及びドリンク類は会場でチケットをお買い求めください。※キャッシュレスでのお支払いにご協力をお願いいたします。<ご利用いただける決済方法>クレジットカード(タッチ決済)SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーiDやQUICPayなどの電子マネー※現金もご使用いただけます。【共催】大阪ひつじフェスタ2025実行委員会ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア(MLA)【協力】オーストラリア大使館商務部、羊齧協会、大阪ひつじチーム■出店予定<フード>・彩り鍋さかい・スタンド メリーサンノソバージュ・炭火串焼 ウシラム・ひつじアンダーグラウンド・ビールと羊・japoni・ラムのラヴソング・ラム白湯専門店 羊羊羊・渡邊カリー<ドリンク>・ヴァイアンドフェロウズ・サントリー<ゲスト出店>・ラムバサダー・せとうちラムプロジェクト各店舗の出店メニューはWebサイトをご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月12日わんちゃんと一緒に遊んで学んで楽しめる【Happy!ワン Daysフェスタ】 in 那須ガーデンアウトレット!with Dogs club(ウィズドッグスクラブ)の開催が決定しました。わんちゃんと暮らすすべてのご家族に贈る、愛犬と一緒に楽しめる夢のような4日間!会場は、自然と癒しが広がるリゾート型アウトレットモール 那須ガーデンアウトレット。「お買い物だけじゃない」「ただのドッグイベントでもない」出会い・体験・発見が詰まった、特別な愛犬フェスです。一泊二食付きペア宿泊券が当たるかも!?《開催概要》開催:2025年5月31日(土)、6月1日(日)、7日(土)、8日(日)時間:10:00~16:00場所:栃木県那須ガーデンアウトレット内容:愛犬とだるまさんが転んだ、愛犬と電動自転車試乗体験、肉球スタンプ、わんちゃんグッズの販売、わんちゃん大集合、モデル大作戦、大抽選会、プロカメラマン撮影会ブース、似顔絵など盛りだくさん!■フェスタの楽しみ方は無限大!・ハズレなしの大抽選会!豪華景品が当たるかも!?当たるチャンスがあるのは、なんと…“一泊二食付きペア宿泊券”!!しかも選べる宿はどれも人気の愛犬と一緒にご宿泊出来るリゾートホテルばかり!【夢の宿泊プレゼント 一部ご紹介】・ホテル フォレストヒルズ那須わんちゃんと泊まれる、那須高原の大人気リゾート!・愛犬と暮らす宿 VILLA Leaf那須高原の森に囲まれた、700坪のドッグラン付き1日1組限定・完全プライベートヴィラLeaf・ゆとりろ蓼科ホテル自然あふれる蓼科の森で、癒しの温泉ステイ・ゆとりろガーデン北軽井沢ペットOKの北軽井沢ホテルで、非日常のひとときを・ゆるり奥日光’25年に誕生した奥日光の和み湯宿・フォレストヒルズ那須で使われているハイクオリティな愛犬用アメニティPAW PAW(パウパウ)のお家でお風呂エステセット(¥10,000相当)他にもマルシェで使える300円券など、まだまだたくさんの景品がございます。■大爆笑&大興奮「わんちゃんゲーム大会」人気の「わんちゃんだるまさんが転んだ」など、笑いと感動の連続!■「○○わんちゃん大集合!」うちの子と同じ犬種のお友だちに出会える貴重な機会!写真を撮ったり情報交換をしたり、犬友が一気に広がる♪■特別企画「うちの子モデル大作戦」&「大抽選会」も開催!6月8日(日)には、雑誌やウェディングフォトモデルになれちゃうかも?(エントリー制)豪華プレゼントが当たる大抽選会も♪イベントスケジュールは出典元のプレスリリースをご確認ください。那須ガーデンアウトレットで開催される、わんちゃんイベント「Happy!ワン Daysフェスタ」を記念して、豪華プレゼントが当たるキャンペーンを開催します!【プレゼント内容はこちら!】★1等★ホテル フォレストヒルズ那須1泊2食付きペア宿泊券(1組2名様)→ わんちゃんと泊まれる人気ホテルで、癒しの那須旅をプレゼント!★2等★那須ご当地グルメセット(5,000円相当)→ 地元の美味しい特産品をご自宅で堪能!★3等★with Dogs club(ウィズドッグスクラブ) オンラインショップ【PAW PAW(パウパウ)】オリジナル商品わんちゃんおうちミニエステ3点セット+ミニおやつ付(シャンプー/コンディショナー/クレイパック)→ 愛犬にご褒美!おうちでプチスパ体験♪【応募方法】1. with Dogs club公式Instagram@withdogsclub_foresthillsをフォロー!2. この投稿に“いいね”!これだけでエントリー完了!(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月24日わんちゃんと一緒に遊んで学んで楽しめる【Happy!ワン Daysフェスタ】 in 那須ガーデンアウトレット!with Dogs club(ウィズドッグスクラブ)の開催が決定しました。わんちゃんと暮らすすべてのご家族に贈る、愛犬と一緒に楽しめる夢のような4日間!会場は、自然と癒しが広がるリゾート型アウトレットモール 那須ガーデンアウトレット。「お買い物だけじゃない」「ただのドッグイベントでもない」出会い・体験・発見が詰まった、特別な愛犬フェスです。Happy!ワン Daysフェスタ《開催概要》開催:2025年5月31日(土)、6月1日(日)、7日(土)、8日(日)時間:10:00~16:00場所:栃木県 那須ガーデンアウトレット内容:愛犬とだるまさんが転んだ、愛犬と電動自転車試乗体験、肉球スタンプ、わんちゃんグッズの販売、わんちゃん大集合、モデル大作戦、大抽選会、プロカメラマン撮影会ブース、似顔絵など盛りだくさん!■フェスタの楽しみ方は無限大!・ハズレなしの大抽選会!豪華景品が当たるかも!?当たるチャンスがあるのは、なんと…“一泊二食付きペア宿泊券”!!しかも選べる宿はどれも人気の愛犬と一緒にご宿泊出来るリゾートホテルばかり!【夢の宿泊プレゼント 一部ご紹介】・ホテル フォレストヒルズ那須わんちゃんと泊まれる、那須高原の大人気リゾート!・愛犬と暮らす宿 VILLA Leaf那須高原の森に囲まれた、700坪のドッグラン付き1日1組限定・完全プライベートヴィラLeaf・ゆとりろ蓼科ホテル自然あふれる蓼科の森で、癒しの温泉ステイ・ゆとりろガーデン北軽井沢ペットOKの北軽井沢ホテルで、非日常のひとときを・ゆるり奥日光'25年に誕生した奥日光の和み湯宿・フォレストヒルズ那須で使われているハイクオリティな愛犬用アメニティPAW PAW(パウパウ)のお家でお風呂エステセット(¥10,000相当)他にもマルシェで使える300円券など、まだまだたくさんの景品がございます。■大爆笑&大興奮「わんちゃんゲーム大会」人気の「わんちゃんだるまさんが転んだ」など、笑いと感動の連続!■「○○わんちゃん大集合!」うちの子と同じ犬種のお友だちに出会える貴重な機会!写真を撮ったり情報交換をしたり、犬友が一気に広がる♪■特別企画「うちの子モデル大作戦」&「大抽選会」も開催!6月8日(日)には、雑誌やウェディングフォトモデルになれちゃうかも?(エントリー制)豪華プレゼントが当たる大抽選会も♪《イベントスケジュール》(※天候等により変更の可能性あり)・5月31日(土)10:00|大抽選会(1)12:00|ゲーム(だるまさんが転んだなど)13:00|大抽選会(2)14:00|ポメラニアン 大集合!15:00|柴犬 大集合!・6月1日(日)10:00|大抽選会(1)11:00|パグ 大集合!12:00|ゲーム(だるまさんが転んだなど)13:00|大抽選会(2)14:00|ボーダーコリー 大集合!15:00|レトリバー 大集合!・6月7日(土)10:00|大抽選会(1)11:00|プードル 大集合!12:00|ゲーム(だるまさんが転んだなど)13:00|大抽選会(2)14:00|シェルティー 大集合!15:00|コーギー 大集合!・6月8日(日)10:00|大抽選会(1)11:00|バーニーズマウンテンドッグ 大集合!12:00|ゲーム(だるまさんが転んだなど)13:00|大抽選会(2)14:00|うちの子モデル大作戦15:30|特別抽選会わんちゃん大集合!のエントリー方法は、with Dogs club(ウィズドッグスクラブ)の公式LINEからエントリー!公式LINE: @withdogsclub詳細は、with Dogs club公式Instagram: @withdogsclub_foresthills“愛犬と一緒に過ごす最高の休日”が那須にやってきます。家族みんなで、そして愛犬と一緒に。思い出に残るとびきりの4日間をぜひ体験しに来てください!※予告なく、プログラムや出展者を変更する場合がございます。※雨天中止。中止の場合にはInstagramや公式ホームページでお知らせいたします。with Dogs club(ウィズドッグスクラブ)は、愛犬との暮らしをもっと楽しく、もっと豊かにしたいという思いで生まれました。入会金・年会費は一切無料で、どなたでも気軽にご参加いただけます。イベント情報やお得なサービス、犬との暮らしに役立つ情報などをお届けします!そんなwith Dogs clubから新しいキャンペーンが始まります!\Happy!ワン Daysフェスタ開催記念!/フォロー&いいねで当たる!わんちゃんと楽しむ!Happy わんちゃんキャンペーン実施中!那須ガーデンアウトレットで開催される、わんちゃんイベント「Happy!ワン Daysフェスタ」を記念して、豪華プレゼントが当たるキャンペーンを開催します!【プレゼント内容はこちら!】★1等★ホテル フォレストヒルズ那須1泊2食付きペア宿泊券(1組2名様)→ わんちゃんと泊まれる人気ホテルで、癒しの那須旅をプレゼント!★2等★那須ご当地グルメセット(5,000円相当)→ 地元の美味しい特産品をご自宅で堪能!★3等★with Dogs club(ウィズドッグスクラブ) オンラインショップ【PAW PAW(パウパウ)】オリジナル商品わんちゃんおうちミニエステ3点セット+ミニおやつ付(シャンプー/コンディショナー/クレイパック)→ 愛犬にご褒美!おうちでプチスパ体験♪【応募方法】1. with Dogs club公式Instagram@withdogsclub_foresthillsをフォロー!2. この投稿に“いいね”!これだけでエントリー完了!【さらに当選確率UP!?】以下のアクションで、当選確率がグーンとアップしちゃうかも!?・「愛犬とやってみたいこと」「行ってみたい場所」をコメント!・一緒に楽しみたいお友だちをメンション!・愛犬とのお写真にタグ付け・#ウィズドッグスクラブをつけて投稿!わんちゃんとの毎日をもっと楽しく、もっと豊かに!たくさんのご応募、お待ちしております!!応募期間:2025年4月22日(火)~5月8日(木)<with Dogs club公式Instagram>@withdogsclub_foresthills《イベント主催:with Dogs club(ウィズドッグスクラブ)》with Dogs club(ウィズドックスクラブ)は、愛犬と一緒に快適で楽しい時間を過ごせるライフスタイルを提案しております。愛犬家の皆様に向けて、ペットと泊まれる宿泊施設やドッグラン情報、ケアアイテム、イベント情報などを発信しています。また愛犬と一緒に楽しめる特別な宿泊プランや体験などを提供。こちらwith Dogs club入会金/年会費無料!「愛犬との時間をもっと豊かに」という想いのもと、ワンちゃんと一緒に参加できるキャンペーンやお得な情報も不定期的にお届けしています。公式Instagram( @withdogsclub_foresthills )では、フォトコンテストやプレゼントキャンペーンも開催中!愛犬との思い出をシェアしながら、たくさんのワンちゃん好きとつながることもできます。【with Dogs club(ウィズドッグスクラブ)】公式ホームページ: 公式Instagram : @withdogsclub_foresthills公式LINE : @withdogsclub【株式会社 P3(ピースリー)】公式ホームページ: 《開催地:那須ガーデンアウトレットについて》御用邸に象徴される自然豊かな那須エリアに位置し、約140のショップが並ぶリゾート型アウトレットモール。東京ドーム約4個分の広大な敷地のうち、半分以上が緑地!全長約500mのせせらぎが流れ、四季の花木に囲まれた癒しの空間です。地元グルメの直売、自然体験、ドッグガーデンなど、わんちゃんも飼い主さんも心から楽しめるスポットが満載! *ご優待出店枠あり、出展希望の方、お気軽にお問合せください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月22日大阪・万博記念公園では、2025年3月29日(土)より「万博記念公園 チューリップフェスタ」「万博記念公園 ポピー・ネモフィラフェスタ」を開催する。カラフルな約80,000本が咲き誇る「チューリップフェスタ」35品種・約80,000本のチューリップが咲き誇る「万博記念公園 チューリップフェスタ」は、4月9日(水)まで開催。赤、白、黄、ピンクと、色とりどりの花を咲かせたチューリップの絶景が広がる。太陽の塔と春の花々の共演もまた園内には、チューリップのほかにも、菜の花やモモイロタンポポなど、春の訪れを感じさせる花々が開花。万博記念公園のシンボル・太陽の塔とともに、華やかな春の風景を楽しんで。約20万本のポピーが咲き乱れる「ポピー・ネモフィラフェスタ」一方、「万博記念公園 ポピー・ネモフィラフェスタ」は、4月29日(火・祝)まで開催。約20万本のポピーが咲く花の丘では、豊富な花色のアイスランドポピーや、輝くようなオレンジ色のカリフォルニアポピーなど、多彩なポピーを眺めることができる。可憐なブルー広がるネモフィラも加えて、辺りを美しいブルーに染める約36,000株のネモフィラも見頃に。春爛漫の景色を楽しみに、ぜひ足を運んでみてほしい。詳細万博記念公園の春イベント場所:万博記念公園住所:大阪府吹田市千里万博公園営業時間:9:30~17:00(最終入園16:30)自然文化園・日本庭園共通入園料:大人 260円、小中学生 80円■「万博記念公園 チューリップフェスタ」開催期間:2025年3月29日(土)~4月9日(水)(期間中無休)会場:自然文化園 チューリップの花園■「万博記念公園 ポピー・ネモフィラフェスタ」開催期間:2025年3月29日(土)~4月29日(火・祝)(期間中無休)会場:自然文化園 花の丘【問い合わせ先】万博記念公園コールセンターTEL:0120-1970-89 / 06-6877-7387(9:30~17:00)
2025年03月29日ナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)から、「ひつじのショーン」との限定コラボレーションアイテム「ひつじのショーン × LUSH」が2025年3月6日より全国78店舗、公式オンラインストアにて発売されました。本コラボ商品は、動物性原材料を一切使用しない、バスタイムがより楽しくなるようなハンドメェ〜イドでフレッシュな全6種のヴィーガンコスメアイテム。ショーンと仲間たちがバスボムやバブルバー、ボディバームなどバスタイムで使えるアイテムに扮したかわいいアイテムがラインナップしています。■ラッシュが手掛けるのは作り手の想いがこもったアイテム今年ブランド創立30周年を迎えるラッシュ。バスボムやシャンプーバー、マッサージバーなどの斬新な商品開発で多くの方に愛され続けているラッシュですが、これらの商品は、すべてハンドメイドで作られているのも特徴のひとつです。ラッシュの商品は、製造工場というよりも大きな“キッチン”のような空間で作らているのだそう。現在、世界5ヶ国に5つあるラッシュの製造拠点「フレッシュキッチン」の一つは日本にあります。神奈川県北部に位置する愛川町にあるキッチンでは、約400名の「シェフ」と呼ばれる作り手たちが、9つの製造ルームで毎日商品をハンドメイドしています。今回はそんなシェフの一人、MAYUCHANが特別に「ひつじのショーン x LUSH」のアイテムのひとつ、バブルバーのティミーをハンドメイドしている様子を披露してくれました!ティミーの黒い顔の部分と白い目の部分は別々に作ったものを合体させて作るのだそう。ここでは、時間の経過により固くなっていってしまう資材を素早く成形していくことが求められるのだと言います。最後に一つひとつ目を筆で描いていき愛らしい表情の「スリーピーティミー」が完成!細かい作業が続き疲れてしまいそうなシェフの仕事ですが、MAYUCHANは「一つひとつに手作りならではの表情があって面白いので、楽しい気持ちが強いです」と笑顔で語ってくれました。また、マイナビウーマン読者にどんな時にバブルバーを使ってほしいかを聞くと、「私はクリスマスやバレンタインなどのイベントが大好きで、その時ならではのバブルバーを使うことが多いのですが、浴槽が泡に包まれてよりイベント気分を満喫することができます。イベントはもちろん、いつもより長めにお風呂に浸かりたい時や、頑張った日など、特別にしたい日に使うことをおすすめします!」と教えてくれました。ちなみに、バブルバーの正しい使い方は、手で崩してから浴槽に入れ、シャワーなどの水圧で泡立てるのだそう。ティミーのかわいいお顔を崩すのは少し躊躇してしまいそうですが、これもまた忘れられないひと時になりそう……!?■ラッシュと一緒に素敵なバスタイムを過ごしてみては一つひとつがハンドメイドで作られていることを知ると、よりラッシュのアイテムと過ごすバスタイムが特別な時間になりそうですね。アメェ〜イジングな新作コラボレーションアイテム「ひつじのショーン x LUSH」は、どれもとっても愛らしく魅力的!ぜひかわいいショーンと仲間たちと一緒に素敵なバスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。■「ひつじのショーン × LUSH」を動画で見る(マイナビウーマン編集部)
2025年03月13日株式会社PLANTは、遊びと食を通してお子様の成長と家族の時間をご提案する「キッズ★フェスタ」をSUPER CENTER PLANT全23店舗にて2025年3月1日(土)から4月6日(日)まで開催いたします。春休みは「キッズ★フェスタ」でお子様だけでなくご家族でも楽しめる「食べて楽しい!スイーツ&グルメ」、「遊んで楽しい!おもちゃ」、更に毎週土日は「参加して楽しい!ワクワク笑顔になるイベント」など「楽しい!企画」をご用意してお待ちしております。また3月8日(土)、9日(日)には、当社限定発売(3月3日(月)発売)のカルビー株式会社様との共同開発商品『ポテトチップス 原始感じる旨肉しお味』発売記念といたしまして、当該商品をお買い上げのお客様を対象とした「スマートボールチャレンジ」イベントも実施いたします。この春休みは是非、“食品から雑貨まで幅広く取り揃えるスーパーセンターPLANT”がお届けする「キッズ★フェスタ」でお楽しみください。※取扱商品は店舗によって異なります。掲載商品以外にも種類多く取り揃えております(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月28日養老鉄道では、令和6年度に岐阜県養老町が町制施行70周年を迎えることを記念するとともに、養老鉄道の利用促進およびYOROフェスタ2024へお越しのお客様の利便性を図るため、2024年10月12日(土)から「養老町制施行70周年記念YOROフェスタ2024養老鉄道往復きっぷ」を発売します。詳細は以下のとおりです。1.乗車券名 養老町制施行70周年記念 YOROフェスタ2024養老鉄道往復きっぷ2.発売期間 2024年10月12日(土)から2024年10月20日(日)まで3.使用期間 2024年10月19日(土)または2024年10月20日(日)※使用開始は2024年10月20日(日)まで※使用開始から2日間有効です4.内 容 発駅から美濃高田駅までの往復乗車券に養老Pay500円分のチャージ券がセットになっています。※本券は払戻しの取扱いをいたしません。5.発売価格 発駅から美濃高田駅までの往復運賃相当額(大人のみ)6.発売箇所 養老鉄道有人各駅7.発売枚数 500枚限定8.デザイン(表面)以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月08日恋愛において、彼との相性はとても大切ですよね。この記事では、星座別にあなたと彼の相性の確かめ方を詳しく解説します。星座の特性を知ることで、彼との関係がより深まり、理解しやすくなるでしょう。■おひつじ座おひつじ座の女性はエネルギッシュで情熱的です。彼が同じようにアクティブで冒険心があるなら、二人の関係はとても刺激的なものになるでしょう。おひつじ座のあなたは、彼とのデートプランを積極的に提案し、共に新しい体験を楽しむことで、より深い絆を築けます。■おうし座おうし座の女性は安定感と実用性を重んじます。彼が堅実で信頼できるタイプなら、二人の関係はとても安定したものになるでしょう。おうし座のあなたは、彼に対して誠実な気持ちを示し、互いに安心感を提供することで、長続きする関係を築けます。■ふたご座ふたご座の女性は知的好奇心が旺盛で、コミュニケーションが得意です。彼が話好きで、多方面に興味を持っているなら、二人の会話は尽きることがないでしょう。ふたご座のあなたは、彼と一緒に新しいことを学び、知識を共有することで、さらに親密な関係を築けます。■かに座かに座の女性は感受性豊かで家庭的です。彼が優しくて思いやりのあるタイプなら、二人の関係はとても温かいものになるでしょう。かに座のあなたは、彼に対して細やかな気遣いを見せ、家庭的な場面で彼をサポートすることで、深い愛情を育むことができます。■しし座しし座の女性は自信に満ち溢れ、リーダーシップを発揮します。彼があなたの輝きを尊重し、共に成長したいと思うなら、二人の関係はとてもダイナミックなものになるでしょう。しし座のあなたは、彼を褒めて励まし、共に成功を目指すことで、より強い絆を築けます。■おとめ座おとめ座の女性は細やかで分析力があります。彼が几帳面で責任感のあるタイプなら、二人の関係はとても調和の取れたものになるでしょう。おとめ座のあなたは、彼の努力を認め、共に問題を解決する姿勢を持つことで、安心感と信頼を深めることができます。(千夜/占い師)(ハウコレ編集部)
2024年09月23日大阪ひつじフェスタ2024実行委員会は、万博を控えた食の町大阪の羊肉シーンをけん引する飲食各店と、オージー・ラムのPR大使であるLAMBASSADOR(ラムバサダー)が、世界のごちそう肉「羊肉」の魅力を広めるため、宗教を問わない唯一の赤身肉で世界のスタンダードである「羊肉」を知っていただく大阪初のイベント『大阪ひつじフェスタ2024』を、2024年10月19日(土)と20日(日)の2日間、大阪市北区中津にあるOSAKA FOOD LABにて開催します。URL: 大阪ひつじフェスタ2024design by BAKIBAKI( )■ 食の町大阪に羊肉の風を吹かせます!日本ではまだまだ知名度が低いラム肉(羊肉)。しかし、世界では「ハレの日のごちそう=羊肉」という食文化を持つ国も少なくありません。王室の晩餐会でもメイン料理は羊のローストが最も格式が高いなど、逸話に富むお肉でもあります。また、そのおいしさだけではなく、羊肉には宗教的禁忌が無く、世界中の人々が同じ食卓を囲むことができるグローバルフードです。万博を控えた大阪にとって、まさに理想的なお肉といえます。羊肉の食文化の歴史は古く「世界最古の家畜」といわれており、人類の歴史と共に歩んできました。羊は捨てるところが一切なく、さまざまなシーンで活用されているサステナブルな家畜で、栄養価も高く、ヘルシーな赤身肉として老若男女にオススメです。まさに「食べる理由があるお肉」です。世界中の人々は知っているのに、日本ではまだまだ知られていない羊肉の魅力を、本イベントを通して大阪の皆様へお伝えしたいと考えています。今回、日本市場の羊肉シェア7割を占めるオーストラリアの羊肉生産者の団体MLA(ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア)と、オーストラリアの羊肉一大生産地域であるビクトリア州政府からの協力のもと、本イベントを開催いたします。大阪の羊肉シーンを盛り上げてまいりますので、この機会にぜひ羊肉の魅力をご体験ください。■ 大阪ひつじフェスタ2024について2014年から東京で開催され、2日間で最大6万人を動員した実績をもつ、老舗羊イベント「羊フェスタ」。主催する菊池 一弘氏(ラムバサダーのメンバーのひとり)が、「大阪ひつじフェスタ」のイベントディレクターとして参加。食の都といわれる大阪ですが、世界のごちそう肉である羊肉を提供するお店はまだまだ少数です。そこで、大阪で羊肉シーンをけん引する飲食各店と菊池一弘氏、ラムバサダーのメンバーが協力し、大阪万博に向けて関西の羊肉人気を盛り上げていきます。LAMBASSADOR(ラムバサダー)についての詳細はこちら 【イベント概要】『大阪ひつじフェスタ2024』 開催日時 : 2024年10月19日(土) 11:00~19:0020日(日) 11:00~17:00※雨天決行(会場は半屋内)場所 : OSAKA FOOD LAB大阪府大阪市北区中津1-1-36「阪急大阪梅田駅」より徒歩8分「大阪メトロ御堂筋線中津駅」5号出口より徒歩3分実施内容 : 各種ラム肉のフード、オーストラリア産ワイン及びビールなどのアルコール類、ソフトドリンクなどの販売、PRブースなど入場料 : 500円(高校生以下無料)各種フード及びドリンク類はチケットをお買い求めください。※お支払いには、現金のご利用はできませんのでご注意ください。<ご利用いただける決済方法>クレジットカード(タッチ決済)SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーiDやQUICPayなどの電子マネー事前チケット販売(Peatix):事前チケット(フードチケット付き)購入の方を対象に、抽選で50名様に羊マスコットなどのオリジナル羊グッズをプレゼントいたします。ぜひご利用ください。Peatix URL: 共催:大阪ひつじフェスタ2024実行委員会MLA(ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア)協賛:ビクトリア州政府(オーストラリア)協力:羊齧協会■出店予定※出店店舗及びメニューは予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。※価格は税込価格です。(1) スタンド メリーサンノソバージュ(大阪・十三)羊のガレットロール 1,100円、羊乳ガレット 550円スタンド メリーサンノソバージュ(2) ひつじアンダーグラウンド(神戸・三宮)ラムチョップ(1,100円)、ヤンロウ(550円)、ラムのスパイス唐揚げ(550円~)ひつじアンダーグラウンド(3) ビールと羊(大阪・東梅田)秘伝のビール漬けジンギスカン、羊飼いソーセージ、ラムチョップ(各1,100円)、クラフトビールビールと羊(4) 羊頓堀(大阪・難波)羊乳はちみつジェラート、羊乳プリン、羊乳チーズ(各550円)羊頓堀(5) 彩り鍋さかい(大阪・北新地)羊肉の白湯薬膳粥(1,100円)彩り鍋さかい(6) 炭火串焼 ウシラム(大阪・西九条)ラムのスパイス春巻き(550円)炭火串焼 ウシラム(7) スタンドカレーワタナベ(大阪・北新地)羊のドライキーマ、ラムしゃぶカレー(各1,100円)、キーマとカレーのあいがけ(1,650円)スタンドカレーワタナベ(8) ラム白湯専門店 羊羊羊(大阪・吹田)ラム白湯ラーメン(1,100円)、羊羊羊炊き込みご飯(550円)ラム白湯専門店 羊羊羊(9) ヴァイアンドフェロウズオーストラリア産各種グラスワイン、クラフトジン、ウイスキーなど(550円~)、ワインボトル(2,200円~)ヴァイアンドフェロウズ(10) LAMBASSADOR(ラムバサダー)オーストラリア産ラムPR大使ラムバサダーによる至福の羊肉メニューを提供10/19(土) Chi-fu・東浩司羊肉の麻婆豆腐(1,100円)ラムバサダー_羊肉の麻婆豆腐10/20(日) 黒羊羊肉串店 BLACK SHEEP・高橋裕基、プルマン東京田町・福田浩二クミンスパイスのラム串、ねぎ塩のタン串、自家製七味のせせり串(各550円)、ラムバサダー特製ラムチョップ(1,100円) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月19日『ダムSAKEフェスタ ~シン・ダム蔵開き2024~』が10月12日(土)と13日(日)に名古屋・栄で開催される。“ダムSAKE”とは、天然の貯蔵庫=ダムで熟成させた日本酒のこと。愛知・岐阜の13酒蔵が、地元4つのダム(矢作ダム・丸山ダム・阿木川ダム・小里川ダム)とタッグを組み、2023年にプロジェクトがスタート。ダムに貯蔵する前の日本酒を味わうイベントをゴールデンウィークに開催した後、酒蔵の地元のダムで1年間そのお酒を貯蔵した。本イベントではついにダムで寝かせた日本酒が登場。試飲にはスターター・セットが必要で、お猪口・酒札5枚付・和らぎ水・お猪口ホルダーがついてくる。『ダムSAKEフェスタ ~シン・ダム蔵開き2024~』■チケット情報()10月12日(土) 11:00〜18:0010月13日(日) 11:00〜17:00Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) テレビトーヒロバ参加するダム矢作ダム(愛知県)丸山ダム(岐阜県)阿木川ダム(岐阜県)小里川ダム(岐阜県)参加する酒蔵<愛知県豊田市>浦野合資会社、関谷醸造株式会社,豊田酒造株式会社,中垣酒造株式会社<岐阜県 八百津町>蔵元やまだ,花盛酒造株式会社<岐阜県瑞浪市>中島醸造株式会社,若葉株式会社<岐阜県恵那市>岩村醸造株式会社
2024年07月25日「万博記念公園 ひまわりフェスタ」が、2024年7月20日(土)から8月4日(日)まで、大阪の万博記念公園にて開催される。約12,000本のヒマワリを楽しむ「万博記念公園 ひまわりフェスタ」自然文化園の中央に位置する「チューリップの花園」にて、様々なヒマワリの姿を楽しむことができる「万博記念公園 ひまわりフェスタ」。約4,000平方メートルの広大な敷地では、眩しいイエローの花を咲かせる定番品種のほか、レッドやホワイトの珍しいヒマワリ、八重咲きや房咲きなどの新しいヒマワリが加わり、20品種、約12,000本が咲き誇る絶景を堪能できる。爽やかな夏限定スイーツも「万博記念公園 ひまわりフェスタ」の期間中は、フォトジェニックな撮影スポットのほか、ワークショップなどヒマワリを楽しむ関連イベントを用意。また、公園内の薪窯ピッツァ・カフェ ノースガーデン(NORTH GARDEN)では、パイナップルやレモンの味わいを落とし込んだ「淡色ソフトひまわり」を販売するなど、暑い夏にぴったりのスイーツを提供する。詳細「万博記念公園 ひまわりフェスタ」開催期間:2024年7月20日(土)~8月4日(日)※水曜定休場所:万博記念公園 チューリップの花園付近ほか住所:大阪府吹田市千里万博公園時間:9:30~17:00(最終入園 16:30)料金:自然文化園・日本庭園共通入園料 大人 260円 小中学生 80円※関連イベントにより、別途料金が必要な場合あり■「淡色ソフトひまわり」店内 750円、テイクアウト 680円販売期間:7月20日(土)~8月4日(日)場所:薪窯ピッツァ・カフェノースガーデン時間:11:00~17:00(ラストオーダー16:30)※テイクアウトは 10:00~、ピッツァを含む一部商品は 11:00~【問い合わせ先】万博記念公園 コールセンターTEL:06-6877-7387(受付時間 9:30~17:00/水曜休)
2024年07月14日山梨・八ヶ岳エリアのリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、“葡萄”に焦点を当てたイベント「回廊の葡萄フェスタ」を初開催。2024年9月1日(日)から27日(金)までの期間中、葡萄を使ったスイーツや生搾りのジュースなどが楽しめる。星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳のブドウ祭り「回廊の葡萄フェスタ」リゾナーレ八ヶ岳が位置する山梨県では約1,300年前から葡萄の栽培が始まっており、現在では日本一の耕地面積と生産量を誇る名産地。県内で栽培される葡萄品種は多岐にわたっており、オリジナル品種を含めて、それぞれに個性の異なる味わいが楽しめる。山梨生まれの3品種を主役にした「葡萄モンブラン」今回が初開催となる「回廊の葡萄フェスタ」の期間中は、イタリアの山岳都市をイメージして建てられたメインストリートのピーマン通りが葡萄柄のフラッグで装飾され、イベント限定のキッチンカーが出店。「スカーレット」「マスカサーティーン」「富士の輝」をそれぞれ主役にした、3種類の「葡萄モンブラン」が販売される。定番から希少品種まで味わえる「生絞りの葡萄ジュース」また、キッチンカーでは毎日3種類の「生絞りの葡萄ジュース」も提供。巨峰やナイアガラといった王道の品種から、サンシャインレッドやロザリオビアンコといった普段ジュースで味わうことのない珍しい品種まで、期間中に合計30種類のジュースを味わえる。1粒単位で買える「葡萄ワゴン」さらに、同じくピーマン通りに出店する「葡萄ワゴン」では、フレッシュな葡萄を1粒単位で販売。人気のシャインマスカットや希少品種のマスカットノワールなど、20種類におよぶ多彩な品種が販売される。開催概要「回廊の葡萄フェスタ」開催期間:2024年9月1日(日)〜9月27日(金)時間:11:00〜17:00料金:入場無料場所:星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 メインストリート「ピーマン通り」対象:宿泊者、日帰り備考:雨天、荒天時中止
2024年07月07日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、6月15日(土)にセブンパーク天美で開催された「SDGsフェスタ」に参画しました。大型LEDビジョンを備えた「AMAMI STADIUM」にて、「環境のお話」をテーマに、クイズを交えて、「食品ロス」や環境に配慮したプライベートブランド「BIO-RAL」など、ライフの環境に関する取り組みを紹介しました。また、イベントブースでは、ライフの環境に関する取り組みのパネルや、プライベートブランド「BIO-RAL」を紹介するパネルや商品の展示コーナーを設置し、お客様にお立ち寄りいただきました。パネル展示コーナーBIO-RAL展示コーナーライフは、地域のお客様がより豊かな生活を送れるよう、お取引先様と協同しながら積極的にイベントを実施してまいります。イベント詳細日時:2024年6月15日(土)10時~17時実施場所:セブンパーク天美AMAMI STADIUM「セブンパーク天美」概要住所:〒580-0032 大阪府松原市天美東三丁目500番地アクセス:近鉄南大阪線「河内天美駅」より徒歩約15分営業時間:ライフ 9:30~21: 00、モール10:00~21:00セブンパーク天美|大阪府松原市のショッピングモール : 『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月27日大阪タカシマヤは、沖縄のグルメや雑貨に焦点を当てたイベント「めんそーれ!オキナワ フェスタ(OKINAWA FESTA) 2024」を、2024年7月3日(水)から7月8日(月)まで開催する。沖縄フード&スイーツを堪能「めんそーれ!オキナワ フェスタ 2024」フードでは、沖縄の郷土料理から流行のフードまで、多彩な店が出店。たとえば、タコライス カフェきじむなぁは、沖縄料理であるタコライスをメインに提供する料理店だ。やみつきになる旨辛ソースで仕上げた「タコス&タコライス」などを揃えている。首里城公園の近くに店舗を構えるおにぎりカフェ・ななむすびでは、おにぎりを握らずに、ボリューム満点の具材を楽しめるメニューを用意。ポーク玉子おにぎりをはじめとする様々な味わいを楽しむことができる。ごろっとマンゴーのシフォンサンドなどまた、沖縄で人気のスイーツも要チェックだ。ごろっとしたマンゴーの果肉とマンゴークリームをふわふわの生地でサンドした、さんるーむスイーツの「マンゴークリームシフォン」や、豆乳を使用したスイーツを展開するソイソイ(SOYSOY)のソフトクリームなど、沖縄でしか味わえないスイーツの数々がラインナップする。沖縄ならではの工芸品・雑貨アイテムもさらに、沖縄発の工芸品や雑貨などもラインナップ。美しい海の姿を落とし込んだ、ダッタ(datta.)沖縄南の島陶芸工房沖縄のアート食器や、沖縄のオリジナル雑貨ブランド・オキ ソーシャル(Oki social)のポーチなど、様々なアイテムが揃う。詳細「めんそーれ!オキナワ フェスタ 2024」開催期間:2024年7月3日(水)~7月8日(月)場所:大阪タカシマヤ住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5<メニュー例>・タコライス カフェきじむなぁ「タコス&タコライス」1,351円 ※イートイン・ななむすび「オキナワ(OKINAWA)おにポー」(3個セット) 1,581円・さんるーむスイーツ「マンゴークリームシフォン」451円 ※各日300個限り<アイテム例>・ダッタ 沖縄南の島陶芸工房「沖縄の海と縁起の良い珊瑚カップ」各4,180円
2024年06月22日東京都教育委員会は、2024年7月28日(日)に新宿住友ビル三角広場にて「都立工科高校ドリーム・フェスタ2024」を開催します。本イベントでは、「ワクワクが未来を創る」をコンセプトに、都立の工科高校が一同に会し、工科高校生と交流することができる他、工科高校の魅力がわかるステージの開催やものづくりやデジタル技術の体験機会を提供します。当日は豪華出演者が参加するステージイベントも開催予定です。イベントビジュアルイベントロゴ東京都ではものづくりが迎える新たな局面に向き合い、社会からの期待に応える工業高校を目指すため、「Society5.0を支える工業高校の実現に向けた戦略プロジェクト Next Kogyo START Project」を2022年に策定しました。本イベントは、Society5.0時代に、創造的な活動により、新しい価値の創出や都市課題の解決に貢献できる人材を輩出する工科高校の魅力を伝える施策の一環となります。ものづくりやデジタル技術に興味・関心のある小中学生や保護者の方、教育関係の方など、皆様のご参加をお待ちしております。■日時2024年7月28日(日)10:00~17:00■会場新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2丁目6-1)■内容【ステージイベント】・宮坂東京都副知事と福澤知浩さん(株式会社SkyDrive 代表取締役CEO)による「ワクワクするものづくりの未来」をテーマにした対談・久保田未夢さん(工業高校出身声優)と現役工科高校生による「工科高校」トーク・工科高校生による各学校の魅力紹介※スペシャルサポーターとして、みやぞんさん(お笑い芸人)やステージイベントMCとして、宇賀なつみさん(フリーアナウンサー)が出演【フロアイベント】・体験・実演コーナー:ものづくり・デジタル技術の体験や在校生による実演・工科高校ブース :工科高校がブース出展し、在校生が各校の特色を紹介・作品展示コーナー :工科高校生が製作した作品の展示・先端技術コーナー :ホームラン競争やクレー射撃などのスポーツをVRで体験■入場料無料■参加方法以下の公式サイトから事前受付をしていただくと、スムーズに入場することができます。また、ステージイベントの座席予約などの優待もございます。なお、当日受付も可能です。 ■その他・託児サービスを実施いたしますので、家族そろって是非お越しください。・本イベントの実施に先立ち、7月中旬から東京都庁北展望室にて、工科高校生が製作した作品の展示を行う予定です。・取材に関しては、別途ご案内いたします。会場HP公式サイト《イベントビジュアル》イベントビジュアルイラスト制作 都立八王子桑志高校 港 真綾さんイベントロゴイラスト制作 都立工芸高校 古賀 ひなたさん《出演予定ゲスト》お笑い芸人 みやぞん・スペシャルサポーターお笑い芸人 みやぞん工業高校出身 声優 久保田 未夢・ステージ出演工業高校出身 声優 久保田 未夢株式会社SkyDrive 代表取締役 CEO 福澤 知浩・ステージ出演株式会社SkyDrive 代表取締役 CEO 福澤 知浩フリーアナウンサー 宇賀 なつみ・MCフリーアナウンサー 宇賀 なつみ《ステージイベントタイムテーブル》ステージイベントタイムテーブル 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月18日「ミッフィーzakkaフェスタ」が、2024年5月28日(火)から6月9日(日)の期間、ジェイアール京都伊勢丹にて開催される。「ミッフィーzakkaフェスタ」がジェイアール京都伊勢丹で種類豊富なミッフィー雑貨やイベントのオリジナルグッズを揃え、毎年人気を博している「ミッフィーzakkaフェスタ」。2024年は、オランダの「デルフト焼」をイメージした限定アイテムをはじめ、タオルやマグカップ、ポーチやアクリルキーリングなど、あわせて1,000点以上の雑貨が集結する。オランダ伝統柄のミッフィーマスコット中でも注目は、京都初登場となるイベント限定デザインのマスコット。オランダの伝統的な陶器に描かれる「デルフト柄」のワンピースを着用した愛らしいミッフィーの姿を楽しめる。ブルーのトートバッグを持って、おめかししているのもポイント。タオルやハンドソープなど日常使いにぴったりな雑貨また、シェニール織のタオルハンカチや、サーモス真空断熱ケータイマグ、薬用泡ハンドソープなど、日常使いしたい雑貨類も豊富にラインナップ。涼し気なブルーカラーを基調に、可愛らしいミッフィーとフラワーモチーフを組み合わせた可憐なデザインが魅力的だ。ギフトにおすすめの金平糖入りポーチ限定デザインのポーチに入った金平糖は、夏のプチギフトとしてもおすすめの1品。中のお菓子を食べ終わった後は、小物入れとしてアフターユースできるのが嬉しい。【詳細】「ミッフィーzakkaフェスタ」開催期間:2024年5月28日(火)~6月9日(日)場所:ジェイアール京都伊勢丹10階 催物場住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町時間:10:00~20:00※最終日18:00終了アイテム例:・デルフト柄のワンピースマスコット 1,980円(ひとり2点限り/400点限り)・シェニールタオルハンカチ 1,980円・薬用泡ハンドソープ 1,650円・金平糖入りポーチ 1,404円・サーモス真空断熱ケータイマグ 4,620円(ひとり1点限り/100点限り)・デコテープ 各715円※数に限りあり。なくなり次第終了。■購入特典期間中、会場内にて1会計3,300円以上(税込)購入した人には、オリジナルラッピングペーパー(A4サイズ4枚入)をプレゼント。※各日先着100名限定、ひとり1日1回限り。レシート合算不可。llustrations Dick Bruna © copyright Mercis bv,1953-2024 www.miffy.com
2024年05月24日「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」が、2024年8月3日(土)に千葉県佐倉市の印旛沼湖畔で開催される。千葉・佐倉の夏の風物詩「佐倉花火フェスタ」千葉県内最大の20,000発もの花火を打ち上げる毎年恒例の花火大会「佐倉花火フェスタ」。2024年は、例年よりもパワーアップ。中でも、2023年開催時にも好評を博し大会の目玉となった「ビッグ・プレミアム・スターマイン」に注目。音楽と連動して打ち上げる花火となっており、打ち上げ総数は10分間で約8,000連発にのぼる。2尺玉花火も目玉の1つ。広大な印旛沼上空に直径約500mの特大の輪が咲く様は圧巻だ。また、尺玉・大玉70発の打ち上げも予定している。なお、ゆったりと花火を鑑賞できる有料観覧S会場では、人が小脇に抱えたまま燃焼させる手持ち花火の「手筒花火」を鑑賞可能だ。豪快な火柱が10数メートルも上がるので、ダイナミックな光景を目の当たりにできる。【詳細】「市制70周年 佐倉花火フェスタ2024」開催日:2024年8月3日(土)18:50開始※荒天中止会場:印旛沼湖畔(佐倉ふるさと広場及びその周辺)スケジュール:開会 18:50~、手筒花火 19:00~、打上時間 19:20~20:30打ち上げ発数:20,000+70発<チケット情報>佐倉市民先行販売期間:2024年5月15日(水)10:00~29日(水)23:59チケット販売方法:チケットぴあHP一般発売日:6月1日(土)10:00~(先着順)チケット販売方法:チケットぴあHP、全国セブンイレブンのマルチコピー機<有料観覧会場>・有料観覧S会場(佐倉ふるさと広場)※1マス5名まで/イス付き料金:マス席(駐車場付き) 25,000円、(駐車場なし) 20,000円・有料観覧かしま会場(佐倉ふるさと広場向かい)料金:テーブル席 ファミリーシート(駐車場付き) 25,000円、(駐車場なし) 20,000円、ペアシート (駐車場付き) 15,000円、(駐車場なし) 12,000円※ファミリーシート4名まで、ペアシート2名まで/イス付き・イス席料金:イス席(指定席) 2,000円【問い合わせ先】佐倉市 佐倉の魅力推進課TEL:043-484-6146(平日8:30~17:00)
2024年05月18日このたび、当社が運営管理を受託している道の駅レスティ唐古・鍵において、「創業6周年フェスタ」を開催いたします。イベントでは、猿回し公演やガラポン大抽選会、音楽家によるコンサート等の楽しいイベントを多数ご用意しております。また、道の駅に隣接する「唐古・鍵遺跡史跡公園」では「園芸市」を同日開催されます。田原本駅から道の駅まで無料シャトルバスも運行いたしますので、ぜひ、ご家族・ご友人とご一緒にお越しください。記1.開催日時令和6年4月20日(土)、21日(日) 9:00~18:002.開催場所道の駅レスティ唐古・鍵(奈良県磯城郡田原本町大字唐古70ー1)3.イベント内容(1)1階・商品お買い上げの方に生鮮野菜等をプレゼント(各日先着300名)・ガラポン大抽選会(1,000円以上お買い上げごとに1回)【特賞】贈答用苺詰合せ【1等】いろいろ選べるお楽しみ【2等】黄金の生食パン「極」【3等】タワラモトンクリアファイル・1,000円以上の購入で道の駅きっぷをプレゼント(各日限定150枚、おひとり様1枚まで)(2)1階イベント広場 ※雨天の場合中止となる場合がございます。・風流舞奏楽による「和楽器舞踊」4/20(土)8:50~、10:30~・美山流 美山会による日本の伝統美「日本舞踊」4/21(日)13:00~13:30・伝統芸能 猿回し公演両日 10:00~16:00(3)2階多目的室・ハルモマーチのウキウキコンサート4/20(土)10:00~12:00・ヴァイオリニスト松本尚子さんとピアニスト藤岡莉央さんによるクラシックコンサート4/21(日)10:00~12:004.無料シャトルバスイベント開催期間中は、駐車場の混雑が予想されますので、田原本駅から道の駅間を運行する無料シャトルバスをぜひご利用ください。5.お問合せ道の駅レスティ唐古・鍵TEL0744(33)9170 (9:00~18:00 年中無休)以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月16日大阪の万博記念公園は、「ポピーフェア」を2024年3月23日(土)から4月29日(月・祝)まで、「チューリップフェスタ」を3月30日(土)から4月10日(水)まで開催する。約8万本のカラフルなチューリップが一面に大阪・万博記念公園は、カラフルな花々を楽しめるフラワーイベントを開催。「チューリップフェスタ」では、赤・白・黄・ピンクなど、色とりどりのチューリップが花咲く様子を楽しめる。王道の品種のほかにも、チューリップとは思えないような希少な品種も。花園一面に咲き誇る、40品種約8万本のチューリップの姿は、思わず写真に収めたくなるほど圧巻だ。可憐な花々が花開く「ポピーフェア」もまた同時期より「ポピーフェア」もスタート。花の丘一面に、約26万本のポピーがカラフルな花を咲かせて出迎えてくれる。豊富な花色のアイスランドポピーや、輝くようなオレンジ色のカリフォルニアポピーに加え、美しい青色のネモフィラや春色のヤグルマギクなど、可憐な花々が春風に揺れる。色とりどりの花を一度に鑑賞できる花畑は、爽やかな季節のお出かけスポットにぴったりだ。【詳細】■万博記念公園「チューリップフェスタ」開催期間:2024年3月30日(土)~4月10日(水)※期間中無休時間:9:30~17:00( 最終入園 16:30)会場:自然文化園 チューリップの花園住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1料金:無料(別途、自然文化園・日本庭園共通入園料 大人 260円、小中学生 80円が必要)■万博記念公園 「ポピーフェア」日程:2024年3月23日(土)~4月29日(月・祝)※期間中無休時間:9:30~17:00( 最終入園 16:30)※4月1日(土)~9日(日)は18:00閉園(最終入園 17:30)会場:自然文化園 花の丘料金:無料(別途、自然文化園・日本庭園共通入園料 大人 260円、小中学生 80円が必要)【問い合わせ先】万博記念公園コールセンターTEL:0120-1970-89TEL:06-6877-7387(9:30~17:00)
2024年03月21日主催:有料老人ホーム大阪フェスタ実行委員会 後援:公益社団法人全国有料老人ホーム協会有料老人ホーム大阪フェスタ実行委員会が、2024年3月23日(土)に「有料老人ホーム大阪フェスタ2024」(会場:大阪梅田ハービスHALLハービスOSAKA地下2F、後援:公益社団法人全国有料老人ホーム協会)を開催いたします。本セミナーでは、認知症予防や有料老人ホーム選びについての講演の他、近畿圏を中心に32の有料老人ホームによる個別相談会を実施します。ぜひご参加ください。【セミナー概要】■開催日時:2024年3月23日(土)11:00~16:30■参加費:無料(要事前予約)■会場:大阪梅田ハービスHALLハービスOSAKA地下2F(大阪市北区梅田2-5-25)JR大阪駅より徒歩約8分プログラム11:30~11:50 「不動産のプロが教える成功するシニアの住み替え‘’三ヵ条‘’」講師/東急リバブル関西支社 事業開発部事業開発課 部長貫見 力氏13:10~13:50 「知っ得!本当は予防できる認知症」講師/国立循環器病研究センター 脳神経内科部長猪原 匡史氏14:00~15:00 「令和時代の新常識!元気に暮らすための有料老人ホーム選び」講師/シニアの暮らし研究所代表岡本 弘子氏■各ブースにて個別相談会、悠・遊情報コーナー、パンフレットコーナー、健康相談コーナー、有料老人ホームなんでも相談コーナーご参加方法以下URLよりお申し込みください。【2024年3月23日開催】有料老人ホーム大阪フェスタ : セミナーに関するお問い合わせ有料老人ホーム大阪フェスタ事務局TEL:0120-20-3256(10:00~17:00土日祝除く)【協会概要】有老協は、有料老人ホーム利用者の保護と、ホームを設置・運営する事業者の健全発展を図ることを目的に設立された、老人福祉法第30条、第31条に規定されている公益社団法人です。主な事業内容は「入居者保護」「事業者の運営支援」「自治体との連携」の3つを柱としています。入居者保護事業として、入居者生活保証制度・入居者生活支援制度の運営や、苦情対応委員会設置のもと、苦情相談を受け付けています。同時に、入居検討者への情報提供事業として、有料老人ホーム等の情報提供を目的とした“有老協・リビング倶楽部”(会費無料)の運営をはじめ、入居相談や有料老人ホームへの理解を深めていただくため、各種講演会への講師派遣などの啓発普及活動、「有料老人ホーム基礎知識(冊子)」や情報誌の発行等を行っています。事業者への運営支援事業として、有料老人ホーム事業にかかわる様々な調査研究、入居契約書等の各種ガイドラインの策定、ホーム全体のレベルアップを目的とした職員研修の実施、サービスの質の確保・向上を目的としたサービス第三者評価事業などを行っています。自治体との連携として、全国の自治体が実施する事業者向け研修や集団指導への講師派遣や研修業務の受託、有老協ホームページ等で情報発信する等自治体の指導監督業務のサポートを行っています。有老協は、有料老人ホーム事業の健全発展を通し、高齢化が進む日本において、活力ある社会づくりに寄与するため、活動を続けています。■目的:有料老人ホームの入居者の保護と有料老人ホーム事業の発展に努める公益社団法人■設立:昭和57年2月/平成3年 改正老人福祉法に規定/平成25年 公益社団法人へ移行■理事長:中澤俊勝■所在地:東京都中央区日本橋3-5-14 アイ・アンド・イー日本橋ビル7階■協会事業:入居者生活保証制度の運営有料老人ホームの入居、苦情に関する相談事業契約内容の適正化と入居者の保護職員の資質向上のための研修事業調査研究事業啓発普及事業 等【お問い合わせ先】〒103-0027東京都中央区日本橋3-5-14アイ・アンド・イー日本橋ビル7F公益社団法人全国有料老人ホーム協会電話:03-3548-1077(月~金曜日10時~17時 祝日・年末年始を除く)※面談によるご相談の場合は、事前にご予約ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月11日春のゆったりフェスタ案内ららぽーと立川立飛(東京都立川市)にて開催される「春のゆったりフェスタ」に、3月9日(土)、10日(日)の日程で群馬県が出展します。詳細は以下をご覧ください。日時2024年3月9日(土)、10日(日)10:00~16:00内容観光PR群馬県が提案する、忙しい日常から逃れ、 心と身体の赴くままにゆったりとした時間を過ごす新しい旅行「リトリート」のチラシを配布します。また、観光マップ等のパンフレットも配布します。リトリートとは… ぐんまちゃんによるPR2024年3月9日(土)限定で、ぐんまちゃんが登場します。○会場2階イベント広場※雨天時:2階ジャーナルスタンダードレリューム前○開催時間2024年3月9日(土)①12:00~② 15:00~※各回30分程度アンケート調査リトリートに関するアンケートにご回等いただいた方へ、ノベルティ(ぐんまちゃんのタオルなど)を配布いたします。※なくなり次第終了場所ららぽーと立川立飛東京都立川市泉町935-1地図 : イベント全体詳細春のゆったりフェスタ|ららぽーと立川立飛 : お問い合わせ先【所属名】群馬県 産業経済部 観光魅力創出課【電話】027-226-3386【所在地】群馬県前橋市大手町1-1-1【メール】 kankouka@pref.gunma.lg.jp 【公式HP】 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月06日「みなとみらい21 さくらフェスタ2024」が、2024年3月16日(土)から3月24日(日)まで、横浜市西区・みなとみらい21地区・さくら通りを中心に開催される。みなとみらい桜の名所彩る「さくらフェスタ」2024年で第13回目を迎える春の風物詩「さくらフェスタ」。さくら通りを中心に、JR桜木町駅から横浜ランドマークタワー、パシフィコ横浜へと続く約500mの道を102本のソメイヨシノが華やかに彩り、お花見シーズンにぴったりなお出かけスポットとなっている。パレードやグルメストリートも期間中は、夜桜を楽しめるライトアップや関連するイベントを開催。3月23日(土)には“さくら通り”を歩行者天国とし、パレードやグルメストリートの出店、網引き選手権など催しが行われる。【詳細】「みなとみらい21 さくらフェスタ2024」開催期間:2024年3月16日(土)~3月24日(日)会場:横浜みなとみらい・さくら通り内容:〇3月16日(土)~3月24日(日)・「さくらパスポート」・「さくらライトアップ」〇3月23日(土)・11:00~11:30「さくらパレード」・12:00~17:00「グルメストリート」・12:00~「さくら綱引き選手権」・11:30~17:00「さくらステージ」・12:00~17:00「はたらく自動車展示会」・12:00~17:00「モビリティ試乗体験」※さくら通りの歩行者天国は3月23日(土)。※その他周辺施設でもイベント開催予定。【問い合わせ先】みなとみらい21 さくらフェスタ2024実行委員会事務局TEL:045-662-0081※平日、10:00~18:00
2024年02月04日あなたは恋人に浮気されたことがありますか? それとも浮気されるのが怖いですか? 実は、あなたの星座によって、浮気されやすさが変わってくるのです。 この記事では、星座別に浮気される女性の特徴を紹介します。 あなたの星座や恋人の星座に合わせて、浮気の予防策を考えてみましょう。■おひつじ座おひつじ座の女性は、恋人に対して献身的で忠実なタイプです。 しかし、それが逆に恋人を縛りつけてしまうこともあります。 おひつじ座の女性が浮気をされる特徴は、恋人に対する束縛や干渉が強すぎることです。 恋人は、おひつじ座の女性の自由奔放な態度に惹かれたはずなのに、付き合ってからは自分の時間や空間がなくなってしまうと感じるでしょう。 そうなると、恋人はおひつじ座の女性から逃げるように浮気をしてしまうかもしれません。■おうし座おうし座の女性は、恋人に対して忠実で安定を求めるタイプです。 しかし、それが逆に恋人を飽きさせてしまうこともあります。 おうし座の女性が浮気される特徴は、恋人に対する変化や刺激が少ないことです。 恋人は、おうし座の女性の落ち着いた雰囲気や女性らしい魅力に惹かれたはずなのに、付き合ってからは毎日が同じでマンネリ化してしまうと感じるでしょう。 そうなると、恋人はおうし座の女性から目をそらして、新鮮な関係を求めて浮気をしてしまうかもしれません。■ふたご座ふたご座の女性は、恋人に対して友好的で楽しく過ごすタイプです。 しかし、それが逆に恋人を不安にさせてしまうこともあります。 ふたご座の女性が浮気される特徴は、恋人に対する深い愛情や信頼が伝わらないことです。 恋人は、ふたご座の女性の明るくて知的な会話に引き込まれたはずなのに、付き合ってからは自分だけではなく他の人とも仲良くする様子に嫉妬や疑心を抱くでしょう。 そうなると、恋人はふたご座の女性から心を離して、自分を必要としてくれる人を探して浮気をしてしまうかもしれません。■かに座かに座の女性は、恋人に対して優しくて思いやりのあるタイプです。 しかし、それが逆に恋人を甘やかしてしまうこともあります。 かに座の女性が浮気される特徴は、恋人に対する依存や甘えが強すぎることです。 恋人は、かに座の女性の温かくて包容力のある態度に癒されたはずなのに、付き合ってからは自分のことばかり頼ってくる様子にうんざりするでしょう。 そうなると、恋人はかに座の女性から逃れるように、自立した人との関係を求めて浮気をしてしまうかもしれません。■しし座しし座の女性は、恋人に対して明るくて活発なタイプです。 しかし、それが逆に恋人を圧倒してしまうこともあります。 しし座の女性が浮気される特徴は、恋人に対する自己主張や支配が強すぎることです。 恋人は、しし座の女性の強いカリスマ性やリーダーシップに惹かれたはずなのに、付き合ってからは自分の意見や感情を尊重されないと感じるでしょう。 そうなると、恋人はしし座の女性から反発して、自分に対してもっと寛容になってくれる人との関係を求めて浮気をしてしまうかもしれません。■おとめ座おとめ座の女性は、恋人に対して真面目で忠実なタイプです。 しかし、それが逆に恋人を圧迫してしまうこともあります。 おとめ座の女性が浮気される特徴は、恋人に対する期待や要求が高すぎることです。 恋人は、おとめ座の女性の細かいところに気がつく態度や頼りになる意見に惹かれたはずなのに、付き合ってからは自分のことを常に監視されていると感じるでしょう。 そうなると、恋人はおとめ座の女性から解放されるように、気楽な関係を求めて浮気をしてしまうかもしれません。(千夜/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年12月22日この記事では、星座別に「モテモテな女性」の特徴を紹介します。あなたの星座はどんな魅力を持っているのでしょうか?自分の恋愛力を高めるヒントを見つけてみましょう。■おひつじ座おひつじ座の女性は、自分の気持ちを素直に伝えることができるので、男性からは好感を持たれます。また、チャレンジ精神が旺盛で、新しいことにも挑戦しようとします。その姿勢は、男性の心を刺激します。■おうし座おうし座の女性は、温かみのある雰囲気を持っているので、男性からは安心感を感じられます。また、美的センスが高く、おしゃれにもこだわります。そのセンスは、男性の目を引きます。おうし座の女性は、自分の美しさを磨くことで、モテモテになれるでしょう。■ふたご座ふたご座の女性は、話題が豊富で、どんな人とも会話ができるので、男性からは楽しさを感じられます。また、知的で好奇心が強く、学ぶことにも興味を持ちます。その知性は、男性の尊敬を集めます。ふたご座の女性は、自分の魅力を伝えることで、モテるでしょう。■かに座かに座の女性は、相手の気持ちに寄り添うことができるので、男性からは愛されます。また、家庭的で料理や手芸などにも長けています。その女性らしさは、男性の守りたいという本能をくすぐります。かに座の女性は、自分の心を開くことでモテモテになれるでしょう。■しし座しし座の女性は、自分の意見や感情をはっきりと表現することができるので、男性からはリーダーシップを感じられます。また、華やかで目立つ存在で、周囲の人を引きつけます。その存在感は、男性の競争心を燃やします。しし座の女性は、自分の個性を生かすことで、モテるでしょう。■おとめ座おとめ座の女性は、細かいことにも気を配ることができるので、男性からは信頼を得られます。また、控えめで謙虚な態度をとるので、男性からは可愛らしさを感じられます。その清楚さは、男性の紳士性を引き出します。おとめ座の女性は、自分の努力を認めてもらうことで、モテモテになれるでしょう。(千夜/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年12月20日eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベント「東京eスポーツフェスタ2024」(主催:東京都及び東京eスポーツフェスタ2024実行委員会)の公式アンバサダーに、人気バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の「ラトナ・プティ」さんが就任しましたので、お知らせいたします。公式アンバサダーは、今後、様々な媒体によるPRに登場するとともに、1月26日(金)から28日(日)までの会期中も東京ビッグサイトの会場でイベントを盛り上げます。ラトナ・プティ■就任コメントゲームにあまり興味ない方でもeスポーツの大会を見て楽しんで頂けるように私も活動を通してeスポーツ業界を盛り上げていくのでみんなも拡散よろしくおねがいします!そして1月26日から3日間東京eスポーツフェスタ2024を皆さんと一緒に楽しみます!よろしくおねがいしまーす!※アンバサダー就任スペシャル動画を公式WEBサイトで公開予定 ■ラトナ・プティ プロフィールまだ見ぬ大地を求めて、各地をさまよう冒険家。冒険の途中、ひょんなことからこちらの世界に飛ばされてしまう。見たことないもので溢れているこの世界を気に入っている。一応、言葉は通じる。にじさんじ■「にじさんじ」について「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。■開催概要【名称】東京eスポーツフェスタ2024【日程】令和6(2024)年1月26日(金曜日)から28日(日曜日)まで【会場】東京ビッグサイト南1・2ホール(江東区有明3-11-1)公式WEBサイト( )動画配信サイト(YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch) 等【主催】東京eスポーツフェスタ2024実行委員会[東京都/一般社団法人日本eスポーツ連合/一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会/一般社団法人日本オンラインゲーム協会/株式会社東京ビッグサイト]【コンセプト】○ 子どもから高齢者まで誰もが参加でき、楽しめるeスポーツイベントとして裾野を拡○ eスポーツ関連企業の優れた製品やサービスをPRし、都内中小企業を活性化○ eスポーツをキーワードとして、様々なつながりを創出【企画構成】○ eスポーツの活性化を図る「eスポーツ競技大会」○ eスポーツ関連産業の振興を図る「eスポーツ関連産業展示会」○ eスポーツや関連技術などについて学べる「eスポーツのセミナー・学習企画」 他<競技大会>「WBSC eBASEBALL(TM)パワフルプロ野球」、「グランツーリスモ7」、「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」、「パズドラ」、「ぷよぷよeスポーツ」、「モンスト」の6種目で実施し、優勝者には東京都知事杯を贈呈します。<関連産業展示会>都内のeスポーツ関連中小企業、大企業、団体、学校等の団体による展示会。リアル会場でのブース出展やステージでのプレゼンテーション、企業PR動画の上映、オンライン会場での出展、動画配信チャンネルでの企業PR動画等の配信、ピッチイベントや出展企業対抗のeスポーツ企業交流戦など、様々なメニューでeスポーツ関連産業の活性化を図ります。<体験・学習企画>初心者が気軽に楽しくeスポーツに親しみ、体験できる企画やビジネス向けセミナーなど、様々な企画の実施を予定しています。その他、セミナーや体験企画等の情報も随時公式WEBサイトやSNSに更新していきます! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月30日宗祖の遺徳を偲ぶ法要×お祭りのコラボイベント日蓮宗寺院・本昌寺(京都市上京区・児玉真人住職)では、11月23日(木祝)に第11回目となる「本昌寺フェスタ御会式お火焚き祭」を開催いたします。日蓮宗の宗祖・日蓮大聖人の遺徳を偲んで行われる法要 「御会式」 に併せ、護摩祈祷(お火焚き)や水行を行うほか、音楽ライブやワークショップ、手作り市などの出店もあり、檀家だけでなく、一般の方の参加も大歓迎。広い世代の方に一日楽んでいただけるイベントです。今を楽しむことで、喜びと感謝の心を示す祭東京・池上本門寺の御会式では、日蓮大聖人のご命日の前夜に 「万灯練供養」 が行われます。華やかに装飾された宝塔の灯と火消し衆の纏が、日蓮宗や法華宗特有の団扇太鼓や鐘の音とともに賑やかに近隣を練り歩き、非常に賑やかな祭りとしても有名ですが、このような供養を行うのは、仏の教えに出会えたことや、その教えが今に至るまで受け継がれていることへの喜びを表すためだとも言われています。本昌寺でもそれに倣って、御会式当日はご参拝の皆様が終日飽きずに過ごせるイベントを開催します。【開催概要】イベント名称:本昌寺フェスタ御会式お火焚き祭開催日時:2023年11月23日(木・祝)10:45~17:00(時間内入退場自由)開催場所:長壽山 本昌寺(住所:京都市上京区出水通六軒町西入七番町341・市バス「千本出水」バス停より西へ徒歩3分)イベントホームページ: 入場料:無料修法師による木剣祈祷お寺行事 ― 御会式・お火焚き祭お火焚き水行<修法師による特別祈祷>日蓮大聖人の遺徳を偲ぶとともに、ご参拝の檀信徒の息災や多幸を願って祈祷を行います。厳しい修行 「百日間寒中大荒行」 を修めた修法師が行う、日蓮宗特有の「木剣」を打ち鳴らす祈祷は迫力満点です。<お火焚き>ご参拝者からお預かりした護摩木を火にくべて、各種祈願を行います。<水行>御会式法要に先駆け、境内で 「水行」 を行います。日蓮宗の修行僧が行う修行の一つですが、一般の方も参加可能です。<入棺体験>葬儀の際に実際に使用される棺に入ることができます。通常、生前には入ることの無い棺に入れるレア体験。葬儀や永代供養、樹木葬の相談などもしていただけます。<人形供養>お別れをする人形たちに、一緒に過ごした時に感謝して供養をする法要です。人形の引き取りは当日以外でも受け付けています(事前引き取り希望の場合は、できれば本昌寺へ事前連絡)。入棺体験人形供養お楽しみイベント ― 漫才 ・ ミニハープ&居合演舞 ・ キールタン&ベリーダンス!<丹後野菜市と手作り市>吉本芸人 「きゃろっときゃべつ」による丹後の野菜の販売や、地域の方々が出店する物販、マッサージコーナーなど。<漫才披露>プロの吉本芸人 「きゃろっときゃべつ」 とアマチュア 「同志社大学喜劇研究会」 の漫才披露対決。<ミニハープ演奏&居合演舞奉納、キールタン演奏&ベリーダンス奉納>異色の和洋の組み合わせとなるミニハープの音色に合わせた居合演舞や、「歌うヨガ」とも言われるキールタンの音色と、今ドラマでも話題のベリーダンスのコラボなど、目でも耳でも楽しめるプログラムです。ミニハープ演奏&居合演舞キールタン&ベリーダンス奉納「町のお寺から元気を発信!」を目指し、地域の方に親しまれるお寺に本昌寺は、檀信徒の垣根を越えて地域の方々に親しまれ、また多くの方に訪れてもらえるお寺を目指しています。お寺行事だけではなく、各種イベント利用での本堂スペースの貸与も行っており、お寺空間の有効活用を図るとともに、困った時に気軽に相談できる場所としてお寺が在るようにと活動しています。イベントに関するお問い合わせ先イベントへの出店希望なども下記から受付けています。長壽山 本昌寺電話番号:075-841-9030E-mail: hondoucafe@gmail.com イベント主催:宗教法人本昌寺協力:株式会社アンカレッジ【本昌寺概要】寺院名:長壽山 本昌寺(宗教法人本昌寺)所在地:京都市上京区出水通六軒町西入七番町341代表者:児玉真人(住職)宗派:日蓮宗開創:1663年(寛文3年)HP: 【株式会社アンカレッジ会社概要】社名:株式会社アンカレッジ本社所在地:東京都港区高輪2丁目16番13号代表取締役:柏 昌宏、矢島靖擴事業内容: 樹木葬を主とした寺院墓地の企画・設計・販売、寺院における各種イベント企画・運営、寺院での葬儀・結婚式の施行支援、寺院経営における税務・法務・不動産有効活用化の支援、寺院運営のウェブ・システム導入支援設立:2009年4月HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月16日主催:高齢者住宅フェスタ実行委員会後援:全国有料老人ホーム協会公益社団法人全国有料老人ホーム協会が後援する「高齢者住宅京都フェスタ2023」が、2023年11月23日(木)に京都産業会館ホール南室(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター2階)で開催されます。本セミナーは、高齢者の住み替えに関する基礎知識や健康長寿を伸ばすための講演の他、高齢者住宅の担当者による個別相談会、シニア関連商品のご紹介やご相談を実施します。ぜひご参加ください。【セミナー概要】■開催日時:2023年11月23日(木)11:30(受付開始)~16:30(終了)■参加費:無料■会場:京都産業会館ホール南室(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地京都経済センター2階)地下鉄「四条駅」・阪急「烏丸駅」より徒歩約2分(26番出口直結)■講演会(座席定員200名)【講演13:00~14:00】知っておきたい!高齢者の住み替え基礎知識~元気なうちに住み替える「高齢者の住まい」とは~講師:エイジング・デザイン研究所 山中 由美氏【講演15:00~15:45】健康長寿を伸ばすには?~超高齢化社会を生き抜くカギ~講師:医療法人学縁会 おおさか往診クリニック 副院長日本老年医学会 評議員 和田 泰三氏※個別相談ブース、企業出展ブースもご用意しております。お気軽にご相談ください。【ご参加方法】フリーダイヤル0120-19-0670(高齢者住宅フェスタ事務局受付時間:平日10時~17時(土日祝除く))やWeb(下記URL)よりお申込みください。【2023年11月23日開催】京都高齢者住宅フェスタ : 【参加申込み・セミナーに関するお問い合わせ】高齢者住宅フェスタ事務局【受付時間:平日10時~17時(土日祝除く)】TEL: 0120-19-0670/ FAX:06-6636-1489FAXの場合の申込必要事項:〒住所、氏名、年齢、職業、電話番号、参加人数協会概要設立:1982年2月所管:内閣府/老人福祉法第30条規定事業:消費者保護、事業の健全な発展、行政連携、のための各種事業を実施。お問い合わせ先〒103-0027 東京都中央区日本橋3-5-14アイ・アンド・イー日本橋ビル7階公益社団法人 全国有料老人ホーム協会 事業部 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月10日アードマン・アニメーションズが贈るスペシャルな上映プロジェクト「ひつじのショーン ムービー・フェスティバル with ウォレスとグルミット」は、「ひつじのショーン」公式YouTubeチャンネルにて予告編を公開した。『ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!』の公開30周年を記念して、今回の上映プロジェクトでは、「ひつじのショーン」と「ウォレスとグルミット」シリーズの名作が映画館に大集合。予告編では、全4プログラム(7作品)の名シーンがぎゅっと詰め込まれ、ショーンと仲間たちが駆け出し合体する、スぺシャル映像も楽しい。また、「ウォレスとグルミット IN CONCERT」の開催も予定されており、会場では「ウォレスとグルミット」待望のオリジナルグッズも先行販売。全国各地で開催中の「ひつじのショーン展」は、第4弾として福岡会場が開かれる。「ひつじのショーン ムービー・フェスティバル with ウォレスとグルミット」は12月15日(金)より全国にて開催。「ウォレスとグルミット IN CONCERT ~「ペンギンに気をつけろ!」30周年記念~」は11月5日(日)すみだトリフォニーホールにて開催。「テレビシリーズ放送開始15周年記念 ひつじのショーン展」は10月27日(金)~12月24日(日)福岡県立美術館 3階展示室にて開催。(シネマカフェ編集部)
2023年10月26日